
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






皆さん初めまして。
ちょっとお聞きしたいことがあります。
どうかよろしくお願い致します。
私は950cと890を持っているのですが、印刷ボタンを押してから実際に印刷が始まるまでの時間か少しかかりすぎると思うのですが使っている皆さんはどうですか?
初めはパソコンのの性能が関係しているのかと思いあきらめていたのですが実家に持っていってそこのパソコン(ペン4、1.5G)で印刷してみたのですが結果同じでした。エプソンのホームページにもいってみたのですがこのようなQ&Aはありませんでした。
これならば一番最初に使っていた750cの方がよっぽど早いような気がします。どこかの設定、あるいは何か追加することによって応答速度(?)の時間は短縮できるものなのでしょうか?どうか皆さんの感想をお聞かせください。
ちなみに写真を印刷するとき、テキストを印刷するときどちらも同じくらいの時間1〜2分かかるような気がします。
0点


2002/01/27 12:09(1年以上前)
はじめまして。
私の環境では印刷開始にそんなに時間かかりません。
100ページ以上にわたるものを印刷しようとするとそのくらいかかりますが、
1枚のみのものであれば、テキストデータでも画像データでもかかっても
10秒ほどで印刷が開始されます。
印刷開始の際の動作について質問なのですが、プリンタ付属のプリンタウィンドウ3
をインストールしていれば、印刷開始と同時にそのウィンドウが開きますよね?
そのウィンドウが開くのはどのタイミングなのでしょうか?
印刷する指示をした後すぐに出て、その後だんまりするのか、
ウィンドウが出るのに時間がかかるのか。
実家のパソコンでも同じだったそうで、同じソフトからの印刷なのでしょうか?
もし同じソフトからなのであれば、プリンタスプールへのデータ受け渡しに問題が
あるのかもしれませんから、別ソフトからも試して見てください。
書込番号:496143
0点



2002/01/27 18:30(1年以上前)
たくみさん、返信ありがとうございます。
一応「これかな?」という原因がありました。が、状況を書かせて頂きます。
プリンタ付属のプリンタウィンドウ3ですがインストールしています。
まずそのウインドウが開くのにかなり時間がかかります。
開いたあと、(インク残量の情報、経過バーなどのウインドウ)それからもさらに時間がかかります。
今日も実家に行って試してみたのですが同じ状況でした。
ちなみにソフトは一太郎です。
ただ、他のアプリケーションだと上手くいくんですよね。
つまり一太郎のバージョンが古い(一太郎9)のでXPの場合遅れてしまうのかな?と思ったわけです。
ここまでは最初のスレで書いていなかったので申し訳なかったのですが今のバージョンは11ですよね。
2つも前になるとMEも出ていなかったのかもしれません。
幸い一太郎11もあるので次回試してみたいと思って帰ってきました。
たくみさん、どうもありがとうございました。
プリンタスプールへのデータ受け渡しに問題がある場合、
何か解決策はあるのでしょうか?
書込番号:496757
0点


2002/01/27 20:14(1年以上前)
もうひとつ質問なのですが、印刷しようとするデータのサイズ・枚数はどれくらいなのでしょうか?
膨大なページ数・サイズの印刷データの場合すごく時間がかかります。(126ページのものを部数1にて印刷したとき1分ほどかかりました。)
スプールの問題であれば、コントロールパネル→プリンタで、PM-950Cのプロパティを開き、詳細設定タブで、「印刷ドキュメントをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う」で、「すぐに印刷データをプリンタに送る」の設定になっているかどうか確認してください。
書込番号:496952
0点



2002/01/27 22:01(1年以上前)
たくみさん、本名、子の葉たくみさんなんですね。またまたありがとうございます。
データのサイズ枚数についてですがそれほどは試していないので何とも言えませんが、400kb超の画像ファイルとか、15kb前後のテキストなどです。
どちらもサイズはかなり幅があるのですが時間的にはあまりかわりませんね。
たくみさんのおっしゃるような100ページ以上のものを部数1とかではありません。
スプールの問題の解消法、一度試してみたいと思い、見てみたのですが
950のプロパティ→詳細→スプールの設定→印刷ジョブをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う→1ページ目のデータをスプールしたら印刷データをプリンタに送る、になっていました。
たくみさんの教えてくださった、「すぐに印刷データをプリンタに送る」という項目はありません。おかしいですね。
「プリンタに直接印刷データを送る」という項目がありましたがこれのことなのでしょうか?
一度試してみます。
重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:497208
0点


2002/01/29 18:32(1年以上前)
設定はもともとの設定で良い様です。私はwin2000を使用しています。
手元に一太郎9がありましたのでインストールし、印刷してみました。
しかし、momo吉さんのような症状は発生しませんでした。
こうなると私もそれほどスキルを持ち合わせていませんので、
最後の望みとして、面倒かもしれませんが、一太郎9、プリンタドライバを一度アンインストールしてインストールし直してみてどうか・・・
という事になるとおもいます。
書込番号:500965
0点





始めまして。
質問なんですが。自分はプリンタについては素人なので・・・
新しくプリンタを買おうと思ってるんですが920Cと950Cとでは総合的にいうと
どちらの方がいいんでしょうか?
このHPの評価で見ると920Cのほうが勝っているように見えるのですが・・・
0点

前面CDRプリントやロール紙カット機構など、使い勝手が大幅に向上しています。
それらの機能をまったく使わないのであれば920Cのほうがコストパフォーマンスは高いでしょう。
920Cは現行機種ではないので、保守品や修理などの点ですこしマイナスでしょうか。
書込番号:476621
0点


2002/01/17 14:49(1年以上前)
2台所有してますので比較を参考までに
*950Cを920Cと比較してみて
CDダイレクト前面から挿入は便利
オートカッターは若干のズレが出るので(10枚続きだと最後で5ミリもズレる)使い物にならない
印字速度は若干速いかも
省エネインク消費ではない。独立インクは1色の単価が高いので個別交換は便利だが結局インクコストはかなり高くつく
400万画素デジカメ写真をA4プリントで比較しても違いはわからない
ので
920Cに軍配が上がると考えます。
書込番号:476708
0点


2002/01/17 21:09(1年以上前)
920Cと950Cを同じ解像度で印刷した場合。920Cは最小2ピコリットルで
印刷しているが、950Cは2ピコリットルのインクでドットを生めて印刷して
いるらしい。
あと、オートカッターですが連続20枚以上の印刷でも全くずれませんでしたよ。 >鴨ネギ太郎A さん。
印刷が正常に行われてカット位置だけがずれる場合は修理が必要ですね。
印刷も一緒にずれる場合は、用紙の給紙がうまく行っていないと思いますよ。
書込番号:477236
0点



2002/01/21 22:05(1年以上前)
どうもありがとうございます。この評価で購入を検討しようかと思います。
ありがとうございました
書込番号:484952
0点


2002/01/28 14:21(1年以上前)
オートカッターの切断位置はドライバーから調節できるよぉ〜!
書込番号:498488
0点




2002/01/21 00:59(1年以上前)
単純な話、計算してみてはどうでしょうか?
書込番号:483414
0点


2002/01/28 13:55(1年以上前)
L版は127×89mmです。127mm幅のロール紙は8mです。割っていただければでると思います。それを購入価格で計算すればよいですね。しかし,ロール紙は給紙の時点で30mmほど印刷できない領域があるので注意してください。
書込番号:498451
0点





写真印刷でロール紙を使用しているのですがプリンタヘッドをこすったような
(黒っぽい線)後が入るのですが気になってしまって。
ヘッドクリーニングをしても同じ現象が出ます。過去のログを読んだけどよく分からない。ロール紙が悪いのか?
ちなみに、これは昨晩のことで今日はどうなのか分からないけど。
だれか教えて。
0点


2002/01/27 00:30(1年以上前)
答えにはなりませんが
私も同じようになります。
まだロール紙半分も印刷してないんですけど・・
書込番号:495386
0点





PM950を買おうと思っています。しかし、私の周りの店では\39800で売っております。(ヤ○ダ電機)
この店や他の大型電気店などに
「他店でも1円でも高いところはその値段以下の値段でお売りします」
などの売り文句があるのですが、このページの価格表をプリントアウトして持っていけば安くしてもらえるのでしょうか。
実際にやってみようかなとか思っています。やった人っているのかなぁ?
0点

無理だと思いますよ。あなたの近くにここの店があったら別ですが・・・
通販は対象にならないはずですよ。
書込番号:484363
0点


2002/01/21 17:50(1年以上前)
同じことを考えて、インターネットにつながったパソコンの前に店員を
連れて行って、ここはこの値段だから安くしてくださいと言ったら
じゃぁそこで買って下さい、と言われました。もちろん、その店では
買いませんでした。
インターネットで安い店は一部店舗のない所などもあって、流通費
などの問題もあるようです。
書込番号:484432
0点

こ〇ま電機の店員は、少しはかわりますと言っていました。
ただそのときプリンターがなくて印刷できませんでしたが。(-_-;)
書込番号:484446
0点



2002/01/21 21:17(1年以上前)
て2さん、うんとこさん、やすぴこさん早速の返事ありがとうございます。やっぱり無理なんですかね。私の周り(福岡県の天神、博多駅)はどうも高いんですよね。だめもとで一度やってみようと思います。それでだめなら、ここの通販で買おうかな。
書込番号:484839
0点


2002/01/21 21:27(1年以上前)
通販より安くなることはほとんど無いでしょうが、少しは値切れるかもしれません。
店と店員によって対応ちがうでしょうけど。
書込番号:484865
0点



2002/01/21 22:13(1年以上前)
けん10さん、ボブ夫さん、ありがとうございます。ひとまず周りの店に一通り「ホームページ上の値段はOKか?、県内県外問わずOKか?」とメールを出してみます。
書込番号:484984
0点


2002/01/21 23:08(1年以上前)
>ひとまず周りの店に一通り「ホームページ上の値段はOKか?、県内県外問わずOKか?」とメールを出してみます。
多分、無理との返事しか返ってこないでしょう。
書込番号:485155
0点


2002/01/24 12:05(1年以上前)
Mr.Dさん、確かに最近博多は安くないですね。
私は熊本在住なんですが、2年前ぐらいは頻繁に博多まで
電気製品の買い物に行っていましたが、熊本は電気屋さんが
過剰に乱立したんで、秋葉原と変わらないぐらいの値段になってます。
もちろん、値切ったあとですが...
ちなみに熊本のヤマダ電機で個数制限付で出ていた広告を持って
博多のビッグカメラパソコン館に持っていたら、「ポイント無し」を
条件に安くしてくれましたよ。
ちなみに、通販の値段で押し切るときは無理を言ったら駄目ですね。
輸送費と振込手数料を足した上にやや控えめに値切るとうまくいきますよ。
それと、ヤマダなどでしたら最後は「ポイント多めに付けて!」て言うと
付けてくれることもありますよ。
書込番号:489992
0点



2002/01/25 01:42(1年以上前)
お問い合わせ頂きました他店価格対応についてご説明いたします。
他店店頭価格 ー 同一展示商品で、店頭価格が電話などで確認できる場合。
他店チラシ価格 ー 同一展示商品で、チラシ発行日より1週間以内の場合(チ
ラシをご持参ください)。
他店相対価格 ー 同一展示商品で、発行1週間以内の見積書(コピー不可)
など、確認できるもの
がある場合。
まず上記のいずれかを確認させていただきます。そして、下記の点をご了承く
ださい。
◎確認のためお時間をいただくことがあります。
◎インターネットショップおよび通販の商品、処分品、日替わり品、限定品、不
当廉売品
(当社原価を割る非合法的販売品)は除かせていただきます。
◎在庫のある限り対応いたしますが品切れの際はご容赦下さい。
◎価格対応の際はポイントカードのご利用はご容赦下さい。
また、ホームページの価格は店頭価格を確認させて頂いた上で対応いたします、
市内、市外、県外でも
上記の点を確認できれば対応致します。
書込番号:491413
0点



2002/01/25 01:43(1年以上前)
上記のようなメールがビックピーカンから届きました。
書込番号:491415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





