PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDへの印刷

2001/12/31 02:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

みなさん、いつもお世話になっています。
890と950は、どちらがCDへの印刷が綺麗かを知っている方がいましたら、ぜひ教えて下さい。
900や920時代より、色が濃くなったのは感じました。
ですが、890と950はサンプルが一緒だったので、どっちで印刷をしたのかがわかりません。
950で印刷したと勝手に考えていますが(笑)。

890と950のCD印刷の差を教えて下さい。

書込番号:448293

ナイスクチコミ!0


返信する
masa-1さん

2001/12/31 10:19(1年以上前)

CDR印刷を意識しているという事は、エプソンに決まりましたね。
さて、印刷面ですが、比べてわけではないので不明ですが、それぞれの印刷の差は
専用紙でよーく見ないと判らない位なのでCDRではほぼ同じと思いますよ。
ただ、950Cはフロントローディングで、慣れると印刷位置はほとんどずれがなく
印刷できますのでお勧めですよ。

書込番号:448552

ナイスクチコミ!0


スレ主 八巻さん

2002/01/02 17:42(1年以上前)

masa-1さん、いつも本当にありがとうございます。
すごく嬉しいです。
印刷のレベルはあまりかわらないんですか(驚)?
では、安いほうの890を・・・と思ったのですが、950の方がお勧めなのですね(汗)?
困りました(泣)。
950はインクの減る量が多いと聞きました。
890の一体型のインクの方が良いともどこかに書かれてました。
はぁ、宝くじでも当たればな(笑)。

書込番号:451384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

950Cで上手くいかないんです

2001/12/30 20:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 りょうさんさん

本日、950Cを買ってきて早速年賀状を印刷したのですが、、、。
年賀状の裏面(住所ではない方)を10枚連続印刷かけると
1枚目だけが1/4のところぐらいまでしか印字されません。
2〜10枚目はそのままちゃんと印字されます。
どうしたら良いのでしょうか?
それと、過去ログにもあったのですが、
黒インクの使用メモリがまったく減りません。
たぶん魔法の壷ではないので本当は減っているのでしょうが。
ドライバーはWin98/Rev.6.2bです。
最新ドライバーにアップしないといけないのでしょうか?
どなかた、経験、解決がある方、
教えていただけませんでしょうか。

書込番号:447727

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2001/12/31 02:12(1年以上前)

カラーインクがどれだけ減っているかによりますが、モノクロ印刷をそれほどしていないのなら、黒インクはあまり減りませんよ。

私のはPM-920Cで比較にはならないでしょうが、写真ばかり印刷しているので黒インク1個につきカラーインクを2〜3個使います。以前使っていたPM-800Cなどには黒のハーフサイズがあったくらいなので、カラー印刷には黒インクはあまり使わないようです。

書込番号:448300

ナイスクチコミ!0


masa-1さん

2001/12/31 10:30(1年以上前)

文面は、ワード等で印刷されてますのでしょうか?
確か、ワ−ドなどの場合は、1枚目と2枚目以降の用紙が別設定できるように
なっていますので、1枚目も2枚目以降も同じ設定にしないと、同様のトラブルが
出ますよ。

書込番号:448564

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうさんさん

2001/12/31 13:33(1年以上前)

musasabiさん、masa1さんありがとうございます。
確かに年賀状の裏面はカラー印字なのですが、
宛名は黒を使って70枚くらいは印字したのですが、、。
もうしばらく様子をみてみます。
それと、「1枚目だけが1/4しか印字しない」時に使っているソフトは
プリンタについてたPhotoQuicker3.1です。
一度に5枚なら1枚目もチャント印字されます。
7枚だとダメです。
ひょっとして写真データが大きすぎて(6MB)なのかなとも思います。
とりあえず、何とか5枚づつ印字して本日郵便局に持っていきました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:448742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

950cか890c?

2001/12/30 19:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 海賊COBRAさん

悩んでいます。印刷の出来の違いなんかはA4サイズぐらいにしないと
差がでないのでしょうか?はがきサイズぐらいしか印刷しないと思うし
あとインク代のコスト、でかいよねー。オートカッターもつける価値ありますかねー?長々と質問をしてすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:447639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/30 20:08(1年以上前)

デジカメではないので、
印刷の出来は、データのサイズさえ十分であれば、
はがきサイズであっても、A4であっても、
そのドットの大きさ(細かさ)は同じです。

インク代にかんしては、どの程度使うのか分からないので何とも。

オートカッターも、ロール紙をどの程度使う方なのかによって・・・。

書込番号:447709

ナイスクチコミ!0


Mariposaさん

2001/12/30 21:50(1年以上前)

四辺フチなしで印刷するケースが多いと思うので890でOKかも!?
私の場合CD-Rの印刷が多く、後ろからだと不便なので950にしました。
しかし前述のようにフチなし印刷が多いため、まだ2880dpiで印刷したことありません。
画質的には1440dpiでも充分な気がします。

書込番号:447824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがお得でしょうか?

2001/12/29 01:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 Mariposaさん

写真をプリントする場合…
DPEショップですと1枚の単価が約30円です。(サービスサイズ)
黒を除いた6色を@1000円で購入=6000円
DPEショップですと約200枚プリントできます。
PM写真用紙のL判のみをプリントすると仮定して、
PM-950Cでは何枚プリントできるのでしょうか?
ちなみに目詰まりによるクリーニングで1/3はインクを消費してしまいます。
正味2/3のインクでプリントすることになりますが…

書込番号:445197

ナイスクチコミ!0


返信する
gabanaさん

2001/12/29 02:08(1年以上前)

はっきりいって印刷する写真のデータによってかわります。一番いいのは自分で一回やって見ることです。そうすればよくわかるでしょ。(カット紙を使わずロール紙を使ったほうが少しは安くなりますよ。)

書込番号:445222

ナイスクチコミ!0


はもさん

2001/12/29 06:14(1年以上前)

私は以前PM-800Cを使用しておりましたが人に譲り、新しいのを探してたところPM-950Cが良いと思ってました。
しかし私の場合、CD-Rはペンでタイトル書くし、デジカメのプリントは頻度が少なくインク目詰まりは確実だけど、写真屋だとL版2枚で40円もしないし、本体+インク+紙のコストを考えると、PM-950Cは全く割に合わないと考えました。
A4で1〜2枚の文書を1部だけ印刷したいって事の方が多いので、今は小型で1枚目が出るのが速くて、維持費の安いモノクロレーザーを探そうと思ってます。
PM-950Cは、CD-R印刷を頻回に行うか、手元で高画質プリントをコンスタントに行う人向けじゃないでしょうか?

書込番号:445406

ナイスクチコミ!0


それいったらしまいですがねさん

2001/12/30 02:49(1年以上前)

はもさんの言うとおり、確かに紙代含めてDPEがお徳です。

書込番号:446921

ナイスクチコミ!0


どっちかなさん

2001/12/30 03:01(1年以上前)

A4やパノラマで印刷したらコストは逆転してプリンターの方が
はるかにお得ですが、L判30円となればDEPの方が安くなると思います。(DPE、一枚30円は
は赤字覚悟ではないかと)

L判に限れば、サードパーティの紙使えばDPEと同じくらいで済む場合が
ありますが・・。

ただ、DEPに比べると自前のプリンター印刷にはそれなりのメリットがあ
りますんで、それをどう評価するかですね。

書込番号:446932

ナイスクチコミ!0


hama.さん

2001/12/30 14:52(1年以上前)

私は、DPEショップで焼いてもらう方をお勧めします。

料金的はもちろんのこと、固辞的に一番痛感したのは日光などによる
退色性能です、、、。

もちろんデジタルデータですから、経年変化で退色してしまった場合は
データから再度印刷すれば良いのでしょうが。たった半年で恐ろしく
色が変色してしまい、、、。(困ったことに人に上げた記念写真とか
でです(;;、飾った場所が悪かったかもしれませんが)

プリンタで得をするなら、やはりA3以上が印刷出来るプリンタでないと
駄目かなと思っていたりします、、、。
それと、DPEショップでも機材に違いがありますので、注意しましょう。
心配であれば、各社フィルムメーカのオンラインプリントとか利用して
みましょう。どこでも安定した品質でプリントが得られると思います。

書込番号:447419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インクの減りについて

2001/12/28 23:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 たくやたくさん

教えてください。
PM-950Cを使用して非常に満足しているのですが、
すぐにインクが減ってしまって困っております。
ま、あたりまえといえばあたりまえなのですが。。。
インクを節約して印刷することってできるのでしょうか?
できないのかな?(^^;

もし、ご存知の方がおられたら教えてください。

書込番号:444898

ナイスクチコミ!0


返信する
節約ですかさん

2001/12/28 23:50(1年以上前)

普通紙でよければ、詳細設定で「エコノミー」を指定することにより
インクを節約できます。印字は薄くなります。

あとは電源のオンオフのタイミングに気をつかって、なるべく自動ヘッドク
リーニングさせないように・・って出来るのかな?よくわかりませんが。

書込番号:444953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PM-950Cの印刷が遅い

2001/12/27 15:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 stc0728さん

PM-950Cを購入したのですが、パソコンの処理速度が遅いせいか印刷が非常に遅くて困っています。
テスト印刷1枚で10分くらいかかります。
以前はMJ-3000Cを使って同じパソコンから印刷していたのですが、そこそこのスピードが出ていました。
最新のプリンタが5年以上も前の機種より遅いなんてどうも納得がいかないんですが、どなたか原因や改善策などご存知でないでしょうか?

つないでいるパソコンはNECの98NOTE(Pentium75MHz、メモリ40MB、Win95)です。プリンタのマニュアルに載っている最低条件は「i486SX、メモリ8MB以上」です。ドライバもPM-950C用のものが正常にインストールされていると思います。

ちなみに、そのプリンタをネットワーク共有してVAIOノート(Celeron366MHz、メモリ128MB、Win98)から印刷すると正常のスピードで印刷されます。

よろしくお願いします。

書込番号:442838

ナイスクチコミ!0


返信する
ケータさん

2001/12/27 15:12(1年以上前)

> パソコンはNECの98NOTE(Pentium75MHz、メモリ40MB、Win95)です

この頃のNEC98はプリンターポートが双方向ではなかったような…
もしかしてその辺りが影響してるかも知れませんね

書込番号:442844

ナイスクチコミ!0


kusさん

2001/12/27 16:27(1年以上前)

そのパソコンで、最高品位の印刷をしてませんか?
最高品位の印刷をすると処理が非常に多くなり、時間がかかります。
おそらくですが、その使用ですと、プリンタポート云々よりも、
その前の段階、つまり、絵のデータをプリンタに送るために
ドライバがデータを変換するのに時間がかかっているのだと思います

書込番号:442916

ナイスクチコミ!0


kaworumさん

2001/12/27 22:27(1年以上前)

解像度が高い分だけ印刷のために展開するイメージファイルが
大きくなります。従って搭載メモリー量や、ハードディスクの
アクセス速度が印刷時間に与える影響が大きくなります。

書込番号:443397

ナイスクチコミ!0


遅いといわれても…さん

2001/12/28 02:49(1年以上前)

Pentium4/2GHzの時代で…

>NECの98NOTE(Pentium75MHz、メモリ40MB、Win95)

上記の機種と比較して遅いといわれたらエプソンが可哀想でしょう!

書込番号:443794

ナイスクチコミ!0


オスカルさん

2001/12/28 22:32(1年以上前)

遅いと言われてもさんと同じく、このスペックで遅いと言われてたら
EPSONさんがかわいそうです。
EPSONさんのカタログには黒インクを2個使って20秒前後
とかいてありますが、試したパソコンのスペックは
PV−1GHZです
そんなPentium75MHzでやったら遅いに決まっています
たとえ最低条件は「i486SX、メモリ8MB以上」
とかいてあっても、これはあくまで最低条件であるので、
快適に使うには、PUー300MHZをおすすめします
(これでも、オートファトファイン4を使うと遅いです)
ですが、セレロン・K6−2・K6−V・PVのどれかの500MHz
とメモリー128をおすすめします

書込番号:444807

ナイスクチコミ!0


スレ主 stc0728さん

2001/12/28 23:33(1年以上前)

みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。
やっぱりPCのスペックに依存するということなんですね。
今はVAIOノートを使って印刷するようにしたので満足できるスピードが出ています。
これがもし、Postscriptのプリンタだったらプリンタ側で処理をしてくれる分、PCのスペックに依存されなかったんでしょうか。。(Postscriptへの変換で既に重い処理してたら意味ないですけど)

書込番号:444921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング