
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月13日 16:41 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月13日 08:54 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月12日 23:42 |
![]() |
0 | 11 | 2001年12月12日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月12日 15:15 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月12日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/12/13 13:30(1年以上前)
どこの店か教えて欲しいですよねー。
書込番号:421600
0点


2001/12/13 14:46(1年以上前)
最安値情報ですか???
書込番号:421698
0点


2001/12/13 16:41(1年以上前)
ショップ名を出すと怒られそうなので。。。
下にレスしたアンラッキーマンです。
11月に地元電気店の開店1周年記念キャンペーンで通常価格39800の
ところを37800円で出ていまして、そこから交渉して35800円+インク
1本をゲットしました。
先日友人が地元の某電気店(○○マデンキ)で買った話ですが、
今週金曜までのキャンペーンみたいなことをやってて、表示価格
(42800円)に横線引かれていて最初に店員さんに聞くと一声39000円
(税抜き)で、そこから交渉して税込みで38000円+インク2本ゲット
したそうです。もう少し安くなりそうだったと少し後悔してました。
ここでもっと安く買われた方いらっしゃるのでは・・・??
全国の○○マで通用するとは限りませんけど。。。
書込番号:421838
0点





こんにちは。
CD-Rプリントについて困っていまして、、、^^;
らくちんCDラベルメーカー2を使用して、こちらのHPから
→ http://www.ne.jp/asahi/yamachan/station/rakuchin.htm
950C用トレイの設定をさせて頂きまして、早速CD-R印刷を
やってみたのですが、何回やってもCDの中心部分(透明な丸いところ)
まで印刷されてしまうのですが、どうしてなんでしょう?
専用トレイの中心部分までインクが付いてしまうので、気になって
しかたありません。
過去ログ検索してみましたが、別のラベルソフトで似たような症状で
解決した方がいましたけど・・・
ユーザーズガイドを読んでも解決策は無かったので私にはお手上げです。
どなたかご教授お願い致します。
0点


2001/12/12 21:32(1年以上前)
はじめまして、こんにちは。
多分、内円サイズを変えれば大丈夫ではないですか?(40mmとか)違ったらごめんなさい。
書込番号:420558
0点



2001/12/12 22:22(1年以上前)
ぶんたろうさん、はじめまして。
コメント有難うございました。
内円サイズはどこで設定したらよいのでしょうか?
らくちんCDラベルメーカー2の用紙設定画面には
内円サイズという項目がありませんでした・・・^^;
書込番号:420634
0点


2001/12/13 01:29(1年以上前)
上記URLでPM-950Cの内円のサイズは17.4mmとなっております。
これを41mmもしくは42mmに直せば大丈夫だと思います。
書込番号:421014
0点


2001/12/13 01:37(1年以上前)
ちなみに外円の縁は大丈夫ですか?
当方使用ソフトの設定では上から
17.0-9.5-116-116-0となっており内円サイズは41or42です。
微調整しながらプリントされるのが良いかと思います。
書込番号:421028
0点


2001/12/13 07:13(1年以上前)
>らくちんCDラベルメーカー2の用紙設定画面には
>内円サイズという項目がありませんでした・・・^^;
たしか無かったように記憶しています。
ですのでこの「17.4mm」は入力出来ないんですよね。ピクチャーサイズラベルにも
対応出来るように設定画面を作成しています。
画像を背景柄に指定していますか?
らくちん2は所有していないのでわからないですが、アプリケーションのverも
確認してみてください。
書込番号:421218
0点


2001/12/13 08:54(1年以上前)
Mariposaさん。waitsさん。
コメントありがとうございました。
らくちんCDラベルメーカー2の用紙設定画面には
内円サイズという項目が無いです。^^;
waitsさんのおっしゃるとおり、背景柄でしてなかったのが
原因でした。(ボンミスでごめんなさい)
みなさま、色々と助言して頂いて本当に有難うございました。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:421282
0点







2001/12/11 22:39(1年以上前)
接続形式によって印刷の綺麗さが違うということはありません。
書込番号:418973
0点


2001/12/12 14:21(1年以上前)
転送速度ですから、画質には影響することはありません。
印刷速度は若干USBの方が速いですが、環境によっては不安定にあることがあります。
書込番号:420020
0点



2001/12/12 23:42(1年以上前)
わかりました。
答えてくれた方、ありがとうございました。
お礼が遅れて、すみません。
書込番号:420774
0点





今までUSB接続でPM−950Cを使っていましたが嫁はんと一緒に使うことになり差し替えが面倒なため、プリンターサーバー(TCP/IP)を使って接続するようにしました。
快適に印刷はできるようになったんですが、今まで「プロバティ」で見れてたインクの残量みれなくなりました。
プリンターサーバーをつないでもインクの残量がわかるいい方法を知っている方がいましたら教えてください。
OS:Windows2000
プリンターサーバー:PLANEX Mini100Plus
0点


2001/12/06 13:17(1年以上前)
あきらめちゃうのが良いのでは?
書込番号:409932
0点


2001/12/06 13:31(1年以上前)
実際に試してないので、うまくいくかわかりませんが、
プリンタサーバを止めて、一方のパソコンにプリンタを接続して、プリンタを
共有する、というのはどうでしょうか?
書込番号:409943
0点


2001/12/06 13:52(1年以上前)
digi-digi さんの言うように、
片方のPCに接続してプリンタを共有。
LAN で接続して他方の PC から共有プリンタを利用。
これでいけてます。
書込番号:409973
0点


2001/12/06 13:58(1年以上前)
プリンタサーバということで2台のパソコンがLANにつながっているというのは
前提にして考えていました(^^;
多分、そうですよね(^^;;;
書込番号:409981
0点


2001/12/06 15:58(1年以上前)
プリンターサーバーの種類によって、インクの残量が表示する機種としない機種が有るそうです。
お使いのPCが二台共近くにあるのでしたら、一台をUSB接続にし、もう一台をプリンターケーブル接続にすると両方ともインクの残量が表示するとおもいます。(自信無しモード)
書込番号:410122
0点


2001/12/06 16:31(1年以上前)
chanさんと同じように、OS:Windows2000でプリンターサーバー:PLANEX Mini100Plusを使っています。確か説明書きに、PLANEX Mini100Plusでは、双方向通信ができないと書かれてあったように思います。そのため、エプソンプリンタウィンドウでのインクの残量表示が、出来ません。これはプリンターサーバー:PLANEX100plusの仕様なので、仕方ありません。ですが、どうしても、インクの残量表示が必要ならば、1台のパソコンにプリンタをUSBまたはシリアルで接続して、、もう1台のパソコンからプリンタを利用する場合は、Windowsの共有機能を利用すれば、プリンタを直接接続しているパソコンからは、プリンタウィンドウを利用して、インクの残量を表示することは出来ます。ただし、この場合、プリンタサーバーを利用しないので、もう1台のパソコンからプリンタで印刷する場合も、必ずプリンタを直接接続したパソコンも起動しておかなければなりません。パソコンがプリンタサーバーの役割をするからです。プリンタサーバーを使用すれば、使用するパソコンだけ起動すればよいので、どちらが便利かということで判断されたらよろしいのではないでしょうか。
書込番号:410152
0点



2001/12/06 18:15(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございました。
私もプリンターの共有は考えたのですが、ぽちタローさんが指摘した通り
わざわざ共有にした本体を1台立ち上げるのが嫌だったので何か裏技的な
ものがあればと思って書いてみました。
インク状況を見たい時は、USBにつなぎ直すしかないみたいですね(T_T)
書込番号:410274
0点


2001/12/07 00:47(1年以上前)
ですから、通りすがりの名無しさんの言われる方法ですれば、わざわざ共有にしたPCを起ちあげなくても良いんじゃないのでは。
片方のPCから → USBで接続
別のPCから →プリンタサーバを使ってLAN接続
これでUSB接続のほうだけでもインク残量見れます。
書込番号:410953
0点


2001/12/11 17:03(1年以上前)
わたしも、わざわざ新しいパソコンを立ち上げる必要はないと思います。
書込番号:418418
0点



2001/12/12 16:59(1年以上前)
レスありがとうございます。
月寒アンパンさん 、digi-digiさん
質問ですが、片方だけでいいのならリアルタイムにプリンターサーバー
で接続しているパソコンはどのように残量をしらべればいいのでしょう
か?それでなくともPM−950Cはインクの減りが早いので1色だけ
でもなくなるのがわかりずらいのですが。
わかるためには、USBで接続も立ち上げないといけないってことで2台
立ち上げないとって思ってました。
それとも、私はとんちんかんな質問をしているのだろうか??
書込番号:420212
0点


2001/12/12 22:04(1年以上前)
>プリンターサーバーで接続しているパソコンはどのように残量をしらべれば
>いいのでしょうか?
調べられません。
chanさん、我が輩が(digi-digiさんも)言いたいのは、プリンタは1台なのだから良く使うPCのほうをUSBでつないでおけば、そのPCのほうでインク残量を見られるのでまあいいかなってことです。
あまり使わんPCを(お持ちの)プリンタサーバ経由にすれば、見れなくてもそれほどインク残量の心配はないのではないかということですね。
お手持ちのプリンタサーバを生かすにはそういう接続でどうですかと例を示しているのです。
リアルタイムで2台で監視が必要なほどシビアでなくとも、と思うからです。
もしどうしても同じくらいの使い方で、両方のPCから監視が必要なのでしたら、双方向通信の可能なプリンターサーバに変えるか、又はLANはあきらめて、えみたんさんの言われるように1台からはUSBで接続、もう1台のPCからはパラレルケーブルで接続するしか方法はありませんね。
書込番号:420601
0点





先日PM−950を購入しました。デジカメ等で撮影した写真の、モニター上での色合いと印刷結果の色合いと異なって出力されます。モニターと印刷結果の色調の合わせ方を教えて下さい。
0点


2001/12/12 10:14(1年以上前)
これ、私も今まで思ってました。(PM900Cユーザーですが。)
いろいろ調整したけどあまり効果無くて・・・。
仕方ないので、印刷用紙の種類を変えてみたんです。たとえば「専用光沢フィルム」指定のところを「フォトプリント紙」に設定を変えちゃうとか。
そうしたら、びみょ〜〜〜だけどモニターの色合いに近づいたものもありましたよ。用紙にはよくないのかも知れないけど(^_^;)
書込番号:419735
0点


2001/12/12 12:15(1年以上前)
PM950でしたら、私も使ってます。PCデスクトップにあるユーザーマニュアル「トラブル対処方法-印刷品質のトラブル-色合い-画面表示と色合いを合わせて印刷」に説明があります。
Windows機として、お使いのCRTにカラープロファイルが添付されている場合、PC設置場所の照明色により蛍光灯9300kと通常光6500kのどちらか自然なほうを選択し、色温度をプロファイル(通常6500k)に合わせて落とし、次にCRTの白と黒がはっきり発色するように調整し、RGB各色の調整をした後、CRTガンマ値を見やすいように低めに調整し、画面の「プロパティ-設定-色の管理」でCRTカラープロファイルを設定します。
次にプリンタープロパティ-「色の管理」でそのCRTカラープロファイルを追加・適用した後、実際に印刷するときのカラー調整を自動から手動-「ICM」に設定して印刷を実行すれば、CRTでの色合いとほぼ一致した印刷ができます。
スキャナーもお使いでしたら、上記調整後にスキャナー出力カラースペースをsRGBではなくAppleRGBかColorMatchRGBもしくはAdobeRGBに指定しICMカラープロファイルを使用するよう指定することで読み取った画像のCRT上の色合いと印刷結果の色合いがほぼ合います。
お使いのCRTにカラープロファイルが添付されていない場合には、上記のような正確な調整は出来ません。
書込番号:419888
0点



2001/12/12 15:15(1年以上前)
丁寧なご回答ありがとうございます。早速、試してみます。
書込番号:420080
0点





初めて書かせていただきます。m(__)m
このたびPM-950を購入したのですが。。。
マニュアル通りの設定を終えて、サンプル画面を
印刷したのですが、文字を囲ってある色がでないんです。
白抜きになっている文字なのに、灰色で印字されて。。
サンプル画面以外でためしてみたんですが同じでした。
あと、用紙のサイズ設定をしたのですが、
右側にずれてしまって印刷できないんです。
これは設定などがあるんでしょうか?
良くわからない質問ですみません。泪
よろしくお願いします。m(__)m
0点

ノズルチェックパターンは印刷できるのでしょうか。
インクのセットは間違いなく出来ていますか。
書込番号:415952
0点

付属のCD-ROMに入っている、ユーザーマニュアルを参照ください
もしくはこちらhttp://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/index.htm
書込番号:415970
0点



2001/12/10 02:03(1年以上前)
お返事ありがとうございます〜!
ノズルチェックパターンも何度か印字してみましたが
こっちの方は大丈夫でした。
でもやはりサンプル画面がうまくいかなかったです。
タメしに付属の年賀状ソフトで印刷してみたのですが
一回目は途中で終わってしまい、なんど紙を
セットしなおしても、はじかれてしまいました。汗
その後、電源を切りなおしたらどうにかできたんですけど。。。
PM−950は、音はケッコウするものなんでしょうか??
ガビガビガビ〜〜キキィ〜〜ゴリゴリ
のような音がよくするんですが。。。汗
店頭で聞いたこともなかったので比べることができず。。
もう一度設定しなおしてみたりしてみますね。
ありがとうございました♪
書込番号:416033
0点


2001/12/10 08:23(1年以上前)
おはようございます。
PM−950は、かなりの音がします。
初めて電源をいれて稼動させたときは、壊れているんじゃないか
と思うくらいのいやな音(油が切れているというか、何かが折れて
いるのではないかというような。)がします。
事実私の場合は初期不良だったのですが、交換した機種も、
ギーギー、キーキー言っていますよ。
書込番号:416195
0点



2001/12/10 22:53(1年以上前)
お返事ありがとうございます♪
縁側さんのカキコもみせてもらいました。
初期不良だったようで。。。
そのことでおききしたいのですが、
サンプルを印刷するときにそのままキレイに印字されましたか?
何度かやってみたんですがやはりだめなんですよね。。
パソコンがわるいのかなぁとも思いつつ。。。
ちょっと時間がなくて
ためしてなかったのですが他のパソコンにいれて
もういちどタメしてみたいです。
音がケッコウすることがわかって
少し安心しました♪ありがとうございます☆
またよろしくお願いします!(><)ノ
書込番号:417256
0点


2001/12/11 00:01(1年以上前)
こんばんは夏色さん。
サンプル印刷の件ですが、交換前の機種のときは気づきませんでしたが、
交換後の機種で印刷したところ、「テスト印刷用サンプル」のまわりの
青っぽい色は印刷されません。文字自体も灰色っぽいですね。
他の写真などを印刷して特に異常はないので気にしていません。
大丈夫なのではないかと思います。
書込番号:417397
0点


2001/12/11 00:07(1年以上前)
追伸
今ふっと思い出して試してみたらうまくいきました。
インターネットエクスプローラをお使いなら、
ツール→オプション→詳細設定→一番下の背景を印刷するにチェック
でちゃんと印刷されます。
ただこのままだと、背景に色がついているページなどを印刷すると
文字が見えなくなる場合がありますので、そのときは適宜チェックしたり
外したりしてください。
それでは。
書込番号:417413
0点



2001/12/12 01:22(1年以上前)
たくさんのお返事ありがとうございます!!
縁側さんが教えてくれた通りにやりましらたら
キレイに印刷されました〜!
右側にずれているのも、マニュアルの画像の
ちっちゃいのをよ〜くみてみたらこちらも右にずれて
いたようでした!
ただ、印刷が途中で止まることがあるんですよ。。。
でもCDROMの調子が最近良くなかったので
そのせいもあるのかな〜と思いつつ。。。
ノートパソでためしてみると途中でとまることが
ないようなので。。
もうすこし様子をみてみます!!
いろいろご親切にありがとうございました〜〜〜
すごく不安だったのがずいぶん楽になりました。
書込番号:419387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





