PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクが・・・

2001/12/03 21:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 トンベリさん

昨日念願のPM−950Cを入手しましたよー
でもなぜか印刷する前からインクが減ってしまっているんです
(黒だけは満杯)
誰かこんな現象出ている人はいませんかー?
これって故障なんでしょうか?

書込番号:405801

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/03 22:05(1年以上前)

故障?じゃなくて展示品だったとか?

書込番号:405839

ナイスクチコミ!0


チャオ!さん

2001/12/09 21:07(1年以上前)

私のプリンタもそうなんです。2から3枚印字しただけなのに
黒以外のインクがすべて空になったんです。
サポートセンタに電話しても、新しいインクに取り替えて
くださいの一辺倒でした。言われたとおり、6千円も出して
インクを取り替えました。そうするとどれも、いっぱいに
なりましたが、インクはエプソンに不良品として送り返す
つもりです。(電話でもインクが悪い場合は取替えします
とのことでしたので)
その後、1枚印字するとつまってもないのに紙送りのランプが
つきっぱなしで印刷できない状態に陥りました。
インクとともに本体も送り返すつもりです。
エプソンは、トラブルが多いのかな?
トンべリさんは、あれからどうですか?

書込番号:415466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

770Cとは、全然違うのでしょうか?

2001/12/05 00:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 まんぼーさん

今、PM-770Cを使用していますが、買い替えを検討しています。インクジェット紙に印刷する場合、違いは結構あるものですか? 2plの効果が発揮されるのは、フォト用紙を使用した時なのでしょうか?1440x720、720x720とか、カタログに書いてありますが、あれはどういう時にモード選択できるのですか?誰か教えてください!!

書込番号:407777

ナイスクチコミ!0


返信する
調査マニアさん

2001/12/05 03:06(1年以上前)

フォト用紙を使用した場合に違いを確認できます。

>1440x720、720x720とか、カタログに書いてありますが、
>あれはどういう時にモード選択できるのですか?

使用する用紙によって選択可能な解像度が異なります。
ドライバで普通紙を選べば360×360dpi、よくても720×720dpiです。
普通紙のようにニジミやすい紙に印刷する場合、720dpiより360dpiの
方が綺麗になる場合もあります。

ドライバの設定を無視すれば普通紙でも1440×720dpi、もしくは
2880×1440でも印刷も可能ですが、意味がない以上にインク使用量
が増えて余計にニジミんでしまうこともあります。
よって、高解像度はフォト用紙で使用しないと意味がありません。

とりあえずPM-770CからPM-950Cの買い替えなら、普通紙品質は殆ど
変わらないので期待しない方がいいかもしれません。

しかし、写真印刷では確実に画質は格段に良くなっています。
(インクコストは別ですが)

書込番号:408011

ナイスクチコミ!0


見たヨ聞いたヨさん

2001/12/05 23:53(1年以上前)

応えにはなっていないけど一言いわせて下さい。
インクカートリッジがキャノンの用に色毎にバラバラになったので
コスト高になりました。
メーカーは順次このカートリッジ式に代えていくつもりなので、
カタログでは大きくはうたっていません。
なぜなら、カラー一体型+黒インクの方式がユーザーに古く
見えてしまい敬遠されては困るからです。
でもいずれは、この方式にエプソンも全て代わります。
カラーインクの無駄を無くす、そして環境に優しいエプソン?
ですから‥‥
メーカーのエゴで振り回されている一人の意見としてお聞き下さい!

書込番号:409237

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんぼーさん

2001/12/06 02:36(1年以上前)

回答、本当にありがとうございます! とても勉強になりました!! 年賀状などの「インクジェット紙」では、きっと、720x720なんですね。となると、大差は、ないということですね? 考えちゃいますね。 フチなしも魅力だし・・・。でも、インク代は、高くつくと・・、難しいですね。

書込番号:409481

ナイスクチコミ!0


YSYSさん

2001/12/09 01:49(1年以上前)

私はちょうど、PM-770からPM-950へ買い替えをしたユーザです。上記の方々がお書きのように、画質について普通紙では大きな違いはありませんでした。年賀状等、大量印刷では、多少速度の違いはでてきますが。
フォト用紙などに写真を印刷した場合は、全然ちがいました。大変きれいに印刷できるので驚きました。あと、写真印刷をされることが多いなら、ふちなし印刷もかなり魅力だと思いますよ。
確かに印刷コストだけが悩みですね。インクの一本、だいたい1000円ちょっとしますしね。とは言え、結構インクの減り方がバラバラなので、ひょっとしたら経済的なのかも知れませんね。上記の方がご記入の様にエプソンは環境をうたっていますしね。

書込番号:414205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

エプソンって本当に遅いんですか?

2001/12/08 02:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ゆかりちりめんさん

依然出た話題だったらすみません。
Canonのプリンタのカタログで、BJF900が1分59秒で印刷できるものを、
E社の950Cでは、13分20秒もかかると書いてあるのですが、本当にこんなに
差が出る画像があるのでしょうか?よろしくお願いします.

書込番号:412655

ナイスクチコミ!0


返信する
礼子さん

2001/12/08 02:29(1年以上前)

ありますよ〜。A4いっぱいに印刷したデジカメの写真なんかがそうです。

PM-950Cの最高画質はもう、メチャクチャ遅いです!
私は、最高画質で印刷しているときには居間に行って紅茶を飲んでいます(笑)

エプソンのプリンターって、最高画質で印刷するともう、とんでもなく遅いんです。
私の友達も、遅い遅いって言っています。
プリントが早いプリンターを探しているのでしたら、キャノンのBJ-F900を買われたほうがいいですよ♪

書込番号:412666

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/08 04:23(1年以上前)

確かにPM-950Cの2880×1440dpiでわざわざ「双方向印刷」を切れば、
それくらい遅くなります。ただ、この比較はフェアではないと考えています。

BJ F900は双方向しか選択できませんが、PM-950Cは単方向、双方向の
どちらも選択可能ですから、わざわざ双方向を切って比較する必要
はないと思います。双方向なら1.5倍速くなります。

双方向と単方向の画質差はほぼ皆無ですので、単方向印刷は保険みたいなものでしょう。

また、PM-950Cの最高画質はF900の最高画質と同等ではありません。
PM-950Cは、1440×720dpi(7色・2pl・MSDT)モードに画質を落とし
てもF900より画質は上。そのモードで比較すればさらに時間差は
縮まります。

推奨・きれいモードにするとF900を超えてさらに速くなりますが、
さすがにこれは画質がF900より画質が低下します。(EPSONのカタログは
このモードで比較してた気がする)

まぁ、普通に同じ程度の画質で写真速度を比較すると大体F900の方が
2倍程度速いと考えるのが妥当ですが、カタログの比較はあまりに
も偏った比較だと思います。

「他社は最も結果が悪くなるよう、自社は最も結果が
よくなるよう」比較するのは欲ることで、情報は上手に読まないと
メーカーの思う壺だったりします。
(紛らわしいカタログ作るメーカーの責任なんですけどね・・)

ちなみにDTPやWEB印刷は通常でもPM-950Cの方が速く、6色仕様に
チェンジすればF900の2倍程度速くなります。

書込番号:412735

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/08 04:26(1年以上前)


下から数えて2段落目、訂正です。

× 欲ることで、
○ よくあることで

書込番号:412737

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/08 07:57(1年以上前)

ちょっとデータが曖昧だったので、PC-USER 11/8のA4写真データの速度を引用してみました。電子協標準パターン A4サイズ

BJ F900 2400×1200dpi 4pl・6色       1分:53秒4
PM-950C 1440×720dpi  2pl・MSDT・7色   2分51秒 

このデータを見る限り、1.5倍程度の速度差で済むみたいですね。

ちなみにPM-950Cの2880×1440dpiは6分31秒でしたが、F900の画質と比べるならこの「どキレイモード」は必要ないです。

書込番号:412843

ナイスクチコミ!0


PRPRさん

2001/12/08 09:38(1年以上前)

残念なことにPM950は実測で以前に発売されたPM-920より遅くなってしまいした。>_<どきれいで印刷ができるのがPM950の売りなので時間はきにしちゃあいけませんよ。それだけエプソンは画質にこだわっているわけです。

調査マニアさんがおしゃってるようにキヤノンカタログはあまり信用してはいけません
写真印刷速度は通常時で「3倍」、どきれい印刷時で「5倍」程度遅いという判断でいいと思います。

参考までに写真印刷で比較すると
電子協標準パターンJ8では
キヤノン F900 モード:きれい  62秒
エプソン PM950 モード:高精細 172秒

書込番号:412898

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/08 15:32(1年以上前)

> キヤノン F900 モード:きれい  62秒

同じJ8パターンの結果だったので、数値のギャップが気になる方
もおられるかと思いますので少々説明を付け加えさせていただきます。

F900の「きれい」モードは1200×1200dpiなので、このモードを前提に
比べればPM-950Cの「高精彩」より3倍速い事になります。

F900の「高品位」モードの2400×1200dpi時を前提に比べると1.5倍の
差程度で済みます。

PM-920CとPM-950Cの速度差ですが、「高精彩、双方向印刷オフ」とい
う全く同一条件の下ではPM-950Cはやや遅くなってしまったのですが、
PM-950Cは新たに双方向印刷がサポートされましたので、PM-920Cより
1.4倍くらい速くなったという見方も出来ます。(PM-920Cのドライバ
は高精彩で双方向がサポートされていないので)

また、PM-950Cの2880×1440dpiモードはインクを飛ばす速度(という
表現が妥当かわかりませんが)1440×720dpiのモードよりも2倍速く、
「双方向印刷オン」の1.5倍の速度と相まって、PM-920Cの最高画質
時(1440×720dpi 2pl・双方向印刷オン)の80%程度の速度差で済む
とも言えます。

まぁ、ちょっと分かりにくい説明かと思いますが、F900の2400dpi「品
位1」がPM-950Cの1440dpi「高精彩、双方向」の画質を超えていない以
上、実質的な写真画質の速度差は1.5倍の範囲内と考えるのが妥当では
ないかと思います。

書込番号:413311

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/08 15:58(1年以上前)

度々失礼、タイプミス、および表現が分かりにくかったので訂正です。
PM-950CとPM-920Cの速度差の部分ですが

× 「PM-920Cの最高画質時(1440×720dpi 2pl・双方向印刷オン)
  の80%程度の速度差で済む」とも言えます。」


○ 「PM-920Cの高精彩(1440×720dpi 2pl・双方向印刷オフ)
   はA4印刷時に5分程度を要していたので、PM-950Cの超高
   精彩(2880×720dpi 2pl・双方向オン)が6分ちょっとで
   済むことを考慮すれば、実は2880×720dpiモードって思って
   たより遅くないとも言えたりします。」

すいませんね度々・・。

書込番号:413340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかりちりめんさん

2001/12/08 15:58(1年以上前)

みなさん、解説ありがとうございました.
最高画質は確かにとても遅いけど、それは、BJFの最高画質よりもずっと綺麗な画質ということですね。
カタログ値の見方もわかってたいへん参考になりました.

書込番号:413341

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/08 16:00(1年以上前)

2880×720でなくて2880×1440でした。
慌てて書くとミスが多いですね。重ね重ね失礼しました。

書込番号:413346

ナイスクチコミ!0


たまこさん

2001/12/08 16:13(1年以上前)

速度差1.5倍が妥当はないでしょうーもっと差にひらきがありますよ。
関係者に怒られますよー

いろんな雑誌を読まれるのがいいと思います。私もPRPRさんの言うデフォルト3倍程度遅いが妥当だと思います。

デザイン関係の仕事をしてますが、職場で両方使っていまがF900がすごい速いなって感じで、950はやっぱり遅いなと感じてしまいます。
どきれいモードは遅すぎです、来年はなんとかしてほしいです。
画質はどちらも綺麗だと思いますよ、個人的は高画質とバランスの両立できたF900は傑作だと思いますよ、私身近ではこちらの方が受けがよく最近はF900の方ばかり使用してます。欲しい写真がすぐ手に入るっていいことですよ♪

書込番号:413361

ナイスクチコミ!0


チックタックボーンさん

2001/12/08 18:39(1年以上前)

カタログ見てあれこれ言う人より、実際使っている人の
言う事がほんとじゃろと思うのう。
EPSONはついにCANONに追い越されつつあるん
じゃろうか?
それにしてもここ見てると思うんじゃが、プリンタごと
きになんと思い入れが強い人が多い事、多い事。
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ。

書込番号:413544

ナイスクチコミ!0


UP-TOさん

2001/12/08 18:52(1年以上前)


実際に両方使っていますが、
調査マニアさんのおっしゃるとおり、同程度の画質で
比較すればF900の方が1.5〜2倍くらい速いというところです。
ですから、高速に写真を印刷したいということでしたら
F900がいいんではないかとおもいますね(^^)。

ただし、画質の方はやっぱりPM950Cの方が上ですね。
この点はちゃんと評価しないと平等ではないかと思います。
速度差3倍の場合でしたらPM950Cの方が画質が上です。
PM950Cの設定を変えてもう少し低画質で印刷しても大丈夫でしょう。

画質評価で画像の拡大アップで比較しようとすると
今年のキヤノンはとても嫌がるようです。
去年まではキヤノンも拡大アップで比較してたんですが、
今年は拡大してみるとちょっと差がありすぎで。。。
普通、写真をルーペでなんて拡大して見ないわけですが、
基本性能の差としてやはり画質にも表れているようです。

画質について言えばF900の画質は基本的に安い下位機種と同じですし、
昨年出たF870とも基本的に同じですね。
ですから画質で選ぶのであればF900である必要はないかとおもいます。
ハードウェア的な画質に関係する仕組みはキヤノンはこの3年間進歩が
ないのですが、そのかわりスピードは着実に上がっています。
(来年あたりは画質も期待できそう。)
ですので、写真印刷のスピードで選ぶのがF900になるとおもいます。
写真以外のWeb画面の印刷や画像の入った文書などでは
PM950Cとの速度差はF900の方が少し早いくらいに縮まります。

エプソンPM950Cの写真印刷速度もF900に比べると遅いですが、
他のプリンタと比較するとかなり速い部類ですね。
PM950Cはここぞというときの高画質印刷もできるプリンタでしょう。

書込番号:413557

ナイスクチコミ!0


ちぇっささん

2001/12/08 22:19(1年以上前)

F900の画質って730以下に見えますけど、、、

っていうかF900は明るいというより、「薄い」様な気がします。
モノクロも、、

今年のナンバー1プリンタはやっぱPM920Cですかなぁ(笑

書込番号:413849

ナイスクチコミ!0


ちぇっささん

2001/12/08 23:57(1年以上前)

ちなみに↑はデジカメ写真の時だけです。
どうも写真だとVIVIDなしでは薄いし、VIVIDあると色が不自然になるように
思います。
デザインとかCGに関しては良い機種なんではないでしょうか?

書込番号:413999

ナイスクチコミ!0


v( ̄Д ̄)vさん

2001/12/09 01:19(1年以上前)

みなさんセッカチですね〜。
買い物行ってる間にホラ全部出力されてますヨ!

書込番号:414156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホコリについて

2001/12/08 18:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ストライプさん

すみません。以前に同様の書き込みがありまして、それに書き込んだんですが、本当は「返信」で掲示板に書き込まなきゃいけないんですが、先頭に移動しないんで、新しく、掲示板を立てさせていただきました。
ArvelのPM-950C用プリンタカバーは、どこかで通販してませんか?僕は地方在住で、近くにベスト電器しかなくて、この前行ったらその製品が無かったもので・・・。

書込番号:413559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/07 21:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 なべーさん

950Cを主にオートカッターを用いて写真印刷に使用していますが、購入当初はOSがWindows Meでしたが、今回XPに変えた途端、印字速度が以前と比べて大分遅くなってしまいました。ドライバー等は最新のものを使用しています。写真以外の印刷は殆ど行っていないため他の印刷も遅くなったのかはわかりませんがどなたか早くする方法を教えてください。
OSの関係上で仕方のないことなのでしょうか?
CPUはアスロンの1.33MHzのコンピューターでメインメモリは256MBあります。

書込番号:412170

ナイスクチコミ!0


返信する
調査マニアさん

2001/12/07 22:27(1年以上前)

XPのことは良く分からないけど、Windows2000のパラレルは遅いみたいです。

その場合、USBに接続することで改善されると思います。

書込番号:412225

ナイスクチコミ!0


hoteiさん

2001/12/07 23:59(1年以上前)

何個か前のレスにも書いたのですが私も全く同じ症状で悩みました。
(CPUアスロン1.4 メモリー256MB インターフェースはパラレル)
急ぎの写真だったので、使い続けていたら
ドライバーが正しく認識されていませんと印刷されてでてきました。
色々試しましたがどうやっても改善されず
インターフェイスをUSBに変えて全く別のプリンターと認識させてヤット元のスピードにもどりました。
インターフェースがパラレルなら一度試してください。
根本的な改善ではないのですが。

書込番号:412398

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべーさん

2001/12/08 14:36(1年以上前)

本日、早速USBのケーブルを購入しUSB接続にて印字をしたところ以前同様のスピードにて印字できるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:413245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何をしているんだろう

2001/12/07 19:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

ヘッド移動数回に一度左端まで行きますが、何をしているのでしょう。

書込番号:412007

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2001/12/07 20:53(1年以上前)

余分なインクを捨てているようです。
その辺にくぼみがありませんか?アヤシイところにティッシュの切れ端を
おいてみましょう。ヘッドにひっかからないように。

書込番号:412092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング