
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年11月27日 03:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月27日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月26日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月26日 01:34 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月25日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月25日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PMー950Cを購入しました。解像度、速さには満足してます。
ところが、2〜3回印刷して、あることに気づきました。
印刷していないときに、トップカバーをあけて、印刷ヘッドは右端で止まってますよね。そこからヘッドの動くレールの左端をみてください。下にはスポンジ(ねずみ色)がひいてあると思います。そのスポンジの左端だけがインクで汚れているんです。(3点程の点で)さわってみるとすごくインクがにじんでいるのがわかります。これっていいんですか?このまま使いすぎたらどうなるんでしょうか?スポンジは更にインクを吸収してスポンジはどうなるんでしょうか?左端だけが妙に汚れている。。。だれか教えてください。
0点


2001/11/17 18:25(1年以上前)
以前にも同じような書き込みが多数ありましたので、たぶんその様な設計になっているのだと思います。
インクはすぐに乾いていくから大丈夫のようです。
書込番号:379478
0点



2001/11/17 18:45(1年以上前)
sukiyakiさんありがとうございました。以前にも書き込みされてたみたいですね。気にせず使用することにします。
書込番号:379507
0点


2001/11/19 00:01(1年以上前)
ふちナシ印刷したときもそのスポンジに吸い込まれる仕組みになってるみたいだよ。
書込番号:381900
0点


2001/11/27 03:57(1年以上前)
こんばんは。
スポンジの下が少し斜めになってて右端の下の方に容器?があるらしいです。たいていのインクはスポンジ上で乾いてしまうらしいのですが、大量にフチなし印刷をした時などは乾ききらなかったインクはその受け皿に流れていくようになっているとのこと。インクの揮発性がかなり良いらしいので溢れる心配は無いと聞きました。
書込番号:395073
0点





購入して3週間ほど経ちました。A4を20枚はがきサイズで20枚
印刷しました。。みなさんが言われてる通り、ライトマゼンタ
ライトシアンの減りが早いです。後 イエロー、ダーク、マゼンタ
ブラック、シアンの順です。はっきりいって画質は銀塩並です
知り合いに見せてびっくりしてました。。^^
ところで、ソフトはphotoquicke使って印刷してますが、
画質選択で超高詳細は出したいのですが出ません。。
ちなみに、PMではきれいと高詳細です
マニュアル設定しなければならない?
0点


2001/11/27 00:26(1年以上前)
こんばんは。
ライト系は白っぽい部分や光の当たっている部分を表現するのに
重要な色なので一般的な写真ではやはり減りが速いようですねぇ。
950C買われたんですね。良いなー。
私も部屋が4畳半(狭っ!)でなければ即購入なのですが。
店頭デモで印刷されているのを見ましたが、本当に写真みたいですよね。
自宅で印刷してもやっぱりあれくらい綺麗ですか?
サンプルでは218万画素のデジカメの画像がありましたが・・・
130万くらいでもいけるかなあ?
書込番号:394792
0点





本日 関西のコジマで購入決めました。 通販のコンビニ支払いのものが
送料なしのUSBコード、オートカッターついて、39800
ぷららパラだいすでUSB付で35800が最安値ですが、
コジマは44.8千→41,8 山田が38.95のため
USBコード2m付で388千で妥結。
早速、経験者に据付てもらいましたが、私は初心者、CD印刷の
フロント入れが魅力で奮発、ボーナス払いで950にしました。
早速試し印刷で連れが大きさ何でもよいとのことでB5をやると
内部にインクもれ、サンプル用紙でA4やるもスポンジにたっぷり染み付いて
紙に必ず付着します。対処法と、再発防止策はありますか?
また、CD−ラベルは 約6mmずれ、補正するもなかなか直らず
どんどんずれてしまい苦戦中。取り説読みながらやるが、つれも
わからんと補正逆にして大幅ずれ、X,Y座標がわからず、苦戦です。
CDRラベル印刷の注意点など教えてください。
0点


2001/11/25 21:56(1年以上前)
テストプリントはA4で行うのでは?
また、CD-Rトレーは左寄りにずれることが多々あります。
挿入してから右側のエッジに沿うようにしたらいいかと思います。
的はずれでしたらスミマセン。
書込番号:392990
0点


2001/11/25 21:57(1年以上前)
安くなりましたねぇ〜。私はオートカッターセットで46,000円(税別)
さて、ふちなし印刷時は、スポンジに多量のインクを吹き付けます。
それ以外に、左側端にも吹き付けますが正常です。
CDRは、私の場合初期値でぴったりでずれる事はありません。
過去ログで書きましたが、自分が何度でも同じいちにセットできる場所を見つけてください。また、トレイは右側にぴったりと押し当ててセットしないとずれてしまいます。
私の場合は、プリンターのインクカートリッジの通る場所から手を入れて押し当てています。
何回印刷しても、ずれはほとんど出ません。
書込番号:392992
0点



2001/11/26 21:08(1年以上前)
こんばんわ 大門です。Mariposa さん
テストプリントはA4で行うのでは?>了解しました。説明書よく読んでいなかった。反省。
また、CD-Rトレーは左寄りにずれることが多々あります。
挿入してから右側のエッジに沿うようにしたらいいかと思います。
的はずれでしたらスミマセン。 >貴重なご意見ありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------
masa-1 >情報ありがとう 今週トライして使いこなせるように
がんばります。
書込番号:394426
0点





初めてのオートカッターで困っています(ノ_・。)
950cにオートカッターをつけて、ロール紙印刷をしていますが、最後の1枚は切られずに残されます。
で、ここまでは説明書通りなのですが、それを吐き出させるため、本体のロール紙ボタンを押すとガーガーと音がして3センチほどのゴミも出ます。
もったいないのですが、操作方法が悪いのでしょうか。
お願いします。
0点



2001/11/23 20:08(1年以上前)
すみません
先頭で短冊状のゴミが出ます
もしかしてロール紙印刷の仕様?
書込番号:389273
0点


2001/11/24 07:41(1年以上前)
>先頭で短冊状のゴミ
幅がロール紙サイズで長さが2〜3cmの紙が新規印刷の時にできることのことを
言っておられるのでしたら我家のもそうですから仕様でしょう。
またはこれより長さが短い細かい端切れのでしたらカットの設定が
「こだわり2カット」になっていませんか?
もしそうならこれも仕様です。
>もったいないのですが、操作方法が悪いのでしょうか。
昔のプリンタからそうですがロール紙の紙送りってカット紙と違い
先端もローラーでちゃんと押さえさせないと印刷始めが歪んだり
先端が引っかかっての紙詰まりを起こしやすいですからね。
ましてや昨今の高精細のうえ用紙も厚めならなおさらでしょう。
ロール紙印刷でなるべく無駄にしたくないとお考えでしたら
最後に電源を落とすまではロール紙排出ボタンを使わないとか
こだわり2カットではなく標準1カットにするしかないでしょう。
印刷出力行為が別になっても電源が入っている間はプリンタの方で
覚えているらしくオートカッターはちゃんと切ってくれますよ。
当然ながら次の印刷をするまで最後の一枚は取れませんが。
書込番号:390150
0点


2001/11/24 07:42(1年以上前)
rtt さん 、こんにちは。あまり、意味が判らないのですが・・・。
勝手に回答しますね。質問の意図と違ったらすみません。
印刷初めは余白部分を吐き出します。(正常です)
印刷後、カッター面まで用紙が出てきていない部分はカットされていません。
ロール紙ボタンで残りの印刷部分もカットしてもらいます。
また、その後印刷を再開した場合も、最初に余白部分がカットされ出てきます。
こんな、回答で如何でしょうか?
書込番号:390151
0点



2001/11/26 01:34(1年以上前)
どうも(^。^)
やっぱり仕様と分かりました
でももったいないなぁ
書込番号:393401
0点



1週間ぶりに印刷しようと思ったら黒インクが満タン状態になってました。購入して1ヶ月、頻繁には印刷してませんが、全体的に4分の1使用した状態でした。なぜ? プリンター本体の電源はコンセントから抜いてないし、ドライバーも再インストールしてません。しいて言えば、パソコン本体にLANボードを付ける為、プリンターケーブルを抜いたぐらいです。(関係ないと思いますが)黒インクが残り4分の1になったら黒は印刷されなくなるんでしょうかねえ。皆さんはこんなことありますか?
0点

自己レスです。インクについているチップが不良かも。あれから色々印刷しているけど、黒が全然減りません。そうなると黒インクの交換時期の判断が...
書込番号:391532
0点


2001/11/25 02:29(1年以上前)
デジカメ写真誌か印刷していませんが、黒はほとんど減っていません。
ついでにシアンも。
書込番号:391612
0点

私も始めまとめて印刷しその後のインクの残量と
しばらくして印刷しようと思い見たときのインクの残量で
増えているものがありました。
今のところあまり気になりませんが、不思議な感じです。
書込番号:393102
0点





昨日、購入したPM-950Cを梱包からはずして組み立てましたが、
私の不注意で(説明書をよく読まないで)インクをセットしていたのですが、
残り1つって言うところで気ずきました!
あれ?インクの出るところに付いているシール外してもいいのかな?
と思い説明書をよく読んだところ、”はがさないでください!”の一言が!
ガーンやってしまいました!
と言う分けではがしたインクをセットしても大丈夫でしょうか?
思わず、セロテープを貼って同じようにしようかとおもうのですが、
支障はないでしょうか?
知っているかた教えてください!
0点


2001/11/23 20:13(1年以上前)
セロテープを張っておけば、問題ないと思います。
書込番号:389286
0点


2001/11/25 13:21(1年以上前)
私も、チャリーさんと同じ間違えをしましたが、使用して一か月
たちますが、今の所何も問題ありません。
ちなみに、セロテープは、貼っていません!
書込番号:392229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





