
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月2日 02:12 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月1日 23:09 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月1日 00:12 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月31日 18:33 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月31日 18:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月31日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rにプリント後、なんかベタベタするんです。下の書き込みに「三菱はべたべたするような肌触り」っていうのがありますが、本当にベタベタするんです。メーカーはTDKです。でも黒っぽいデザインを印刷するとベタベタ感は無いのですが、先日、赤っぽいデザインを印刷したら、丸一日おいてもベタベタしてます。触っても手に付くと言う事はありません。ほかの色は試していません。インクの色によってベタつくのでしょうか。それともメディアによるのでしょうか。皆さんはいかがでしょうか。
0点

太陽誘電のプリンタブルはさらさらしてます
TDKは、印画紙のようなゲルのようなもので吸着するんで、ベタベタします
書込番号:355010
0点





先日pm-950c買っちゃいました。そこで2,3わからないことがあります。
それはまず1点として、スキャナで写真を取り込んで印刷したんですけどもイマイチだったんですよ。そこで聞きたいのは、L判の大きさの写真をL判の大きさで印刷するときは、解像度をどれくらいにしたらいいのでしょうか?
2点目として、今現在デジカメの購入を考えています。解像度のことはしたの掲示板を見て大体わかりました。そこで、知りたいのは現在出回っているデジカメでどの会社の何という機種がいいのか知りたいのです。なにぶん初心者なもので…
3点目として、CD-Rのことなんですけど、ネットを歩いてるうちに、CDの内円が小さいもの(そのサイトではピクチャーサイズとかピクチャーCDとか呼ばれていました)有るということがわかりました。でも入手方法などわかりません。またそのようなCD-Rが身近で入手できるものなのでしょうか?
最後に1点、写真を印刷したとき、横に線というかなんと言うか、むらができています。これは、クリーニングなどしたら直るものなのでしょうか?買って間もないので何にも試していませんが、この写真を見たときがっかりしました。これは直るものなんですよねぇ。
初心者なもので初歩的な質問しかできず、腹を立てる方もいらっしゃるかもしれませんがどうぞやさしく見守ってください。よろしくお願いします。
0点

1200dpiで取り込めばそれなりにきれいなのができあがると思います
マニュアルで設定するデジカメがほしいのか、小さいデジカメがほしいのかにもよります
大きさと画質で選ぶならどちらですか?
画質では
G2,4040、F707等
小ささでは
IXYや、P5など
両者中間ではS40等です
書込番号:351575
0点


2001/10/30 20:39(1年以上前)
>>写真を印刷したとき、横に線というかなんと言うか、むらができています。
仕様かどうか分かりませんが、私の使っているPM-920Cは線なんて出たことありませんよ。
書込番号:351615
0点


2001/10/30 21:11(1年以上前)
「線」というのは、単方向印刷にしたら
目立たなくなると思います。
印刷画面で、「詳細設定」を開き、「双方向印刷」のチェックを
外すことにより、単方向での印刷となり
印刷の品位は上がります。
それでも、線が出たら・・・
クリーニングとなるのでしょうか・・・
書込番号:351674
0点



2001/10/31 09:16(1年以上前)
昨日ノズルチェックをしたら、黒と黄色(?)が詰まっていました。それでヘッドクリーニングしたのあとで、もう一度印刷してみても、やはり横に入ったシマみたいなのは取れませんでした。双方向印刷のチェックははずしてみていませんが、普通双方向印刷でも、気になるシマは出てこないと思うのですが、欠陥ということもありうるのですか?それとも元の画像に問題があるのですか?それはないと思うけど……もっときれいに印刷できると思っていたのでかなりショックを受けています。やっぱりサポートセンターに電話したほうがいいのでしょうか?
それからみなさんデジカメとスキャナのこと教えていただいてありがとうございます。NなAおOさん、マニュアルで設定するデジカメとはどんなものなのですか?私は今のところ、普通の写真(L判の大きさもしくは大きくて2Lまで)しか考えていません。そういう条件だと何のデジカメがよろしいですか?
書込番号:352445
0点


2001/11/01 23:09(1年以上前)
私のPM950Cも黒が詰まりました。買って1週間,毎日5枚程L版
の写真を印刷していました。黒のインクはまだ1本目。
1度クリーニングをしたのですが,完全には目詰まりはなおりま
せんでした。
PM950Cを買って,写真印刷のきれいなのに驚いていたのですが,
こんなに早い目詰まりにも超驚きです。
今まで,キャノンのBJF600を2年間使っていましたが,1度も
詰まったことなかったのにぃ。
書込番号:354701
0点





最近まで新しいプリンターやスキャナーに興味がなかったのですが、久しぶりにショップへ行ってみると、印刷の綺麗さにびっくり!早速購入を検討したいのですが・・皆様のご意見聞かせてください。
今現在、写真や雑誌を取り込んで、A4、A3に引き伸ばして印刷したりして楽しんで?います。
今現在の構成は「プリンター:EPSON PM-2000C」と「スキャナー:EPSON GT-5500」です。
そこで質問ですが、今現在の購入予定は「PM-950C」だけなのですが、スキャナーをそのまま「GT-5500」で使用しても取り込んだ写真などの印刷品質は向上するのでしょうか? それとも、品質向上のためには、写真を取り込んでいるスキャナーの新規購入を検討した方が良いのでしょうか?
初心者質問で申し訳ありませんが、ご意見・ご提案をいただけるとうれしいです・・。
0点

エプソンの人いわく、プリンターの性能は
スキャナーの解像度で300dpi位しか出せないそうです
接続がSCSIならそのままでいいでしょう
(うちの5500はパラレルなので遅すぎ)
書込番号:352164
0点


2001/10/31 01:43(1年以上前)
>〜誠〜 さん
ちょうどうちと一世代違いですね。
プリンタ PM-3000C、スキャナ GT-7000WINS
そろそろ新しいプリンタがほしいです、スキャナは買い換えるつもり内ですが・・・
そういえば最近どちらも新しいドライバが出てましたよ。
書込番号:352206
0点



2001/10/31 08:50(1年以上前)
しほばばさん、もとくんさん有難うございます。
家のスキャナーは一応SCSIなので、今回は見送ろうかな?
スキャナーの性能がプリンター側で300dpi位しか出せないっていうのは、どういうことでしょう?
綺麗な印刷には、やはりフィルムスキャンしかない!って事なんでしょうか?
主に写真、雑誌からの取り込みが多い私は、スキャナーの買い替えは、まだまだ検討外でいけますかね?
とりあえず、プリンター買おうかな???
ちなみにドライバはPM-2000C(WIN2000)まだ更新されてなかったです(;_;)
GT-5500WINSは最新おとしました! 有難うございます。
書込番号:352421
0点

私が、PM-900を買うときに聞いた話なのですが
300dpiで取り込んだ画像と400dpiで取り込んだ画像を
PM-900で印刷してもほとんど違いがわからないそうです
(正確に言うと330dpi位で頭打ちらしいです)
セールストークなのでどこまで正しいのかわかりませんが
スキャナーよりもプリンターの性能の方が大事みたいです
書込番号:353457
0点





現在PM-900Cを使っています。
ロール紙を切るのが面倒で、オートカッターを付けられるPM-950Cを検討しています。
オートカッターの性能はどうでしょうか?ちゃんと綺麗にカット出来ますか?
お店で見ようとしたのですが、インク切れで見られませんでした。
どなたか、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2001/10/29 14:25(1年以上前)
できます。
便利です。
書込番号:349652
0点


2001/10/29 14:32(1年以上前)
噂によると0.025mmずつずれるらしいです。枚数が多いと何mmとずれるらしいので時々給紙をしなおした方がいいようです。
書込番号:349658
0点


2001/10/30 13:56(1年以上前)
このあいだ実際に1ロール分一気に印刷しましたが、カットに問題はありませんでした。これはなかなかの優れものです。
書込番号:351158
0点


2001/10/31 18:33(1年以上前)
オートカッターはかなり便利ですよ。
今までわざわざはさみで切っていたのとでは大違い。
ただ、多少ずれは出ますが。(でもそこらへんは調整しましょう。)
セット価格(サービス)で出すお店も出てくるかも(出てる?)。
書込番号:352987
0点





最近950cを買ったんですけど、写真の画像がイマイチやっぱりデジカメがいけてないと言う結論が出て、買い換えようと思ってるんです。現在使っているデジカメはもらい物でマクセルのおもちゃカメラで35万画素です。印刷した写真を見ると、離れてみる分にはあまり気にならないのですが、近づけてみるとあまりにもひどい画像です。電気屋さんでおいてあるサンプルくらいの画質のが得られようなデジカメを教えてください。予算にもあまり余裕がありません。お願いします。
0点


2001/10/30 12:24(1年以上前)
最低画素数として、
L版→100万画素
2L版→200万画素
A4→300万画素
ってところでしょうか。
雑誌とか見ると最近のデジカメは皆綺麗ですのであとは腕でしょう。
店頭サンプルは私の腕ではとても無理です(笑)
書込番号:351057
0点


2001/10/30 12:31(1年以上前)
ソニーのP−5を950Cでつかってますが、何もしなくても綺麗ですよ
私はあんまり目が肥えてないだけかもしれませんが・・・(笑)
書込番号:351065
0点


2001/10/30 21:20(1年以上前)
200万画素以上の機種を選べば、先ず、間違いはないと思います。
あとは、原色フィルタ搭載機か補色フィルタ搭載機か
ということになりますが、店頭のサンプルで
気に入った写真があれば、その写真を撮影したカメラのフィルタが
原色、補色の何れかを店員さんに聞いてみるのもよいかも
しれませんね。
書込番号:351689
0点


2001/10/31 18:24(1年以上前)
皆さんの意見に賛成です。
最近、400万以上の画素数のデジカメが増えてますが、大きくしないのであればそこまで必要無いです。
色なんかは、多少カメラによって違うと思うのですが(私の気のせい?)最近は、PCのソフトの方が勝手に綺麗にしてくれるので大きな問題は無いと思います。(個人的には、CANONのGシリーズが好きです。ただし高い…。)
あとデジカメで問題なのは、ブレですかね。
大抵のデジカメは、普通のカメラのように目に当てる部分のゴムがないので手ブレが起こりやすいです。
大き目のはまだいいんですが、コンパクト重視なのは、握る部分(少し出ているところ?)が無いので、大変。
うまい人は気にしなくてもいいんですが、私は無いと駄目です。
書込番号:352974
0点





PhotoQuicker3.1で印刷するときに
マニュアルプリントでマイクロウィーブスーパー、
スーパーフォトなどを選び最高画質で出力したいのですが
その左にあるプリントモード”はやい””きれい””高精細””超高精細”
の選択もマニュアルプリント時に有効なのでしょうか
あとわたしはPM写真用紙を買いましたが専用光沢フィルムとはそれよりも
良い物なのですか、なぜなら超高精細はPM写真用紙ではでてきません。
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします
0点


2001/10/31 11:10(1年以上前)
PM写真用紙でもマニュアルでプリンターのプロパティを開き、詳細設定にチェックを入れれば、超高精細モードが使えると思いますが。
書込番号:352560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





