PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インクタンク交換時

2001/10/09 13:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 しんちゃん01さん

ダークイエローを黒に替えてofficeドキュメント(黒色中心)を、印刷するとき、ヘッドに残ったインクを処理するのに時間がかかりますか?

また、頻繁に入れ替えするユーザーには向きませんか?

書込番号:320975

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/10/09 14:29(1年以上前)

答えになってないですが・・・

私はワープロ文書など打ち出すことが多いので、黒専用にレーザーを使ってます。
ハガキの表面などもレーザーの方がコスト安いし少しは速い(かな?)。一枚ずつ手差しなのが面倒ですが、ハガキカートリッジってのも売ってます。
A4までの機種で良ければ1万円台ですし、中古で良ければ2〜3000円です。トナーは高いけど、私は6年以上使ってるけど終わらない(^^;
置き場所があればですが。。。多用するならお勧めです。

書込番号:321009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 16:43(1年以上前)

黒から黄色に戻すときは私も気になるのだが、そう簡単に戻るのかな?

書込番号:321151

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/09 17:16(1年以上前)

インクチェンジシステムは、交換するたびに1ミリリットルのインクを
吐き出して、インクヘッドを掃除するらしいです。
その時間は1分ぐらいとか・・・・・。
それが本当なら、頻繁に入れ替えると、
すぐにダークイエローがなくなっちゃいそうですね。
インクチェンジシステムについては
使いこんだ人の報告が早く聞きたいです。

書込番号:321202

ナイスクチコミ!0


あきやんさん

2001/10/10 13:09(1年以上前)

ガガーン。そんな制約があったとは!

興味本位で黒2本で印刷してみようかなと思ってたのですが
必要が無いので試すことはやめときます。

書込番号:322455

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/10 14:40(1年以上前)

>あきやん さん
そんなこと言わず、ぜひ使いこんでみて、ホントのところどうなのか
報告してくださいよ〜。
みんな期待してますよ〜^^

書込番号:322552

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんちゃん01さん

2001/10/10 23:04(1年以上前)

みなさん、レス有難うございます。
昨日買って来ましたが、在庫なして無料配達となりました。
○mapで44799円、ロールカッターサービス と下取り5000円券を使いました。
CANONの人が来ていたので直接聞きました。
かなり、インク減るみたいで、なんと全色いっぺんにしてしまいます。

へッドクリーニング10回分ぐらいの量なくなります。

書込番号:323224

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/10 23:29(1年以上前)

CANONのひとに・・・(^^;

書込番号:323283

ナイスクチコミ!0


しんちゃん2号さん

2001/10/11 02:36(1年以上前)

sukiyakiさん、いい突っ込み有難うございます。 m(__)m

EPSONの人です。

書込番号:323599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷画像

2001/10/09 13:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

今、PM900Cを使っていますがPM950Cに買い換えようかと思っていますが、
本当のところ、使いやすさや、印刷画像は、体感的に良くなっているのでしようか?それと2880dpiで印刷する場合、2880dpiモードの印刷時は、四辺フチなし全面印刷およびロール紙プリントには対応しておりません書いてあったんですが、この場合2880dpiで印刷出来ないんでしようか?


書込番号:320934

ナイスクチコミ!0


返信する
HinaAki!さん

2001/10/10 14:34(1年以上前)

同じく900Cユーザーですが、買い替えは来年以降にしませんか?
勝手な憶測、希望的観測ですが、来年のEPSONの最高機種は、
1.2880dpiのふち無し対応
2.今年のCANONを意識した静音化、速度向上
3.はみだし量0mmの設定
4.CD−R印刷のさらなる使い勝手の向上
5.小型化、軽量化
等、期待できます。
1.については950Cの売れ行きしだいでは、
早い時期にマイナーチェンジがあるかもしれません。

書込番号:322538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どっちが?

2001/10/07 22:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

ようやく、プリンターを買ったのですが、買った時に、少し疑問がわきました。
このPM−950Cには、USBとパラレルの端子があります、私的には、パラレル端子を使うつもりでしたが、お店の人がUSBの方が良いと言うので、採りあえずUSBにする事にしました。
何となくパラレルの方が、端子が多く良い気がするのです?
どうなんでしょうか、教えて下さい。

書込番号:318390

ナイスクチコミ!0


返信する
10.05さん

2001/10/07 22:15(1年以上前)

試してみたらいいのでは。

900Cあたりで、パラレルの方が遅いということがあったらしい・・・

書込番号:318399

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/07 22:22(1年以上前)

今の技術的な流れとして、配線の数は減らす方向にあります。
線が多いとそれだけ凄そうな印象がありますが、それは技術的に未熟であったために多くの線が必要だったと言えます。

高速通信には、今までゆっくりとしたスピードだけども一度に大量のデータを送り出していました。今は少量だけどもそれよりもはるかに速いスピードでデータを送り出します。
線が多いとコネクタは大きくなりますし、線が硬くて取り回しも面倒になります。それはパソコンの中でも言える事で、小型化を阻みます。
また、USBは電気が入っている状態で線の抜き差しが可能で、しかも幾つもの機器を同時に使うことも可能です。

パラレルを今後必要とされることは普通に使う分に無いはずです。

書込番号:318409

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/07 22:27(1年以上前)

>何となくパラレルの方が、端子が多く良い気がするのです?

多ければいいというものではありませんので(^^;)
パラレルというのはUSBよりも古いインターフェイスですから。
USBはPC起動中に、機器の抜き差しができるなど色々利点もありますし。

普通はUSBが使える環境にあるのなら、USBを使います。

書込番号:318415

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin...さん

2001/10/07 22:37(1年以上前)

何となく、分かりました。
どうも有難うございます。

書込番号:318436

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/07 22:39(1年以上前)

私としてはプリンタの方が追い付かず、速度が変わるとは思えないのですけど・・・プリンタってそんなに速いかなぁ(黒一色なら速い気はする)
単純に転送速度だけで言ったら、USBの方が高速なはずです。
スプーラが要らないほど速いとしたら、CanonのF900なんてIEEE1394付けたから、USBの数十倍速くなる??(カタログ値はUSB計測のハズ・・・)

書込番号:318441

ナイスクチコミ!0


10.05さん

2001/10/07 23:12(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、ご参考まで。
http://www.geocities.com/ioy8877/dosv/pm900c/test3.htm

書込番号:318499

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/07 23:33(1年以上前)

>参考になるかどうかわかりませんが、ご参考まで。
参考になる数値かも・・・結構違うみたいですね。
そっか・・・数十MBや数百MBにもなるデータをあの速度で印刷するのだから、転送速度も影響するのか・・・
これでもヘッドが待つような速度が出せたら、次機種は当然IEEE1394付けてくるでしょうね。これは期待できる!
次機種が楽しみ!・・・って早すぎ(^^;

書込番号:318546

ナイスクチコミ!0


DANCINGさん

2001/10/08 06:15(1年以上前)

エプソンの販売員にきいたんですが・・・・・
実はUSBのほうが遅いらしいと、いっておりました。
機種によってちがうといっていましたが・・
CANONはUSBは絶対らしいです!そうしないと速度がぜんぜんでない!
EPSONのプリンタはなぜかパラレルらしいです・・・・

でもUSBのほうがほかにもケーブルつかえていいのでは?
パソコンショップで今年の7月バイトしていたときに
聞いた情報です。

書込番号:318984

ナイスクチコミ!0


ももやさん

2001/10/08 08:13(1年以上前)

USB接続時のトラブルは良く聞きますよ!
USBでつなぎっぱなしの場合、OSがバックグラウンドでチェックをするので、
メモリー・リソースの少ないPCでは、お勧めしません。
ケーブルを使用時以外も接続したままで使用するのなら,
間違いなくパラレルにしたほうがベターです。

書込番号:319040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件Goodアンサー獲得:4件

2001/10/09 22:31(1年以上前)

とある雑誌(パソコンを速くするための裏技が載ったもの)に書かれていました。機種や環境にもよるのであくまで参考に。USBとパラレルはほぼ一緒です(わずかにUSBが速かったらし)。データ転送時間より、スプール時間や印刷時間のほうが圧倒的に長いので、あまり神経質にならないほうがいいようです。ホットプラグ対応で配線が細いUSBのほうがおすすめです。ちなみにキャノンのF900の場合、1394とUSBの速度差はキャノンの人の話だと、110〜120%程度の違いしかなく、雑誌のテストでも、やはりこの範囲内の速度アップとのことです。

書込番号:321656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-950C

オートカッターで縁なし連続印刷したときに最後の一枚がカットされません。
マニュアルにも記載が見当たりません。
これって仕様なんでしょうか?

書込番号:319104

ナイスクチコミ!0


返信する
ウインドさん

2001/10/08 11:26(1年以上前)

ユーザーズガイド → ロール紙に印刷 → 4.カット方法(オートカッターを使って)に記載してありますよ。

書込番号:319207

ナイスクチコミ!0


スレ主 め〜さん

2001/10/08 20:24(1年以上前)

ウインドさんありがとうございます。
助かりました。

書込番号:319938

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/10/08 22:12(1年以上前)

そうです。早い話がロール紙ボタンを押せばいいのですよ。便利ですよね。

書込番号:320123

ナイスクチコミ!0


catsさん

2001/10/09 22:01(1年以上前)

今日量販店に行って連続印刷のデモを見てきました。最後の一枚はオートカットできませんと店員さんが説明してくれましたがこれはまちがっているのですか?

書込番号:321613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どっちが良いかな〜?

2001/10/08 14:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 りゅうりゅうさん

F900 950C のどちらを購入しようかと検討中です。掲示板を読みましたが、迷ってしまいます。縁なし印刷 単独インク どちらも魅力です。
どちらがどの様にいいのかしら?

書込番号:319460

ナイスクチコミ!0


返信する
comさん

2001/10/08 15:05(1年以上前)

ロール紙やCD−R印刷がやりたいのならエプソンにして、
やらないのならキヤノンにすればよいのではないでしょうか?

書込番号:319494

ナイスクチコミ!0


HinaAki1さん

2001/10/08 15:30(1年以上前)

ドきれいな写真を体験したければ950C
速度、静音、縁なしにこだわるならF900
安価に、CD−Rや日常スナップを印刷する程度なら
890Cという選択もいいのでは?
ところで、単独(独立)インクって魅力的ですかね?

書込番号:319534

ナイスクチコミ!0


10.07さん

2001/10/08 15:40(1年以上前)

>単独(独立)インクって魅力的ですかね?

使用条件によるのでは。
各色をそれぞれ使い切るっていう意味ではいいと思いますけど。

書込番号:319555

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/08 16:36(1年以上前)

自分の目で見てみました?
これだけの書き込みを見ているなら、もう自分の目で見るしかないように思いますが。。。(^^; 百聞は一見に如かずです。
量販店に行けばデモをしてますから、惜しみなく売り場に通って、サンプル見たり、速さを実感したりしてみるのが良いですよ。
私も土曜に寄ってみましたが、時間が遅くて印刷しているところは見られずサンプルを見ただけですが、画質に拘るならやっぱり950Cは良いなと思いました。F900は淡い色の影の部分に黒っぽい点々がありましたね。あとピントの合っていない所が粗い感じがしました(殆ど比較しなければ解らないくらい?人によっても違うかも?)。
890Cも含めて、普通のスナップなどはちょっと見たらどれも写真と同じに見えます。
F900の速さを見たいので、また今度見に行きます。

どちらにしても買うまで楽しいものですよね(^^)

独立インクは使う人次第だから解りません。

書込番号:319637

ナイスクチコミ!0


プリンター調査員さん

2001/10/08 20:04(1年以上前)

私なら両方購入して良くない方は オークションに出品します。

書込番号:319912

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうりゅうさん

2001/10/08 21:12(1年以上前)

皆さん返信有難うございます。読んでみましたが、今のところまだ結論出ずです。CANONは、縁なし全面印刷初めて機種だし・・・。EPSONは、独立インクタンク初めてだし・・・。今後は、どうなっていくのかな〜?という感じです。私には、二つ買う勇気がないし・・・。ん〜・・・優柔不断な私です。でも、もうそろそろ購入しないと後が、控えてて・・・。ア〜ン!どうしよう・・・。

書込番号:320032

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/08 21:37(1年以上前)

悩める乙女なんですかぁ??

ふちなし印刷はCANONの方が良くできてるって噂ですね。
EPSONはわざとはみ出して印刷させるので、実際の画像の隅が用紙の外に切れてしまうそうですが、CANONはちゃんとギリギリで印刷できるようですよ。

ふちなしや独立インク程度の技術が初めてでも、どちらも問題ないと思うのですけど。それだけ比べるならですけどね。
もっと別の視点で比べた方が良いと思うけどなぁ・・・

プリンタ買うの初めてなんですかね?
そこまで悩んだら・・・
わざと1ランク下の安いヤツを買ってみて、次の新機種と比べて再検討。その機種で満足できれば買い替える必要も無し。
若しくはプリンター調査員さんのようなのも1つの手。
私なら今回の機種より来年(次機種)の方が期待できそうなので、前者で行くかな。
一度使わなくちゃわからないもんね。

この値段のプリンタで検討してるなんて羨ましいですよ!私なぞ前機種の価格下落待ちなんですから・・・
まぁ。じっくり悩んでくださいな。

書込番号:320066

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/10/08 21:52(1年以上前)

フチナシ印刷ついて・・CANONのカタログに掲載しているような極端ははみ出しは無いんだけどねえ。どうなんでしょう?今までの900シリーズでパンフで言うような極端なはみ出しをみなたことが無いんですが・・他のメーカでフチナシは無いですからね・・。

書込番号:320097

ナイスクチコミ!0


KAUAIさん

2001/10/08 22:47(1年以上前)

やはり店頭へ一回いってみることをお勧めします。

実際みると少し考え方がかわるのではないでしょうか?
PM-950はちと大きいとか、F900はまぶしいとか

少し乱暴ですが、デザインで決めてみるのよいと思います。愛着湧くし…
どちらがお気に入りですか?
(私は、ロボットみたいなF900のほうが好きです)

書込番号:320182

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/09 02:56(1年以上前)

>フチナシ印刷ついて・・
私はデモで画面と印刷物を見比べただけなのですけど、確かにギリギリに写真撮る人もいないだろうし、気が付かない程度だと思います。
その点は全然気にしていないのですけど、はみ出した部分ってプリンタの中にインクが付きますよね? あれってハガキとか印刷してて表面が汚れたりしないのですか?
汚れるようなら誰か書き込みがあるのでしょうけど。ちと気になった。

書込番号:320598

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/09 08:42(1年以上前)

縁なし印刷について
900Cユーザーですが、はみ出たインクは、下の吸い取り用のスポンジに
よく吸収されているようです。
用紙が汚れるようなことは今のところありません。

あと、縁無しのはみ出し量についてですが、
3mmくらいは切れてたと思いますがどうでしょう。
この程度なら、写真の場合はあまり気になりませんが
年賀状印刷の時はレイアウトに苦労します。
その3mmを見込んでレイアウトしないとバランス悪いです。

書込番号:320730

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/09 10:05(1年以上前)

AkiHina!さん 有益な情報ありがとうございます。
なるほどスポンジですかぁ。インク交換時やクリーニング時に出るのを吸い取るのと同じですね。
どのプリンタにも付いてると思われるけど、ウチのはチャチだからスポンジも小さくて、何度かクリーニングしたりするとビチャビチャになって逆にヘッドが汚れてしまいます(^^; 洗うのは指が汚れたりして結構面倒で・・・
900Cだともう2年くらい使ってるでしょうから、その辺はもっと良くできてるのでしょうね(^^)

3mmは確かにレイアウト時に微妙ですね。
ふちなし使わずに余白を最小にすると何mmくらいなのですか?

書込番号:320776

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/09 18:23(1年以上前)

900Cはまだ1年ですよ〜。

余白ですが、通常は下端が1cmくらい空くんですが、
印刷可能領域を最大にすると、下端3mmまでできるようです。
でも、「印刷が乱れる場合がある」と警告されますので、
使ったことありません。

書込番号:321292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-Rに印刷

2001/10/09 14:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 うさくんさん

早速このプリンターの目玉でもあるCD−Rへ印刷してみたんですけど
なんかずれて画面のイメージ通り印刷できません。
修正の仕方とかも見ましたがあまりのもずれているので対処できません。
CD−Rをセットして用紙ボタンを押したらトレイがセットされますが
ふたを開けてみたらCDの中央がヘッドの部分にきています。
従って、下半分しか印刷できません。
なんかやり方悪いのかなあ?

書込番号:321014

ナイスクチコミ!0


返信する
れいんぼーべるさん

2001/10/09 14:46(1年以上前)

わたしも それで ハマりました
くぼみと あわせると 書いてあるのですが
給紙トレイをよく見ると 奥にも くぼみが あったりします
手前の 給紙トレイの 端の くぼみではなく
内側 の くぼみに 合わせてください

PM950は 説明書を 読まないと 機能や制約が 多く
なかなか 大変ですね。

書込番号:321027

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさくんさん

2001/10/09 15:17(1年以上前)

な〜るほど〜。そうなんですか。
有難う御座います。
今、会社なんで家に帰って早速確認してみます。

書込番号:321060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング