
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月27日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月23日 01:18 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月8日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月5日 09:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月24日 13:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月25日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






火曜日の日に、価格.comのベスト10に入ってるお店から
念願のPM−950Cを買ってしまいました!
近くにヨド○シさんがあったので最後に寄って自分に問い掛けるように
F900かPM950かと・・
展示品のPM950は印刷出切る様になってて
思わずカバーを明けてみると、書き込み同様にスポンジが・・・
ビックリしてしまってF900にっと思うぐらいにビショビショでした。
F900で印刷の出きる展示品は無かったので
気持ちはだいぶ前からPM950だったが一時間ぐらい悩んでました。
ダメ元でヨ○バシの定員に値段交渉したが一円も負けてくれず
さっさと目的のお店に向かいました(ここはF900は扱ってないので)
本体とオートカッターを42000円ぐらいで購入!
長くなりましたが
今日、PCにつないで初めて印刷しましたが「こりゃどキレイ」だよ
と、今までのPM770との違いにはビックリでした。
それに給紙の音はうるさいが、印刷時の音はだいぶ静かで
印刷速度も早かった!!!
ただ、気になる点が1点あります
電源スイッチを入れるとヘッドが左に行く時のベルト?の音が気になる
「キ、キキー」にたいな、嫌な音が。
皆さんのPM950は音しますか?
でも、性能等 大満足です
0点


2001/12/22 01:12(1年以上前)
音はします。PM900Cなので完全な比較はできませんが・・・。始まりと、終わりなど音はします。でも印刷時の音は900以前の製品とは比べ物にならないくらい静かになりましたよ。となみに900の前に購入したHP880は(HP製品全て)は電源を入れても音がしないし、印刷時も寝た赤子を起こさないくらい静かです。文字の印刷では宛名面だとエプソンは滲みますが、HP製品はレーザー並みに抜群の美しさです。エプソンは写真画質が完璧なのです。
書込番号:433632
0点


2001/12/23 01:18(1年以上前)
2ヶ月位使っているのですが1週間位前から
印刷が終わってインクカートリッジが右側に引き込むときに
金属がすれるような(キィー)という不愉快な音が出ています。
今日も試しにプリンターで印刷してみたのですがまだ音はでています。ただ少し音が小さくなったような気がするのですが、
印刷してる時にこの音がでるようなら本当にこまったものですが
最後にちょっとでるだけなので我慢して使ってます。
また、消えてくれるだろうと楽観しながら。
本当に色々なトラブルが ありましたが
印刷の美しさでとりあえずは満足しています。
書込番号:435221
0点





写真の印刷やCD−Rの印刷の出来には満足していた私ですが、年賀状への印刷は期待していませんでしたので、例年通り写真屋さんのつるつる年賀状にしようと考えていました。
が、去年は売り切れだったインクジェット用年賀はがきを勢いで購入してしまい仕方なく(?)100枚印刷しました。
その感想はというと、きれい!!(そりゃー写真屋さんの光沢感には遠く及びませんが・・・)
ブランコの鎖のメッキの色といい、芝生の質感といい、差し込む光の具合といい、すべてが期待を裏切る結果となりました。
上半分弱を画像(公園でブランコにのる息子)、下半分の2/3をイラストで埋め尽くしましたが、思ったよりインクの消費量も多くなく
@ダークイエロー 3.9/4
Aブラック 3.3/4
Bシアン 3.3/4
Cライトシアン 3/4
Dマゼンダ 3/4
Eライトマゼンダ 2.7/4
Fイエロー 2.7/4
ってな感じです。
印刷速度は、寝ている間にやるので遅くても私には全く問題なく(ご承知の通り排紙、給紙の音は問題大有りですが)、それでも1時間半くらいで終わっていたようです(設定はきれい)。
皆さんによりレポートは書き尽くされた感はありましたが、予想以上の出来につい書いちゃいました。エプソン恐るべし・・・
0点





もうすでに言いふるされた感もありますが印刷時コストのレポートです。
購入してから今までの印刷枚数は最初のテスト印字1枚とL版カラー
写真のみ115枚。ロール紙主体で印刷した。また、A4版を2枚だけ印刷
したのでこれを面積比よりL版の5.5枚に相当するとし、よって11枚分を
内数としている。
注)文中の単価は定価でなく購入価格を適用した。
1・印刷枚数:L版(89×127)115枚相当、下記はL版換算で計算した
2・印刷用紙:オマケ添付のPM写真用紙A4 2枚
PM写真用紙ロールタイプK89ROLPSK 1巻
PM写真用紙ロールタイプK127ROLPSK 現時点で約半巻使用
3・印刷モード:PhotoQuickerの指図通り、フチなし高画質選択
4・被印刷画:デジカメG2でのL(2272×1704)400万画素
曇天スナップ10枚、コスモス畑13枚、自宅内でのポートレート5枚、
紅葉全景5枚、人物5枚、晴天スナップ5枚
結婚披露宴72枚(白とピンクのクロスが目につく会場であった)
5・インク消費状態:インク残量ゲージの4目盛りにてデータ取りした。
1目盛り分=インクカートリッジ0.25本分
@ダークイエロー 0.25本消費
A黒 0.25本消費
Bシアン 0本消費
Cライトシアン 0.5本消費
Dマゼンタ 0.25本消費
Eライトマゼンタ 0.75本消費
Fイエロー 0.25本消費
消費合計 2.25本相当
実際には目盛りに対し若干の多い少ないがあるが
7色を相殺して記載した。
6・インクコスト :インクの購入金額=@1000円なので、計算は
1000円×2.25本÷115枚=19.57円
ノズルチェックとヘッドクリーニングは今だ実施せず快調に動いて
います。
7・紙コスト :K89ROLPSK(89×7m)のロール紙@1100円にて算出すると
カッター調整等の約500mmロスとあわせ、L版55枚印刷できた。
1100円÷55枚=20円
8・印刷時間:K127ROLPSK(127×8m)のロール紙でオートカッター印刷すると
L版26枚に要した時間は77分→平均3分
(条件はCPU:PENU300MHz、RAM:192M、OS:98SECOND)
とこんなもんです。
過去ログにもっとわかりやすい表現があったとは思いますが、
なにぶんプリンター初心者ですので、ご容赦願います。
最後に、PM-950Cを使用しての感想ですが、「こいつはすごい!」
ってな具合で画質に関しては申し分なしです。
やっぱり、エプソンにしてよかった、よかった。
0点


2001/12/05 09:04(1年以上前)
AE1さん
理にかなった明解なコストレポートありがとうございます。
とても分りやすく、今までにない良いレポートだと思います。
L版1枚当たり約40円ですか。インク代も1枚当たり20円なら騒ぐほどの高値ではないですよね。
ライト系のインクが多く消費されるようですので、独立型インクは正に正解といえるのではないでしょうか。
購入意欲が湧いてきました。最安値を見計らって購入したいと思います。
書込番号:408165
0点





良く検討せずに「これでいいや」的に買ってしまったので
参考になるかどうかわかりませんが
ご検討されているかたの為に
使用感等を記入したいと思います
@まずは大きさですが
確かにデカイです横幅もそうですが
奥行きがじゃまですね
特にロール紙のフォルダーがじゃまです
安物のパソコンラック使っているんですが
乗っける所の奥行きが無いので
後ろに出っ張って壁に当たってしまうので
ラック事前に出したら部屋が狭くなりました(T-T)
それと付属品がじゃまくさいです
オートカッターにしてもそうですが
CDのトレイなんかはプラスチックの板なので
その辺に置いておくと落として割っちゃいそうです
付属品ケースみたいなのがあれば良いのにと思います
A音
気にはならないです
それよりラックがぼろなので
揺れまくります
ヘッドに重量があるんでしょうね?
気にしなければどうと言うことはありません
B色
色は綺麗だと思います
デジカメ(Canon PowerShot S40)で取った
写真をプリントしましたが僕には
普通の写真と区別がつきません
ですが、カットする所辺りの画像に
なんか画像の乱れ(色が反転した1mmぐらいの線)が出ます
これは僕のだけかもしれませんが...
CCD-Rへの印刷結果
満足の行くレベルですが
印刷するごとに多少のずれが
出てきてしまうのはご愛嬌ってな感じですか?
まあセットの悪さもあるのでしょうが
面倒くさいので改善してほしい所ではあります
結論から言うと買いと思います
付いてるソフトもまあまあ使いやすいですし
値段に関しては安い所でゲットすれば
3万円台だったら満足行くレベルと思います
0点





プリンタ用紙によって、色は激変しますね。
他社の最高級写真用紙だから同じだろうと思って使っていたけど、PM写真用紙の方が明らかに発色が正確。
こんなに変わるとは思わなかった。
0点


2001/11/24 11:38(1年以上前)
>PM写真用紙の方が明らかに発色が正確。
だってエプソンの推奨品ですもん。
書込番号:390339
0点



2001/11/24 21:16(1年以上前)
白はキヤノンのペーパーの方がきれい。
書込番号:390995
0点


2001/11/25 01:04(1年以上前)
こんばんは。
なんかインクと紙(に塗ってある塗料)が化学反応してるらしいですよ。
発色のよさとか乾きの早さとか、それで変わってくるらしいです。
とくに写真用の紙は他社製品との差が大きいんじゃないかな。
すみません、受け売りですが^^;
書込番号:391459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





