PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安売り情報教えてください。

2002/10/11 14:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 intokyoさん

安売り情報教えてください。

書込番号:994566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

目詰まり連発、その後

2002/10/11 03:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ねこちんさん

950cユーザーです。ここ2ヶ月で、4回目詰まり修理に出しました、前3回はキャップアッセンの交換、インクタンクを交換、メンテナンス機構不良、とのレポートで戻ってきていましたが、まもなく不調に。4回目は頭来て面々と文句を書き連ね、ポンプアッセンの交換と、1クリーニングで消費した2セットのインク代を返せと強く要求。要求は呑まれ今のところ快調です、目詰まりパターンも以前より力強く濃く印刷されます。再修理扱いで、ドアtoドア費用もただを要求。ユーザーはもっと強く(正当な理由なら)声をあげた方がよいと思います。950Cはポンプアッセンが元凶なのかもしれません、今後の様子見です。

書込番号:994053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/11 07:04(1年以上前)

うわーかなりすごいですねそれ。

新品交換した方が・・なんて。

とりあえずレバーは使った後は即一番下げた紙の状態にすること。
5分とCDRやレターで放置しないように心がける
(キャップアセンブリ対策)
電源つけっぱなし
(ポンプアセンブリ対策)

USB接続
(ポンプアセンブリ対策)
みたいな感じで使えばそれなりに詰まりません。
クリーニング後20時間ほど放置してからまた使うように私は心がけています

でないときは白黒レーザーで我慢してます・・・

書込番号:994124

ナイスクチコミ!0


ISESさん

2002/10/11 07:34(1年以上前)

私も以前950Cユーザーでしたが、そのくらい気を使わないプリンターだったんですね。
私もインク漏れがひどいために購入して3ヶ月程度で修理に出し、その後もひどいインク詰まりを何度も経験しました。
そのあまりのコストパフォーマンスの悪さ、耐久性に耐えかね、キャノンの850iに買い替えをしてしまいました。
説明書にも目詰まりのことは大きく書いておいて欲しいです。
最初はレバーを動かしたままにしておくのが原因とは知らずに何度も詰まらせてしまっていました。

書込番号:994153

ナイスクチコミ!0


ねこおやぢさん

2002/10/11 07:52(1年以上前)

そこまでして使うなんてストレス溜まらない?

書込番号:994164

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/10/11 10:47(1年以上前)

当たりはずれが大きいのは、やはり製品として、会社としてはヤバイですね。
クレーマーにならないほど、メーカに苦情は言いましょう。
「インクと用紙と、時間を無駄にした!」ってね。

書込番号:994327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこちんさん

2002/10/11 21:05(1年以上前)

NなAおO さん
>新品交換した方が・・なんて。
ハズレ機体なんで、当たりに交換しろとの要求は無視されましたf(^_^);
追記:インク代は現金ではなく現物支給です。

書込番号:995125

ナイスクチコミ!0


伊集院竹千代さん

2002/10/13 17:23(1年以上前)

今950Cを買っても、その状態は改善されていないのでしょうか?

書込番号:998709

ナイスクチコミ!0


Sugar814さん

2002/11/02 17:49(1年以上前)

詰まりは、2回経験しました。
買って2週間後、そして再び。
昔からのエプソン党でしたのがインクの目詰まりというは
初めての経験でした。それにしても、目詰まりするのを
放置プレーしているエプソンに驚きました。
2度目は、大クレームにして、全インクを新品に。
まぁ、「ヘッドクリーニング4回しなさい」なんて書いて
なければ、インクの激減りなんて起こらずクレームには
ならなかったんですけどね。
PS 確かに修理速いです。まさにマッハ。

書込番号:1040186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/10/10 19:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 きゅんたろーさん

初めまして。皆さんの意見を聞かせてください。プリンターを買い替えたいのですが、PM-950CとPM-890Cを悩んでます。やはり値段が高いPM-950Cの方が、後々的に良いかと思うのですが、性能的に変わらないのでしたら、安いPM-890Cを選びたいのですが悩んでます。私のプリンターの使い方は、基本的にデジカメで撮った写真を、自分でプリントをして見たいのです。どちらの方が綺麗にプリント出来るのでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:993458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/10 22:39(1年以上前)

一目瞭然。まだ、もし展示のものがあってみたら、すぐにわかります。

書込番号:993671

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅんたろーさん

2002/10/11 19:06(1年以上前)

て2くんさん 早速返信有難うございます。店頭で見てみます。
後、簡単な質問何ですが、エプソンとキャノンではどちらが良いですか?値段は2万5千以内で探してます。ヨロシクお願いします。

書込番号:994939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/10/11 22:11(1年以上前)

キヤノンとエプソンの画質は、どちらがきれいかはその人の判断です。または、どちらの方が好きかも

書込番号:995266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレビューするとキレイ?

2002/10/07 23:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 どういうこと?さん

普通紙印刷でいつもはプレビューをONにして使用しています。
先日、複数部印刷のとき一々プレビュー画面でOKを押すのが邪魔くさくて、プレビューOFFで印刷しました。

すると他の設定は元のままなのに出力される印字を見ると素人でも解像度が下がっているのがわかるほど汚くなっていました。
これは通常の文字では判別できませんが、太字(フォント:HGS創英角ゴシックUB)やオートシェイプでの背景塗りつぶしなどをみると明らかです。

印刷モードを「はやい」と「きれい」で試しましたが、やはりプレビューONのほうが数段きれいに印刷されます。
(いずれもワードでの印刷でしか試していません)

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ずばり、なんでこうなるの?でしょうか。
また、複数部印刷の時はプレビューを切っているのでしょうか?

書込番号:988593

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/10/09 00:59(1年以上前)

そんなバカな、と思って試してみると(ただしプリンタには出力せず、
ファイルに出力での確認のみ)、確かにほんの少しだけデータが
違います(どうもプリンタに対して何かを設定する命令の
パラメータが違う模様)。

印刷結果やファイル出力の結果を添えて、エプソンに説明を
求めるのがいいんじゃないかと。
あと、部数がどうかは別に関係無さそうです。

書込番号:990426

ナイスクチコミ!0


とあーるさん

2002/10/09 02:02(1年以上前)

私もそんな馬鹿な・・・と思いつつ印刷してみましたが、
違う!確かに違う。

一年近く使ってたけど、全く気がつきませんでした。
明日にでもエプソンに問い合わせてみようかな。

書込番号:990570

ナイスクチコミ!0


スレ主 どういうこと?さん

2002/10/18 20:26(1年以上前)

2件の返信ありがとうございます。
その後メーカーには問い合わせしていませんが、面倒でもプレビューONで使うことにしています。

メーカー(エプソン)関係の方、もし読まれていましたらこの仕組みについてコメントくださ〜い。

書込番号:1009135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CAD用途

2002/10/07 14:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 911_311さん

はじめまして。
現在A2プリンターの購入を検討しています。
使用用途はAUTOCAD図面のプリントアウトです。
写真などは全く印刷する予定はないです。

実際に探してみたところ、
CADではプロッタ出力のものが使われることが
多いようですが、価格はそれなりにしますよね?
そこでCANON、EPSONで探してみると、
実売7万を切るものがいくつかあります。
これらのプリンタを使って、
CAD用途に使用する上でのデメリット等はどのくらいあるのでしょうか?
またお勧めのプリンタがあれば教えて頂けないでしょうか?
一般のもので
予算は8万〜12万まで、プロッタの場合は25万くらいまでを考えています。

お知恵を拝借させてください。
宜しくお願いします。

書込番号:987540

ナイスクチコミ!0


返信する
exe_sfさん

2002/10/07 20:08(1年以上前)

会社でCAD図面を描いております。
プリントアウトは価格の面でロール紙を使用し、プロッターで出しております。
プロッター会社はHPです。
EPSONのMJ−8000Cというのも使用していますが
時間がかかるので、カラーで出さなければいけない時にのみ
使用しております。
壊れもせず画像的にも不満が無いので、特に不満はありません

永い目で見て、ほとんどカラーを出さないのであればプロッターを
買い、カラーで出す時は出力屋さんに頼まれた方が良いかと思います。

書込番号:988154

ナイスクチコミ!0


tuyoshisさん

2002/10/07 20:49(1年以上前)

http://www.jpn.hp.com/designjet/product/430.html
↑これが現行機種でのお勧めです。
HPはインクが高いように思われますが、ヘッド一体型なのでインクを変えるとヘッドも変わるのでメンテナンスフリーです。
プロッタは一回修理するとおよそ5万+部品代がかかります。
エプソンはヘッドが詰まりやすいと思われますので私は怖くて使えません。(画質とインク代の安さはエプソンが最高です)
ちなみに普段写真画質の出力にはエプソンの880Cを使っています。

書込番号:988248

ナイスクチコミ!0


スレ主 911_311さん

2002/10/08 13:39(1年以上前)

協力ありがとうございます。
非常に参考になりました。
低価格、A2、最低業務レベル、CAD用途
という条件で探すしてみると、

HP designjet430
http://www.jpn.hp.com/designjet/product/430.html
実売18.5万くらい

EPSON MJ−8000C
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/mj8000c/b_8000c1.htm

実売15万くらい

の二つを押す声が多いようです。
この二つから選ぶとなるとHPかなあ?なんて考えています。

PX-70ZEH(PX-7000+ZEHPlot(HPGLエミュレータ)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/setmodel/pm70zeh/ind
ex.htm

なんていうのもあるみたいですけどね。

書込番号:989494

ナイスクチコミ!0


exe_sfさん

2002/10/08 16:13(1年以上前)

HPの具体名を忘れていました。すみません
使用した事があるのは
designjet430
designjet750C
designjet750C+
designjet600
designjet500?
です。
750C等はカラーが使えるのですが、頻繁に使わないと目詰まりを起こします。
また、600番はインクを替えた時に軸合わせが必要
430は、まさにメンテナンスフリー、軸合わせが不要で
と言うかした事が無く、静かでカッターで切っているときの動きは
他のと違って切っていますという感じのモタモタ感(ちゃんと切れてますよ)
あと、拡張キットでカラー印刷も出来るはず(26万くらいした気がします)
夢膨らむ一品なのでは(^o^)丿
新型のものは、紙を固定する為にエアーを使うので
動き出すと掃除機のような音がしてうるさいです。
あと印刷のマージン(余白)が増えた為、印刷範囲が従来の物より
狭くなったと言う話も聞きました。
私の知っている中では430は結構お薦めですよ

書込番号:989692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 exe_sfさん

ヘッドクリーニングとは具体的に、どのような事をしているのですか?
昔、プリンターを分解して直そうと試みた時に、一連の動きをカバーを
外した状態で見ました。
ヘッドに当たるカバー(実際にはノズルを避けた場所を覆うようなゴムパッキン)に
ピストンのようなものが付いており、ヘッドから無理やりインクを
吸っているような動きをしていたような気がします。
それと、申し訳程度のゴムベラのような物が、ヘッドをコチョコチョ
なでていました。
現在の機種は、どのような掃除方法なのでしょうか?
また、私が上で見た動きに関して感じた感想は正解なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、お教え願います。

書込番号:985900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング