
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全783スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年9月23日 00:59 | |
| 0 | 5 | 2002年9月22日 12:54 | |
| 0 | 3 | 2002年9月21日 20:52 | |
| 0 | 3 | 2002年9月18日 21:10 | |
| 0 | 3 | 2002年9月17日 07:47 | |
| 0 | 11 | 2002年9月22日 18:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
920Cの欄がないので、こちらにお邪魔します。よろしくお願いします。
私は、この5年、エプソンのプリンターを使っていましたが、エプソンはインク消耗が早いというのをまったく知りませんでした。
さらに、クリーニング機能はインクを大量に消費するとか・・・
昨日初めてこちらのサイトを覗いたのですが、びっくりしました。
(皆さんには、基礎知識程度のことだったのでしょうね)
仕事用なので、少しでも綺麗にと、毎回クリーニングしてました。
反省です。
ところで、時々、プリンターエラーなのか、変な記号が何枚も印刷されることがあります。
前機種のときもありました。(エプソン)
何枚か印刷している途中に、いきなり出てくるのです。
電源切ったり、記号が出きってしまうまで待ったりしてます。
皆さんは、こんなエラーないでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点
2002/09/22 14:53(1年以上前)
途中で印刷止めると、そういう事になった事あります。
書込番号:958340
0点
2002/09/22 15:18(1年以上前)
>エプソンはインク消耗が早いと いうのをまったく知りませんでした。
少し誤解されてるようですが、エプソン機がインクの消耗が
激しいってわけじゃないですよ。
雑誌やwebのランニングコストのテスト結果を見ればわかると思うけど、6色機としは最もコスト安です。
PM-920Cは7色機ですが、消耗の激しいライトシアン、ライトマゼンタが
他の色より多めに入ってるので効率はなかなか良いんじゃないかと
思います。(割安な2個パックがないのは残念ですが)
> ところで、時々、プリンターエラーなのか、変な記号が何枚も印刷されることがあります。
以前使ってたPM-900Cでは何度かありましたが、
パソコンやOS、ドライバ、プリンタを買い換えてるうちに、
パタリとその症状が無くなりました。
パソコンかプリンタかソフトのどの問題かはよくわかりませんでしたが。
書込番号:958386
0点
仕事上の経験では
1、妙なプリンタ切換え器が繋がってる
2、セントロ規格を無視した異様に長いプリンタケーブルを使っている
3、今は使ってないプリンタのドライバがPCに山ほど入ってる
4、BIOSでパラレルポートの設定を変えた
なんて環境の職場は文字化け暴走印刷が多いです。
書込番号:958413
0点
2002/09/23 00:59(1年以上前)
私の会社でもプリントサーバー経由のためか、たまにそう言ったエラーが起こります。
既にご覧になっていれば、恐縮ですが参考までに、
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQIJ0005-3163.htm
書込番号:959454
0点
PM-88Cで写真をプリントし楽しんでいる爺さんです。ロール紙をはさみでぴったりうまく切れないので、オートカッターが別売りで付けることができる、PM-950Cを買おうかと思っています。本当にうまく切れるのか、どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
0点
そういえば、PM-950Cに関しては、
ポンプアセンブリ不良のレポートはいっぱいあったけど、
オートカッターに関する悪レポートはあまり見なかったような気がしますね。
報告が少ないって事は異常がないか使ってる人が居ないかのどちらかですが、
使ってない人が居ないこともないと思うので、
やっぱり特に問題ないのでしょう。
おかしかったらエプソンに文句言えば済むハナシだし。
書込番号:954106
0点
2002/09/20 21:12(1年以上前)
MIFさんの言われるとおり、なーんも問題なく使えます。
初めて使った時にカット位置がズレていたところも、
切断の位置を修正したところ、とてもきれいにカットできるように
なりました。
ただし、過去のカキコを見ていただければお分かりのように、
インクの吸収不良の不具合が多いので、今は購入されないことを
お勧めします。もちろん不具合無く使っている方も、
いらっしゃるのでしょうが。
書込番号:955035
0点
2002/09/20 21:59(1年以上前)
まあ、買う必要が?
おっと。
これ以上は。
装置がものものしくてイヤですね。
いかにも付けていますって感じで。
自分で工夫をしない人だって思われるのが私はイヤです。
こう言えばメーカーに叱られるかな?
当初、見たときに私も買おうかな?と瞬間的に思いましたが、瞬間的に
不必要と感じ、止めました。
確かに価格は、手頃ですが、何か滑稽でとても購入する気にはなれませんでした。
今でもそうです。
個人の自由ですから勝手ですのでどうぞご自由に。
決して購入の阻害をする気はありませんことを付け加えておきます。
以上
書込番号:955131
0点
2002/09/20 23:57(1年以上前)
もうしばらくすると秋の新製品発売の時期なので
待つのもよろしいかと思います。
個人的予想では、PM-850のようにオートカッター一体型に
変身するのでは・・・と思います。
新製品の仕様を確認してから、(在庫処分のため安くなっているであろう)PM-950を考えるのも良いかもしれませんね。
それまでは、ロール紙のカットには文具店にて売っている
定規カッターを用いるときれいにカット出来ます。
僕は東急ハンズで¥2000くらいで購入したものを使用しています。
書込番号:955376
0点
2002/09/22 12:54(1年以上前)
>955131
つまらない発言してんじゃねーよ。
買ったわけでもねーのにグダグダ主観のべやがって。
>当初、見たときに私も買おうかな?と瞬間的に思いましたが、瞬間的に
>不必要と感じ、止めました。
↑コレなに?(嗤
おまえの脳味噌使ってないだろ?
さて、俺のオートカッターの使用感ですが、
値段を考えたら満足いっています。
修正加えたほうが綺麗に切れますが、
そのままでも十分かと思います。
書込番号:958169
0点
初めてのインク交換の時に交換した(5色)インクが印字できなくなった。3〜4回クリーニングしてもだめで、1日置いておくとインクが出てきた
2日目には正常に。その1ヵ月後インク交換(残り2色)をするとまた
インクでなくなった。2日おいてもだめで、ついに堪忍袋がきれてドアtoドアで修理に。修理時に保証書と故障内容を送付。駄目もとで、いままでクリーニング時に使用したインク代返せと書き込み、返せないなら全インク2セットつけろと書いたら3日後に、ポンプアセンブリ交換で帰ってきた。全色インク交換と全色2セットついてきた。得した気分だが、これだけ同じ故障が多いのにEPSONはどう考えているのだろうか。
みなさん故障したら迷わず修理にだしましょう。自分は通販だからドアtoドア使用したが、購入店で文句いってもどうしょうもないので直接EPSONに出したほうが得かもね。
0点
ここのログ見てると、インクを交換すると印刷できなくなっちゃうというトラブルが多いですね。
逆にインクを交換しても、問題なく印刷できればアタリだったのかな?
でも、数日使わないと、ノズルチェックで、必ずちゃんと印字できない色があります。そのたびにクリーニングと用紙を無駄にします。
ここまで神経使わなきゃいけないプリンターって、やっぱ失格ですよねぇ〜
書込番号:952072
0点
2002/09/21 20:32(1年以上前)
業務用で一台あたり1日20~40枚の頻度で使用していますが、すぐにインク切れするし(インクがたくさんの種類あるため)、インクの交換屋さんをしている気分です。
しかも、ご指摘のとおり、しょっちゅうめずまりするため、クリーニングを7~10回程度繰り返してやっと正常に印刷できるようになります。これが、4台導入されているため、もういや〜〜〜〜〜!!業務用にはやっぱりcanonかhpでないといけないのかな~。
書込番号:956848
0点
2002/09/21 20:51(1年以上前)
インク交換師 さん
>しょっちゅうめずまりするため、クリーニングを7~10回程度繰り返して
そんなに詰まりますか?もしかして業務印刷のためってCD-R印刷のことでしょうか ?
それでアジャストレバーをCD-R位置にしたままにして詰まらせたってことなら、
話しはわかるけど通常の印刷でそんなに詰まるのは異常のような・・。
うちのPM-950Cは殆ど目詰まりを経験したことないけど、大当たりなのかなぁ。
頻度は週に3日くらいの間隔で写真印刷をする程度ですが、2、3週間くらい放置しても
全く平気で詰まったことないです。(去年の11月から現在まで)
おかげで手動クリーニングを必要とすることが滅多にないです。
ただ、ポンプアセンブリの吸引不良で1度交換はありましたけど。
書込番号:956890
0点
こんにちは
このプリンターの高精細モードときれいモードでは
どれくらいインクの使用量が違うのでしょうか?
また各モードでは1枚のL版(ふちなしとふち有 高精細ときれい)のインクの値段は大体いくらぐらいでしょうか?
わかる方教えて頂けませんか
よろしくお願いします
(写真モード)
0点
2002/09/16 16:01(1年以上前)
上の質問に追加ですが
ふちなしとふち有のインクの使用量も違うのでしょうか?
書込番号:946821
0点
2002/09/17 00:48(1年以上前)
高精細と、きれいモードのインク消費量の違いは、まあ、ちがうとはおもいますが、気にする事ではないと思います。
用紙代のほうも、印刷代にはふくまれますので、トータルで計算しないと失敗するかも。
計算しなくて良いほど安い用紙だと、高精細モードでプリントするときは、もったいないです。安いぺらぺらの用紙でプリントすると、インクと時間と性能がもったいないとおもいます。
絶対に、写真画質の出る用紙を用意しましょう。
縁なし印刷は、紙のない部分にもインクを打ち出しているので、勿論インクの量は通常より多いです。また、縁なしモードでは最大画質が発揮出来ないと言うこともあるので、考え物です。
書込番号:947930
0点
2002/09/18 21:10(1年以上前)
そうですか
ふちなしモードで印刷するかは場合によって考えたほうがよさそうですね
ありがとうございました
書込番号:951385
0点
今日、CD−R印刷をしていたところインクがにじんだようになり汚れたようだったのでヘッドクリーニングをしました。その後、再度印刷しようとCD-Rのカートリッジをセットしたところ何か右奥でひっかかっているようで入らなくなってしまいました。そのひっかかってる部分ではなく左のほうにずらすと奥まで入ったので右にスライドさせたところ奥まで入るようになったのですが用紙マークが点滅し印刷できなくなってしまいました・・・。自分で何とか解消することはできますでしょうか・・???
0点
出来ません。
センサーの突起に引っかかるのです。
ここの掲示板で、自分で分解して修理したと言う人をとを確か見ましたが、修理に出すか、購入して時間がたっていないのですから初期不良で交換した方がよいです。初期不良でクレームして交換を推奨します。
私はこの件で2回交換して、3台目です。私はこの件は欠陥と考えています。ただし、購入2週間で・・・・。 さんが左に入れて右にずらすという方法を3台目で発見し何度かやっているうちに真っ直ぐ差し込んでも問題が起きなくなりました。
(plane)
書込番号:947151
0点
2002/09/17 01:00(1年以上前)
返信、ありがとうございます!!今週末に友人の結婚式がありそのために色々作成したく購入した点もあったので非常に残念です・・・。初期不良で交換だとお店でしか交換できないですよね?購入したお店が1週間しか初期不良を受けつけておらず残念です〜。エプソンで新品交換って事はありえないですよねぇ・・(>_<)
書込番号:947956
0点
エプソンに直接交渉しても、修理扱い(もちろん保証期間中なので無料のはず)にしかならないと思います。
CD-R印刷は実施して初めて気づくことなので、初期不良受付1週間でも交渉してみてはいかがでしょうか。
私がいくショップでは3週間後でも新品交換してもらえました。CD-R印刷に付いてのトラブルは既知のことなのでその辺を強く押してみてはいかがでしょうか。
このトラブルに関しては昨年の年賀状シーズンから以降あたりにたくさん取り上げられています。
他の機能に関してはよいだけに残念なプリンタです。
(plane)
書込番号:948306
0点
使い始めて4ヶ月たちますが、いままで使ってきたプリンタで
最悪の使用感のプリンタです。なぜこうにもカラー印刷時、
横に線が入ってしまうのでしょう?一応、クリーニングをすると
直りますが、2,3日使わなかったくらいでまた必ず発生します。
そのたびに大量のインクを消費、、
きれいなのは、他社製と差別をするためにアピールしていることだと
思いますが、購入したユーザのことまでは全然考えていないですね。
テレビ、雑誌の宣伝が白々しく、むかつく。
0点
2002/09/15 18:45(1年以上前)
PM-950Cを9ヶ月くらい使ってるけど、横線なんて一度も入ったことないなあ。
クリーニングも殆どやったことないし。
おでん315さんのが壊れてるんじゃないですか?
書込番号:945072
0点
2002/09/15 19:14(1年以上前)
保証期間内でしたら、一度修理に出されてはいかがでしょうか?
私の場合も一度壊れかけましたが、今は大丈夫です。
書込番号:945115
0点
私も故障はしましたが、修理に出せば、治ってきました。しかもインクは新品になってきました。その結果を報告してほしいです。ちなみに他のメーカを使用していますが故障は発生していますよ。そのたびにそのメーカを否定していたら、プリンタ購入できませんよ。
書込番号:946106
0点
私のは、よくつまります。最短記録は、前回印刷してから、約12時間で3色がノズルの50パーセント以上詰まりました。私のも壊れているのでしょうか?
書込番号:948657
0点
2002/09/17 13:32(1年以上前)
12時間以内、、、、それは私の個人的推測によると
インク詰まりではなく、ポンプアセンブリの不良では??
このプリンタ、ポンプユニットが突然不調になったり
または良くなったりするので困りものです。
私は修理以降は(ポンプアセンブリを交換してもらった)
調子が良くなりましたので、EPSONに修理依頼したほうが
いいような気もします。。。。。
書込番号:948689
0点
2002/09/17 13:36(1年以上前)
M&T さんの場合、アジャストレバーをCD-R側に放置してませんか。
そうでなければ壊れてる可能性があります。
ポンプアセンブリ不良かどうかは、インク交換直後に
症状があらわれると思います。
書込番号:948695
0点
2002/09/17 13:53(1年以上前)
> M&T さんの場合、
間違えました。Su-25 さんの場合でした。
書込番号:948727
0点
PM950Cインクつまりで黒が全くでなくなったので、EPSONのHPからドアtoドア修理依頼しました。
すぐにメールで返事があり、本日職場に宅急便が取りに来て無料で引き取ってくれました。
何日で帰ってくるかわからないけど、なんかPM950Cの修理が多いからか、やたら手際が良い(笑)。
おかしいなーと思う人は保証期間内に、修理に出した方がよいですよ。
書込番号:948797
0点
>Su-25 さんの場合、アジャストレバーをCD-R側に放置してませんか。
なるほど、CD-R側にして電源を切っていました。
WD400さんの書きこみを読んだ瞬間に原因がわかりました。
どうも、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・て、ことは、ゲゲ!また詰まってるかもw
書込番号:949296
0点
土日にCD-Rに印刷を行っていたのですが.....なるほど、急に詰まりやすくなったのはこれが原因だったんですか.......。
書込番号:949340
0点
2002/09/22 18:39(1年以上前)
それ 私もよくやりました
書込番号:958718
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





