
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全783スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2002年8月20日 18:53 | |
| 0 | 1 | 2002年8月17日 03:40 | |
| 0 | 7 | 2002年8月26日 10:32 | |
| 1 | 5 | 2002年8月18日 21:07 | |
| 0 | 3 | 2002年8月16日 00:03 | |
| 0 | 1 | 2002年8月15日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日、初めてインクを取り替えました。そして、インクスイッチを押した直後、ヘッドが動くとは知らずに内部に手を入れた瞬間、ヘッドが手に当たりガリガリと音がしました。
恐る恐る印刷してみたところ印刷結果に問題はないようですが・・・。
皆さんもこういう事とかなったことありますか?それと、こういう場合は
修理にもって行ったほうがいいんでしょうか?
どなたか、アドバイスお願いします。
0点
2002/08/18 10:37(1年以上前)
しょっちゅうです、何かの故障の遠因になる事もあるでしょうが、直接故障に結びついた事は無いです。それよりまともに使用していてインクが出なくなるのが毎度の事です、保障期間のせいかドアtoドアサービスでも送料取られたこと無いですし、お盆休みで秋葉の窓口も電話もシャッとアウトでしたが14日に送りつけたら18日(昨日)朝戻ってきました。(口上どうり3日ですねサービスに休みはないようで・・)もちろん新品インクで。クリーニングで回復しなかったら保障期間中は素直にペリカン呼びましょう(空インクで)!(^.^)/~~~~~~~
書込番号:896477
0点
2002/08/18 10:44(1年以上前)
追伸:元箱とパッキン取っときましょう、輸送用箱借りると500えんだそうです。
書込番号:896487
0点
2002/08/18 11:38(1年以上前)
ありがとうございます。それぐらいでは壊れないと聞いて安心しました。それと、捨てようかと思っていた箱もとっておこうと思います。
書込番号:896562
0点
2002/08/18 12:04(1年以上前)
>ねこちん さん
俺のは13日東京修理センター直送だけど、まだ戻ってこないよ。ドアtoドアサービスにしとけばよかった。送料1790円も払ってんだぞー早くしろエプソン。
書込番号:896599
0点
2002/08/18 18:16(1年以上前)
ペリカンのエプソン専用便が走っているようですね.
書込番号:897129
0点
2002/08/20 14:14(1年以上前)
目詰まりでどうにもならないので修理に出そうかと思ってるのですが
ドアtoドアサービスって送料無料でしたっけ?輸送箱500円??
エプソンのページには「ドアtoドアサービス料金は、メーカー保証
期間内・外ともに1,500円(梱包料込み。税別)です」とあります
が...
書込番号:900194
0点
2002/08/20 18:44(1年以上前)
>すいかさん
確かにそう書いてありますが・・
私のケースでは2度とも送料とられたてないです
電話では通箱レンタル500円との説明です。
書込番号:900530
0点
2002/08/20 18:49(1年以上前)
>すいかさん
確かにそう書いてありますが・・
私のケースでは2度とも送料取られてないです。
電話の説明では通い箱レンタル500円との事でした。
ペリカンの対応に地域的現場格差とか有るかもしれませんが・・・
書込番号:900538
0点
2002/08/20 18:53(1年以上前)
だぶり&アイコン、すまそm(__)m
書込番号:900541
0点
PM770Cがインク詰まりで新たにPM950Cを購入しました。そ、そしたらこの機種もインク詰まり!?が多いみたいでこの先、不安です・・・。ところで先日、暑中見舞い用ではがき(エプソン光沢紙)を初めて印刷したのですが、50枚印刷して50枚ともはがきの上側の淵が3センチ幅で削れてます。郵便番号の左上の位置です。この機種って給紙音がめちゃくちゃでかい音がしますよね。それって紙を削る音?。私にはそんな感じがします。はがき1枚ならあまり気にならないけど、50枚ならべると削れがすごく目立ちます。返品もしくは修理ですかね?
0点
2002/08/17 03:40(1年以上前)
葉書用フィーダが付属していますので、それを使用し関連部分の注意書きをよく読んで試してください.
書込番号:894269
0点
9ヶ月間せっせと働いてきた私の家のPM-950Cも、とうとう自分の仕事をさぼるようになってしまいました。全色まともに出ません。駆け込み寺であるここの掲示板を覗いてみると、多くの方々も同じ経験をされていることにビックリさせられたとともに、いろいろと参考になりました。CD-Rレバー・・・。これが原因かな?これからメーカーにコンタクトしたいと思います。
0点
CDRレバー上げたままにしたことがあるなら確実にこれが原因かも。
1時間でもほっておくと怪しい気がする。
最近は使ったらすぐに下げるようにしてますけど。
書込番号:894298
0点
2002/08/17 05:23(1年以上前)
CD-Rレバーは関係ないでしょう。わたしの950C一回もCD-R印刷したことが無いけど、全色出なくなり12日に修理センターに送ったよ。
休み明けの出勤で修理部門は余りの修理台数に大慌てになると思うよ。
書込番号:894343
0点
2002/08/21 22:22(1年以上前)
修理報告です。8/16(金)午後に、購入した量販店へ持って行き、本日8/21(水)に修理後量販店へ到着したので取りに行きました。盆休み明けの対応なのでもっと時間がかかると思っていましたが意外に早かったですね。皆さんの参考のために修理報告書の一部を抜粋しておきます。
故障状況:インクが出ない
診断内容:インク吸引機構の不具合により印字不良になってしまった
処置内容:部品交換.清掃.注油.各部調整.機能検査.動作チェック
交換部品:ポンプアッセンブリ B
インクカートリッジ クロ、ダークイエロー
ポンプアッセンブリ「B」というのはマイナーチェンジしたのかな?
今印刷してみましたが、すこぶる快調です。結局CD-Rレバーの問題ではなかったってことかなぁ〜。
書込番号:902701
0点
2002/08/21 23:45(1年以上前)
ポンプアセンブリの不具合には関係なく、
アジャストレバーをCD-R位置に放置したままにすると詰まることがあります。
>ポンプアッセンブリ「B」というのはマイナーチェンジしたのかな?
ポンプアセンブリBになってましたか。
私も先月同症状でポンプアセンブリとインク7色を交換してもらったのですが
ポンプアセンブリには「B」という表記はありませんでした。マイナーチェンジしたのかなぁ?
まぁ、もう一度壊れた方が都合がインク代得するから個人的には都合がいいんだけど(^_^;)
書込番号:902836
0点
2002/08/22 00:03(1年以上前)
>もう一度壊れた方が都合がインク代得するから個人的には都合がいいんだけど(^_^;)
「都合がインク代」の「都合が」は余計でした。
書込番号:902864
0点
2002/08/25 15:24(1年以上前)
私もおとといインクを交換しましたがインクが出なくなり
早速日本橋にあるサービスセンターへもって行き2時間ほどで修理完了しました。どうもこのPM-950Cはポンプに爆弾抱えてそうですね。
つれも同じような症状を言ってました。
修理内容
故障状況:インクが出ない
診断内容:インク吸引機構の不具合により印字不良になってしまった
処置内容:部品交換.清掃.注油.各部調整.機能検査.動作チェック
交換部品:ポンプアッセンブリ B・7色インクサービス
書込番号:908857
0点
2002/08/26 10:32(1年以上前)
私の950cの故障暦はインク詰まりが立続けに2回、CD-R印刷不良1回です。現在修理中にてエプソンから借りているプリンターを使用しています。本当に修理してるのか!?
書込番号:910003
0点
デジカメで撮った写真を印刷したら、なんだか写真全体が
青みがかった感じでプリントアウトされてきました。
どこをどういじればよいのかさっぱり分かりません。
電気屋のデモではすごく綺麗に印刷されていたのになぁ。
どなたか原因おわかりになる方いらっしゃいますか??
0点
画像なのか、プリンターに問題があるのか検証してみましょう
プリンターのテストパターンでは、全ての色は印刷されているか確認してみてください
書込番号:891940
0点
2002/08/15 23:26(1年以上前)
reo-310さんの言われるように確認してみてください。
スタートアップガイドP-36 P-37を参照にしてみましょう。
僕もノズルの目詰まりそのような現象がありました。
書込番号:892181
0点
2002/08/18 13:47(1年以上前)
reo-310さん、寅雄さん、回答ありがとうございました。
同じ写真を友達のプリンタ(同じくエプソンです)で印刷すると
普通の写真並みに綺麗に出るので、画像には問題ないのだと
思うのですが。。。
プリンタのテストパターンを印刷してみたら黄色(?)がほとんど
印刷されていませんでした。
ご指摘のとおり、ノズル目詰まりなのかも?と思い、
ヘッドクリーニングも何度もやったのですが、毎回同じ結果。
インクカートリッジ新しいものを入れたばかりなので、
ひょっとしてカートリッジの入れ方が悪いのでしょうか?
お手上げです。。。(涙)
書込番号:896729
0点
2002/08/18 20:50(1年以上前)
やはりダメでしたか?僕も黄色ラインがかすれA45枚位をセットし 1)給紙ボタンとスイッチボタンを同時に3秒位押す
2)印刷されない部分があるあれば
3)右から3つ目のインクボタンを3秒位押す改善されなければ
1と3の操作を3回か4回して見る。僕のはなおりました。
書込番号:897382
1点
2002/08/18 21:07(1年以上前)
寅雄さん、アドバイスありがとうございます。
他のカキコも見てみたら、寅雄さんと同じやり方がありましたので
試したのですが、だめでした。
(寅雄さんの教えてくださったのはヘッドクリーニングの
強力版らしく、エプソンのHPにものっていました)
どうやら目詰まりは日常茶飯事にある機種のようなので、
明日カスタマーセンターへ電話します。
買ったばかりなのになぁ。。ショック。(ToT)
ご指摘ありがとうございました。m(__)m
書込番号:897415
0点
最近PM950Cを購入しました。付属のPhotoQuickerでA4普通紙で印刷
したところふち無し印刷のため、紙がグシャ!!となってしまい購入2日目
にして再起不能か!?という事態に陥りました。
なんとか紙を取り除き、再起動で印刷できたのでそのまま使ってますが、
PhotoQuickerはフォルダ内の画像を連続して自動印刷できるところが
いいのにこんなんじゃなあ・・・。ってことで、
PhotoQuickerでふち有り印刷は出来ないのでしょうか?出来るとしたら
どうやったらいいんでしょう?
他のスレッドで「デジカメde・・・」とかいうソフトがいいとありました
が、ふち有りの印刷はできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
紙がグシャっとなったのは、普通紙に印刷したことが原因として考えられます。
普通紙に写真を印刷する時は大量のインクを使用します。
普通紙は紙に腰がなく、紙が波打ちプリンタ内で詰まってしまうこともあります。
用紙は「PM写真用紙」などの写真画質の厚紙を使うのが理想です。
書込番号:891822
0点
うちのPM-780C、PhotoQuicker3.1だとA4サイズでいろいろ選べて
四辺余白3mmのような設定があります。
書込番号:892018
0点
2002/08/16 00:03(1年以上前)
いろいろいじっていたら・・・ありました。すいません。
m-yanoさん、habburuさんありがとうございました。
書込番号:892252
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





