PM-970C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-970Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

PM-970CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中

2002/10/23 10:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 レプトンさん

現在PM−920Cを使用してます。
音と速度に不満があり、速度2倍の宣伝に洗脳されかけてます。
920Cから買い換えた方に教えてほしいのですが、音・速度・画質の進化の度合いはいかがなものでしょうか?
4万円強での買い替えの価値はありますか?

書込番号:1019142

ナイスクチコミ!0


返信する
B-daiさん

2002/10/23 11:13(1年以上前)

今までプリンタを持っておらず、新規にPM−970Cを購入したものです。
プリンタに詳しい店員(エプソンの展示会にも行ったらしい)から聞いた話ですが、970Cは確かに早いですが、USB2.0か、IEEE1394で繋がないと、本来の速度は活かせないということでした。
しかし、店頭でUSB1.1で同時に同画像をプリントするところを見ましたが、やはり930より970の方がわずかに早いように感じました。
しかし、わずかにとしか言えないので、USB1.1でしか使わないのであれば、930の方がお買い得だと思います。
あとは6色か7色かの差をどう感じるかだと思います。(こればっかりは各個人の主観なのでなんとも言えませんね。)
920を使ったことがないので申し訳ないですが、音に関しては、給紙の時すこしうるさく感じる程度で、それ以外はうるさいと感じることはありません。

あと蛇足ですが、秋葉原のLAOXコンピュータ館の店員が親切に対応してくれました。足を運べるようなら、細かい質問にも答えてくれるかもしれません。

書込番号:1019169

ナイスクチコミ!0


スレ主 レプトンさん

2002/10/23 13:24(1年以上前)

B-daiさん、ありがとうございます。古いパソコンなので実はUSB1.1かパラレルしかついてないのです。実際に見てみて930Cも検討したいと思います。
というより「先にパソコンを買い換えろ」といわれそうですが・・・

書込番号:1019319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/23 15:56(1年以上前)

IEEE1394やUSB2.0カードぐらい2000円もしませんよ

書込番号:1019541

ナイスクチコミ!0


スレ主 レプトンさん

2002/10/23 16:21(1年以上前)

残念ながらPCIの空きがないんですー

書込番号:1019578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注意する事。

2002/10/23 01:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

こんばんは。初めて書き込みします。
目詰まりなどしないように心がけるべき事ってありますでしょうか?
EPSONのプリンタは初めてなもので・・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:1018651

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2002/10/23 01:45(1年以上前)

取扱説明書の注意事項さえ守ってれば
さほど気にしなくてもいいと思います。

書込番号:1018660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/23 02:17(1年以上前)

レバーを印刷が終わったらすぐに、紙の位置の戻す。

できるだけパラレル接続以外を使う。(PC再起動の時にまれにキャップが少し動くので)

書込番号:1018727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷について

2002/10/23 00:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 未夢っちさん

今回のPM-970CでCD-Rへダイレクトに印刷した場合、ディスクの外周・内周は縁なしで印刷可能なのでしょうか?以前のPM-920Cでは設定上多少の縁が出来るけど、PM-970Cはどうなんでしょう?設定値をもっと変えられるのでしょうか?

書込番号:1018447

ナイスクチコミ!0


返信する
とおり すがり その2さん

2002/10/23 21:36(1年以上前)

縁あり?縁なし?設定上多少縁が有る???
920cでも950cでもやったことあるけれど。
よく意味が掴めません。(だからレスつかない?)
だけど多分、CD Direct Print のアプリの設定が甘いのでは?
マニュアルをみて各種しっかり設定すれば出来ますよ。
ただし。結構慣れが必要かもしれません。
私は10数枚失敗してやっとBestなものが出来ました。
使うCD-Rのメーカーが変わると、
コーティングの領域が若干違うので、
また調整が必要です。
なので。あんまり全面ベタ系は避けるのがベターです。
健闘を祈ります。

書込番号:1020188

ナイスクチコミ!0


通りすがり Aさん

2002/10/24 00:34(1年以上前)

未夢っちさんと同じ質問で申し訳ないのですが、
自分が愛用しているFUJIFILMのCD−Rだと付属ソフトの
CD Direct Print2で設定できるサイズ(内径最小40mm、外径最大120mm)を内径の方が最小にしても印刷できない部分が残るのですが、
今度付属のCD Direct Print3はもっと印刷範囲が広くなっているのでしょうか?
あと、ここはエプソンのスレなので、ここで聞くのは間違いだとは思いますが
キヤノンの今度発売になったCD-Rへ印刷できる機種ではどうなんでしょう?
該当機種をお持ちの方、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:1020607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

厚紙プリントについて

2002/10/22 16:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 マゼラン星人さん

現在PM-820Cを使用しており,PM-970Cの買い換えを検討中です、そこで一つ興味があるのが2.5mm迄の厚紙にプリント出来るという所です、何かおもしろい事が出来そうな感じですね この厚紙プリント試された方、設定や使い勝手などをお聞きしたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:1017411

ナイスクチコミ!0


返信する
ミルキーぱぱさん

2002/10/22 18:54(1年以上前)

店のPOP(自家用)にと、EPSONマットボード紙(型番KA45MB厚さ1.2mm)に印刷してみました。950に比べると設定は簡単になりましたが、少しコツがいるようです。最初の1,2枚は若干斜めに印刷されてしまいました。ボードをプリンターにセットする時に紙受けの左側に、スライド式の固定用レバーが無いため950Cよりボード紙セットに注意が必要です。慣れれば問題ないとは思います。
ちなみにフチなし印刷はできません。

書込番号:1017669

ナイスクチコミ!0


スレ主 マゼラン星人さん

2002/10/23 09:10(1年以上前)

ミルキーばばさん、ありがとうございました。
何回かプリントして慣れていけばおもしろそうですね!
また、なにかありましたら宜しくお願いします。

書込番号:1019002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/22 13:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 samitetuさん

どなたか教えてください。現在PM-950+オートカッターを使用しておりますが
PM-970でPM-950用のオートカッターは使用できるのでしょうか?

書込番号:1017176

ナイスクチコミ!0


返信する
ミルキーぱぱさん

2002/10/22 17:35(1年以上前)

もしかしてと思い、早速950Cのオートカッターを970Cに装着。
形状が、合いません。そんなに甘くはありませんでした。
残念ながらNOですね!

書込番号:1017518

ナイスクチコミ!0


スレ主 samitetuさん

2002/10/23 08:34(1年以上前)

ミルキーばばさんありがとうございました。
合えばと思ったのですが・・残念です。

書込番号:1018974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フチ無し印刷とIEEE

2002/10/22 13:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 昔のダンさん

970Cのカタログにフチ無し印刷は2880X2880は対応していないことが書いてありますが、どれくらいになるのでしょうか。IEEEでつなぐと
印刷時間が早くなるのでしょうか。

書込番号:1017112

ナイスクチコミ!0


返信する
さぁ?さん

2002/10/22 14:46(1年以上前)

>IEEEでつなぐと印刷時間が早くなるのでしょうか。

私の動作環境iMAC500。

●USBとIEEEの速度差実験
推奨モード『きれい』の時→あまりわからない(差があるのかどうかわからない)
推奨モード『高精細』の時→IEEEの方が速い
『超高精細』の時    →IEEEの方がかなり速い ※このモードが2880×2880。

フチ無し印刷時の余白、
A4の場合ですが、周りを1〜1.5cmくらい取る。

書込番号:1017248

ナイスクチコミ!0


さぁ?さん

2002/10/22 14:50(1年以上前)

↑失礼、間違えました。

『フチ無し印刷時の余白』ではなく、『フチあり印刷時』ですね。

書込番号:1017256

ナイスクチコミ!0


hgfergereさん

2002/10/22 21:11(1年以上前)

ロール紙なら2880*2880
いけますよ!

書込番号:1017977

ナイスクチコミ!0


昔のダン'さん

2002/10/22 22:48(1年以上前)

いろいろありがとうございます。L版でのフチなし印刷は2880X1440になるのでしょうか。C社の950Iは4800X1200でできるのでしょうか。

書込番号:1018223

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/10/23 01:03(1年以上前)

最高画質の縁なしは、950iはできます。
でも、キヤノンと比べたところで意味がありませんよ。
絵の質感は、数値でかたれないのですから。
縦解像度が1200ですから、結局のところ縦側は高解像度ではないのです。
よって、私が950iのサンプルを見たところ、横状に筋が目立ち、気になりました。暗部の粒状性も、インク数のためか、これははっきりと7色機に劣ります。
結論を言うと、解像度は2800×1440と数値的には良い勝負ではあっても、結局のところ、画質は好みです。
最高画質で〜ってのは、全く気にしなくて良いことです。はい。

書込番号:1018552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-970C
EPSON

PM-970C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-970Cをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング