
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年4月17日 23:30 | |
| 0 | 1 | 2003年4月13日 10:58 | |
| 0 | 4 | 2003年4月13日 11:32 | |
| 0 | 5 | 2003年4月5日 15:50 | |
| 0 | 4 | 2003年4月8日 16:44 | |
| 0 | 0 | 2003年3月31日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、PM-900Cを使用しています。900Cを選んだ一番の理由はCDダイレクト印刷で、結構気に入ってます。また、プリンタ自体の画質も申し分なく本当に気に入ってます。ただ、唯一残念なところが、後ろからトレイを入れる点で、CD印刷時いつも設置場所を替えています(背面空間を確保するため)。そこで、気になってたPM-970Cに買い替えようかと迷ってるんですが、ダイレクト印刷の使い勝手はどんなもんでしょう? あと、CDダイレクト印刷で、900Cは印刷のズレ(中心ズレ)が微妙に起こります(結構バラツク)。そのへんも970Cはどうでしょうか?
みなさんの感想聞かせてください、よろしくお願いします。
0点
2003/04/14 18:28(1年以上前)
さすがにPM-900C と比較すると雲泥の差です。CD-R印刷用アダプタを取り付
ける必要もありませんし、フロントから挿入できる使いやすさは桁違いです。
また光学センサを搭載していて、適当に入れてさえおけば、あとは自動的に
CD-Rの位置を合わせてくれますので、900Cのように位置あわせに気を遣う必要
はありませんし、ほとんどズレも起こりません。
CD-R印刷メインならば買い換えるメリットはあると思います。
書込番号:1489259
0点
2003/04/16 15:33(1年以上前)
なかきさんと同じ事をちょうど考えていました。
プリンタってCD-R印刷を除くと、年賀状とちょい印刷
位しか使っていないです。
年賀状は同じ色ばかりが減る傾向があるので7色インク
にも惹かれます。
以上より、私は買い換え決定かな?
書込番号:1494944
0点
2003/04/17 23:30(1年以上前)
私もPM−900Cから買い替えたものですが、CD−Rの使い勝手はPM970Cのほうが全然いいです。ズレは0ではありませんがPM900Cに比べれば全然良いです。また、印刷結果もスーパファインモードにすれば仕上がりも明らかに違います。また、その他の印刷速度も速くなるし画質も向上が見られます。ただ、インクコストは高くなりました。特に黒の減りはPM900Cに比べるとなんでこんなに減るの?というくらい減ります。また給紙音も大きく最初はビックリしました。以上のことを除けばPM970Cは良いプリンタだと思います。
書込番号:1499092
0点
アプリックスのDouble_SauserデザイナーズパックについているDisc_Designerというアプリケーションがあります。
http://www.aplix.co.jp/cs/products/DoubleSaucer/overview2.html
書込番号:1485084
0点
2003/04/10 23:03(1年以上前)
カタログ見ろよ。ちょっとは自分で調べなさい。
書込番号:1477428
0点
2003/04/13 03:58(1年以上前)
21正規さん
人に指図はやめたほうがいいのでは?
カタログ見ることを強制もできないです。
教える気がないんだったら、スっこんでろ!っていうのが、基本ルールです。
どんな質問も可です。
それが掲示板です。
書込番号:1484626
0点
カタログに書いてないんですよね、これが。
で、USBのABポートもどっちか分からない。
カタログに記載してほしいですね。
書込番号:1485170
0点
題名のインクジェットプリンターの電源常時入れっぱなしによる使用は過去ログを読ませていただく限りでは特に問題はない使い方と自分は思料しますが、デメリットも考えられると思われます、PM970に買い替えして今後今回購入のPM970のみならず、職場用のBJFプリンターも常に電源入れっぱなし状態で使っていこうと思いますが皆様のアドバイスをいただきたいとおもいますので宜しくお願いいたします。
0点
TYUINVFCF さん こんにちわ
私のプリンターはPM−800C(古いですね)は常時電源を入れっぱなしですけど、いまだに異常なく使用できていますので、そんなに神経質にならなくても、大丈夫だと思います。
書込番号:1460465
0点
同じく電源入れっぱなしです、、、(汗)
PM800(D)Cです。どっちにしても古い(〜〜;
書込番号:1460763
0点
2003/04/05 14:43(1年以上前)
あもさん、ファファファ・・・さん早速のお返事ありがとうございます。そうですか電源常時入れっぱなしでも大丈夫ですか、今後私もそのように使わせていただきます。結婚してからビンボーくさくなり子供が出来てからさらに貧乏性パワーUPしてるんで一気にインク代7,000円オーバーは私のサイフの中身に大打撃なもんで・・・・ありがとうございました。
書込番号:1460887
0点
PM-950Cを常時起動の家庭内サーバー機に接続して電源入れっぱなしにしています。
家庭内のどのPCからも頻繁に印刷するので便利です。全く問題はないですね。
ただ、たまにしか使わないのに電源入れっぱなしにするのは…感覚的にはもったいない気もしますけどね(^^;)。まあ微量の電気代は食ってるでしょう。
書込番号:1461017
0点
2003/04/05 15:51(1年以上前)
tabibito4962さんアドバイスありがとうございます、私も自宅で2台のパソコンを無線LANでつないでいるのですが、フォルダは共有できたのですがプリンターはデジタル署名がウンヌンとかで共有できませんでした、再度チャレンジしてみます、ありがとうございました。
書込番号:1461043
0点
現在、この機種の購入を検討しています。
この機種他についているCDのダイレクト印刷の機能ですが、どこかで2880dpi出せないと読んだ記憶があるのですが、私の勘違いでしょうか?
もしそいうだとしたら、CDのダイレクト印刷ではどの程度の解像度で印刷されるのかどなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点
写真用紙に印刷するのと違うわけですから、何の問題もありません。
せいぜいスーパーファイン程度じゃないですか?
インクジェットプリンタでは、実際に写真データを印刷する場合でも原寸で300dpiあれば十分で、それ以上の解像度でデータを作っても印刷結果はあまり変わりません。
カタログ上の解像度はあくまで目安で、あまり気にする必要はありません。
書込番号:1459016
0点
2003/04/04 23:15(1年以上前)
2880dpiが出ないってのは初期のドライバのことじゃないっスか?
最近のドライバでは「スーパーフォト」が選択できるようになり、画質は格段に良くなったよ。
多分「ファイン」が720dpiで、「スーパーフォト」が2880×1440dpi。
画質は雲泥の差。
ファインだと粒子がまる見えで色も薄いけど、スーパーフォトだと
粒子が全く見えないほど細かくて濃いいぃーッス。
書込番号:1459133
0点
2003/04/06 10:53(1年以上前)
なるほど、印刷品質上は気にしなくても大丈夫と言うワケですね。
ありがとうございました。
宜しければもう1つ教えて下さい。
CDにダイレクトで印刷されたインクは乾燥するまでに時間が掛かるのでしょうか?
書込番号:1463823
0点
2003/04/08 16:44(1年以上前)
みなさんのアドバイスに後押しされる形で購入してきました。
そこで、疑問が一つ。
CD印刷トレイをフロントから入れますが、何回かに一度、トレイを認識できない事があるのですが、皆さんのものも同様の症状がありますでしょうか?
初期不良なのかなぁ?
※一度トレイを抜いてもう一度入れ直すと直ります。
書込番号:1470752
0点
はじめまして、PM-970Cを購入して1ヶ月ほどになります。
使用頻度はA4サイズを通算30枚ほどといった感じですが、
2,3日前から印刷物に擦ったようなスジが入るようになりました。
A4で純正スーパーファイン紙使用、用紙設定はスーパーファイン、
四辺フチなし(これにメディアサイズに合わせて拡大・縮小を
適用することも)で印刷すると全体の9/10ぐらいまで印刷したトコに0.5ミリほどのスジがザザザッと2cmあまり出来てしまいます。
ヘルプにある、四辺フチなし印刷すると「用紙の上下端で印刷の乱れあるいは汚れが発生する」とはこれのことでしょうか?
印刷中、最後のほうで軽快に動いていたカートリッジが急に左端で止まり、
ちょっと経ってからまた動きだして終了する、といった感じなんですが
カートリッジが止まってる間も微妙に紙送りが続いていました。
これが原因なのかな?と思ったのですが過去ログを調べて、
用紙設定をPMマット紙に変えて印刷すると、最後のほうで
急にカートリッジが止まるのは同じですが、かなりキレイで
(これと較べて、今までスーパーファインで印刷したものは全体的に
シャギシャギしたスジが見えますね)、擦ったスジは
目視では確認できませんでした。
そこで、皆さんにお聞きしたいことは
1)この擦ったようなスジは四辺フチなしの「印刷の乱れあるいは汚れ」なのでしょうか?
2)用紙設定のスーパーファイン紙はそんなにクオリティ高くないのでしょうか?
です。よろしくお願いします。
プリンタドライバはVer5.35です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






