PM-970C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-970Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

PM-970CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PhotoQuickerについて

2003/02/12 09:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 うりいさん

PhotoQuickerからスキャナ(EPSON GT-8300UF)で画像を取り込んだのですが、画像の保存をするところが見つかりません。もしかして保存はできないのでしょうか?

書込番号:1301153

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/13 23:28(1年以上前)

できないようですね。

書込番号:1305636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM−880Cですが

2003/02/11 21:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 キューブ・マイ・ルームさん

エプソンのプリンターPM−880Cについて質問します。廃盤の機種の為どこに書き込んでいいのかわからないのでこちらに書き込みしました。カラーインクを交換後に、写真を印刷したら青い線が横に入る為、クリーニングやノズルチェックをしましたが直らない為インクをまた外してみました。するとカートリッジからプリンター側に注入する部分の透明のフィルムがめくれていたのでそれが原因かと思い、そのフィルムを全て外しました。ところが全く解決できません。インクの問題か不確かな為、新しいインクを購入して試してみるのはちょっともったいない気がします。紙に印刷する部分が汚れているのかとも思いましたが、分解するのはちょっと怖い気もします。自己修理の方法や、修理や点検の費用、買い替えのアドバイス(他メーカーやエプソンでも構いません)などありましたら教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

書込番号:1299788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めできる良さ

2003/02/11 18:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 CUTEY-55さん

遅ればせながら、現在970C,950iの比較検討をしどちらを購入すべきか
迷っているものです。特にこのページの円グラフではほとんどの方が「良い」に投票されており950iの円グラフ・・・「全体的に50%」とは評価が違うのでこちらが買いかとも思っております。そこでお尋ねなのですが、印刷速度が950iの方が速い(CANONのカタログ上)にも関わらず、これだけ支持率が高いのは「それ以外に決定的に良い点がある」のでしょうか?
購入を迷っている私をあとひと押しするような970Cの機能面での
ポイントがあれば教えて頂けませんか?

書込番号:1299026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/11 18:30(1年以上前)

このサイトの評価はだれでも、何回でも投票できる、という大きな欠点あありますので、ながめる程度にしてください。

目次から2つの機種の過去ログを読めば、気持ち悪くなるぐらい(笑)、いっぱい出てきます。

書込番号:1299121

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUTEY-55さん

2003/02/11 21:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
検索のしかたもわからずに「970C」で調べましたら数多くの議論がなされておりました。「写真画質」「印刷コスト」「大きさ」「音」について
ですが各人それぞれお持ちの機種に思い入れがある様子で。ありがとうございました。購入は店頭にてもう一度検討致します。

書込番号:1299765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/02/12 18:30(1年以上前)

こんにちわ
ついでにPX−V700が出ますので、そちらも見る価値ありそうですよ。

書込番号:1302259

ナイスクチコミ!0


binbinbinbinさん

2003/02/14 23:10(1年以上前)

930Cの方にも書きました。我慢できんのでもう一度書きます。
製品評価のうち価格の項目だけをメモしました。
12/28頃
930c評価 良い600〜700件→良い約2500件に急増

年明け
930c 掲示板件数 733 評価 良い2639件 悪い 117件(良い評価急増後)
950c 掲示板件数2311 評価 良い1286件 悪い1032件
970c 掲示板件数1746 評価 良い5185件 悪い 789件(良い評価急増中)

1/8
930c 掲示板件数 748 評価 良い2658件 悪い 134件(良い評価急増後)
950c 掲示板件数2317 評価 良い5549件 悪い1034件(良い評価急増中)
970c 掲示板件数1775 評価 良い5225件 悪い 800件(良い評価急増後)

1/13
930c 掲示板件数 774 評価 良い2676件 悪い 155件(良い評価急増後)
950c 掲示板件数2324 評価 良い8572件 悪い1035件(良い評価再度急増)
970c 掲示板件数1817 評価 良い5276件 悪い 823件(良い評価急増後)

製品評価件数が掲示板の書き込み件数を上回ることは少ないので、
これらの評価は良くても
930c 掲示板件数 774- 155≒ 良い 約 600件 悪い 155件
950c 掲示板件数2324-1035≒ 良い 約1300件 悪い1035件
970c 掲示板件数1817- 823≒ 良い 約1000件 悪い 823件
程度ではないかと思っています。

私の周りではこの評価を購入の参考にしている人もいます。
誰のしわざか知りませんが、あまりにも酷いので、だまされる人がで
ないように投稿します。

追加
2/14
930c 掲示板件数 993 評価 良い4224件 悪い 209件
970c 掲示板件数2034 評価 良い7333件 悪い 902件
となっています。

組織的関与があったのではと疑ってしまうような数字です。

書込番号:1308228

ナイスクチコミ!0


ひま〜なひとさん

2003/02/15 06:53(1年以上前)

確信的なマルチポストはウザイだけ

#我慢できんってキヤノン派なの?

書込番号:1309061

ナイスクチコミ!0


YA2222さん

2003/02/15 09:50(1年以上前)

製品評価のグラフに疑問を持つ人は多くいるはず。注意を喚起するのは良いことだと思いますが。

書込番号:1309268

ナイスクチコミ!0


エプソンキラーさん

2003/02/16 02:40(1年以上前)

エプソンは、詰め替えインクメーカーのインクで簡単に詰め替えられませんので、私は決して買いません。買うと後で後悔します。
以下のレスで同調する人は神であり、批判と無視をする者はごみ人間であります。

書込番号:1311961

ナイスクチコミ!0


みずがめおさん

2003/02/19 00:17(1年以上前)

キヤノン派ってこういう人ばっかりな気がするのは私だけでしょうか…

書込番号:1320862

ナイスクチコミ!0


少数正統派さん

2003/02/21 15:11(1年以上前)

キャノン派とは限らない。エプソン以外が詰替え可能であります。アンチエプソン派が正解であります。

書込番号:1327766

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/02/27 09:53(1年以上前)

もういい加減、二人とも無意味なレスをするな。
詰め替えインクは、機械とプリントの劣化を早める可能性があるので、
それをわかっている人のみにお勧めいたします。

書込番号:1345615

ナイスクチコミ!0


きよみ。さん

2003/03/19 18:45(1年以上前)

すごい、状況ですね。私も上記のやりとりから970cの購入に迷い新宿の電機屋にいってきました。インクの値段が特にきになっていたんです。聞いた話ではエプソンはインク濃度が1/4、キャノンが1/6ということで価格の差はそこからきているといました。また生産工場がエプソンが知中国、キャノンがベトナムらしくベトナムは人件費が中国の1/10らしく儲けているのはキャノンだって話でした。結局、970C買っちゃいました。

書込番号:1408554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

指紋が・・・・

2003/02/11 17:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 どぐんのととろさん

買ったのは2週間ほど前でしたが、
このたびCD-Rを印刷してみました。
設定は写真よりもマットのほうが色が出るみたいです。
ちなみに、通常の印刷はちょっと音が気になりました。

サプライは太陽誘電のプリンタブルホワイトでしたが
レーベル面に指紋がついていると、くっきり残ってしまいました。

こういったレーベル面の指紋はどうやって取り除けばいいのでしょうか?

書込番号:1298924

ナイスクチコミ!0


返信する
よの字さん

2003/02/12 02:17(1年以上前)

柔らかい布で、何もつけずに、中心から外側に向かうような感じで軽くふくってかんじでいいのでは。
液体とかは使わない方が基本的にはいい。

書込番号:1300798

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぐんのととろさん

2003/02/12 09:25(1年以上前)

結構強めにも拭いて実験してみましたが、取れませんでした。
作業前から気をつけるしかなさそうですね・・・・

書込番号:1301194

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/02/12 13:42(1年以上前)

レーベル面は水気を吸い取るのでしみこんでいると思うんですが・・・
気をつけるしかないとおもいます
ちなみにうちのCD(imationのフリープリントホワイ)は触っても後が残りませんのでサプライにもよるようです

書込番号:1301626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2003/02/08 15:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 もひたろうさん

写真を写真用紙に印刷する場合、最も美しいのはキャノンの950iとエプソン970Cのどちらでしょうか?

書込番号:1288027

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴっつおんさん

2003/02/08 15:47(1年以上前)

全般的にEPSONは赤みが強く鮮やか(派手なかんじ)の発色、
Canonは全体的に明るく白っぽい(よく言えば自然なかんじ)の発色
かなり好みによって分かれてくると思いますので店頭で印刷サンプル
ご覧になったほうがいいと思います
でも純正用紙はEPSONの方が断然安い・・・
うちの近所だけかな????

書込番号:1288112

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/08 17:13(1年以上前)

好みでしょうね
(^^ゞ

書込番号:1288312

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひたろうさん

2003/02/08 21:10(1年以上前)

うーん、WEBで唸るより店頭で唸りますか。コストが安いって言うのは大きな長所ですね。ぴっつおんさん。

書込番号:1288964

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/02/09 11:00(1年以上前)

PM950cぐらいの機種でも、素人目には十分きれいに写ると思います。
プリンタより、ソースの綺麗さの方が重要かも。

書込番号:1291045

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひたろうさん

2003/02/09 20:49(1年以上前)

ソースとは?

書込番号:1292660

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/09 21:13(1年以上前)

元の写真データのことですよ。

書込番号:1292745

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひたろうさん

2003/02/10 08:07(1年以上前)

写真の出来ですね・・・自信がないな〜

書込番号:1294208

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/10 11:45(1年以上前)

がんばってフォトレタッチするか、写真をとりまくって腕を上げるかですね。
(^^ゞ

書込番号:1294597

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひたろうさん

2003/02/11 15:29(1年以上前)

そうですね〜

書込番号:1298586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

900Cから970Cにいった方

2003/02/04 18:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 キャベツが好きさん

900Cから970Cにいった方に聞きたいのですが。

900Cに比べて970Cは驚くほどきれいになっているのでしょうか?

私はよく〜30人程度の集合写真を縁なし、2L版、PM写真用紙で印
刷し、みなさんに配っているのですがお金を貰っているいじょう
いい写真を配りたいと思っています。現状、900Cで大変満足され
ているみたいなのですが、本当に900Cのままでいいのか悩み始め
ています。
私自身はこれさえなければ今のまま(インク代も含めて)でも十分
満足しています。

いい写真というと普通のカメラがいいとおっしゃる方もいると
思いますが、手間と予算上デジカメで撮ってということになって
います。

デジカメはS45です。

スペックで見ると明らかに970Cの方がいいと思いますが目で
見てすぐに分かるものでしょうか?

ご意見お願いします。m(__)m

書込番号:1276727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2003/02/05 02:10(1年以上前)

そのPM-900Cでの2L版印刷では
プリンタドライバ設定はどうされているんですか?
基本設定の「速い・きれい」から選ぶとか、
詳細設定から最高画質に変えているとか・・・
色々あると思うんですけど。

印刷速度はかなり速くなりました。
CD-R印刷は前面投入できてかなり便利です。
ロール紙カッターも自分で切るのに比べれば遙かに手間が軽減できます。
ボディバカでかいです。
給紙音、排紙音が900Cより騒々しいです。(印刷中は変わらず静か)
一番最悪は、インク代、バカにならないです。
PM-970Cカラー1色約1000円×6色=約6000円
PM-900Cカラー6色約1500円
インク代4倍になったから、4倍長持ちしなきゃ割に合わない気がしませんか?
そんな事全然ありません。
2倍も持たない気がします。
黒インクは1500円→1000円の負担減になりますが、
しっかりその分印刷可能枚数減りますよ。
(あくまでこれは僕の機種変更に伴う感想です。他の方だと違う結果かも・・・)

書込番号:1278415

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャベツが好きさん

2003/02/05 11:35(1年以上前)

レスありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。設定はもちろん
詳細設定で高精細でやっております。
時間は掛かりますが気になりません。

CD-Rは印刷非対応があと100枚ぐらいありますので
印刷することはないです。
ロール紙はカートリッジがどっかにいってしまって
いるくらい使いません。

やはりインクコストが気になりますね〜。写真代
を今更値上げするわけにはいかないので難しい
ところです。

結局皆様にお聞きしたいのは、きれいさとインク代
を考えてでも970Cにいった方がいいのか?というこ
とです。いろんな考えがあると思いますが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:1278985

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/05 12:30(1年以上前)

インクコストは多少かかるかもしれませんが、プリントを有料で配布するなら、やはりノズルが倍になり7色印刷のPM-970Cがいいと思います。
僕はまだフチなし印刷試していませんが、ロール紙以外は超高精細モード(2880dpiX2880dpi)は使えず、高精細モード(2880dpiX1440dpi)になるようですが、同じ高精細モードでもPM-900Cと比べれば、粒子も、より細かくなっていると思われます。
可能ならどこかショップのデモ機で、自家プリントと同じデータを、高精細モード、双方向印刷オフでテストプリントしてもらって確かめられたら如何でしょうか。

書込番号:1279088

ナイスクチコミ!0


る〜くんずさん

2003/02/05 21:37(1年以上前)

こんにちは。私は900Cユーザーですが、プリントアウトして満足されてますか?私は満足できません。やっぱり粒状感がかなりあると思います。もちろん紙は写真用紙を使用して、設定は高精彩です。でも、影の表現や髪の毛などの表現はなんかべったりした感じです。ぱっと見、小さい点々で絵を書いているような、ちょうどAPSフィルムで撮った様な感じですね。高感度フィルムで撮影したような感じといったほうがわかりやすいでしょうか?デジカメはフジのfinepix6900Zです。
キャベツが好きさんはそんな風に思いませんか?
お店のサンプルをみるかぎり、明らかに970Cのほうがきれいにプリントアウトできていると思うのですが。
それとも私のプリンターが悪いの?

書込番号:1280373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2003/02/06 00:03(1年以上前)

私も、900Cから970Cに買い替えたのですが、PM900Cとの印刷結果を比べると以下の違いを感じています。

1.粒状感はやはり、970Cの方がありません。
2.印刷速度も970Cの方が速いです。
3.900Cは赤み(マゼンダ)が強い。970Cは若干補正されている。
4.印刷コストはあにいさんの書いてあるとおりだと思います。
 特に黒は、900Cの時はかなり持ったのに一番最初になくなります。

ただ、画質重視ならやはり970Cの方が良いと思います。

書込番号:1280948

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャベツが好きさん

2003/02/07 00:07(1年以上前)

いろいろなレスありがとうございます。

やはりというか970Cの方がいいみたいですね、店頭などのサンプル等で
確かめてみたいと思います。(サンプルを信じていいかわかりませんが)

ありがとうございました。

書込番号:1283849

ナイスクチコミ!0


遊び人Tさん

2003/02/11 15:30(1年以上前)


もう遅いかもしれませんが

> やはりインクコストが気になりますね〜。写真代
> を今更値上げするわけにはいかないので難しい

お客さん (といっていいのか・・・) に聞いてみてはどうですか?

「値段も画質も今のまま」がいいか
「ちょっと値段がかかるけど画質をアップ」したほうがよいか。

可能なら、店頭かショールームで自分のデータを印刷させてもらって、
現在のプリンターのものと比べられるようにして、見てもらうといいと
思うのですが。

書込番号:1298591

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャベツが好きさん

2003/02/11 20:12(1年以上前)

遅くないですよ。ありがとうございます。

お客さんというか団体に入ってまして月1回いろんな所に遊びに
行くんです。それで集合写真を撮っています。
聞いてもいいのですが、平均年齢50才代なんでなんとも・・・。
プリンタも私が持っている900Cが一番最新です。^^;

この団体の会長さんは値段も画質も今のままで十分とのことな
のでこのままでいきそうです。
本当はコストが変わらないなら970Cにいっちゃいたいのですが。

話は変わりますが、EPSON PhotoQuickerで日付印刷をすると
ご丁寧に秒数まで印刷されます。私はこれがいやでファイル
内の秒数を消すソフトを作りました。これって需要があり
ますでしょうか?もしあればフリーとして公開しようかと
思っていますが。ないかな・・・ダンプで消せばいいん
だし。

書込番号:1299491

ナイスクチコミ!0


デンパパさん

2003/02/13 22:18(1年以上前)

フリーで公開お願いします。自分も時間表示が好ましくありません。
西暦と月日だけがシンプルでいいとおもいます。
ダンプとはなんですか? 操作方法を教えてください。

書込番号:1305479

ナイスクチコミ!0


C++さん

2003/02/15 03:24(1年以上前)

16進ダンプのことじゃないですか?たぶん。
でも、ソフトがあった方が便利ですね。

書込番号:1308915

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャベツが好きさん

2003/02/16 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。気持ち的にはベクター等にフリーウェア登録
したいんですがちょっとそこまではーということで以下のアドレスに
入れときます。

http://members.edogawa.home.ne.jp/qlo/soft/

>ダンプとはなんですか? 操作方法を教えてください。

すみません、ダンプでなくてバイナリエディタです。
C++さんが言っているように16進数で表示されているエディタ
です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bin/edit/index.html
にいろんなバイナリエディタがあります。(私はBZを使っています)
このエディタで画像ファイルを覗くと部分的にメーカ名とか日付とか
読める文字があります。(Exifフォーマットといいます)ここの秒数の
場所を強制的に00に書き込めば秒数は出なくなります。ただ間違え
ると画像が出なくなるので危険かもしれません。

書込番号:1311668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-970C
EPSON

PM-970C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-970Cをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング