PM-970C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-970Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

PM-970CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM−880Cですが

2003/02/11 21:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 キューブ・マイ・ルームさん

エプソンのプリンターPM−880Cについて質問します。廃盤の機種の為どこに書き込んでいいのかわからないのでこちらに書き込みしました。カラーインクを交換後に、写真を印刷したら青い線が横に入る為、クリーニングやノズルチェックをしましたが直らない為インクをまた外してみました。するとカートリッジからプリンター側に注入する部分の透明のフィルムがめくれていたのでそれが原因かと思い、そのフィルムを全て外しました。ところが全く解決できません。インクの問題か不確かな為、新しいインクを購入して試してみるのはちょっともったいない気がします。紙に印刷する部分が汚れているのかとも思いましたが、分解するのはちょっと怖い気もします。自己修理の方法や、修理や点検の費用、買い替えのアドバイス(他メーカーやエプソンでも構いません)などありましたら教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

書込番号:1299788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2003/02/08 15:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 もひたろうさん

写真を写真用紙に印刷する場合、最も美しいのはキャノンの950iとエプソン970Cのどちらでしょうか?

書込番号:1288027

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴっつおんさん

2003/02/08 15:47(1年以上前)

全般的にEPSONは赤みが強く鮮やか(派手なかんじ)の発色、
Canonは全体的に明るく白っぽい(よく言えば自然なかんじ)の発色
かなり好みによって分かれてくると思いますので店頭で印刷サンプル
ご覧になったほうがいいと思います
でも純正用紙はEPSONの方が断然安い・・・
うちの近所だけかな????

書込番号:1288112

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/08 17:13(1年以上前)

好みでしょうね
(^^ゞ

書込番号:1288312

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひたろうさん

2003/02/08 21:10(1年以上前)

うーん、WEBで唸るより店頭で唸りますか。コストが安いって言うのは大きな長所ですね。ぴっつおんさん。

書込番号:1288964

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/02/09 11:00(1年以上前)

PM950cぐらいの機種でも、素人目には十分きれいに写ると思います。
プリンタより、ソースの綺麗さの方が重要かも。

書込番号:1291045

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひたろうさん

2003/02/09 20:49(1年以上前)

ソースとは?

書込番号:1292660

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/09 21:13(1年以上前)

元の写真データのことですよ。

書込番号:1292745

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひたろうさん

2003/02/10 08:07(1年以上前)

写真の出来ですね・・・自信がないな〜

書込番号:1294208

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/10 11:45(1年以上前)

がんばってフォトレタッチするか、写真をとりまくって腕を上げるかですね。
(^^ゞ

書込番号:1294597

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひたろうさん

2003/02/11 15:29(1年以上前)

そうですね〜

書込番号:1298586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これは不良なのでしょうか?

2003/01/30 22:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 もけちんさん

縁なし印刷をすると問題なく印刷してくれるのですが、いざ最高画質の2880×2880を出そうと、縁ありにしたところ、うまく印刷できません。
初期不良としてメーカーは対応してくれるんでしょうか?

具体的には、WINDOWSXPで、デジカメで撮影した写真を印刷しているのですが、どのソフトを使用しても、WINDOWSXP標準の印刷機能(?)を使用しても、同様の結果が出てしまいます。

http://photos.yahoo.co.jp/moke_bm

こちらの画像になるのですが、これは用紙はEPSONのPM写真用紙L版です。(バックは茶封筒です)。見てわかるとおり左右の(給紙のときの「上下」に当たりますが)縁の幅が全然違うのです。
測定してみると、片方が約2ミリ、もう片方が約4ミリ、と倍近く違うのです。また、最後の数センチは他の方の書き込みにもあったかと思いますが「スジ」が走ります。

最高画質で使えないのでは、買い換えの意味がないのですが…。

同様の状況の方は居ませんでしょうか?

よきアドバイスをお願いします。

書込番号:1262657

ナイスクチコミ!0


返信する
bulletさん

2003/01/30 23:50(1年以上前)

前にも、同じ様な書き込み「1114570」をされている方がおられました。
私も、同じ症状で(どうきれいにセットしても、L版・はがきが、左右の差が2mm位ひどいときには5mm位斜めになって印刷されていました)新品に交換してもらいました(私の場合、メーカーではなく購入した家電ショップですけど)が、1回目の交換。

>最後の数センチは他の方の書き込みにもあったかと思いますが「スジ」が走ります。

この症状も、前書き込みにも書き込みましたが、同じ様になり(私の場合、最後には全体に入るようになり)これも交換でした。
結局、3台目を使用中です。
2つの症状とも、いろいろ試しましたがインクが無くなるだけで、どうしようもならなかったです。
過去同じ様な症状の方でも、メーカー及び購入された店舗で、交換してもらった方、対処してもらえなかった方・・いろいろ、みたいです。
ご自分で、メーカー・購入店に相談するしかないと、思われます。

書込番号:1262979

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/31 00:01(1年以上前)

サポートに相談してみた方がいいですね。

最後の方で筋が出るというのは、2つあります。
1つは、初期不良?。
あと1つは、カラーインクにストップマーク(インク交換)が出ているのに、そのまま印刷すると、引っかき傷のような横線が出ます。

話は変わりますが、お持ちのデジカメ、偏光フィルターの使用が可能ですか?。
特にヒマワリの葉(大抵の葉はみな同じですが)の反射は強くなり、白っぽい反射は強く視線を引いてしまうので、その分、主役の印象が弱くなってしまいます。
偏光フィルターで反射を除去すると、見違えるように主役は際立ってきますよ。
また、青空も空中の極微細なゴミの反射が除去され、深い青色になりますから、画面のメリハリもつきます。

書込番号:1263015

ナイスクチコミ!0


スレ主 もけちんさん

2003/01/31 09:11(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
一度メーカーに問い合わせて、できれば交換してもらおうと思います。
ロール紙では問題ないものの、単価が結局高くついてしまうのと、あの「曲がり」がいやなので、何とかしたいと思っていました。

ありがとうございました。


偏光フィルタですが、デジカメとしては余裕で使えるものです。ただ、デジカメがデジカメなので、レンズごとに購入する形になってしまい、コスト的にきついのです。(デジカメはD30です)
偏光フィルタにはかなり興味があり、やっとレンズもいいものが手に入ったので、ぜひ使用したいと思います。ありがとうございました。

(道具ばかり良くて腕が…)

書込番号:1263627

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/31 12:40(1年以上前)

偏光フィルターですが、口径のの大きめのもの(例えば、67ミリ)を買い、レンズ口径が例えば52ミリなら「52→67」というサイズのサイズ変換するステップアップリングというのを使えば、安価(2〜300円)で口径の異なるレンズにフィルター1枚を使い回しできますよ。

書込番号:1263987

ナイスクチコミ!0


Gisさん

2003/02/02 23:15(1年以上前)

私も以前、筋が入ってしまうということでメーカー
に問い合わせをしました。(こちらにも書き込みをしました)
筋についてですが、一度メーカーに送り修理を施してもらいました
が、今でもトーンによって出るときはでます。(^^;)修理前はかなり
ひどく出ていましたが、修理後は割りと落ち着いています。いまの
ところどうしようもないのかなぁという感じです。個人的には春ごろ
のドライバーに期待という感じです(^^;)なおればいいなぁ・・・

ふちあり時の左右の幅の違いですが、私もよくおこります。
給紙がうまくいってないのかな〜という感じです。何枚か印刷して
おいしいのを使用するようにしています、コストかかりますけど(w
ロール紙ですと、紙をしっかりと押さえているせいか、印刷結果
はいいような感じを受けますね〜・・・でも、たしかにあの曲がりは
いやですよね(^^;)

書込番号:1272037

ナイスクチコミ!0


スレ主 もけちんさん

2003/02/07 11:01(1年以上前)

サポートに相談し,メーカーに修理依頼をしたところ,昨日電話があり(家族が夜遅くにしか帰らない,といったら22時30分頃電話がありました。エプソンすごい)
1.縁付きの印刷については,ソフト側で設定してください,どうしても少々のずれは出てしまうので(とくにL判では)

2.筋の走りについては,お客さんが肥えた目を持っていらっしゃるけれど,たしかに筋があるけれど,これがこのプリンタの現状での限界です,ドライバをできるだけあたらしい物に。

という返答。

開発途中の物でも是非ドライバを下さい,といったら,一応それなりの返事をもらいましたが,結局現状のまま戻って来ちゃうのかなあ。


あと,PLフィルタの件。
購入しました。まだレンズにつけてもいませんけれど。実際試していきたいと思います。

書込番号:1284736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

同じ価格だったら

2003/01/31 22:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 キュールさん

EPSONのPM-970とCANONのPIXUS950、同じ価格だったらどっちを買いますか?教えて下さい。

書込番号:1265315

ナイスクチコミ!0


返信する
takmaiさん

2003/01/31 23:27(1年以上前)

印刷スピードキヤノンの勝ち
ボディの幅キヤノンの勝ち(小さい)

これは雑誌で読んだのですが、
ハイライト部やシャード部がよく、
派手なのが、エプ
あっさりしてスナップショットに向くのが、
キヤノらしい。

プリントアウトして見本があるところで、
ご自分の好みで、買われたほうがよいのでは?
色合い全然違いますよ! 
もう少し値段落として、HPなんかもありますが・・・

書込番号:1265546

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/01 00:07(1年以上前)

>EPSONのPM-970とCANONのPIXUS950、同じ価格だったらどっちを買いますか?

僕は同じ価格だったので、PM-970Cを買いました。
多分、価格が違っても同じだったでしょうね。

書込番号:1265675

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/01 01:26(1年以上前)

自分はキヤノンの950iを買いました。ずっとエプソンのプリンターを
使い続けて来ましたがインクの詰まりに悩まされて、今回は浮気しました。
(^^ゞ

書込番号:1265926

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/01 01:29(1年以上前)

A4にプリントアウトして感動しました。綺麗!
インクも年賀状200枚、CD-R印刷50枚、その他でまだ1/3残ってます。

書込番号:1265935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/02/01 17:23(1年以上前)

10日程度あけて、質問変えて、ネーム変えて・・・
いやらしいね。
なぜ、アイコンは変えないの?
以前の質問に対する返信は参考になったのでしょうか?

書込番号:1267508

ナイスクチコミ!0


てろりんさん

2003/02/02 13:06(1年以上前)

私は販売のバイトでキヤノン950iとエプソン970どちらも印刷サンプルを見たのですが、エプソンは人物の肌の色が赤っぽくて、風景もどぎつい感じの印象を受けたんです。
優香がキャラクターでプリントサンプルに彼女が写っていたんですが、肌が汚く見えました。これはエプソンが風景をはっきり綺麗に印刷するためインクを濃くしているためなんですよね。
逆にキヤノンは肌や風景が自然に写っていて、サンプルの乙葉も肌が凄く綺麗でびっくりしました。
好みの世界なんですが、“色味”ではキヤノンの方が私は好きです。素人意見でごめんなさい。しかも970についての情報板なのにあわわ。。

書込番号:1270239

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/02 17:34(1年以上前)

またバトルにならないことを祈ります。
(^^ゞ

書込番号:1270907

ナイスクチコミ!0


マジっすか??さん

2003/02/02 20:44(1年以上前)

質問主はどうせ書き逃げだろうね。
前も同じ質問2,3回して書き逃げたし。
何度も何度も何度もしつこく同じ質問するのは大迷惑だから
やめてくれ。そもそも以前質問に答えてくれた人の
アドバイスはちゃんと読んでるのか?

書込番号:1271411

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/02/07 04:56(1年以上前)

自動補正機能なんて、絵柄によってはとんでもないものになってしまいますよ。
参考にするのなら、無補正のカラーマネジメントされた画像を、ディスプレイとプリントで見比べてした方が確実です。

書込番号:1284358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PM800Cから買い替え希望

2003/01/29 00:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

今年の年賀状印刷までPM800Cを使いました。
その後400万画素のデジカメを買い、印刷をしたところ
室内撮影した写真が全体的に赤っぽく印刷されます
デジカメはE4300オートモード。
これはインク(3色)が原因なのか、最新のPM970では
試してませんがある程度解消できるのか、
ご教授願えませんか?

書込番号:1257487

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/29 01:13(1年以上前)

PCのモニタは、色温度設定が出来ますか?。
出来るようだったら、6500K(ケルビン)に設定し、プリンタードライバーで「ICM」に設定すると、モニタで見たのと近似値の色合いでプリントできますよ。
モニタがsRGBに対応しているなら、プリンタードライバーで「sRGB」に設定してもいいですね。
PM-800Cのドライバーがこのような設定に出来ればですが。
PM-970Cなら、この設定でモニタで見るのと近似値の色合いで印刷できますが(4色モードでも)。

または、何時も赤っぽく印刷されるなら、画像ソフトで印刷対象画像の赤味を押さえておくような方法もありますね。

書込番号:1257549

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2003/01/29 02:18(1年以上前)

どのアプリケーションで印刷したのかも書いてもらわないと、
写真印刷ではアプリケーションごとに処理がずいぶん違うので。

一般的な話をすると、エプソンのドライバ設定で色補正を
「ドライバによる色補正」や「オートファイン」にしておくと、
勝手に色を変えられて、指摘のように赤っぽい印刷になることが
あります。

書込番号:1257721

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/29 12:28(1年以上前)

Anonymous Coward さん>

>どのアプリケーションで印刷したのかも書いてもらわないと、
>写真印刷ではアプリケーションごとに処理がずいぶん違うので。

どれを使ってもドライバーの処理は同じなので、共通のことを書いたのです。
逆に、聞きたいことがあれば、どのようなPC環境で、どのアプリケーションを使って、どのような設定でやったら、こうなった、と、詳しく書き込んだ方がいいと思いますよ。

>一般的な話をすると、エプソンのドライバ設定で色補正を
>「ドライバによる色補正」や「オートファイン」にしておくと、
>勝手に色を変えられて、指摘のように赤っぽい印刷になることが
>あります。

それを回避するための方法を書いたわけですから、僕が書いた方法で試してみてから、どうなったかを書き込んで下さい。

書込番号:1258476

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2003/01/29 16:18(1年以上前)

あなたに言ってるんではなくてt-toriさんに言ってるんですが。

書込番号:1258877

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-toriさん

2003/01/29 21:44(1年以上前)

t-toriです 皆さんレス有難うございます
まずPC環境から
 PC VAIOノートFX11S
    CPU 800MHz MEMORY 256MB
 プリンタ USB接続
      PM800C 3年目。
      オートファイン!P4設定
      デジカメ補正あり
      ICM,sRGB設定できますが
      意味がよく判らないため
      オートファインでしか使ったことがない
      印刷用紙 ELECOMデジカメ光沢紙
    アプリ Nikon View5最新版
    その他 日付、コメントを付加して印刷しています
        js stamper フリーソフト。
  色補正でかなり変わって来るんですか?
  宜しくお願いします
 PM800Cの性能をフルに使えばまだ改善できるのか
 それとも3年の時代を過ぎ、970は根本的に
 改善されているので買い替えを勧めていただけるのか
 その辺が聞きたいところです。
宜しくお願いします


書込番号:1259730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2003/01/29 23:07(1年以上前)

800Cって6色じゃありませんでした?
違ってたらごめんなさい。
ちょうどその頃から、インクジェットも写真画質になって、ぱっと見は今の機種と大差ないと思いますよ。(もちろん細かい所を見れば違いますけど)
まず、パソコンのモニタの色と印刷結果が違うのであれば色温度調整ですが、室内撮影した写真が赤いとの事なので(室外はOKなんですよね)、モニタは関係ないと思います、下手にさわって狂うと元に戻すのも面倒なので、いじらない方が良いでしょう。
また、画像ソフトで色補正すればもちろん直りますが、原因が他の所にあった場合、下手に変えてしまうのも後々困るし、元画像取っておくにしても補正とか面倒なので一時しのぎですね。

まずはAnonymous Cowardさんが言うように、プリンタのドライバが勝手に行う補正を切ってみて印刷してみる事をお勧めします。
それで問題なければ万事OKだし、ダメなら他の事を試せば良いでしょう。
戻すのも簡単ですしね。
別に、言われた順番でやる事はないですから、t-toriさんがベストと思った方法から試して見ましょう。
後、可能性としては、室内だけ赤いのであればE4300の癖を知らないのですが、フラッシュを使用すると赤みの強くなる機種もあります。
フラッシュによる赤みか調べてみてください。
また、印刷結果だけが赤いのか、パソコンや、カメラの液晶でも赤いのかによっても、原因の切り分けが出来ると思いますよ。
なんでも赤くなるのなら、印刷する用紙も関係したりしますね。

書込番号:1260024

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2003/01/29 23:35(1年以上前)

あ、NikonViewですか。では一般的な対処法ですね。

たしかPM-800Cもドライバのアップデートと最新のPhotoQuickerで
ExifPrint対応可なので、そっちを使った方が手っ取り早いような。
こっちなら、勝手な補正をかけられる心配は無いです。

...と思ったら、画像はいじってしまっているんですね...

書込番号:1260145

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/30 02:43(1年以上前)

Anonymous Coward さん >
>あなたに言ってるんではなくてt-toriさんに言ってるんですが。

ごめんなさい。そそっかしかったですね。m(__)m

t-tori  さん >

ノートパソコンでは色温度の調整は出来ませんね。

>ICM,sRGB設定できますが
>意味がよく判らないため

大して難しく考えることはありません。
オートファインの変わりに「ICM」か「sRGB」にチェックを入れて印査察してみればいいだけのことで、それでプリンターが壊れることもないですから。(^_-)

画面では赤味を感じないのにプリントでは赤味が強くなる、ということなら、「ICM」か「sRGB」いずれかにチェックを入れて印刷を試してみられたら如何ですか。

あと、EPSONのPM写真用紙で試されてみては如何でしょうか。

>PM800Cの性能をフルに使えばまだ改善できるのか
>それとも3年の時代を過ぎ、970は根本的に
>改善されているので買い替えを勧めていただけるのか
>その辺が聞きたいところです。

フルに使えば、まだまだ使えないことはないと思います。
どの程度の用途、使い方か、によりますが。
ただ、PM-970Cでは、銀塩写真近似値になり、印刷速度もかなり速くなっていますから、現在のプリンターで「印刷速度が遅い!」、と若干でもストレスを感じているようなら、970Cがお勧めです。

書込番号:1260708

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/30 02:46(1年以上前)

一部訂正です。
誤:印査察
正:印刷

書込番号:1260714

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-toriさん

2003/01/31 00:20(1年以上前)

みなさん返信有難うございます t-toriです
のほほんさん 
  Q:6色では? > IC5CL05+黒で6色で正解でした。

mizumoto2さん
  ICM,sRGBでは? > ICM やや暗め。
            sRGB 良くなりました。
  EPSON PM写真用紙 > 今度試してみます。

いままでは年賀状に100万画素のデジカメで撮った写真を
プリントしていましたが400万画素にUPしたことも
ありもっときれいに印字できたらなぁと思っています。
まぁインクカートリッジもあと1セットずつあるし
インクがなくなるまでにはこの800Cを使い倒し
970に移行しようと思います。
皆さん有難うございました。

書込番号:1263077

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-toriさん

2003/02/04 21:35(1年以上前)

PM光沢紙で印刷してみました。
ずいぶん違いますね。
ELECOMのデジカメ光沢紙で
赤っぽかった印刷もきれいに印刷
出来ました。もちろんPM光沢紙設定。
みなさんありがとう
また判らないことがあったら教えて
ください!!

書込番号:1277361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトが悪い?

2003/01/30 16:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 ATSUN 7さん

970の写真印刷の出来には満足しています。しかし、ラベルマックスというソフトでCDラベルを印刷(デジカメの写真を取り込んで)したところ何回やっても漫画チックな刷り上がりでした。730の時はそれなりに刷り上っていたのですが?ソフトが悪いんでしょうか?

書込番号:1261731

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/01 00:12(1年以上前)

プリンタドライバは5.35ですか?。
過去の書き込みで「写真用紙」や「マット紙」指定するといいとか、といったのがあったようですが。

書込番号:1265686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-970C
EPSON

PM-970C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-970Cをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング