
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年8月3日 15:51 | |
| 0 | 1 | 2003年8月3日 09:05 | |
| 0 | 0 | 2003年8月2日 23:40 | |
| 0 | 4 | 2003年7月30日 18:01 | |
| 0 | 4 | 2003年7月30日 16:40 | |
| 0 | 4 | 2003年7月30日 14:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めまして。
超初心者です。。
最近、PM900からPM970に機種変しました!
で、困ってます。。
Mac OSX10.25を使ってるのですが
OSXではこのプリンターは思うように機能してくれません。
印刷は出来ないこともないのですが
OS側が指定した画面でしか970を操ることしかできません。
ですので、用紙の指定やサイズの指定が出来ません。
付属のインストールCDもOS9しか対応していませんでした。
ホームページにいけばOSX用のドラバーがあったので
ダウンロードしたのですが症状はなにも解決してませんでした。
プリントする時は泣く泣くキーボードのCを押して
起動をOS9にしなおしてプリント。
その後またCボタンをおしてXに起動しなおして使ってます。
かなりめんどくさいです。。
どうやれば、OSXで完璧にこのプリンターを
使うことが出来るのでしょうか?
解決期待しています。
0点
どういう状況なのか、見当がつかないのですが。
前のプリンタの時はどうだったんですか?
前は正常に使えていたのに、今度のがダメってことですかね。
文面から察するに、用紙設定をやらずに印刷しているようにしか思えないのですが。
書込番号:1820146
0点
2003/08/03 08:46(1年以上前)
ichigigaさんありがとうございました。
名前は変わってるのですがアメリカンビレッジです。家からメールしてます。
いろいろ触っているうちに用紙設定などできることが分かりました。
設定画面はOS9とは違ってるんですね。。てっきり同じものだと思って
ずっと探していました。。
ただ、まだ分からないことが一つ。
フチなし設定がどうしてもできません。。OS9の時は選択ボタンがあったのですが
今回はみつかりません。どうしたらできるのでしょうか?
ちなみにデジカメで撮ったヤツをL版にプリントしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:1822266
0点
プリントのダイアログで出てくる印刷設定のところでふちなしの用紙を選べませんか?
縁なしのチェックボタンがあるわけではなくて、用紙で選ぶようになっているはずですけど。
書込番号:1823210
0点
2003/08/03 09:05(1年以上前)
多分、パラレル接続だと思いますが、OSが、WinME以前なら、
ドライバのDMAチェックが掛かっているかの確認と、
BIOSのパラレルポートの設定をEPPかECPに変えて見ましょう。
Win2000、XPなら素直にUSBに変えましょう。
詳しくは、オンラインマニュアル(操作ガイド)を見ると
載っています。
書込番号:1822302
0点
現在、E社のPM-700Cを使用しています。
数年ぶりに印刷する機会があり、通常のテキスト印刷で使用してみましたが
まったく印字されません。
もちろんインクカートリッジの交換やクリーイングなど・・
手を尽くしましたが結果はダメでした。
聞く所によると業者によるヘッドの交換が必要!とのことでした。
(まあ、10年前の代物ですので覚悟はしてましたが・・)
そこで、今回新しいプリンタを購入しようと検討していますが、
使用する頻度が少ないのも事実で、今回のように数年ぶりに使用した際に
プリンタの買い替えを検討しなければならないのは辛いのです。
出来れば「いざ使用!」となった場合に個人で簡単な用品交換のみで
使用可能なプリンタが欲しいのですが・・
いかがなものでしょうか。
0点
2003/07/25 10:54(1年以上前)
今ではほとんどの機種がインク交換やヘッドクリーニングは
ボタンひとつで楽にできます。
ちなみにE社のPM-890Cを使用しています。
書込番号:1795052
0点
2003/07/25 10:58(1年以上前)
それでもインクを使ってる以上、数年に一度とかの使用では
ヘッドにインクがこびり付き、固まって印字できない可能性は
ゼロではないと思う
#インクはご存知でしょうが消費期限が設定されています
これらでも分かるように日ごろのメンテは結局のところ
避けられないと思います
書込番号:1795056
0点
2003/07/25 11:30(1年以上前)
Wyspさん、風見鶏1さん 情報ありがとうございます。
そうですね、確かにおっしゃる通りです。
私の使用している機種が古いのが原因ではなくて、
日ごろのメンテナンスが様は肝心なのですね。
最新機種の購入後は、その辺りに注意して使用していきます。
ありがとうございました!
書込番号:1795103
0点
2003/07/30 18:01(1年以上前)
数年前に使っていたHPはヘッドとインクがくっついているので、インク交換のみでメンテ不要でした。今はどうか知りませんが。
書込番号:1811669
0点
昨日からインクボタンが点灯したまま印刷が出来なくなりました。
まだ4・5回しか利用していなかったのでユーティリティで確認したら
「通信エラーです。ケーブルの接続とプリンタの電源を確認してくださ
い」と出てきました。
確認のため何度もケーブルと電源を入れ直してみたのですが、エラー
メッセージが出たままです。
一応、カートリッジの差込みが足りないのかもと入れ直したのですが
やはりボタンは点灯したままです。
これは、故障なのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
因みにUSB FPServerを使ってプリンタをつないでいます。
0点
「プリンタ」→「PM-970C」→「プロパティ」→「ポート」と開き、ポートが「USB」にチェックが入っているかどうか確認してください。
USBのポートが見あたらなければ、ドライバを再インストールします。
「双方向サポートを有効にする」にもチェックを入れておくといいでしょう。
書込番号:1811222
0点
2003/07/30 14:27(1年以上前)
mizumoto2さん、返信ありがとうございました。
ただ、私の使用しているプリンタのポートがUSB接続ではなくTCP/IP接続なのでUSBとは直接関係ないのです。
それと「双方向サポートを有効にする」も確認してみたのですが、チェックも入っていたので設定は大丈夫ではないかと思います。
(因みにプリンタの設定は、業者の方にしていただいたので設定ミスは私が勝手に扱わない限りないと思っています)
あと、インクボタンが点灯しているので、もしかしたらインク切れも関係しているのではと思うのですが、数回しか利用していなくてもインク切れは起きるのでしょうか。
書込番号:1811263
0点
2003/07/30 15:37(1年以上前)
TCP/IP接続ということはプリンタサーバーを介してLAN接続されているのでしょうか?
だとしたらユーティリティなどは動かないかもしれません。
業者に設定させているなら業者を呼んで対応させ、終わった後に原因と今後同じような症状が出たときはどうすればよいか確認しておくといいでしょう。
書込番号:1811412
0点
2003/07/30 16:40(1年以上前)
shomyoさん、返信ありがとうございました。
1日以上たってもやはりプリンタが動く気配がないので設定をお願いした会社へ連絡してみようと思います。
皆さん、回答ありがとうございました。
書込番号:1811519
0点
2003/07/30 00:23(1年以上前)
ヘッドが汚れている?詰まっている?クリーニングはして見ました?
書込番号:1809775
0点
2003/07/30 12:10(1年以上前)
クリーニングもやりました。やることはやりました!
おかしいです???
書込番号:1810952
0点
2003/07/30 13:52(1年以上前)
・ヘッドクリーニングを10回ぐらいやってみる。
・ギャップ調整してみる。
・一晩おいてから印刷してみる。
・インクカートリッジを新品に交換してみる。
これでダメなら、ヘッドの経年劣化かもしれません。販売店に修理相談してみてください。
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:1811199
0点
2003/07/30 14:20(1年以上前)
ありがとうございます。
全部やりました・・・
一晩おいてもダメです!
書込番号:1811254
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






