PM-970C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-970Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

PM-970CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ロール紙オートカッターのことで・・・?

2002/10/28 19:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

ロール紙オートカッターのことでみなさまにお尋ねします。
私は970Cをソフマップ・ドットコムで予約していて届くのが待てず
今日近所の電気屋さんにロール紙オートカッターとロール紙を先購入しに行きました。が、
店員さんにどのロール紙が良いか聞いたところ
『一昔前はロール紙の方がコストが安かったが今ではあまり変わらない。ロール紙は印刷後丸みが取れずあまりおすすめではない』とのことでPM写真用紙を勧められました。
E社の売りの一つロール紙印刷を期待していただけに店員さんの一言が・・・。(そのお店はオートカッター定価で販売)
結局買わずに帰りました。

そこでみなさまにご質問です。
ロール紙と写真用紙を使用した時のコスト差・印刷後の丸みの状態・その他利点などなど教えてください。
私は、パソコン初心者なのでいろいろな情報お願いします。(^o^)

書込番号:1030602

ナイスクチコミ!0


返信する
白熱さん

2002/10/28 20:58(1年以上前)

コストについてはよく分かりませんが、印刷後の丸みは結構やっかいです^_^;
ファイルに閉じて自然に丸みが消えるのを待っていますが、なかなかまっすぐにはならないです・・・。
 でも、ロール紙は楽しいですよ。
パノラマとかも印刷できるし♪
なんだかんだ言って自分は気に入っています♪

書込番号:1030807

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/10/28 21:33(1年以上前)

使用用途によって使い分けて使用すれば自分などは写真などはPM写真用ロールタイプ、その他一般などは250枚300円ぐらいの上質普通紙で使用してますよ。オートカッターはべんりですね・・・丸みは確かに厄介ですが考えてみると写真屋さんのものでも少し丸みが付いているような・・・

書込番号:1030858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/28 21:36(1年以上前)

印刷コスト(用紙代)についてですが、
KL50PSK(写真サイズL判50枚入)          定価 800円
KL100PSK(写真サイズL判100枚入)         定価1,200円
K89ROLPS2(89mm幅10mロール紙L判最大78枚印刷可能) 定価1,400円
K127ROLPS2(127mm幅10mロール紙L判最大112枚印刷可能)定価2,000円
になります。

書込番号:1030864

ナイスクチコミ!0


zzz2001さん

2002/10/28 22:02(1年以上前)

970Cでは最高画質はふちあり時かロール紙じゃないと印刷できません。印刷速度もカット紙のふちなし選択時より速いです。
でも970Cレベルだと最高画質じゃなくてもかなりの高品質ですし、カット紙ふちなし印刷スピードも以前のモデルよりかなり改善されているので本当にお店の人が言うように「PM写真用紙L版」などが最善なのかも・・・
私はフエルアルバムに入れて保管しているので丸みはあまり気にかかりませんし、なによりギミックとしてのオートカッター機構にあこがれて購入しました。鋭い音をさせて切り取る様はなかなかおもしろいですね。
127mmはL版、2L版どちらにも対応できますし、いざというときパノラマなんかも出力できますし(したことないですが)融通がききます。
あと・・・920Cではふちなし印刷時によく失敗(写真末端が汚れたりずれたり)があったのでカット紙ふちなし印刷には少し抵抗がありましたが970Cでは数枚しか印刷していませんが今のところ順調そうです。

書込番号:1030896

ナイスクチコミ!0


スレ主 りよさん

2002/10/28 23:50(1年以上前)

白熱さん。くにさん。電気屋のベータローさん。zzz2001さん。
早速の回答ありがとうございます。

コストはあまり差はないみたいですね。
それとみなさまやっぱり印刷後の丸みに苦戦されてるみたいで・・・。

ロール紙オートカッターを購入するかしないかみなさまのご意見を参考にしもう少し検討したいと思います。

でも【パノラマ印刷】してみたいなー!!魅力的(>_<)

書込番号:1031076

ナイスクチコミ!0


所詮さん

2002/10/29 04:20(1年以上前)

ロール紙の印刷枚数は、最大なので
その枚数続けて印字したら、それだけ可能と言うことです。
112枚を一気に印刷する様な使いかたをすれば
それほど差はないです。

印刷ごとに、間に数cmあいてしまうので、
一度に刷る枚数が少ない程、コストは悪くなって行きます。

パノラマ印字などが出来る点が、メリットではないでしょうか?

書込番号:1031514

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:490件

2002/10/29 09:47(1年以上前)

ロール紙でL版に関して言えば、すでに100枚セットがでたので
用紙のコスト面では逆転していますね。
ですから、パノラマ写真、垂れ幕印刷に効果が出ると思います。
オートカッターを買わないとロール紙は使えないと言う事はないので
とりあえず、はさみで・・という方法もありますよ。
需要が増えたら購入を検討することでよろしいのでは?

書込番号:1031721

ナイスクチコミ!0


スレ主 りよさん

2002/10/29 21:26(1年以上前)

所詮 さん、OZ さん
ご教授ありがとうございます。

OZ さんのおっしゃる通り別にオートカッターは購入しなくてもロール紙印刷はできるのですね!!
届いたらいろいろな用紙で試してみることにします。
早く私も【970C】届かないかな〜〜(-_-)

書込番号:1032700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ローカルな話題

2002/10/28 15:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 紅葉と書いてもみじさん

大変ローカルな話題で申し訳ないんですが、
香川県周辺での特価情報がないでしょうか?
ここの書き込みでの特価情報は都市圏が多いもので・・・
通販情報はよく参考にさせてもらってるんですけど。

970Cだけでなく、950iも考えてます。
安く買えましたよ、という方是非情報を教えてください。

書込番号:1030222

ナイスクチコミ!0


返信する
mtatsuooさん

2002/10/28 19:26(1年以上前)

価格だけですとヤマ○電気が、ポイントを加算したらPM-970Cが3.5万円ぐらいで購入できますよ。また、コンピュータ関係の価格は、全国的に見て、香川(高松市)はどこよりも安く購入できます。

書込番号:1030616

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅葉と書いてもみじさん

2002/10/29 10:11(1年以上前)

mtatsuooさん、情報提供ありがとうございます。
知りませんでした、香川県がそんなにおいしい地域だったとは。
四国は陸続きでない分コスト高だとばかり思っていました。
だから通販を主に取り引きしていたのですが・・・
早速、日曜にでも足を運んでみます。

後は970Cか950iどっちにするか、
皆さんの意見を参考にして週末まで悩んでみます。
結構迷っている間も楽しいんだけどね。

書込番号:1031752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

耐光性はどうなのでしょう?

2002/10/25 00:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 乗換よーかなー?さん

現在C社のF900を使用していますが、印刷したものが2〜3日で色褪せてきます。以前まで使用していたE社の900Cで印刷したものは同じ所においても少々しか色褪せません。E社の方が耐光性がいいですかね?E社に再び買い換えようか思考中です。どなたかこのように感じた方いらっしゃいませんか?

書込番号:1022559

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/25 00:53(1年以上前)

パウチをして空気との接触を遮断すればかなり劣化は抑えられます。
部屋に飾ってる写真は古いもので3年以上前の物ですが、未だに劣化を感じません。
スレに対するスレッドではないかもね。

書込番号:1022592

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/10/25 02:32(1年以上前)

用紙の問題もあるみたいです。
PM用紙が持ちがいいと聞きますので、F900でつかってみてはどうでしょうか?

書込番号:1022777

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗換よーかなー?さん

2002/10/25 10:52(1年以上前)

えっ!E社の用紙ってC社で使って大丈夫なのですか?同じインクジェットだからいいんですかね。

書込番号:1023185

ナイスクチコミ!0


t561さん

2002/10/25 11:46(1年以上前)

2〜3日で色あせするのは耐光性の良し悪しではなく、耐ガス性の方だと思います。空気中のガスのせいで色あせして行きます。
印刷面を空気に触れないよう保護するしかありません。裸の状態ではC社よりはE社の方が耐ガス性は多少強いと聞きます。

耐ガス性で最も強いのはE社のPXシリーズ。印刷すると特殊な樹脂が皮膜化し印刷面を滑らかにコーティングするので、その樹脂が大切な印刷面を空気やガスにさらされないよう守ってくれるそうです。

書込番号:1023264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/25 13:29(1年以上前)

いろんなメーカーの用紙、使ってみてください。プリンターの設定が同じでも、微妙に発色が変わってきます。デジカメ写真を印刷されているセミプロ以上の方は、皆さんけっこう人物用とか、風景用とか用紙変えてるみたいです。

書込番号:1023377

ナイスクチコミ!0


snoopthedogさん

2002/10/29 02:23(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s.htmlで耐光性について触れています。ZDNETでは他の製品評価も単品でやっています。hpの5551,5550,2150(同じインク)は普及価格帯では特に良いようでパンフにはガラスで防護なしの年数(49年)も出ています.どこかに耐ガス性も他のプリンタより高いと出ていたと思います。hpは5550,5551から新しいインクです。cannon,epsonは25年前後とパンフにでていたとおもいます。安い機種はもっと耐光性低買ったとおもいます。5万以下では写真屋さんに比べるとずっと落ちるらしいです。5万ぐらいでも手に入るらしいepsonのMC-2000は200年とでています(インクは確か普及機の3倍ぐらいのコスト)。このサイトのEPSONMC2000、PM4000PXなどの掲示板も参考になると思います。hpでもdesignjetシリーズなどかなり高耐光のようです。以前epsonpm720cを買ったとき店員さんに普及機では写真のような保存性は求めるのは難しいといわれました。

書込番号:1031414

ナイスクチコミ!0


snoopthedogさん

2002/10/29 02:46(1年以上前)

追伸、本当に耐光性について触れているかみてみましたがありました。出ていたページ
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s_3.html
psc2150も同じインクらしいです。pm-720cは一応それなりの用紙をつかえば20年ぐらい持つはずですが、少し明るめの部屋に貼ったフォトクォティカードに印刷したものは見事に色褪せしています。他の写真は古くても色あせ気になりません。もとが高品質でもしょうがないと感じてます。プリンターで出したものしか無いが大切なものは写真屋さんで複製してもらって保存したほうが良いんだろうと思います。

書込番号:1031441

ナイスクチコミ!0


snoopthedogさん

2002/10/29 03:14(1年以上前)

再追伸
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s_11.html
にもありました。

書込番号:1031465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバーが・・・

2002/10/27 00:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 林檎ユーザーさん

osxのドライバーをHPよりダウンロードしたのですが、「プリインストールスクリプトの実行または読み込みができませんでした。」と出て、開くことが出来ません。
どなたか、解決策をご存じの方、お教えください。
当方OSXジャガーです。

書込番号:1026744

ナイスクチコミ!0


返信する
PM970Cほしぃーさん

2002/10/28 16:59(1年以上前)

PM-970Cを購入予定のOSXユーザーです。
どこかは忘れましたが解凍ソフト(Stuffit)の最新バージョンでは問題があるとか?
因みに、私はまだ購入していないのですがOSX用ドライバーをDLし無事解凍、インストールすることができました。もちろんプリンタの動作は確認していませんが。Stuffit Lite6.5J使用。
Stuffitのバージョンを替えてトライしてみてはいかがでしょ。

書込番号:1030386

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎ユーザーさん

2002/10/28 23:06(1年以上前)

有り難うございます。無事インストール出来ました。
しかし・・・osxでのクラシック環境での使用が出来ない・・・
エプソンに確認したところ、「osxのクラシック環境での動作確認がとれてないです。」との回答。早くアップデーターを出して!エプソンさん。

書込番号:1030996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 一ちゃん55さん

メルコのLPV2-TX1のマルチプロトコルプリントサーバを接続してネットワーク上にぶらさげて何台ものパソコンからPM-970Cにデータを送って使用出来るのですか?またロール紙とロールカッターを接続した状態で、LPV2-TX1のマルチプロトコルプリントサーバを通じて出力出来ますか?写真出力専用にしたいのですが?さらにLPV2-TX1のマルチプロトコルプリントサーバを通じて全ての出力パターンは出力出来ますか?教えて下さい!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-tx1/index.html

書込番号:1027077

ナイスクチコミ!0


返信する
770−970さん

2002/10/27 18:55(1年以上前)

自分もLPV2-TX1を使ってネットワークで使っています。
すべてが問題なくプリントできてます。
ただ、スピードが遅いですけど・・

書込番号:1028475

ナイスクチコミ!0


スレ主 一ちゃん55さん

2002/10/28 01:40(1年以上前)

気になるほど遅いですか?
ただ気になるのが、ネットワークに繋がっているパソコンで、PM-970Cのインクの残量など、どのパソコンにもちゃんと表示してくれるのかが気になります。
ネットワークから認識がうまくいくとの事なので、今週、購入しようと思います。
何か不都合なトラブルが有りましたら、教えて下さい!

書込番号:1029378

ナイスクチコミ!0


770−970さん

2002/10/28 16:25(1年以上前)

自分の場合は、インク残量等は見れないんですが・・
なにか方法があるのでしょうか?
 私の場合>4台のPCがネットワークで、内1台(画像処理用PC)だけUSBで接続しています。インク残量等はコノ一台で監視しています。

書込番号:1030340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

でかすぎで初期不良

2002/10/26 22:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 エプソーさん

本日、970C買ってきました。
今回はキャノンの950iの方が人気が高いようですが、
かなり悩んだ末、ずっと使ってたエプソンに決めました。
しかし、大きさがでかすぎて、今の棚に入らない。。。
家で箱から出した時、店でみてた時よりもさらにでかく感じて、
いやな予感はしたんですが、ちゃんと寸法を測っていなかった私の失敗です。(泣)

さらに悲劇は続くもので、印刷してみると筋状の線がでて、模様の少ないべた塗りでは特にはっきり出てしまいます。初期不良なのかもしれません。
明日、お店に問い合わせしようと思いますが、サイズのこともあり、初期不良に便乗して他社の製品に変えたいと思っているのですが、そんなこと普通可能なんでしょうか?そうした方いらっしゃいますか?ちなみにお店はYでんきです。


書込番号:1026414

ナイスクチコミ!0


返信する
SONYMANさん

2002/10/26 23:23(1年以上前)

多分ヘッドクリーニングなどをすれば、直る現象だとは思うのですが少し切れ気味に話して押し切れば、交換も可能だと思いますよ。普通一度使ったら交換したいって方は少ないと思うのですが対応はしてくれるはずです。

書込番号:1026572

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/10/27 00:04(1年以上前)

ヤ○ダですよね?地元のヤ○ダでは快く交換してくれましたよ。念の為、印刷した物も持っていき説明するのも手かと。

書込番号:1026689

ナイスクチコミ!0


買ってしまった!さん

2002/10/27 01:16(1年以上前)

私も土曜に買ってきました。
買ってきてすぐに「不吐ノズルチェック」と「ギャップ調整」をしました。
不吐ノズルは(当然!?)無かったですが、ギャップ調整は必要な状態でした。
印刷状態は特に問題は無く良い感じです。
エプソーさんも「不吐ノズルチェック(→駄目ならクリーニングする)」と「ギャップ確認(→駄目なら調整する)」してみてると調子良くなるかも知れません。

書込番号:1026857

ナイスクチコミ!0


にちゃんねらー西園さん

2002/10/27 03:33(1年以上前)

だから、
無理やり返品する理由を
相談してるんだって

ワラタ

書込番号:1027108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-970C
EPSON

PM-970C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-970Cをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング