PM-970C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-970Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

PM-970CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD−Rプリントについて

2002/10/20 14:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 はいさんさん

初めて書き込みます。お手柔らかに
ことCD−Rへの印刷にかぎってなんですが、店頭サンプルを見る限りE社は画質が非常に荒く、優香が判別できる程度でこれ以上どうにもならないのだろうか・・・と二の足を踏んでしまいます。C社は比較的鮮明に出ていました。他の紙へのプリントサンプル(C社A4二枚目?の夕暮れの山のサンプルの空に確かに横線見えました)や、CDプリントの使い勝手については、ここの書き込みどおりE社が確かによいように思うのですが。「CDへのプリント」という点について皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:1013087

ナイスクチコミ!0


返信する
ダッキーダッキーさん

2002/10/21 14:17(1年以上前)

はいさんさん、こんにちわ!
CD-R印刷、楽しいですよ〜。
画質に関してはC社の方がクッキリハッキリ出るようですね。
PM950に比べればPM970はCD-R印刷はきれいになったような気がしますが。
ズレと画質についていえばC社に軍配が上がると思います。
実際に店頭でCD-Rに印刷してもらいましたので確かです。
使い勝手という点ははいさんさんのお好きなほうを。
また、「横線」のことですが、
同じピッチで横線が入る症状はPM970/930の店頭サンプルで顕著でした。
あれって結局ヘッドの調整がうまくいってないだけの気もしますが・・・。

書込番号:1015120

ナイスクチコミ!0


スレ主 はいさんさん

2002/10/21 17:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
CDへのプリントについては、やはり「サンプル通り」
ということなのですね。

横線のはいったサンプル・・・良く解釈するとメーカーは正直にできあがりを見せてくれている、というところでしょうか。

気になっていたことが解ってすっきりしました。
ダッキーダッキーさんありがとうございました。

書込番号:1015378

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/10/21 18:21(1年以上前)

私のPM-950Cでは、CD-R印刷ではどんなに目を凝らしてみても
横船なんて入ってません。(PM-4000PXもです。太陽誘電EX使用)
恐らくメディアか他の要因があるんじゃないでしょうか?

それともPM-930CとPM-970Cに限って?
そんなことは恐らく無いとは思いますけど・・。

書込番号:1015509

ナイスクチコミ!0


スレ主 はいさんさん

2002/10/21 19:59(1年以上前)

誤解を受ける書き込みですいませんでした。

サンプルに横線が入っていたという下りは、C社A4サンプルのことです。E社のサンプルは、今日いった店で実機が動いていましたが、写真サイズのもので私の方でも見えました。

E社の評判からすると、まれなことなのでしょうね

書込番号:1015712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/22 04:27(1年以上前)

E社はCDRモードで印刷すると汚いので
高品位専用紙で印刷するといいです

するとインクがおおいので3段階ぐらい明るめにする

書込番号:1016601

ナイスクチコミ!0


スレ主 はいさんさん

2002/10/22 18:18(1年以上前)

NなAおOさん。レスありがとうございます。
申し訳ありません教えてください・・これはメーカーサンプルを越える回避策があるということでしょうか。
それともプリンタブルCD−Rへのダイレクトな印刷はあきらめて、シールをはろう。ということでしょうか。
すいません・・・のみこみわるくて
トレーじゃないCDプレイヤーを使っていて、シールを貼ると吸い込んでくれず、マジック書きも味気ないので、この機能は私の場合選択の軸になっています。EがいいのかCがいいのか・・・となやんでいるところです。私はPM2000Cからの買い換え(A3使うこともあるので残しておきます)、やすい買い物でもありませんので、できるだけ長くつき合いたいです。970CでしっかりしたCDプリントができる方法があるとグッとこちらに傾くんですが。

書込番号:1017603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

伝統のヘッドづまりは?

2002/10/21 09:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 TAKUMASANさん

PC770,2回のヘッドづまりで捨てました、3300Cヘッドづまり修理だと11000円という事でオークションで売りました。エプソンどんどん高機能になってるんだけど基本的なことがおろそかのような気が?ヘッドづまりが改善されていれば非常に魅力な970Cは買い!だと思いますがどうでしょう

書込番号:1014756

ナイスクチコミ!0


返信する
元(E)ONLYさん

2002/10/21 11:40(1年以上前)

私は970Cと950iでかなり悩みましたが、目詰まりの件があるので、
結局950iにしました。
新ヘッドはノズル数が倍になっているのでさらに目詰まりしやすそうだったので。
エプソンが目詰まり解消をウリ文句に使うまではあきらめるしか無いような気が・・・

書込番号:1014896

ナイスクチコミ!0


kapkapさん

2002/10/21 21:32(1年以上前)

私は、PM800Cを2年、PM950Cを1年使用しました。使用は、月1〜2回で、ほとんどほったらかしでしたが、1度も目詰まりしたことがありません。エプソンは販売台数が多いので、結果的に不都合の報告が目立ちますが、皆が言うほど目詰まりしないのでは?

書込番号:1015955

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKUMASANさん

2002/10/21 22:12(1年以上前)

私の場合はブラックインクがキャタピラが通った後のようにるのが
ほとんどでした、私の使い方のせいかもしれないですけどね。

書込番号:1016047

ナイスクチコミ!0


(゚д゚さん

2002/10/22 15:33(1年以上前)

PM-770Cでは目詰まりに泣かされました。
詰め替えインク使ったせいもあるのかも。

PM-950C使ってますが、今のところまったくインク詰まり起こってません。
最近の機種では、稀にしか起こらないのでは?

あと、CD-R印刷のところにレバーを持っていったまま
放置すると危ないらしいですね

書込番号:1017320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/21 20:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 こと4さん

買い換えをされた方教えてください。私は現在880cユーザーです。
 970cの印刷のうち「推奨設定きれい」でプリントしたものは、以前のものと比べていかがでしょうか。
(1480×740dpiになり粒子も小さいので画質向上?)
 また、Exif Printを使ってデジカメの写真をプリントする際、以前のPhoto Quickerでは推奨設定しか選択できなかったのですが(詳細にするとExif Printが外れる)970cではいかがでしょうか。

書込番号:1015833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

970Cと950i

2002/10/12 19:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

いま、950C使ってます。
年賀状シーズンはこのまま乗り切るつもりですが、いずれは970かキヤノンの950iにしようと思ってます。
今日、お店で、キヤノンの950iのサンプルを見てきましたが、いまだに、よーく見るとヘッドの動く方向に縞模様が入ってます。メーカーが用意したサンプル印刷でこれですから、ちょっとがっかりです。
エプソンの950cでも、専用光沢フイルムモードでは縦じまでませんが、フチナシを選択するためには、PM写真用紙を選ばなくてはなりません。PM写真用紙だとやっぱり縦じまが出ちゃうんですよね。
これさえなければ、ほんとに、写真と区別がつかないほど粒状感もなくいいプリンターなのですが、970Cではどうなのでしょうか?
希望は、フチナシでも、専用光沢フイルムモードで印刷できて、縦じまが出ないことです。

書込番号:997103

ナイスクチコミ!0


返信する
よの字さん

2002/10/21 05:33(1年以上前)

950Cの縁なしだと、解像度が少し下がるので、微妙な縞模様が生まれるのだと思います。縁ありだと、大丈夫なのでは。
970Cのことをいえば、950cの最大画質が、縁なし時の最大画質なので、いけるのではないでしょうか。
キヤノンのサンプルの縞は、ちょっと気になる。ぱっと繆から内定度ですがねぇ。。。

書込番号:1014565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このプリンタはnoインク泥棒ですか?

2002/10/19 11:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 さんま123456さん

PM950でインクの無駄使いに参っています。
このプリンタは多少マシなのでしょうか?

書込番号:1010514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/19 11:39(1年以上前)

センサーがついていたり、起動時のクリーニングのインクを多少押さえる機能がついている。

書込番号:1010531

ナイスクチコミ!0


アルエさん

2002/10/19 21:09(1年以上前)

ピエゾ方式ではインクの噴射が弱いのでクリーニングに多くのインクを使ってしまいますね。これは仕方ないですよ。でも、インクチェンジするときのクリーニングは特に強力ではじめ入っているインクの8パーセントくらいインクを使うので実用的ではないですね。

書込番号:1011664

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/10/20 02:42(1年以上前)

インクチェンジで8%ってどこからの情報でしょうか?

書込番号:1012220

ナイスクチコミ!0


RGV250さん

2002/10/20 16:38(1年以上前)

%は置いといて、インクチェンジでインクを消費するのは事実ですから、あまり頻繁にインクチェンジしない方がよさそうですね。年賀状とか大量に印刷するときにはインクチェンジする価値があると思う。PM970Cの4色モードはかなり速そうですし。

書込番号:1013353

ナイスクチコミ!0


まぁまぁぁさん

2002/10/21 00:35(1年以上前)

950の時は、インクチェンジのみ繰り返しで、
10回できないって話をどこかで見ました。

970は、知りません。

それとは、別に、この手のプリンタは、
インクコストは、高くて当然、それよりも画質画質画質ではないでしょうか?
写真展へよく行ったり、個展を開いちゃったりする
写真好きな人も納得できるレベルの品質重視だと思います。

そういう意味では、インクチェンジなんか使わないと思うのは
私だけ?客寄せ、素人だましのオマケ機能だと思ってます。

書込番号:1014212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷スタート時の音が大きい

2002/10/20 20:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

PM-970C今日購入しました
プリント結果は今まで使っていたPM-880Cと比較したらダントツに深みのあるプリント結果でディスプレイ画像と略同じ色合いになって たいへん満足してますが、印刷スタート時の用紙取り込みの音が大きくて固定シールを取り忘れたのかとびっくりした。二度目からはこんなもんかなと云いつつ使ってますが、皆さんのはどうですか?

書込番号:1013831

ナイスクチコミ!0


返信する
りょうやんさん

2002/10/21 00:23(1年以上前)

私も今日買ってきました。
みなさん言われているように用紙取りの音は確かに大きいですが、
どこぞの掲示板で『使っていればそのうちバネがこなれて来て、多少音は静かになる』というのを見とことがあります(PM−950C)。970もそれまで我慢でしょうか。。。
でもなぜかカット紙L版は全然うるさくないです???いかがですか?

私の場合どうしても気になる時は用紙送り(用紙セット)をして印刷してます。

書込番号:1014179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-970C
EPSON

PM-970C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-970Cをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング