
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2002年10月9日 11:49 | |
| 0 | 0 | 2002年10月8日 20:41 | |
| 0 | 7 | 2002年10月8日 18:49 | |
| 0 | 4 | 2002年10月8日 07:38 | |
| 0 | 3 | 2002年10月7日 23:22 | |
| 0 | 0 | 2002年10月7日 08:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2002/10/08 21:18(1年以上前)
NT系OSでパラレル接続をすると不具合が発生します
(注:MSではコレを仕様と言ふ。。。)
現在のパラレル接続(プリンタ端子)は、DMAが有効なら規格上USBより高速に転送が出来ます
しかし、NT系OSではプリンタ端子のDMAを有効に出来ません
その結果、転送速度が遅い上に、システム全体が重くなるというオマケが付きます
USB接続を選んだ方が無難です
書込番号:990148
0点
2002/10/08 21:42(1年以上前)
チャシャさん こんにちは。
NT系OSとは、Win XPもそうですか?
現在、Win XPでPM-800Cにパラレルで接続してますが、問題なく動いている様な気がしますが・・・。
実は、実家が最近PCを買って、そのプリンターがUSB接続になっており、なんとなく転送速度が遅いような気がしました。
Win XPとPM-890Cの組み合わせです。
USBの方がなんとなく遅く感じたので質問させて頂きました。
書込番号:990175
0点
今回からEPSONがNTの対応をしなくなったのですよ。
決してMSの仕様では無いですよ。
XPはNT系とは別物と考えていますから、XPは対応しています。
書込番号:990293
0点
2002/10/08 23:25(1年以上前)
こんにちは
WindowsNT4.0、2000、XPHome、XPProがNT系OS
Windows95、98、98SE、Meが9x系OSです
私はWinXP&PM−920CユーザーですがパラレルからUSB1.1に変えた時
劇的に軽くなりましたし、倍ぐらいの速度になりました
USBケーブルは1000円以下でありますしNT系OSを使う方がかなりお勧めです
ただプリンターによって多少、違いはあるので・・・・・
書込番号:990306
0点
2002/10/08 23:42(1年以上前)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1010
NT系の仕様みたいです。みなさんが仰るように、USBにした方が吉です。
書込番号:990326
0点
パラレルで接続しているとCPU負荷がかかりヘッドの動きがたまに遅くなるのでUSBの方が速いと思われます
書込番号:990529
0点
2002/10/09 01:57(1年以上前)
いまどきパラレル接続の人なんているんかいな
蒸気機関車で通勤してんだろーなー
書込番号:990557
0点
2002/10/09 03:31(1年以上前)
うちのPM−800CはUSBだと調子わるいのでパラレルで使っています。
10BASEのAXISのプリンタサーバにつないでいます。
書込番号:990657
0点
2002/10/09 11:09(1年以上前)
USB1.1と2.0では印刷速度に違いはあるんでしょうか?
950i(紛らわしい名前PM950を連想してしまう)には、1.1と2.0の2つのポートがついていますよね?
2.0のポートでも1.1上位互換だから1.1をつける必要があるのですか?
つけないといけないような状況があるのでしょうか?(相互接続、相性の問題???)
950iをお愉快の方、1.1と2.0で印刷時間が違うか試してみてくださいな!
ところで、マックって1.1のみだったよね?
書込番号:990971
0点
2002/10/09 11:49(1年以上前)
雑誌にUSB1.1と2.0の速度比較が載っていましたが、USB2.0のほうが若干速いですが、大して変わりません。
書込番号:991025
0点
2002/10/09 11:49(1年以上前)
雑誌にUSB1.1と2.0の速度比較が載っていましたが、USB2.0のほうが若干速いですが、大して変わりません。
書込番号:991027
0点
今度プリンターの購入を検討しているのですがPM-4000PXとPM-970のことで迷っています。PM-970はPM-4000PXと比べて解像度が高く、それでいてPM4000PXに搭載のA3ノビ以外の機能はあまり変わらないように見えます。
PM-4000PXより価格も手ごろなので、PM-4000PXとPM-970の価格差は何が原因なのでしょうか?需要と供給の関係やコストダウンかも知れませんが、PM-4000PXがPM-970より優れている点が他にあるのでしたら教えていただきたいです。
0点
2002/10/07 11:56(1年以上前)
インクの違いと最大用紙サイズの違いによる、システムの違いと使用用途の違い。発売時期の違い。
等々が原因だとおもわれるのですが、ホントのところは会社に聞いてみるしか
書込番号:987346
0点
2002/10/07 12:42(1年以上前)
庸平さん、すばやいレスありがとうございます。
そうですか、やはり発売時期なども大きく関わっているようですね。
用途としては、あまり大きな紙に印刷する事はほとんど無いと思うので、
もし違いがインクの違いと最大用紙サイズ位ならば、私にはPM-970の方が
合っているのかもしれませんね。
このインクの違い、最大用紙サイズの違いは、PM-4000PXとPM-970の
価格差分のメリットがPM-4000PXにはあるのでしょうか?
書込番号:987404
0点
2002/10/07 14:56(1年以上前)
>このインクの違い、最大用紙サイズの違いは、PM-4000PXとPM-970の
>価格差分のメリットがPM-4000PXにはあるのでしょうか?
B4やA3の紙を使用する予定が無ければ最大用紙サイズの違いによるメリットは無いと思います。(あたりまえですが)
全色顔料インクによる保存性、グレーとマッドブラックのインクが必要ならばメリットがあるのではないでしょうか?
書込番号:987613
0点
2002/10/07 20:30(1年以上前)
そうですか、やはり人それぞれ用途により選ぶと言うのが答えのようですね、
価格差も人それぞれ価値観が違いますし。
私の家の近くにはまだこのプリンタを扱っている店が無いので、入荷して
実際見て決めようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:988206
0点
2002/10/08 12:22(1年以上前)
PM4000PXは普通紙に写真を含めファイン紙程度印刷ができますし、長期保存性が高いです。そして文字もあまり滲みませんし水がついてもあまり問題ありません。で、PM970Cで普通紙に印刷すれば文字や写真は滲むし、水がついたら最悪です。この部分では解像度は関係ありません。逆に光沢紙に印刷した時はPM970Cが多少有利になると思います。それとスピードも2倍速だしね!
写真の印刷が多い場合はPM970Cで、写真とドキュメント半々に使う場合や長期にわたり保存したい場合はPM4000PXで良いんでないでしょうか。それと解像度なんか気にしない方がいいですよ。あまり変わらないから!!
書込番号:989406
0点
2002/10/08 18:49(1年以上前)
そうですか、普通紙を使用した場合は結構利点があるのは知っていましたがそんなに違うももですか・・・?解像度も多少変わったくらいではそんなに変わらないんですか?ますます悩んでしまいます。用途は写真やCGの印刷とプレゼンテーションなどが半々ですから難しいところです。
書込番号:989925
0点
2002/10/07 17:11(1年以上前)
[985306]
950iのスレですが、970Cでも同じ事が言えると思います。
書込番号:987830
0点
2002/10/07 18:51(1年以上前)
>USBの2.0と1.1とでは、
印刷速度にどの位の違いが出るのでしょうか?
USB2.0と1.1の違いは パソコンからプリンタへのデータの転送速度の違いだけで 印刷速度は変わりません(転送速度はサイズにもよるが数秒の差でしょう。
書込番号:988000
0点
2002/10/07 20:26(1年以上前)
jiijiさん、ありがとうございました。
書込番号:988194
0点
2002/10/08 07:38(1年以上前)
今回の新製品に関しては、そうでもないようです。
USB2.0とUSB1.1では、大きく差が出るようです。
どうしてもUSB1.1では、データ転送よりも、
プリンタの性能の方が速くて、ヘッドの動きが止まるとのこと。
PM970Cを購入するのであれば、IEEE1394以上の接続をお勧めします。
書込番号:989096
0点
現在PM-820DCを使用しています。
今度PCを買い替えるので、気分一転プリンターも買い替えようかなと思ってます。
今のところ、EPSONのPM-970CかCANONのPIXUS950iを候補としているのですが、
いろいろな面で迷ってます。
以前はプリンターはCANONよりEPSONという傾向が強かったようですが、
最近ではCANON製品がEPSONを越えたようなことも聞きます。
実際にCANON製品を使用したことがないので、
EPSONには無い良さや、逆にCANONには無い良さの比較ができません。
みなさんは、どうのように評価されていますか?
まだ今回の新製品は発表されて間もないので
使用された方が少ないとは思いますが、
スペックや仕様で判断されても構いませんので
皆さんの意見を聞かせて下さい。
ちなみに使用目的は、デジカメのプリントが殆どです。
今度からはCD-Rプリントに挑戦しようと思っています。
また今までEPSONを使用してきたこともあって、
EPSONのロール紙が新品のまま10ロール位とフォトカードやA4写真用紙が
100枚位残っています。
ロール紙は無理としても、フォトカードやA4写真用紙ならCANONの
プリンターでも使用可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/10/06 20:12(1年以上前)
ロール紙は使えるかわかりませんが、そのほかの用紙はCANONのプリンタでも、そのほかのメーカーでも問題ないと思いますよ。
私はEPSONから乗り換えましたが、EPSONのフォトカードも問題なく使用できてます。
ただ、用紙の設定で各メーカー呼び名が若干変わるので、そこをちょっと注意しないといけないと思います。
書込番号:986200
0点
デジカメ印刷の見た目の感じだけでいうと、エプソンの方にまだ分があるかなという感じを、今日ある雑誌で両者を比較した画像を見て思ってしまった次第。
キャノンの950は写真撮影でもっとも中核的存在となる人体の肌の色に赤味が強い傾向が見られ、う〜ん。。と考えさせられた。
書込番号:986305
0点
2002/10/07 23:22(1年以上前)
サスケ見参さん、ドライファントムさんお返事ありがとうございます。
フォトカードが使えるだけでも、良かったです。
でもドライファントムさんの言う
人肌に赤みがかかってしまうというのは
気になりますね。
他の方の、レスを見ても写真印刷はまだEPSONに
分があるのでしょうか?
今回のCANON950iは、なかなか良いのかと
思ってましたので、再度検討となりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:988572
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






