PX-9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:B0ノビ インク色数:8色 PX-9000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-9000の価格比較
  • PX-9000のスペック・仕様
  • PX-9000の純正オプション
  • PX-9000のレビュー
  • PX-9000のクチコミ
  • PX-9000の画像・動画
  • PX-9000のピックアップリスト
  • PX-9000のオークション

PX-9000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • PX-9000の価格比較
  • PX-9000のスペック・仕様
  • PX-9000の純正オプション
  • PX-9000のレビュー
  • PX-9000のクチコミ
  • PX-9000の画像・動画
  • PX-9000のピックアップリスト
  • PX-9000のオークション

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-9000」のクチコミ掲示板に
PX-9000を新規書き込みPX-9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PX9000で防炎クロスを使ったとき

2005/08/02 14:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-9000

クチコミ投稿数:36件 MASAYO ART GALLERY 

PX9000で防炎クロスを使ったとき、断ち目がちょっとほつれてしまいます
ほつれないようにする何か良い加工法って無いでしょうか、
クロスはエプソンの純正です

自分がやった事としては…
幅の狭い両面テープで折り目を付けた所を貼り付けるというのをやってみましたが、かなりごわごわした感じになり汚く、またしばらくするとはがれてしまいました

どなたかご教授ください




書込番号:4321824

ナイスクチコミ!0


返信する
笑め助さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/03 22:39(1年以上前)

防炎クロスが合成繊維だという前提で…

クロス生地を使う頻度が多ければホットナイフが便利です。
ライターで炙るという手もありますが。

書込番号:4324898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MASAYO ART GALLERY 

2005/08/06 21:34(1年以上前)

RESありがとうございます
ライターであぶる…というのは、あまりにも乱暴なのでちょっと…(w

あとギザギザの挟でカットするとほつれにくくなるというのを聞いたのですが
文字通り切った所がギザギザになってしまいますのでホットナイフでチャレンジします

ありがとうございました

書込番号:4330874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LPR設定、教えてくださいTT

2005/04/08 14:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-9000

スレ主 煮貝さん
クチコミ投稿数:1件

Mac/OSX(10.38) にてリップソフトPlus2にてPX9000を使用しているのですが、Winをクライアントとして使用するためPXサーバーの環境設定にてLPRのダイアログにてチェックをいれると、"EPSPN_LPR_Serviceにてエラーが発生しました"のメッセージがでて適用されませんTT
エプソンに問い合わせた所、この部分で出ることが考えられず又事例がなく対処できなく申し訳ありません・・。との返事・・。どなたか、設定に関して留意すること対処の仕方お分かりになりましたら教えてくださいm( __ __ )m

書込番号:4150675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロソフトパブリシャーでの長尺出力

2005/02/26 10:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-9000

スレ主 岡山のモモさん

最近、PX−9000を購入して横断幕作成を試みている初心者でございます。

60cmx400cmの横断幕をパブリシャーでプリントを試みるのですが、
1/3程度の印刷で終わってしまいます。

用紙設定はユーザー定義で行いました。編集画面では全イメージが見えるのですが、プレビュー画面では1/3程度のところで切れております。

基本的にパブリシャーで長尺出力はダメなのでしょうか?
もしお心当たりがございましたらご連絡いただければ大変ありがたく存じます。

よろしくお願いします。

書込番号:3988835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/03/24 09:58(1年以上前)

残念ながら・・・パブリシャーで岡山のモモさんが希望する4m程度のものを出力するのは難しいと思います。
他の方へのレスでも書き込みましたが、つくばソフト研究所 http://www.tsukubasoft.co.jp/ という会社で出しているViewLo Print(ビューロ・プリント)というソフトがあります。 30日間フル機能が使える体験版があるので、ダウンロードして使用されてみてはいかがでしょうか? ソフトの使い方も簡単ですし、文字バランスの調整が自由にできるため、横断幕作成には最適のソフトかと思います。このソフト単体では難しいグラフィックデザインはできませんが、そういうものは他のアプリケーションで作成して貼り付けして使うことができます。
jpeg画像や、ワードアート、エクセルで作成した表組みも貼り付けることができますよ。

書込番号:4111837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

長尺の垂れ幕などを作成する方法

2005/01/28 09:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-9000

スレ主 いーけーさん

PX-9000を使用しているものなのですが、垂れ幕などの長尺のものを作成できるソフトでお勧めのものがあれば教えていただけないでしょうか?
できれば簡単なフリーソフトがあれば助かります。
自分で探してみたつもりなのですが、なかなか見つからないもので・・・
垂れ幕のサイズとしては、50cm×4mなどです。
よろしくお願いします。

書込番号:3846226

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 いーけーさん

2005/02/07 11:22(1年以上前)

はじめての書き込みだったのですが、教えてもらうのって難しいですね・・・。
使いやすいのがあればと思ったのですが、とりあえずWindows DRAW か Illustratorでも使って試してみようと思います。

書込番号:3895939

ナイスクチコミ!0


笑め助さん
クチコミ投稿数:4件

2005/02/13 11:29(1年以上前)

フリーっていうのは難しいかもしれませんね。

epsonのサイトにソフトが紹介されていますがご覧になりました?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/maxart/software/3rdpt/choujaku.htm

「ワイドぷりんと P-style for Windows」というソフトであれば、長さ10mまでできて価格も1万円切ってますのでここら辺がよいかと。

ちなみにイラストレータなどのPS系のソフトはripソフトがないと使い物になりませんのでご注意を。

書込番号:3925022

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーけーさん

2005/02/14 18:51(1年以上前)

返答ありがとうございます。
使用する際の参考にさせていただきます。
またよろしくです。

書込番号:3931959

ナイスクチコミ!0


マーマレイドさん

2005/02/16 11:48(1年以上前)

荒技なので一応参考になれば・・・
僕の場合長尺印刷をするときには2m位で両面テープで繋いで制作しております。
PCがMacなのでドライバ制限で2.3mまでしか印刷されません。ソフトはイラレタが使い慣れているので別の長尺に対応した(Mac用は安価ではなかなか無いけど)ソフトを使おうとも思わず、この方法ばかりです。
原稿を作るときに継ぎ目の糊代を作らないといけないので多少の時間はかかりますが頑張ってます。
メディアは紙はもちろんのこと、社外クロスを使っても両面テープで繋いでおります。(これがまた結構強いです)
クロスなら屋外で濡れても継ぎ目がはがれることはありません。(インクも滲まず)ということで、継ぎ目さえ気にならなければこういう方法もいかがでは?

書込番号:3940589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/23 12:30(1年以上前)

つくばソフト研究所 http://www.tsukubasoft.co.jp/ という会社で出しているViewLo Print(ビューロ・プリント)というソフトがあります。 30日間フル機能が使える体験版があるので、ダウンロードして使用されてみてはいかがでしょうか?

HP-GL2対応のプリンタであれば、30m以上の長尺でも一発で出力できるそうです。ウチではHP-designJet 800という機種とビューロ・プリントで10m程度の横断幕を出すことがありますが、一発で出力できるので楽ですよ。イラストレーターで作成したものを出したい場合には、イラストレーターでラスター化(時間かかる)したデータをビューロ・プリントに貼り付けて出しています。または、イラストレーターで作成したデータをフォトショップで開き、それをビューロ・プリントに貼り付けて出しています。

実は、長尺印刷できるサイズというのは、Windowsのプリンタドライバに制限があるようなので、Windowsのプリンタドライバを経由している以上、出力サイズに限界があります(OSに依存している、XPのほうが98より出力できるサイズは大きい) HPのプリンタにHP-GL2カードを挿すことによって、Windowsプリンタドライバを経由せずに印刷できるので、出力サイズの制限が無くなります。 残念ながら、EPSONのプリンタはHP-GL2に対応していないので、30mなどの長尺の一発出力は無理かと思われます。

ビューロ・プリントというソフトはポストスクリプトは関係ないので、RIPも必要ありません。

長尺印刷一発出力に必要なおすすめの構成は
1、パソコン
2、ビューロ・プリント
3、HP-GL2対応大判プリンタ(HP-GL2カード+増設メモリ搭載)
これだけの簡単構成で済みます。

ちなみに、導入費の概算を出してみると・・・
1、パソコン代(お手持ちのパソコンがあればそれで十分)
2、ビューロ・プリント(¥95、000)
3、HP-GL2対応大判プリンタ(HP-designJet 500+HP-GL2カード+増設メモリ128Mで、定価で¥400、000程度)

以上、パソコン代を考えないで、50万円程度で長尺一発出力の環境が整います。

書込番号:4109385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/28 12:02(1年以上前)

僕はもっと無茶してます、印刷用ソフトまで予算が回らなかったんですが^^;

・イラストレーターでデーター作成
・フォトショップで開く
・BMP・JPGで再度保存
・WIN標準のビューアで開いて印刷

と言う段取りで5m×1mを作成してます。
外に飾る懸垂幕なんで飾る位置が高いのもあり画質の悪さは気にしないようにしてます^^;

書込番号:4952330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクやメデイア

2005/01/27 14:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-9000

スレ主 アマボさん

この度思い切ってPX−9000を購入しようと思っている初心者の者です。
そこで質問なんですが、皆様、インクやロール紙をどこの店で購入されているのでしょうか?ヨドバシやビックカメラでだいたい定価の10〜15%OFFでした。
どちらもかなり高価な物なので、なるべく安く手に入れたいと考えています。お得な情報ありましたら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:3842291

ナイスクチコミ!0


返信する
papillon_rougeさん

2005/01/27 16:13(1年以上前)

インクカートリッジ登録「納品・回収」プログラムへ登録して私は22%オフで入手してます。他のショップでもっと安い所もあると思います。他メーカーのマットロール紙30Mを915巾\7500 1050巾\8500 糊付合成紙\12000で入れてますが再販売の業者専門商社なので個人購入は無理かと。

書込番号:3842664

ナイスクチコミ!0


y.k.d.o.さん

2005/01/27 21:59(1年以上前)

私も色々と試してみました。
やはり、EPSOMさんの純正のものが一番良いようなのですが、ミスミという会社(Multi-Bits)の用紙もナカナカ良いです。インターネットで『Multi-Bits』と打つと、一番上にトップページが表示されると思います。
EPSONさん純正の用紙も若干安く売っておりますので、予算や用途に合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか?
あとは、デザイン関係や看板屋さん(特に屋内のPOP類を主にやっているようなところ)や店鋪装飾に関係した知り合いの方がいる場合、『とにかく値段優先』と言って相談してみるのも手です。
『PX-9000』でなくても、何かしらハードは持っていると思いますし、プロの場合は仕入れ値が売り値に直接影響しますので、価格競争に勝つため、シビアに取引先を吟味しているかと思います。
機械と合わなくて、仕上がりがベクベクに波打ったりする激安の用紙などもあったりしますが、ノリ付きパネルに貼る場合はそれで充分ですし・・・。
やはり用途によりけりだと思います。
インクに関しては純正しか無理ですが、上記の方々に相談してはいかがでしょうか?
知り合いがいなくても、電話帳で調べて『安く買いたいので協力してほしい。いくらか手数料を取ってもらっても結構です』などと電話しまくっていると、結構安いところに出会えたりします。
仕入れ値でメーカーと取り引きしているところもありますから・・・。
インクは機械を持っていない限り常備していない所も多いので、その都度取り寄せになる場合が多いですが、ある本数からだと送料は不要とかいうこともあります。

書込番号:3844224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PX-9000での単票紙の印刷

2005/01/24 19:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-9000

スレ主 shutters_highさん

こんにちわ。
仕事場にてPX-9000を使っています。
よく単票紙(A4)を印刷するのですが、何やら余白がそろいません。
使用アプリケーションはphotoshopCSなのですが、
プリンタを選択する時に、単票紙、単票紙フチなし、どちらを選んでも
下に余白が余分についてしまいます。
仕方なくカスタム用紙設定で余白を0mmにして使用していたのですが、
今度は左右の余白が約5mmほどずれています。
(余白の設定は上下左右共に0mmにしています)
EPSONのサポートに問い合わせたところ、使用するアプリケーションとの相性
みたいなことを言われました。
ずれた分手動で余白を設定してくださいと。

以前はそろっていたと思うんですが・・・。

どなたか解決方法をご存知の方がおられましたら
よろしく御願いします。

書込番号:3829409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-9000」のクチコミ掲示板に
PX-9000を新規書き込みPX-9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-9000
EPSON

PX-9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

PX-9000をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング