
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年1月15日 11:02 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2010年11月2日 09:52 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月17日 11:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月28日 00:59 |
![]() |
3 | 6 | 2005年2月13日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネット内を隈なく探した積りでしたが、ウインドウズXPからネットワーク経由でウインドウズ7に接続した本機に印刷させる事がどうしても出来ませんでした。
仕方なくEPSONに連絡を入れると電話待ちが20分で対応20分と言われるままに行いようやく繋がりました。
非常にオペレータのテンポが早く、ついていけずに一度は諦めましたが手動でのドライバの設定でした。
言われたことを記して置きます。
@7とXPのPC名を同一にする事。
Aエプソンからドライバを7用、XP用と各々のPCへインストールする事(XPの設定が大変)
Bその他にも7側の設定もある
最終的にはこれで繋がらなかったら諦めて下さいと冷たい言葉
以上を覚悟でもやりたい方はエプソンへ電話してみてもいいのでは。
最後にはネットワークプリンタという便利なものもありますよと勧められました。(笑)
1点

手間と時間をかけるか、お金をかけるかの違いですがプリントサーバーを使用した方が、制限も少なく
設定も楽なのでは。
例えば比較的価格の安い処で下記の物等。
http://kakaku.com/item/00790310073/
書込番号:12510287
1点

やってることはプリンタの共有というだけなんですけどね。
OS側の問題なのに製品に悪評価っていうのはひどくないです?
書込番号:12510673
2点

確かにこの世の果てさんの言う通りです。
オペレータの対応と製品とが一体となってしまい判断を誤ってしましました。
すみませんでした。
製品としては音はうるさいですが、重宝して使っています。
訂正致します。
書込番号:12511047
0点

sasuke0007さんありがとうございます。
有線LANに対応したプリントサーバーがあったのですね。
掛かった電話代金や手間を考えると買った方がいいかもです。
投稿して良かったです。
ありがとうございます。
書込番号:12511086
0点



プリンタはしばらく使ってませんでしたが、久々に
使おうと思い、インクを全色新品に交換したんですが
まったく白紙の状態でプランタから出力されます。
一応プリンタは印刷時、正常でいい音を立てながら稼働する
のですが、いかんせ白紙の状態です。
ドライバーを更新したり、電源を一度きったりといろいろ
試しましたがだめでした。
高額なインクを購入させておいて、プリンタが貧弱じゃ困りますね。
新しいプリンタ購入した方がいいですかね?
0点

強力クリーニングされました? インク出ていないんじゃないのかな?
書込番号:12150518
0点

最後に使ったのいつですか?
間違いなくヘッドがつまってると思います。
年単位で放置していたのなら、ヘッドクリーニングかけても
復旧できないかもしれません。
インクジェットプリンターはどの機種でも長期間の放置には弱いです。
その中でもEPSONのインクジェット機は特に放置するとダメですね。
今後、年単位の放置があり得て、なおかつインクジェットが良いなら
ヒューレットパッカード等のインク交換時にヘッドも新品になっちゃう
タイプの物の方が良いかもしれません。
書込番号:12150533
1点

全色出ないいんですよね。全く白紙で排紙されるのなら、詰まりじゃないかも。
インクチューブの外れとか関係ありませんかね。
当機種はこのトラブルが結構あったみたいです。
http://m-saki.dyndns.org/~mizutani/note/archives/2006/08/pxv700.html
書込番号:12150777
0点

>プリンタはしばらく使ってませんでした
↑ヘッドが目詰まりを起こしています
ヘッドクリーニングをしてもだめならヘッドを洗いましょう
書込番号:12150820
0点

このプリンタはインクカートリッジ交換直後にインク吸引用ポンプに問題が有り。
EPSON で無料修理を、行って居たプリンタです。
CC-600PX と同じプリンタエンジンの為下記に情報が有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510156/#9496109
PX-V600 のメーカー修理料金は下記に有ります。
http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_inkjet.htm
EPSON サービスに交渉して見ては如何でしょうか。
書込番号:12150831
0点

インクポンプチューブが外れてる場合は無償修理の対象になる可能性もあると思います。
まずは状態を確認してみましょう。
書込番号:12150949
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
あまり使ってませんが、購入したのは結構前に
なりますので無料修理は無理でしょうけど、
一応メールでメーカーに問い合わせしてみました。
プリンタの真ん中のボタンを3秒押してクリーニングを
10回ぐらいやりましたが、白紙の状態でお手上げです。
インクがもったいないので、このインクに対応している
機種の購入を検討したのですが、同じ現象が起きたら
身も蓋もないのでやめておきます。
今週末にでもダメもとでいろいろいじってみます。
書込番号:12150987
0点

エプソンってクオリティどうなんでしょう。我が家PX-402Aはのどきどき起動不良をおこすのですが、叩いたら調子がよくなったりします。まだ、保証期間が2ヶ月残っていますが、面倒くさくて修理に出していません。
書込番号:12152483
0点





パソコンを初めて購入したのでプリンタ選びに翻弄されています。
スペックを見ても意味不明。
使用目的は主にレポート作成なのでインクがにじまず
マーカーに強いもの。
そして本体が安くて黒インクが安いものを捜しています。
友達がいうにはHPやレックスマークとか言うのはインクが高いから
エプソンかキャノンかと言われてここで捜していたのですが
結局何がいいのか解りません。
キャノンを見ましたが本体価格が微妙でしたのでエプソンを拝見しています。
以前にも700か600かで検討された方が見えますが
結局トータル的に700がランニングコストまで考えると
お得なのでしょうか。
価格的に700、600,500がいずれも9000円代で
売っているところを発見したのでどれがいいのか迷っています。
どうか助言頂ければ幸いです。
ほかにも違う商品がありましたら紹介頂ければ有り難いです。
0点



2004/04/10 20:34(1年以上前)
因に、キャノンのpixus320 エプソンのCL-760が8千円くらいなので値段に引かれます。
ランニングコスト、性能等はどうなのでしょうか。
書込番号:2686797
0点


2004/04/10 23:15(1年以上前)
コストならキャノンのほうが安いみたいですよ。
ただし、写真印刷するならエプソンが綺麗です。
書込番号:2687380
0点



2004/04/11 02:31(1年以上前)
ありがとうございます。コスト面ならキャノンですか・・・。
一応デジカメもあるから写真も撮りたいと欲が出ますが
写真屋に持っていった方が良さそうですね。
レポート重視の場合、機種等で価格の割りにいいのがあれば知りたいのですが・・・。
上記機種の中でおすすめがあればお願いします。
意外でも構いません。
書込番号:2688062
0点


2004/04/13 20:45(1年以上前)
PX-V700は、顔料インクのためPPC用紙の印刷は鮮明に印刷されます。
しかし、インクコストから見るとキャノンプリンターの方が安いと思います。
また、写真など印刷する光沢紙には、不向きで染料インク対応プリンターがいいと思います。現在、黒インクは顔料、カラーインクは染料インクになっているプリンターがおすすめと思いますけど・・・。
書込番号:2696690
0点


2004/06/24 14:04(1年以上前)
マーカーに強いという意味ではエプソンの顔料機しかないでしょう。キャノンの黒顔料は乾きにくい、マーカー使用するとにじむ(かすれる)という書き込みを見たことあります。黒の印刷が多いならV700のほうがインクタンクが大きいのでコスト安くなります。ただしキャノンの方がコスト安いです。
写真もやりたいとのことでがG900は別として顔料機は光沢紙が苦手です。キャノンの560、860であれば写真屋さんに出したほうがきれいでしょうね。
個人的にはV700+写真屋さんがいいと思います。
書込番号:2956917
0点

今年はエプソンの顔料タイプのプリンターでは、郵便局が提供する
インクジェット用年賀ハガキの光沢面に印刷できません。
どうも光沢面に顔料インクがのらないようです。
詳細はエプソンのHPにものってますので、確認ください。
http://www.i-love-epson.co.jp/support/mi
sc/051028kotaku.htm
書込番号:4584974
0点



PX-V700を使って1年が立つのですが、最近 黒がかすみしまい
今はもう 黒が印刷されないという状況です。カラーは出るので
インクがなくなったのかと思い、新しいインクを買ってきて
交換したのですが、変わりませんでした。わかる人、返信お願いします
m(__)m
0点

書込番号:4122233
0点



確定申告が終わってほっとしたら、今度は目詰まり!クリーニングを10回くらいやったら、黒インクが無くなった!と表示されたんですが、外してみたらカートリッジがタプタプ言っている。インクが入っているのに、インクが無いとはどういうことなのか?仕方なく、黒インクを新品に交換したら、今度は真っ白で何も印刷されない。カラーインクは目詰まりしているままです。このままインクを買うべきか、プリンタを買い換えるべきか。。インクジェットはもういやだなあ。。解決策ご存知の方いらっしゃいませんか?
0点


2004/03/14 22:23(1年以上前)
キヤノンにしてみるのはいかが?インクカートリッジは透明なのでほんとになくなっているのが目で確かめることができますよ。しかもヘッドクリーニングも2段階になっていますので・・・ちなみに「ヘッドクリーニング」と「ヘッドリフレッシュ」の2種類です。
書込番号:2585840
1点


2004/03/17 00:29(1年以上前)
顔料インクだから目詰まりしたらなかなかなおりそうもなさそうなきが・・・
書込番号:2593802
1点

お返事ありがとうございました。ヘッドリフレッシュですか。。今日ビックカメラに見に行ったら、キャノンとエプソンは、インクカートリッジにヘッド(ノズル)が付いていないタイプで、HPとLEXMARKがカートリッジにヘッド(ノズル)が付いているタイプのようでした。ブラザーのレーザープリンタ5040か、HPのスキャナ付きPSC1350のどちらかを購入することにします。
書込番号:2596203
0点


2004/03/23 21:32(1年以上前)
キヤノンもプリントヘッド(カートリッジ)にノズルがついていて,交換が可能ですよ!機種によってはすぐ購入できます。今はほとんど部品扱いで、取り寄せになりますが…。
書込番号:2620209
0点


2004/10/26 18:32(1年以上前)
自分もノズル詰まりをおこし、インクがなくなるまでヘッドクリーニングをしましたが直りませんでした。幸い保障期間が残っていましたので修理に出しました。ヘッドの交換は有償になるかもと販売店では言われたのですが、無償で交換+インク交換という対応の良さでした。修理という手段も考えられてはどうでしょうか?
書込番号:3425889
1点


2005/02/13 09:22(1年以上前)
修理は8000円以上かかるから、また詰まるのは必至なので買い換えたほうがいいよ。
書込番号:3924582
0点





PX-V700を勝手1年半で、プリントヘッドが行かれちゃいました。
パソコンショップで聞いたら、メーカー送りの修理で1万2千円くらいかかると言われました。
新品買った方が安いかもしれないって?
そう言えば買った時1万7千円だったんです。
どこか、ヘッドだけ安値で売ってる所、どなたか知りませんか?
0点

この情報がまだ生きていれば、新品の方がいいと思う。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3555213&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PX-V600
書込番号:3686056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





