
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月24日 19:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月24日 01:06 |
![]() |
0 | 9 | 2003年6月22日 01:06 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月21日 11:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月20日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月3日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普通紙で印刷速度が速いのか(特にモノクロ)……この機種のA3バージョンってないんでしょうかね?
PM-4000PXでは値段や印刷コストが高いようだし、印刷速度もどんなものか?(おまけにカラー印刷もわずかしか使わないし)
CanonのPIXAS6500iの酷評を聞き、今フラフラとさまよってます。
モノクロB4高速印刷で5万円以下(できれば4万円程度)ってないかなー。(やっぱりもう少しお金出してレーザーまで手を伸ばさないとダメかな?)
0点


2003/06/18 09:31(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px3.htm
↑に仕様書がありますが、
「マットブラック×2の6色仕様で高速印刷」
というのは可能なようです。>PM-4000PX
IC23系は21系に比べて値引率が低いことも有ってランニングコストは微妙に高めです。詰め替えをしてしまえばその限りでは合いませんがどっち道顔料インクはインクそのものが高めです。
既に旧機種で売価も高めですが、BJS-6300の方が安心して使えるかも知れません。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=006010&MakerCD=14&Product=BJ%20S6300
一般量販店の実売価格でも¥40,000内に納まるはずです。
村内の小学校に実物があり、
取引先でもあるので見させていただいていますが
「標準設定」や「グレースケール」では充分高速です。
が、
「きれい」「よりきれい」設定にすると↑の高速性が信じられなくなるくらい時間が掛かります。
PIXAS6500i/6100iで酷評されているようなトラブルは発生してないようです。
書込番号:1679057
0点

BJS-6300ですね……とりあえず6500iと比較するときにチェックはしていたのですが、近くの電気店のカタログにもない状態で、やはり旧機種だからしょうがないかなとか、あちらの掲示板で「一度に紙を何枚か巻き込む」といった文章を見て、少し悪めに想像していたのですが……そうですね。もう一度考えてみます。(6500iが更に悪い印象を持ってしまったために)
ただ、この価格コムでも取扱店が2店しかないみたいで、地元で手にはいるかどうか。通販も一つの選択肢には入れるべきでしょうが、共同購入者(がいる)とその辺も話し合ってみたいと思います。
エテ公さんありがとうございました。
書込番号:1683939
0点

野外用ポスターを作るので、PX-V700ベースでいいから、手ごろな価格で顔料インクのA3対応版が出ないかなぁ。
ポスターでは十分な印字品質だし、キヤノンだと全色顔料インクじゃないので、余り食指は伸びません。
書込番号:1696742
0点


2003/06/24 19:54(1年以上前)
● ポスター印刷/18、9、4枚の用紙に分割出力。A4用紙16枚をつなぎ合わせて、A0サイズ相当のポスターがつくれます。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxv700/pxv7003.htm#driver
書込番号:1698616
0点





最近のプリンタは印刷速度がかなり速くなり
ハガキ(表)などに連続印刷した場合、インクが乾く前に
次のハガキが印刷され、裏にインクが付いたりすると聞きました
PX−V700の顔料インクはどうでしょうか?
0点

はがきでは試したことないけど、A4普通紙で様々試した範囲では、インク付着の心配はありません。
通常の官製はがきなら大丈夫と思いますが。但し吸水性が劣る紙では、はがきの有無に関係なく問題が生じるかも知れませんが。
書込番号:1696729
0点







2003/06/15 22:17(1年以上前)
ちょっと古い PM-770C に比べてですが、
最初に紙を吸い込むときの音はうるさいですが、
印刷中の音はそこそこ静かで、目詰まりは圧倒的に少なく、
インクのもちもいいように思います。
書込番号:1671855
0点



2003/06/15 22:37(1年以上前)
でこべえさん
情報ありがとうございます。
私の前の機種もPM-770Cでしたので
すごく参考になりました。
書込番号:1671946
0点


2003/06/16 00:31(1年以上前)
イラストの印刷だと、PM-770C のほうがきれいです。(汗)
書込番号:1672512
0点


2003/06/16 01:34(1年以上前)
どちらも似たような価格帯になって来ていますが、
PX-V700は「顔料4色インク」となっている点で
イラスト印刷時等の画質面において
PM-770Cに対するアドバンテージが有るとは考えられません。
普通紙への滲みの少ない印刷や耐水性を求めるのでなければ
PM-770Cの正当進化型といえるPM-870Cの方が正解だと思われます。
周囲に4名ほどPM-870C/890Cユーザーがいますが、
取り立てて問題とされるほどの目詰まりなどは聞いていません。
比較的使用頻度の高い面子だからかもしれませんが。
PM-800系共通で、印刷時の騒音や振動は
PM-770Cの頃と比べてずいぶん小さくなっています。
取引先のある会社では770Cと870Cが並んで使われていたりしますが、
給紙音に関してはどっちもどっちかと。
書込番号:1672707
0点



2003/06/16 22:37(1年以上前)
でこべえさん、エテ公さん情報有り難うございます。
ポストカードなどの製作を考えているので、主線だけ綺麗ならばいいのですが。
着色その後にしますので。
もう少しどちらを買うか考えてみようと思います。
書込番号:1674960
0点

770の頃よりだいぶ良くなったけど、染料機は色あせが早いですよ。
といってもクリアファイル等に入れておけばかなり持ちますが。
書込番号:1674997
0点



2003/06/17 19:49(1年以上前)
一体型 さん情報有り難うございます。
そっか。色褪せの事は、盲点でした。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:1677276
0点


2003/06/18 10:05(1年以上前)
画材系の耐水スプレーをかけるとか、
呆れるほどの力技としては「クリアラッカーを吹き付ける」
なんていうのも有ったようですが>色褪せ防止(^^;;
ラミネートしてしまえば完璧ですが、コスト高いな。
それはともかく、主線だけきれいで有ればよいのなら
Canonの850iとかHPの各機種なども候補に上がってきます。
どちらも純正消耗品で黒-顔料/カラー-染料です。
本当は持ち込みデータをプリントアウトさせてくれるような販売店で
実物を確認するのが一番なのですが、
850iについてはhttp://refill.ods.org/内を探すと結構いろんなデータがあります。
また、同じ機構のMP700でのプリントアウトのスキャンを
http://etecho.fc2web.com/に順次上げています。
HP機に関して上記2サイト同様の研究をしているところがあるかどうかは「?」です。
PM-870でもPX-V700でも今までのインクは使えなくなりますので
この際他社にまで視野を広げてみるのもよろしいかと思います。
書込番号:1679135
0点



2003/06/22 01:06(1年以上前)
エテ公 さん情報有り難うございます。
返事が遅くなり申し訳在りません。
フェキサチフ(定着材)は使っても大丈夫ですか?
知っていたら教えて下さい。
プリントアウトできる店を探してどれを買うか再度、考えてみます。
書込番号:1690219
0点





WindowsXPでこの機種を使っています。ところで家族でPCを共有しているのですが、管理者以外では全く印刷できません(反応しません)。どうしたらよいのか教えてください。
0点


2003/05/31 19:22(1年以上前)
いろいろ考えられるのですが、詳細がわからないので答えられません。
1. 家族もXPですか?OSによって共有設定が変わります。
2. ネットワーク設定していますか?またプリンタ共有設定して
いますか?
3. ウイルスソフト(Norton等)、インタネットセキュリティのソフト
が常駐していませんか。
書込番号:1627007
0点


2003/05/31 19:22(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1627012
0点



2003/05/31 20:56(1年以上前)
エプソンのHPを見たところ、管理者以外がログオンしていない状態でインストールしてくださいとありました。そこで、一度プリンタを削除し、再起動して管理者のみがログオンしている状態でサイドドライバをインストールしたところ、使えるようになりました。みなさんお騒がせしてすみません。それにしてももっとわかるように説明書に書いてほしいな…。
書込番号:1627292
0点


2003/06/21 11:00(1年以上前)
これは、windows 設定の問題で、プリンターでは、どれを見ても説明は無いと思います。
書込番号:1687992
0点







2003/06/20 09:40(1年以上前)
顔料インクの性質を考えると多分無理だとは思いますが
なぜインフォメーションセンターに聞かないんでしょう?
http://www.i-love-epson.co.jp/support/inkjet/info.html
書込番号:1684986
0点





今 エプソンPM−870CかPX−V700かキャノンPIXUS550iのどれを購入するのがいいのか迷っています。文章やグラフがあるものをプリントしたり、インターネット上のページ(絵や写真入り)や年賀状などを主にプリント
したいと考えています。どうかよいアドバイスをお願いします。
0点


2003/06/02 18:16(1年以上前)
この3機種なら、写真印刷やCD-R印刷するならPM-870C、保存性・耐水性を求めるなら顔料系インクのPX-V700ですが・・・、
貴殿の使用目的なら、好きな機種を選んでください。
書込番号:1633324
0点


2003/06/03 21:57(1年以上前)
ハガキなら雨濡れの危険があるから、PXじゃないかな?
Pixus550iでは写真はきびしいかも・・・
書込番号:1637147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





