
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月17日 10:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月27日 01:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月14日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月14日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月28日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PX-V700を使ってはがきの宛名をプリントしようと思っています。
裏面をあらかじめ印刷屋にすってもらうので、それからおもて面のモノクロ宛名だけをプリントする予定です。
紙送り・紙詰まり等ここは注意しておいたほうがよいというものなにかございましたらお教えください。
プリンタはまだ買っていません。印刷枚数は2000枚弱です。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/08 20:05(1年以上前)
たぶんその順番でやると上手く印刷できないかも知れませんね。
はがきの用紙厚が0,23mmよりも厚くなるとプリンターではうまく印刷できなくなります。
なのでプリンターで先に宛名面を印刷してから裏面の印刷を業者に頼む方が
いいんじゃないかと思います。
書込番号:2209635
0点


2003/12/17 10:46(1年以上前)
コメントありがとうございます。
やっぱり厚くなってしまったハガキはだめですよねえ。
量販店へ行って実際にハガキをローディングさせてみて決めたいと思います。
印刷屋から来るのが年末間際というのが、痛いなあ・・・。
書込番号:2240280
0点



6色ならいいね。
700も使ってるが写真にすると全体的に暗く仕上がる。
補正すれば問題ないだけだが。
書込番号:1977799
0点


2003/09/27 01:44(1年以上前)
え〜、もう?
比べてみたら、格段にいいじゃないかV600。
まず、インクが違う。PX-Vインク。なんだよ〜PXインクだって満を持して出したはずだろ〜。
そのおかげで、光沢紙に対応したし・・・。
他にも給紙音削減に、ハガキサイズでのふちなし印刷OKと不満どころをまんべんなく解消。
言うなれば、PX-V700の「完全版」
うそ〜ん・・・(T-T)
書込番号:1979830
0点







エプソン2000cとアルプスの5000が故障。エプソンは古いので買い換えようかと思ったけどA3・B4が印刷できるから修理をした方が得だといわれて修理。アルプスは、コピー用紙に光沢印刷が出来るし昇華印刷がA4で出来るので修理。顔料インクは確かに耐光性があります。700にCDの印刷が出来る仕様だったら買っていたかも。この秋のエプソンに期待。
感熱紙も使える複合プリンターがあったら経済的なんだけどな〜。
0点


2003/09/13 00:01(1年以上前)
PM-3300Cを買って3年半たちました。画像・写真印刷時に横すじが入るようになり、ひかるの父さんと同じ様に、買い換えで、PM-3700Cか4000PXにしようと思っていました。が、修理という方法もあったのでしたね。もうアップグレードもできませんけど、私も、この秋のエプソンに期待して、もう少し待ってみます。
書込番号:1937401
0点


2003/09/13 22:51(1年以上前)
エプソンのプリンタってなんで印刷にスジが入るようになってしまう場合がおおいのだろうか・・・
うちのそうなった・・・(PM-780C)しかも写真印刷だけ
書込番号:1940126
0点



2003/09/14 22:58(1年以上前)
プリンターのヘッドは消耗品です。使用頻度等にもよりますが、クリーニングをしてもすじが消えなければ修理でしょう。修理の見積もりをしていただいたらどうですか。PXインクの新製品が出そうな感じですけど。エプソンの修理って丁寧でしたよ。感心します。
書込番号:1943274
0点





回答どうもありがとうございます。
また印刷してみたところ、今度は文字印刷で2行が重なって印刷されたり、
文字がぶれて印刷されたりしました。
給紙する部分が壊れているのかパソコンの認識が変にプリンタに送られるのか
よくわかりません。
祝日明けにエプソンと購入先に問い合わせしようと思います。
0点








2003/03/20 18:44(1年以上前)
抜けたところ発見!
訂正します
♪普通紙くっきりカラリオ〜 って言ってる割には
くっきりじゃないし、しかも
裏写りしてるようなきがします。
まぁ顔料系インクを採用してないプリンタよりかは
くっきりですが・・・
独り言でした
書込番号:1411241
0点


2003/03/20 19:59(1年以上前)
染料系のプリンタよりくっきりしてるのであれば、くっきりしていると言えるのでは?
書込番号:1411404
0点


2003/03/26 10:07(1年以上前)
犬より猫が好き★さんがおっしゃるとおり「普通紙くっきり」とうたっているわりには、くっきりじゃないどころかにじんでさえみえてがっかりでした。キャノンのS500(キャノンプリンタは黒インクが顔料系、カラーは染料系です)も使っていますが、事務用コピー用紙へのモノクロ印刷に限っていえば、S500の方が出力品質は断然上です。V700は全色顔料系インク使用なので、水にぬれる可能性のある用途には強いかも。実際私がV700を購入した目的のひとつは名刺印刷なのですが、名刺用紙にはきれいに印刷されました。厚めの高品質な用紙には使えるレベルです。はがき(再生普通紙)にも印刷してみましたが、にじみますね。どの程度のにじみまで許容できるかは個人の問題かもしれませんが、キャノンを使ってきた自分としては許容範囲外です。
書込番号:1429891
0点


2003/03/28 21:50(1年以上前)
はて?
許容範囲外とはいかに〜?
黒以外は染料のキヤノンがくっきりとは言いがたいですが
黒はキヤノンが良いということでしょうか?
黒だけをとってみるとHPが最高だと思います
書込番号:1437198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





