
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年4月1日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 17:23 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月7日 16:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月31日 09:17 |
![]() |
1 | 1 | 2004年1月28日 20:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月24日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここの掲示板を見ていると価格.COMの値段は市場価格よりかなり高いですが、他の商品も市場価格の方が安いんですか?もしそうなら価格.COM意味無し!って感じなんですけど。。。どうなんでしょう?
0点


2004/02/21 12:10(1年以上前)
価格コムのマージンが高いのよ
書込番号:2495820
0点

何を持っての市場価格なのか、その辺が微妙ですよね。
大手量販店は、まず該当しないでしょう。
同じ店舗内でも、力の入れ用や特色を出すために、特定の機種が安い事もあります。
価格COMはこれで目安をたてれますし、重宝すると思うのですがね。
書込番号:2497340
0点

生産終了(間際)の機種は価格の逆転現象が起こりえます。取り扱いショップも少なくなるし、価格のメンテも後回しになるのでは?
旬の機種や新機種の価格をウォッチするには非常に重宝すると思うのですが。
大体の製品は量販店より安いと思うけど。V700は確かにコジマで@9,000台だったと記憶してますので、webの方が高いね。
書込番号:2497822
0点



2004/02/22 13:04(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございました。とても参考になりました。価格.COM意味あり!
書込番号:2500497
0点


2004/03/08 18:46(1年以上前)
今日買ってきました。
コジマで8980円税別でしたよ。
半年前から9980円でしたけど今回さらに千円安くなってました。
処分価格だったようで何もサービスもらえなかった(~_~)
とは言っても激安だったので満足です。
さてこれからプリントしてみよっと。
書込番号:2561279
0点


2004/03/08 19:49(1年以上前)
V700でPMマットはがきに印刷しましたけどいい感じです。
PM−780Cからの買い替えですけど同等以上の綺麗さです。
780Cを購入した頃にマットはがきに写真を印刷して実家に貼っていたんですが、あれはほんとに半年ですごい色あせであった事を考えると、品質同等以上で色あせしないとなるとすごいいいですね。
当時2万円くらいで買った覚えがありますけどいい時代になったなぁと
下に「GW884」さんのV700で良い印刷するためのコツがありますけど、PMマットはがき印刷よりはやっぱりかなりいいんですか?
見てましたら比較お願いします(^^ゞ
書込番号:2561507
0点


2004/03/09 08:03(1年以上前)
掲示板へは給紙音についていろいろ書き込みがありますけど、私のV700の音は静かです(^_^)
ひょっとして最終ロットは静音対策されてるのかもしれません?
というか静音モード標準なのかもしれません。
見分け方がわからない(^_^.)
PM780Cの大爆音からの買い替えなのでどんなプリンタでも音は気にならないと思ってましたけど、V700の音は静かで良かったです。
書込番号:2563724
0点


2004/04/01 18:59(1年以上前)
今日普通紙A4印刷してわかりました
結構うるさいですね
PM−780Cより少し良い程度の爆音でした(笑)
写真印刷時は綺麗なんですけど
書込番号:2654985
0点





昔からCanonのプリンタの方が速いのでCanonばかり買っていたのですが、水に弱い(蛍光ペンでなぞると真っ黒になっちゃう!)ので、
水に強いEPSONに買い換えようかと思っています。
綺麗さよりもランニングコストを重視し、PX-V600かV700のどちらかを買おうと思っています。
解像度、耐水性等はV700で十分ですし、V700の方が黒インクが大きいのでV700に傾きかけているのですが、問題はスピード。
なにしろ、エプソンのHPでは、印刷スピードが書いてないのでどれぐらいなのか想像すらつきません。(なにしろ、EPSONのプリンタ使ったことないので)
600も700も値段はほとんど同じなので、早い方を買おうと思っているのですが、実際どうなんでしょう?
印刷するものは、写真などは印刷しません。
ホームページや、せいぜいカラーイラストが入った文書ファイル程度です。
アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
0点


2004/02/14 21:46(1年以上前)
エプソンのHPに印刷速度は載っていますが・・。
それによると、PX−V600がモノクロ9秒。カラー35.9秒。
PX−V700がモノクロ7.6秒。カラー35.2秒。(どちらもA4普通紙)
単純に速度比で言うとPX-V700が勝っているようです。
書込番号:2469412
0点



2004/02/23 17:23(1年以上前)
ありがとうございました。
その後、HPを見ていたら、ちゃんと載っていましたね。
見落としていたようです。
失礼しました。
ということで、V700買いました。
レポートも上げたので、検討されている方は参考までにご覧下さい↓
http://www.sd-dream.com/pasocompass/020301PXV700_01.html
書込番号:2506137
0点





PhotoQuickeが3.5にバージョンアップされてリリースされています。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PX-V700.html
からダウンロードできます。
設定モードで「エプソンフィルム調」を選択できるので色調が少し鮮やかになるかも?
0点


2004/02/05 23:03(1年以上前)
所詮はV700。
・・・。
書込番号:2432095
0点



2004/02/05 23:52(1年以上前)
されどV700・・・。
書込番号:2432391
0点


2004/02/06 20:16(1年以上前)
まあ、実売価格7000円程度と安いのでコストパフォーマンスはいいかな。
書込番号:2434956
0点

早速DLしてフォト光沢紙/顔料専用にプリントアウト。
う〜ん、期待以上の仕上がりかも〜〜。サブで使うにゃ必要十分。
書込番号:2438433
0点





現在、PM-780Cを使用しています。デジカメ写真の印刷が主です。顔料インクとコストを求めて、この機種に買い替えを検討していますが、写真の画質はかなり落ちるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/01/28 18:48(1年以上前)
PM-780CとPX-V700の比較ですか・・・、
画質はややPX-V700の方がよく感じると思いますが、PX-V700は“光沢紙”に対応していません。「半光沢紙」や「MC光沢紙」「PMマット紙」を使用することになるので、つやつやとした光沢感はありません。
また、デジカメが200万画素ぐらいなら、このクラスのプリンタで十分と私は思いますが、300万画素を超えるようなデジカメなら、もう少し良い上位機種をお勧めします。
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:2398933
0点


2004/01/28 20:05(1年以上前)
所詮は廉価版機種。
そこそこの画質しかありません。
サイフォンさんの言われているとおり、光沢紙印刷が出来ないのが致命的です。さらに、CD/DVDダイレクト印刷も出来ません。
確かに8000円以下で売っているので、思わず買いたくなりますが、やっぱり上級機種を買った方がいいです。
書込番号:2399183
0点



2004/01/31 09:17(1年以上前)
ありがとうございます。光沢紙が使えないのは、デジカメ写真の印刷が主な私にとっては痛いですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2408809
0点





今はHPのプリンターを使っています。友達のエプソン、キャノン、ともプリントアウト時の音が気になって購入するのに考え込んでいます。
水に強い、エプソンにしようと思っていますが、音はどうですか、評価では静かさに点数が入っていますが、教えてください。
0点


2004/01/28 20:01(1年以上前)
V700の音のでかさは半端でないのでやめた方がいいでしょう。
最初に聞いたときは「壊れたか!?」と思うほどです。
G800は静かですよ。
書込番号:2399172
1点





長年使用していたプリンタが使用不可になった為、日本橋に行ってパラレル接続可能な物を探していましたが、思いの外、安価な物が少なく、結局ツクモなんば店で\9979円でPX-V700を購入してきました。
今までのプリンターが古い(CANON BJC-210J)ので、使用しても余り不快感(騒音・画質)を感じません(^^;
(ここのレポートを浦島太郎の気分で読んでいます・・・・・)
ただ、テキスト印刷が増える分、ブラックカートリッジのランニングコストが気になります。
このプリンターのランニングコストは良い方でしょうか?
0点

ブラックカートリッジ定価で他の色の2倍ですね。
インクの内容量も2倍かどうか、残量が幾らなのか不明です、想像ですが。
インク量2倍で残量を他の色と同じと仮定すると、他の色がインク18g中12g程度を消費残量6g(エプソンの機種によりまちまちですが970Cのデーターより)使用率約66.6%です。
ブラックはインク36g中30g程度消費残量6g(内容量残量不明です想像で)使用率83.3%ですね。
この通りだと結構お得かな。
gは全て大まかです。
空のカートリッジ41gで残量インク6gケースは35gなのは判っています。
新品は何g何だろう。
今度インク取り替えの時重量測ってみますね。
書込番号:2375015
0点



2004/01/24 20:00(1年以上前)
御回答ありがとうございました。
カートリッチの重さを量る手もあったのですね!眼から鱗が落ちた気分です。(☆o☆)
私の方でも次回のインク交換時に計ってみます。(^o^)
書込番号:2382890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





