PX-V700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 PX-V700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-V700の価格比較
  • PX-V700のスペック・仕様
  • PX-V700の純正オプション
  • PX-V700のレビュー
  • PX-V700のクチコミ
  • PX-V700の画像・動画
  • PX-V700のピックアップリスト
  • PX-V700のオークション

PX-V700EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • PX-V700の価格比較
  • PX-V700のスペック・仕様
  • PX-V700の純正オプション
  • PX-V700のレビュー
  • PX-V700のクチコミ
  • PX-V700の画像・動画
  • PX-V700のピックアップリスト
  • PX-V700のオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-V700」のクチコミ掲示板に
PX-V700を新規書き込みPX-V700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたヨ

2003/07/22 18:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 初プリンターですさん

サクサク動いてます。
店頭では、光沢感のなさがあからさまで(他のは全部光沢紙だから)不安でしたが、実際印刷してみると、しっとりまったり、自分好みでよかったです。
もともと写真印刷しないし十分。

うるさいと言われる給紙音は、・・たしかにうるさいかも。
ガッチョンガッチョン言ってます。
でも耳障りな音ではないですし、大量印刷するんじゃなければ気にならないかと。
ウチでは「高見盛風」という事で一件落着←そうか?

でも、でもでも、一つだけ買ってから気付いた事が・・・
それは・・・「アイロンプリント不可」!!

全色顔料が裏目にっ!!
アイロンプリント用紙見たら「染料」とありましたヨ・・・

夏に向けて、自作Tシャツを考えてる人は注意ですぞぅ(T_T)/~~~

書込番号:1786464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色の濃い用紙に印刷できる?

2003/07/21 20:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 あおなじみさん

小豆色の用紙に薄いピンクのテキストを印刷したいのですが、V700では可能でしょうか?
キャノンのMP−5だと何も印刷されてないのと同じ状態(実際は印刷されているのですが読めない)でした。
染料インクの機種ならどれも同じ結果になると思うのですが、顔料インクのV700ならできるのではと思ったのですが。

書込番号:1783436

ナイスクチコミ!0


返信する
いんちき天ぷらさん

2003/08/07 17:14(1年以上前)

モニター色とプリンター色の調整してないのとちゃう?

書込番号:1834519

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/08/07 20:25(1年以上前)

↑嫌がらせでないのなら質問者の書き込みをよく読みましょう。
「モニター色とプリンター色の調整」云々とは次元の違う話です。

染料でも顔料でも、「薄い色・明るい色」の表現は
用紙の白さにその殆どを依存しているので
「印刷してあることは容易にわかる」ようになっても
お望みどおりのプリントアウトは得られないのではないかと思われます。
4色機では極端な話、
「マゼンタと用紙に白さとのディザ」でピンクを表現しているようなものですから
小豆色の用紙に対してはどうやっても薄いピンクは作れないでしょう。
ライトマゼンタを独立して持っているPM−4000PXなら多少は事情が違うはずですが、
「やってみないとわからない」程度の話になってしまいます。

インク代がべら棒に掛かってしまうでしょうが
「小豆色の背景に薄いピンクのテキストを配したデータ」を
「白い用紙にフチなし印刷」したほうが現実的です。
用紙そのものの質感を生かすことにはなりませんので悩ましいところでしょう。

濃い色の用紙に薄い色のテキストをほぼ確実に印刷できたのは
アルプス電気のマイクロドライプロセス機くらいな物でしたが
殆ど見掛けなくなってしまいましたネ。

書込番号:1834882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PM-970CとPM-980Cの違いって?

2003/07/02 22:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 なおままさん

父のプリンターが壊れてしまい、修理代も多少かかるとのことなので、プリンターを買い換えることになりました。
エプソンのPC−970CとPC−980Cを調べているのですが、私が見たところ発売日以外は同じような…。
PC−980CはPC−970Cの新しい物だと勝手に解釈しているのですが、一体どこが違うのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:1723052

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なおままさん

2003/07/03 10:13(1年以上前)

過去ログで見つけました。
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/17/rjpr_pm980c.html
失礼しました<m(__)m>

書込番号:1724365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

葉書や封筒について

2003/06/29 09:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 nenepunさん

現在PM-3000CとPIXUS950iを使用中です。
年に何回か往復はがきや封筒印刷の必要があるのですが、950iは全く
封筒印刷には不向きでした。(フィードすらしない有様です。)
長型封筒に関して、順調に印刷するプリンターを探しています。
普通紙に最適で、仕様の用紙サイズに長3・4封筒を表記してある
プリンターは、このV700くらいではないかと思います。
皆様の使用感想を、是非お聞かせください。お願いします。

書込番号:1712799

ナイスクチコミ!0


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2003/06/29 22:46(1年以上前)

PX-V700についてはわかりませんが、PM-4000PXでは長4封筒に印刷したことがあります。
郵便番号枠にも印刷しましたが、ズレは感じませんでした。(試し刷りの後にソフトの方での調整は必要でした)

候補機種ではないようですが、参考にでもなれば幸いです。

書込番号:1714798

ナイスクチコミ!0


スレ主 nenepunさん

2003/07/09 00:00(1年以上前)

遅くなりましたがレスありがとうございました。
諸般の事情で購入に意欲がなくなり、ご無沙汰しておりました。

ただ、やはり葉書や封筒の印刷の必要もあり、購入を検討しております。4000PXは、V700とはコンセプトが異なりますが、たいへん参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:1742641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライバー

2003/06/28 05:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

そろそろ買い替えを予定しているのですが、
エプソンのドライバーって
何年くらいバージョンアップなどをして提供してくれるのかな?

新しいOSが出たときにストップしたら使えなくなっちゃうもんね!
ちなみに今使っているキャノンのプリンター7年もたつけど
ドライバーをバージョンアップしてくれるので快適に使っています。

書込番号:1709186

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/28 06:04(1年以上前)

私もPM-700Cというお古を先日頂きまして
難なく動いてます。
とはいっても最新モデルと比較にならない位(色々)ですが
用途を限定すればそれなりに使えますね。
其の方曰く、「XP用のドライバが無いから」ということで頂いたのですが
そんなことはありませんでした。(笑

書込番号:1709232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/28 06:41(1年以上前)

新しいのは大して問題ないです。古いOSのドライバーをどこから入れてくれるかが です。

書込番号:1709265

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/28 06:52(1年以上前)

95を使いこなすとんぼ5さんならではの名言「格言?」ですね。
XPになってから苦労が減りましたというか、楽し過ぎで不具合無けりゃいいじゃんみたいな気持ちも実はあります。

書込番号:1709269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/28 08:26(1年以上前)

↑(^-^ゝ了解 でもXpまであるから遊べるけど、連れは本当に95で頑張っています。子が4人います。メーカーさんもけちらないで。

書込番号:1709381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2003/06/28 12:11(1年以上前)

私もPM-700C使ってますが、EPSONは2000以降のドライバは提供していません。
一応Windowsにドライバはあり動くことには動きますが、やはりEPSONのドライバを入れれ印刷した結果とはかなり差があります。
私もそろそろ買い替えを検討中です・・・。

書込番号:1709837

ナイスクチコミ!0


スレ主 風子さん

2003/06/29 00:57(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。
ほかのメーカーから耐水インク対応のプリンターが出るまで
もう少しこのまま使おうと思います。(^-^)/

書込番号:1712074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PX-V700でOHP印刷可能?

2003/06/20 04:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 Mentamuさん

PX-V700でOHP印刷可能?
なのかな?
対応消耗品にないから、OHPシートに印刷できないと判断していいのかな?
なにか、コメントいただけると幸いです。

書込番号:1684741

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/20 09:40(1年以上前)

顔料インクの性質を考えると多分無理だとは思いますが
なぜインフォメーションセンターに聞かないんでしょう?
http://www.i-love-epson.co.jp/support/inkjet/info.html

書込番号:1684986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-V700」のクチコミ掲示板に
PX-V700を新規書き込みPX-V700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-V700
EPSON

PX-V700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

PX-V700をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング