PX-V700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 PX-V700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-V700の価格比較
  • PX-V700のスペック・仕様
  • PX-V700の純正オプション
  • PX-V700のレビュー
  • PX-V700のクチコミ
  • PX-V700の画像・動画
  • PX-V700のピックアップリスト
  • PX-V700のオークション

PX-V700EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • PX-V700の価格比較
  • PX-V700のスペック・仕様
  • PX-V700の純正オプション
  • PX-V700のレビュー
  • PX-V700のクチコミ
  • PX-V700の画像・動画
  • PX-V700のピックアップリスト
  • PX-V700のオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-V700」のクチコミ掲示板に
PX-V700を新規書き込みPX-V700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入

2003/04/06 09:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 あいらぶえぷさん

昨日八王子のムラウチで購入しました。15800円です。
これにUSBケーブル、PM用上質普通紙250枚、半光沢はがき
20枚、プリントキット2種類がついてきます。

セカンドプリンタ(990cxi)の入れ替え用として購入しまし
たが、気がついたところを少々。
・画質、印刷速度はV700の勝ち
→光沢紙への印刷も違和感ありません。
・サイズ、騒音は990cxiの勝ち
→相変わらず給紙時のガッチャン音は大きい。

普通紙カラー印刷は過度な期待をしなければ十分満足です。
白黒でも990cxiはインクが乾く時間が多少かかりましたが、
V700はそのようなこともありません。

2万円以下でホームページの印刷などがメインであればお勧めで
きます。

書込番号:1463602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

再生紙もくっきり?

2003/04/04 13:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 ちろるんさん

はじめまして。皆様のお知恵を貸していただけたら...と書きこみさせていただきます。
会社のインクジェットプリンタの買い替えを予定してるのですが迷っていまして...

現在、候補としてPX-V700と、C社のPIXUS 550i,H社のhp deskjet 5550なんかをあげてるのですが、
この中で、再生紙(これが、かなり黄ばみ感のあるものなので。わら半紙ほどではないですが)でもバッチリ!なプリンタは何だと思われますか?
(もちろん、他のでもお勧めがあったら教えて頂きたいです)

使用用途は、主に計測データ(モノクロ)の出力なのですが、将来的にPowerPointの資料なんかも出力する可能性あり!です。
個人的にはPX-V700に興味有りなので、V700で黄ばみの強い再生紙でもガンガン印刷されてる方などいらしたら、使用感なども教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。m(・_・)m

書込番号:1457642

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/04 14:53(1年以上前)

コスト的にもレーザープリンタを買うべきだと思うがなぁ・・・。

書込番号:1457758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろるんさん

2003/04/04 15:55(1年以上前)

MIFさん、早速の返信ありがとうございます。

が、レーザーにするには、置く場と予算で合わなくて...
なにせ、PM-770Cの後継ちゃんになっていただくのです。
ちっちゃくて安い、お勧めレーザーなんてございますか?(予算はトナーと合わせて5万以下かな?)

書込番号:1457840

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/04 17:26(1年以上前)

A4モノクロで良ければ、
CANONのLBP-350あたりなら
インクジェットプリンタとそんなに変わらないサイズだし、
値段も予算内。
トナーは1つ付属してます。
どうしてもカラーが必要だと言われちゃうと、
インクジェットしか選択肢がなくなっちゃうんだけどね。

書込番号:1458050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろるんさん

2003/04/04 17:37(1年以上前)

上司にそれとなく聞いてみたら「カラー欲しい」とのことでした。
しかもV700で発注をかけそうな勢い。

実際にあまり質の良くない再生紙で使用されてる方とか、問題は出てないでしょうか?
まだ新しい製品だし、使いこんできてからのトラブルとかは、まだあがってこないですよね?

書込番号:1458074

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/04/04 19:41(1年以上前)

いままで770を使っていたんですよね?
それでしたら問題ないと思いますが。

書込番号:1458376

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/04 22:43(1年以上前)

質の良くない再生紙に印字するのでしたら、しかもPM770の後釜ということでしたら、V700で問題ないですよね。

書込番号:1458974

ナイスクチコミ!0


マックfanさん

2003/04/05 07:15(1年以上前)

再生紙 普通紙ならHPがいいかもしれません。
実際の出力やスピードを販売店で見て決められたらいいと思います。

書込番号:1460022

ナイスクチコミ!0


ウコンさん

2003/04/05 12:25(1年以上前)

カラーの顔料系インクはエプソンだけですし、エプソンのピエゾ方式のインクヘッドはインクの質を選ばない唯一の方式ですし水に強くコストパフォーマンスを考えるとV700がBESTチョイスです。キヤノンのバブルジェット方式はインクを沸騰させてインク噴出しますので小型化は可能ですが、カラーの油性(顔料系)インクは方式を変えない限り不可能と現在の技術では感じています。
またちろるんさんは将来的にPPTも印刷するということですので色あせがなく水に強いということであれば絶対キヤノン、HPよりエプソン(V-700)ではないでしょか。

書込番号:1460582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/04/06 13:32(1年以上前)

名刺,シール,ラベル,手帳中紙プリント用途で,今日入手しました。普通紙にプリントしてみましたが,これって,PM870Cとどこが違うの?という感じでした。結構にじんでいます。hpのような印字レベルを期待するとがっかりしますね。
 もちろん,十分検討した上で,PX−V700がベストと判断しました。私の場合,染料系のものより,水に強ければいいというものです。純正の上質普通紙ならきれいにプリントできますが,一方でhpのような普通紙で,かなりきれいなプリンタがあるので,どうしても比較してしまいますね。
 V700を買おう!と決心して量販店に行ったのですが,いざお店で見ると,hpとの比較でぐらついてしまいました。決め手は,全色顔料インクと,4辺ふちなし印刷です。

書込番号:1464190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/04/06 16:30(1年以上前)

あれから,染料系のPM−870Cとの比較で,いろいろプリントしてみました。
 第一印象では,870Cと,どこが違う?という感じでしたが,使っていくうちに,その違いが明確になってきました。というか,インクカートリッジをセットしたてだったからか,最初のプリントは,にじみがあったのですか,数枚プリントするうちに落ち着いて,にじみも,ほとんど目立たなくなったのです。コマーシャルのとおりじゃん?!と,笑みがこぼれてしまいました。私の中では合格です。結構使えるプリンタです。
 3000C,3300C,3500C,890C,870C,…に加えてV700,家中プリンタだらけになってしまいましたが,お気に入りのプリンタになりました。結構速いし,hpにはかなわないけど,普通紙にある程度きれいにプリントできるし,水には強いし,仕事場用と家庭用ともう1台ほしくなってしまいました。

書込番号:1464594

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/04/06 23:54(1年以上前)

TACさんへ

便乗質問で申し訳ないのですが、870と比べて給紙音はどうでしょうか?
ちょっとお店では確認が難しいので。
よろしくお願いします。

書込番号:1466061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろるんさん

2003/04/07 13:19(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうござます。
PM-700C(他部署のお下がりだったのですが)と、その前のcanonのインクジェットが、この3年くらいで駄目になったことと、
V700は、まだ販売されて間も無いので不安があったのですが、V700の購入申請してみます。

購入&到着後、使用レポートなんかもさせていただけたら...と思ってます。
ありがとうございました。(またお邪魔します)

書込番号:1467322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/04/07 22:37(1年以上前)

一体型さん,
 やっぱりV700の給紙音は,すさまじいですよ。がっちゃん!という音です。870Cの方が圧倒的に静かですね。家族の者が寝静まっているときにV700でプリントするのは気が引けます。音に関しては,マイナス点ですね。
 でも,普通紙印刷はばっちりですから,私にとっては満足度は高いです。写真もプリントしてみましたが,写真は,う〜ん???やっぱり染料系の方がいいですね。

書込番号:1468709

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/04/07 23:57(1年以上前)

TACさん、わざわざありがとうございます。
そうですか。ちょっと静穏給紙という言葉に期待したのですが。
やっぱりこの価格帯ではきびしいのかもしれませんね。
静かといわれるキヤノンでさえ550の給紙音はすごいみたいですし。
でもおもしろいプリンターですよね。

書込番号:1469068

ナイスクチコミ!0


めのつけさん

2003/04/08 00:32(1年以上前)

静音給紙は,ドライバの「詳細設定」のプルダウンメニューで設定したとき
だけ有効のようです。この設定をすればそこそこ静かじゃないですか?

書込番号:1469205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

虹色の色ムラ

2003/03/31 22:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 フォレストパークさん

故障して使わなくなったマイクロドライ以外はずっとエプソンのプリンターを
使用してきました。V700を購入してからMacOSX環境であれこれ印刷しまし
たが、写真データをプリントするとヘッドが移動する方向に虹色の色むらが
印刷面全面に均等に起こります。見るに耐えないので何回もヘッドクリーニング
してみましたが、まったく改善しないので、購入店にプリント結果を添えて相談
しました。一目でわかる色ムラですから、すぐに交換してもらうことになり、新品
を箱から出してもらい、念のためにお店の写真データをWindowsXP環境でその新品
を使って印刷してもらいました。ところが結果を見たら同じようすじ状の色ムラ現象
が起こっていたのです。ということはMacOSX環境による特異的な現象ではない訳です。
たまたまこの店に入荷したロットが不具合だったのかも知れませんが、2台とも同じ現象
が起こるのも不思議です。もう一台新品を開けてもらっても同じことかもしれないので、
結局返品させてもらいました。耐水性、耐光性を期待してプリントしたいものがいろいろ
あるだけに、残念でした。みなさんにはこのような現象が起こっていませんでしょうか。

書込番号:1447087

ナイスクチコミ!0


返信する
skeleton5084さん

2003/04/05 07:34(1年以上前)

ほぼ同じ環境で使用しています。印刷設定を「フォト(マルチサイズドット)」にしてみてください、かなり虹色の縞がなくなり、販売店のサンプルと変わらなくなると思います。(が、恐ろしく印刷は遅くなります)

ってもう返品しちゃったんですよね(^^;

しかし、普通の設定(ファイン)では絶対に縞々は消えませんね。こんな縞々がでてきてしまうなんて今時のプリンターじゃないだろ!って言いたくなりますねえ。(PM-700Cを思い出す・・・)

しかし、イラストなどは縞々も出ず、普通に印刷できてしまった・・・。このプリンターで写真は印刷するなってことでしょうかね?

書込番号:1460036

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレストパークさん

2003/04/05 08:02(1年以上前)

>しかし、イラストなどは縞々も出ず、普通に印刷できてしまった・・・。
  このプリンターで写真は印刷するなってことでしょうかね?

そうなんですよね。私もまったく同じことを考えていました。でもデジカメ
画像の色あせにくいプリントを残したいために、このプリンターを購入する
人の割合が高いでしょうから、ぜひこの色ムラの問題は早急に対策して
もらいたいものです。(購入前に情報収集したつもりでしたが、実際に
プリントするまで全く知りませんでした。)

書込番号:1460077

ナイスクチコミ!0


親子丼さん

2003/04/05 22:36(1年以上前)

半光沢紙を買ってきて印刷もしてましたが、今まで「すじ状の色ムラ」が出た
ことがなかったので、ちょっと気になり普通紙で色々と試してみました。

画像も入っている「http://www.i-love-epson.co.jp/」を Internet Explorer から
普通紙に印刷してみましたが、とくに「すじ状の色ムラ」は出ませんでした。

次に、写真( Jpg画像)を WinXPの「 Windows 画像と FAX ビューア」から
「写真の印刷ウィザード」を使って普通紙に印刷してみると、見事に「すじ状
の色ムラ」が出ましたぁ。(^^;;

次いで、同じ写真( Jpg画像)を WinXPのペイントで開いて、ペイントから普通紙に
「推奨設定--きれい」で印刷してみましたら、気になるような「すじ状の色ムラ」
は出なかったです。

印刷時に使うアプリや設定によって「すじ状の色ムラ」が出るような?

書込番号:1462317

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレストパークさん

2003/04/05 22:53(1年以上前)

ということは、ハードの問題ではなくてソフトの問題のようなので、
プリンタドライバーの次期アップデートで解決されるのかもしれな
いですね。

書込番号:1462395

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレストパークさん

2003/04/15 16:54(1年以上前)

経過報告ですが、EPSONの営業から販売店に「写真データをプリントすると指摘される
ようなノイズが出ます」という回答があったそうです。個体の不良ではなくて、そういう
仕様のようですね。
カラリオインフォメーションに問い合わせしましたら、「V700はそもそもが写真をプリント
するための製品ではありません。図表やチラシなど掲示物のプリント向きです」とのこと
でした。
確かにV700は染料系プリンターよりもずいぶん価格設定が低いし、やはり顔料系で
写真プリントならPM-4000PXなんでしょう。A3の迫力はA4とは全然違いますしね。
欲しいけど筐体も大きいし価格も高いですね(苦笑)。

書込番号:1492091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ずれる

2003/03/28 02:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 さくらん坊さん

淵に沿って7mmずつあけて四方に線を印字を実行させると上辺は7*7で正確なのですが下辺が6(左)*7(下)・8(右)*7(下)と誤差?が出ます。これが両面印字だと左右にずれてしまいます。これって仕様?それとも私のがダメなのかなぁ?PM820だと正確に印字されるから価格の問題?
みなさんはどうですか?誤差がでますか?

書込番号:1435331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

This is best phot printer

2003/03/27 02:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 k884さん
クチコミ投稿数:6件

V700は今月号のデジカメ雑誌「Photo」で高い評価を受けていました。顔料系インクは染みこまないので3plのインク滴は染料系インクの2plに相当するそうです。
染料系インクのプリントは色あせるのが早いのでとても人に渡したりはできません。で、最初からフォトプリンターとしては論外だと思っています(特定の条件下ではそれなりに長持ちするようにはなってきたようですが)。6〜7色ものインクを使って緻密に仕上がった写真も何年か後に見たときに色が抜けているのでは話になりません。
顔料系インクは染料系に比べれば鮮やかさにかけるようですが、それもソフト的にある程度は補正できます。あるいはMC光沢紙(V700に唯一認められている光沢紙)を使えば写真用の半光沢紙を使ったときよりもコントラストがはっきりします。
写真としての品質はかなり高いと思います。染料系多色インク機に比べれば確かに違いはわかりますが一般家庭でそれなりの高品質な写真ができて、耐候性にも優れていてランニングコストも安ければ必要十分でしょう。たまに尚高画質を望むのであればラボに出せば1枚30円くらいでプリントしてもらえます。
そういう意味では家庭用の最高のフォトプリンターといえなくもない。
どの程度の印刷品質で満足できるかは人それぞれ、千差万別です。たまたま自分にとっては最高のプリンターに巡り会えたと思っています。

書込番号:1432396

ナイスクチコミ!0


返信する
はがきさん

2003/03/27 21:57(1年以上前)

はい、ほんと良いプリンタですね!
写真画質となると、マニアには不足でしょうけどね
値段も値段で低価格なので仕方ないですね
ただ、暑中見舞い、年賀状、WEBドラフト印刷がメインの
私には、かなりのヒット品です!

書込番号:1434431

ナイスクチコミ!0


まぁまぁぁさん

2003/03/31 04:23(1年以上前)

メーカのクリアーファイルサンプルの写真みたら、
なんじゃコリャーって感じで、ダメダメやんって思ってたんですが、

実際、出してみたら、良い感じです。

光沢のツヤは、べつにそれ程欲しい人ではないので、気にしないし、
それ以上に、エプソンらしくない絵作りしてません?
染料系のは、どうも好きになれないのですが、
これあ、意外と個人的には好みです。(十数枚しか刷ってない範囲では)

割と良い感じですね。

書込番号:1444882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光沢紙への印刷性能は?

2003/03/23 00:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 Neo-Estimaさん

PX-V700お使いの方、教えてください。購入を検討しておりますが、普通紙性能ばかりが強調されており、光沢紙への性能はどうなのでしょうか? 
他のエプソン機種と同様の性能が出るのでしょうか? 特に、印字速度は普通紙と同様に速いのか? ランニングコストは普通紙と同じか(基本的な変わらないとは思いますが)? 光沢紙での印刷は顔料系インクでも同じように印刷されるのか? また、印刷された品質はどうなのか? 等です。普段は普通紙印刷で大量に印刷していても、いざというときに光沢紙への印刷で見劣りするのでは次期購入候補としては失格といわざるを得ません。当方現状CC-700をしようしており、速度と印刷コスト以外は満足しております。 どなたか、PX-C700オーナーの方、教えてください。

書込番号:1418935

ナイスクチコミ!0


返信する
親子丼さん

2003/03/23 01:22(1年以上前)

PX-V700は、半光沢紙とMC光沢紙というのが使えますが、以前から
あった光沢紙は使えないようです。(インクが違うから?)
で、半光沢紙は持っていないので、まだ試していません。^^;

書込番号:1419129

ナイスクチコミ!0


親子丼さん

2003/03/23 01:38(1年以上前)

詳しく言うと、使える専用紙は次のようになっています。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/data/printer/px-v700.htm

手抜きで、ごめん。

書込番号:1419177

ナイスクチコミ!0


居月さん

2003/03/23 02:22(1年以上前)

わたしもCC700使っています。 複合機ですよね。
CC700はふち無し印刷こそ出来ませんが、
写真は6色、4ピコリットル、全色染料ということで、
スピードと騒音さえ耐えれば、現行機種にもひけを取らない画質です。
(プリンタエンジンはPM−770Cと同一だそうです。)
厳密に言えば、現行機種のほうが優れているのですが……。

V700については所有しているわけではなく、店頭で見た限りですが、
半光沢用紙などに印刷しても写真であればCC700のほうが綺麗と、
個人的には感じました。

インクコストもカタログではわざとインクの使用量が一番少なくなるような設定で
印刷しているので、一見すごく安く見えますが、
同条件で印刷したときのコスト比較表をエプソンの人に見せてもらった所、
(V700のデモサンプルにそういうのがあったのです)
5色一体型のものと大差ありませんでした。
(むしろV700のほうが少しだけ高かったです。)
だからコストとしてもCC700と大差ないのでは、と思います。

しかし、普通紙への速さと綺麗さ、印刷の静かさは
CC700とは比べるべくもありません。
やっぱり、普通紙が得意なのですね。

書込番号:1419297

ナイスクチコミ!0


寺内タケシとブルー・ジーンズさん

2003/03/23 08:41(1年以上前)

> 普段は普通紙印刷で大量に印刷していても、いざというときに光沢紙への
> 印刷で見劣りするのでは次期購入候補としては失格といわざるを得ません。
いざというときの印刷対象が「美しい写真の印刷」でしたら、
個人的な感想ですが、おすすめはしません。
このあたりの印字品質の納得基準は個人差があると思いますが、
実売価格相当のこれまでの他機種にくらべて、とりわけ優れては
いないと思います。
高画質がどうしても必要なら、同系列の上位製品がでるまで待たれては?

書込番号:1419706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2003/03/24 00:30(1年以上前)

キヤノンのスーパーフォトペーパーで試したところ、普通紙よりも格段に綺麗でした。
光沢感は染料系プリンタに劣りますが、中々見栄えがあります。売り物の耐水性も確保されます。
表面が若干ざらつきますが、余り気になりません。

ただ、この機種(PX-V700)は価格帯からしてもそうですが、本来写真的高画質とは別の方向性を狙った機種です。
印刷速度もテキスト印刷はまずまずですが、写真は特段早くありません・・・と言うより、A4サイズ1枚でで5分以上は必要です。質問者の使い方ではキヤノンの850iあたりを選んだ方が良いと思いますが、どうでしょう?

書込番号:1422829

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neo-Estimaさん

2003/03/24 01:23(1年以上前)

たくさんの皆様のアドバイスありがとうございました。
どうも、現状維持したほうが良さそうなので、新規購入は再考します。キャノン850iもたいへん興味があったのですが、カラー印刷時に黒色をカラー3色で合成する方式なのを聞いて、以前使っていたキャノンで黒色が濃い緑色になる現象を思い出し(Mac8100Quadra時代)、購入リストからはずしました。またランニングコストについても適切なアドバイスありがとうございます。やはり印刷コストは日進月歩とはいかないようですね。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:1423029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-V700」のクチコミ掲示板に
PX-V700を新規書き込みPX-V700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-V700
EPSON

PX-V700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

PX-V700をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング