
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月22日 23:16 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月23日 15:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月24日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月21日 18:28 |
![]() |
0 | 10 | 2003年2月27日 01:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3年前、まだ出はじめだった300万画素のデジカメとともに820Cを購入し、その印刷品質には満足していました。しかし、1年ほど前にデジカメプリントを試したところ、その美しさ・保存性・コストに大満足。以来、プリンタで写真を印刷するのをやめてしまいました。最近はWebページ、ワープロ文書、はがき印刷などがメインになっており、キヤノン550iかHP5551の購入を検討していたところにV700が登場、迷わず購入してしまいました。まだ多く印刷したわけではありませんが、本当に買って良かったと思っています。エプソンには今後はプリンタのラインナップを二本立てにして、PXにも800番台や900番台の登場を期待したいですね。
0点





発売日に買って、早速使っています。印刷がきれいなのは良いのですが、このプリンタは「A5横」の用紙設定ができないのでしょうか?A5用紙は、コンパクトで、好きなのですが、A5を縦に置くのでは、印刷も遅いし、A5の意味がありません。このプリンタはA5を横置きにして使えないのでしょうか?
0点


2003/02/22 11:39(1年以上前)
用紙設定でカスタム用紙でA5横とおなじ寸法のものをつくれば
できるとおもいますよ。
書込番号:1330338
0点



2003/02/22 12:00(1年以上前)
ありがとうございます。早速ユーザー定義設定をやってみました。「A5横」という名前を付けてサイズを決めて、設定できました。しかし、このプリンタは、画像の90度回転が出来ないのでしょうか?つまり、A4縦をA5横に縮小印刷が出来ない感じです。回転させて縮小率70パーセントで印刷したいのですが、回転できないので縮小率44パーセントで印刷されてしまいます。
書込番号:1330380
0点


2003/02/22 16:58(1年以上前)
他のエプソンプリンタでは,プリンタのプロパティで「A5」を指定し,「印刷の方向」で「横」を指定すればお望みの印刷ができますが,V700のドライバではできないのでしょうか?
書込番号:1331050
0点



2003/02/23 12:17(1年以上前)
ありがとうございます。早速やってみましたが、出来ませんでした。私も他のプリンタで同じことをやったことがありましたが、このプリンタの現在のドライバでは出来ないようです。可能な場合、「拡大・縮小のプロパティ」のところに、「90度回転」というチェックボックスが入ります。つまり、90度回転と拡大縮小を組み合わせた印刷が出来ないということです。IEなどアプリケーション側で、A4縦の設定のまま、ドライバでA5横に変換することが出来ないということです。現在は、IEなどアプリ側で、「A5横用紙」「印刷の向き横」と設定して使っています。でも、これだと、縮小印刷が出来ません。。新しいドライバに期待します。。
書込番号:1333699
0点


2003/02/23 15:43(1年以上前)
V700を購入予定なのですが,A5横が設定できないというのはつらいですね。
私はタイムシステムの手帳を使っているのですが,そのリフィルがA5サイズなんです。
対応済みのドライバが早く出てほしいです…それにしても,A5横の設定ができないドライバをEPSONともあろう会社がよく出したものです。
書込番号:1334177
0点



プリントサンプルを見て、カタログをもらって帰るつもり
だったのだが・・・。買ってしまいました。
仕事の都合上、耐光性とある程度の耐水性がほしかったので
普通紙に強い顔料インクのプリンタを待っていました。A3機が
欲しかったのだが、まだないし、それまでのつなぎとして。
まだ数枚しかプリントしてないけど、黒のシャープさはHPの方が
上かな? 顔料カラーインクは、もっとくっきりした感じの発色かと思ったら、見た目は染料インクとあまり変わらない感じ。
まあ、耐光性、耐水性さえ優れていればいいんですけどね。
もう少し、使い込んでみようと思ってます。
0点

普通紙(コピー用紙)に同じ写真を所有の3台で比較してみました。
機種はCANON BJ-F9000・NEC PICTY4000(HP)・EPSON PX-V700
発色の良さ EPSON>NEC>CANON
なめらかさ(粒状感)CANON>EPSON>NEC
EPSONは普通紙の写真はきれいですが、専用紙のプリントと
同じクオリティーを期待するとがっかりするかも。
写真画質のプリンターのサブ機に使うのがベストな使い方ですね。
マット紙に写真を出力してところでは粒状感では劣るものの
CANONと比べてもひどく見劣りするものではありません。
また色合いに関してはV700のほうがナチュラルな印象を受けます。
CANONは若干青みがかって全体にデフォルメした色彩です。
肌色などもEPSONのほうが健康的にみえます。
書込番号:1330087
0点


2003/02/22 13:51(1年以上前)
ばばさん、いろいろとお知らせいただきありがとうございます。大変参考になりす。これでインクの減り方が少なければ素晴らしいプリンタですね。これまでの染料インクだと、掲示坂に掲示しておくと一カ月も経たないうちに変色してしまいますからね。スーパーファイン用紙や光沢紙は特に変色します。普通紙の方が変色の進み方が遅いようでした。染み込みの少ない紙ほどインクが蒸発していくのではないでしょうか。
書込番号:1330618
0点


2003/02/23 21:45(1年以上前)
PM−4000PXあるよ
確か?顔料インクだったような記憶
書込番号:1335144
0点


2003/02/23 22:08(1年以上前)
普通紙に強い顔料インク
下の掲示板読んで
PM−4000PXはお呼びでない?
失礼しました
書込番号:1335241
0点

4000PXとV700の顔料インクは特性が違うんですよ。
V700の顔料インクは普通紙に特化しています。
4000PXのプリントヘッドを交換してこのインクを使って
4色プリンタにできるのなら、4000PXは魅力あります。
書込番号:1336461
0点





複合機のcc-600pxと700Vでは印刷のレベルはカタログ上では同じですが、実際同等なのでしょうか?
スキャナを持っていないので、コピー機能もある複合機にしようか、別々に購入するか、迷っています。
スキャナの解像度700dpiはレベルは低いでしょうか?
使用目的は文書の印刷、コピー、年賀状程度です。
0点

スキャナのdpiは等倍で読み込みをする限りでは400dpiあれば十分です。それ以上が必要なのは原寸よりも出力を大きくするときですから、アクト君さんが拡大して使うかどうか、そういう機会がどのくらいあるかによります。
>文書の印刷、コピー、年賀状程度
では、光学的に600dpiがクリアできればまったく問題ないと思います。
書込番号:1328184
0点





Canon850iのインクとPX-V700のPXインクではどちらが鮮明な印刷ができるのでしょうか?
私は写真専用紙での印刷はほとんどしていません。
普通紙かスーパーファイン用紙をよく使用しています。
特にモノクロ印刷時(モノクロでは特に字のにじみなどがあってほしくない)できればカラーも。
とにかくはっきりと鮮明な印刷ができるプリンタが欲しいです。
4色インクはコスト面で評価すべき。
6色も7色ものインクを使って高画質を狙うより
4色程度で高画質なプリンタがよい。
HPも気になりますが・・・。
0点


2003/02/20 18:51(1年以上前)
キャノンの850iもスピード、画質も良い様です。PXインクはまだ分りませんが、同等ではないでしょうか?
私も4色と6色の考えは同感です。
やはり、通常普通紙に使用する場合と写真の画質を求める場合では、2台のプリンターが必要になると思います。よって、一台にするにはどちらに重心を置くかで選択が決まるのではないでしょうか?
その点で、今回の700Vは楽しみです。
出来れば、CD印刷が出来たら私は買おうと思います。
HPの2150も考えているのですが、4辺縁なしが出来ないこと、インクのランニングコストがかかることがネックになっています。
書込番号:1325295
0点


2003/02/20 21:11(1年以上前)
PX-V700は明日発売ですが,フライング(?)で今日展示しているお店が
ありました。サンプルもあったので見ましたが,普通紙でもかなり鮮明
でした(ただしサンプルはエプソン純正の「上質普通紙」か「両面上質
普通紙(再生紙)」だと思うので,もともと鮮明に見えやすい)。
専用紙もありましたが,専用紙が得意のエプソンらしく,4色ではトップ
クラスだと思います。
スピードでキヤノンの850iに負けること,CD-R印刷ができないこと,
4辺フチなしが遅いことを除けば,実売価格で1万円以上安いので,
結構買いかもしれません(550iとの比較では,画質はV700,書類の印刷速度は
V700,4辺フチなしの速度は550i,コンパクトなのは550i,カラーも顔料で
保存性に優れるV700,という感じで,4辺フチなしも,肝心の画質は550iはあまり実用的
でないことを考えると,結構V700は意欲作と言う感じがしました)。
メーカーサンプルを一瞥しただけなので,明日以降もっと詳しいこと
分かったら教えてください。
書込番号:1325683
0点


2003/02/20 21:56(1年以上前)
850iのコピー再生紙にモノクロ印刷を試みたところ、とても鮮明に印刷できました。しかし、蛍光ペンで一回なぞると、ブラックインクが流れてしまいます。850iのカタログにも注意書きされていました。PX-V700のカタログには、注意が書かれていないので、エプソン相談室に問い合わせたところ、「そのような事例は報告されていないので大丈夫です」と回答がありました。実際サンプルで確認して購入を考えたいと思っています。楽しみだ〜。
書込番号:1325854
0点


2003/02/20 23:41(1年以上前)
今日、大坂本町のエプソンスクエアに行ってきました。サンプルを見せていただきましたが、やはり顔料系インクには染料系インクほどの鮮やかさがありませんでした。しかししっとりとしていてより写真らしいとも言えます。1440dpiということで粒状感が気になるかなと思いましたが、これについてはそれほど気になりませんでした。このあたりは人それぞれに判断基準が大きく違うので見る人それぞれかと思います。
気になったのはPM4000PXのサンプルの方がはるかに鮮やかであったことです。PM4000PXのサンプルにはPM写真用紙(光沢)が使われていました。V700の方はPM写真紙(半光沢)が使われていました。顔料系インクには光沢紙は使えないと思っていましたが、(カタログの上でも使えないことになっている)ショールームでは使っていました。係員いわくわV700でも光沢氏を使えば4000PX同様鮮やかになるだろうとのことでした。
普通紙には文句なしにくっきり鮮やかに仕上がってました。(染料系に比べて)
多分、少し待てば2800dpiくらいでCD印刷も出来る上位モデルがでるのでしょうけど待ち切れません。私は今まではアルプス電気のMDプリンター(顔料系で昇華印刷まで出来てしまう)を使っていたので染料系インクのプリンターはとても使う気になりません。顔料系インクの良さは使ってみれば染料系に戻れません。
私はこのプリンターを週末に買いに行きます。
書込番号:1326285
0点


2003/02/21 00:12(1年以上前)
884 さん
詳しい情報ありがとうございます。
PM-4000PXのPXインクとPX-V700のPXインクは性質が違うらしいの
で(PX-V700は普通紙特化なPXインクらしい)、写真印刷は
PM-4000PXとは仕上がりが全く異なるのかもしれませんです。
まだ実機を見てないので何とも言えませんが。
でも普通紙でクッキリは良さげですね。耐水性もあるからチラシにも使えそう。
書込番号:1326417
0点



2003/02/21 12:57(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。
インク自体を変えてしまった点と合理性で、V700に軍配が上がりそうです。
CD-R印刷ができれば最高のバリューモデルと言えるかもしれないの
ですが、ビジネスモデルのように、CD-R印刷を省いてしまったのは合理的だと思います。使わない多機能をもてあますよりはいいです。
書込番号:1327491
0点


2003/02/22 02:01(1年以上前)
速度的には550iの方が速くないか?
書込番号:1329681
0点


2003/02/22 03:02(1年以上前)
モノクロでは同速
カラーでは550iよりもV700の方が速いってデータが
どっかにあったような。
書込番号:1329762
0点


2003/02/22 09:22(1年以上前)
聞いているところによると、
(モノクロ)
・最高速度 PXV700=850i>550i
・デフォルト PXV700=850i=550i
(カラー)
・最高速度 850I>PXV700=550i
・デフォルト 850i>PXV700>550i
つまり速度に関しては、550iはPXV700に普通紙印刷において、
カラー・モノクロ両方とも勝てない。
PXV700と速度で比較するべきなのは、850iだといえる。
書込番号:1330080
0点


2003/02/27 01:57(1年以上前)
実物見てきたけど、遅いよ・・。
特に縁なし写真は、ありえない速度でした。
あと、いつものことだけと、最低解像度が、低すぎ・・・。
計測用に用意しているって感じですね。
550iと比べたら550iが、かわいそうですね。
320iと比べる製品じゃないかな?
全色顔料だから、文章品位と耐水性は、良いと思います。
それだけです。
書込番号:1345203
0点





写真画質を競うよりも、こういった実用的なプリンターが欲しかった。
独立4色インク(ブラックは大容量)で顔料系、写真はそこそこ見れるものでA3対応の普通紙プリンタであればと思いますが、秋までに出ることを期待します。CANONさんでもいいのだが・・・
0点

全く同感です。
4000PXをデチューン?して安く出してもらえないかな?
書込番号:1321877
0点



2003/02/19 23:36(1年以上前)
レスありがとうございます。
4000PXはPhoto用紙では高画質ですが、普通紙での写真はあまり良くないらしいですね。実勢価格はかなり下がっているのですが、日常的にコピー用紙を大量に持っていますので、印刷の度に用紙を選択しなければならないなどわずらわしいので、普通紙で兼用できるプリンターが以前から欲しかったです。
現在、HPのプリンタ(顔料系)を使っていますが、大きなトラブルもなく印刷も鮮明で良いのですが、古い型なので速度や非独立インクのため不便があります。(インクのランニングコストも高い)
スピード、ランニングコスト(4色)、普通紙で鮮明、A3対応、低価格-ありそうでなかなか無いですね。
書込番号:1323475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





