PX-V700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 PX-V700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-V700の価格比較
  • PX-V700のスペック・仕様
  • PX-V700の純正オプション
  • PX-V700のレビュー
  • PX-V700のクチコミ
  • PX-V700の画像・動画
  • PX-V700のピックアップリスト
  • PX-V700のオークション

PX-V700EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • PX-V700の価格比較
  • PX-V700のスペック・仕様
  • PX-V700の純正オプション
  • PX-V700のレビュー
  • PX-V700のクチコミ
  • PX-V700の画像・動画
  • PX-V700のピックアップリスト
  • PX-V700のオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-V700」のクチコミ掲示板に
PX-V700を新規書き込みPX-V700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD印刷ができなくて残念

2003/09/12 23:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 ひかるの父さん

エプソン2000cとアルプスの5000が故障。エプソンは古いので買い換えようかと思ったけどA3・B4が印刷できるから修理をした方が得だといわれて修理。アルプスは、コピー用紙に光沢印刷が出来るし昇華印刷がA4で出来るので修理。顔料インクは確かに耐光性があります。700にCDの印刷が出来る仕様だったら買っていたかも。この秋のエプソンに期待。
感熱紙も使える複合プリンターがあったら経済的なんだけどな〜。

書込番号:1937308

ナイスクチコミ!0


返信する
みみももさん

2003/09/13 00:01(1年以上前)

PM-3300Cを買って3年半たちました。画像・写真印刷時に横すじが入るようになり、ひかるの父さんと同じ様に、買い換えで、PM-3700Cか4000PXにしようと思っていました。が、修理という方法もあったのでしたね。もうアップグレードもできませんけど、私も、この秋のエプソンに期待して、もう少し待ってみます。

書込番号:1937401

ナイスクチコミ!0


こりゃイイwさん

2003/09/13 22:51(1年以上前)

エプソンのプリンタってなんで印刷にスジが入るようになってしまう場合がおおいのだろうか・・・

うちのそうなった・・・(PM-780C)しかも写真印刷だけ

書込番号:1940126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかるの父さん

2003/09/14 22:58(1年以上前)

プリンターのヘッドは消耗品です。使用頻度等にもよりますが、クリーニングをしてもすじが消えなければ修理でしょう。修理の見積もりをしていただいたらどうですか。PXインクの新製品が出そうな感じですけど。エプソンの修理って丁寧でしたよ。感心します。

書込番号:1943274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エプソンとキャノン

2003/09/11 18:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 3へぇーさん

エプソンのPX−V700と,キャノンのPIXUS550iの、
どちらかを買おうか、なやんでいます。
キャノンとエプソンどちらが良いでしょうか。

書込番号:1933950

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/11 19:05(1年以上前)

好みですな。
一昨日ぐらいも同じスレがあったような。

書込番号:1933995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PM-800台との違い

2003/09/08 01:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 rienterさん

先週から使用していたPM-800Cのインクが
認識されず、新しい純正インクカードリッジを購入し
セットしてみたのですが、これも上手く認識せず、
埃がかぶっていたのかわからなかったので、
エアダスターにて、埃を全てとっぱらったのですが、
(といっても、埃はほとんど溜まってなかった)
症状が改善せず、本日修理依頼を出して、
修理値段見積もりを後日出してもらうことにしました。

見積もりの額が高い場合、買い換えようかと思い、
カタログを見て、目に止まったのがPX-V700です。

もし、PM-800台から買い換えた人がいらっしゃれば
お聞きしたいのですが、普通紙印刷にてPM-800台とPX-V700を比べると、
印刷速度・画質・印刷時の音
この3つはどちらのプリンタが優れているでしょうか?

プリンタの使用目的は、
文章・Webの印刷・年賀はがき印刷が主です。
時々デジカメ写真を印刷することもあります(光沢紙を使用)

ただし大体9割方普通紙印刷なので、今回のPX-V700はどうなのかな?
と思い、お聞きしたくて書かせて頂きました。
写真印刷(半光沢紙が対応?)の違いも聞ければ嬉しい限りです。

使用目的等足りない情報があれば、また追記します。
個人的な感想でも構いませんので
ご回答、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:1924028

ナイスクチコミ!0


返信する
morimori_meさん

2003/09/08 10:41(1年以上前)

確かエプソンは修理額定額制だったとおもいます。
通常修理で10000円か12000円だったかな?

買い替えでもいいんじゃないでしょうか?

ちなみに、質問の回答ですが、PM800を使用したことがないので
正確ではないですが、普通紙への印刷はまちがいなく良いです。

ただし、光沢紙は使えませんので注意してください。

写真は絹目用紙を使用しましょう。
よーくみると粒状感はあるかとおもいますが
絹目に印刷すると結構ごまかされます(!?)

普通紙印刷ではまちがいなく良いでしょうから検討してみては
いかがでしょうか?ちなみにPIXUS850Iも選択肢にいれて
迷われると言いと思いますよ。

大型電気店では動作しているところもありますので、店頭で見られるのも手かとは思います。

書込番号:1924609

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/08 14:20(1年以上前)

他メーカーも有りなら、、、、、

HPのDeskJet5551をお勧めします。
rienter さんに、ぴったりではないかと思います。
というのも、私も昔エプソンのPM770を所有しておりまして、年に2回のハガキ大量印刷(笑)に使用したのですが、年賀状印刷から暑中見舞い印刷までの半年の間でヘッド詰まりが発生してしまいました。
メンテをやればという方もいらっしゃいますが、メンテに要する時間というのは結構イライラするものです(^^;

その点、HP製品ならノズルの詰まりとは無縁。あったとしてもインクカートリッジと一体型なので、カートリッジを交換すれば常に新しいインクヘッド。
またHPの最大の利点と思えるのが前面給排紙システム。
後ろに紙をセットする必要がないし、一般のA4コピー用紙も100枚くらいトレイにセットできて、しかも平たい場所にセットするので用紙の曲がりの心配も無し。
さらにさらに、この5551なら両面印刷ユニットも標準装備なのでA4コピー用紙の両面に簡単に印刷できWebページなどからの資料作りにはもってこいです。
やっぱり普通紙のモノクロ印刷がサクサク出来ると(速い!)使う頻度も増して、なおさらヘッド詰まりとは無縁になりますね。
とにかく普通紙へのモノクロ印刷はレーザープリンタ並みですよ!(^^

で、じゃぁ、カラーは全然駄目かというと、そうではなく、専用カートリッジによる6色印刷にも対応しており、エプソン、キャノンの上位機種には負けるかもしれませんが、なかなかの品質を見せます。
もちろん従来からの4色印刷でもかなりのレベルを発揮します。

キャノン・エプソンに劣る点があるとしたら、上記の写真高画質の点と、4辺フチ無し印刷未対応、インクカートリッジがやや高い(ヘッド込みのため)ということですね。あ、CDR印刷にも対応していないのもデメリットかな?

でも普通紙がメインでたまに専用紙にカラーということでしたので、この製品をお勧めしました。最新の製品ではありませんが、1年前の最上位機種ですし、コンパクトなスタイル、静粛性でお勧めします。

一度現物を見てください。そのコンパクトさにはきっと驚かれるでしょう(^^

書込番号:1925064

ナイスクチコミ!0


スレ主 rienterさん

2003/09/10 22:02(1年以上前)

本日修理見積もりの連絡が来ました。
修理に1万かかるそうです。
うーむ、凄く悩んでます。。。

ちなみに近所の某大型電気店で、
PX-V700のはがきサイズの半光沢紙の
印刷された物を見てきましたが、
PM-800と遜色ないですね。
少なくとも、私の目からは変わらないことがわかりました。

PX-V700を使用されている方で、
これは今までのプリンタと違う!
という所はありますでしょうか?

個人的な感想でも構いません。
ご意見をお願いいたします。

書込番号:1931864

ナイスクチコミ!0


さくらん坊さん

2003/09/11 08:19(1年以上前)

PM820DC→PXV700に3月に交換しました。
黒中心ならインク1本での印字量が多くコスト的に良い。(同じデータで2倍よりも多く印字できました。インク一本当たりの実売価格からいくとコストはは下がりました。)
黒中心なら印字速度がPXV700は速い(カラーは大差なし・・というか遅いかなぁぐらい。「きれい」の印字設定でないと線が見える(私のだけ?))
にじみが少なく会議資料などの小数部印字であれば使いで十分。
印字しないデータがプリンタ側で消せる。(データがバグっても強制的に消せるのはいい)
820DCからの買い替えは満足ですけど給紙音にははじめちょっとびびりましたけど。

書込番号:1932964

ナイスクチコミ!0


スレ主 rienterさん

2003/10/05 10:58(1年以上前)

お返事おそくなりました、すみません。
考えたあげく、買い替えました。
PM800cと比べて使用感想としては、
給紙音がうるさい(高速の場合のみ)
印刷が始まれば、音は静かな方。
写真がちょっといまいち。
モノクロ印刷がめちゃ早い(高速のみ でも以外と早くてビックリ)
インクの持ちが、PM800cよりよい。
カラー印刷はちょっと遅い。
あまり期待していなかったが、普通紙で裏に印字がにじまない。

こんな感じかな。
普段は普通紙でモノクロ印刷が中心なので、ほぼ満足しています。
半光沢紙はまだ試していませんが、よい買い物をしたな〜と思ってます。
PX-V600のことは、忘れようと思っています(笑)
さくらん坊さんがおっしゃっているように、給紙音は本当ビックリしました。

morimori_meさん、ジェドさん、さくらん坊さん、ご意見ありがとうございました。

さくらん坊さん
>「きれい」の印字設定でないと線が見える(私のだけ?))

さくらん坊さんと同じ症状にまれになります。
これは仕様でしょうかね???
特に気にしてはいませんが・・・。
メーカーに問い合わせた方が早いでしょうかね?

書込番号:2002191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後悔

2003/08/31 21:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 プレオ2003さん

こんばんは。今日、PX−V700を買いました。
早速印刷しましたが、前使ってたPM−700Cとスピードと綺麗さが、あまり変わりません。。これなら、キャノンのピクサス550iにすればよかった。。後悔です。

書込番号:1902641

ナイスクチコミ!0


返信する
RGV250Γ-SPさん

2003/09/01 02:25(1年以上前)

全色32ノズルのPM-700Cと、黒180ノズル・カラー59ノズルのPX-V700の印刷速度が変わらないというのは、「へーそうなんんだ」という感じです。一度印刷モードを「はやい」に設定してみてはどうですか?

書込番号:1903664

ナイスクチコミ!0


ていやさん

2003/09/09 22:52(1年以上前)

こんばんは。

大きな違いはインクが紙ににじまない事でしょ!?
それだけでもPM-700cと大差あるよ!

書込番号:1929200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってよかった・・・

2003/08/23 03:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

エプソンのちょっと特殊な機種ということで少し不安でしたが
買ってみて大正解でした

自分はウェブページを印刷することが多いため、顔料系インクだと助かります
キャノンの550iもいいのですが、耐水性を持たせるためにはモノクロで印刷しなきゃならないため、こっちを選択しました

別に印刷スピードをそこまで求めるわけでもないし、写真を印刷するわけでもないし

はっきり言って1万数千円だったら損はないと思います



ただ、インクが高く感じる・・・
容量が多いのかもしれないけど、黒4000円って・・・
容量少なくても安いほうが安く感じますよね・・・

例えばセガサターンのパワーメモリーよりもプレステのメモリーカードのほうが買いやすかったように・・・(かなり古い例だけど)

書込番号:1878412

ナイスクチコミ!0


返信する
夜更かし中さん

2003/08/24 05:07(1年以上前)

私も購入しました。Y電機で14,800円だったかな。ポイント13%還元。
それまでPM-770Cを使用していましたが、インクノズルの詰まりが頻繁に起こりヘッドクリーニングでインクを消費していた状態でした。それが原因だと思いますがインク代がやたらと高く感じて・・・。
その様な状況でしたので、ランニングコスト低減のつもりで購入しましたが、黒インクって4,000円もしましたっけ?当方の記憶が正しければ、Y電機とかで4色セットでそのくらいだったと思いますが・・・。自分が間違っていたら少しショックです。それだったらノズル付きで割高インクのHPプリンタでも良かったのですが。

使用してみての感想
印刷画質ですが、普通紙で比較する限りではPM-770Cと違って見えません。顔料インクだと思わせるものは特ないように思えます。黒もそれほど引き締まっては見えないし。大きな違いは印刷スピードです。PM-770C世代のプリンタをお持ちの方でしたら、「速い」設定では相当速く感じられることと思います。(店頭にあったHPの低価格複合機の方が更に速かったですが。)逆に「きれい」設定では、感覚的にPM-770Cと同じくらいではないでしょうか。印刷動作音も給紙を除けばかなり静かです。話題の給紙音は印刷品質をファイン(静音給紙)モードにすれば静かになります。但し静音給紙設定はファインモード以上の高画質モードにしかありませんので、静音給紙は印刷スピード低下(画質は向上)につながります。あとはノズルの詰まり具合ですね。よく詰まる機種をお持ちの方でしたら、買い換えてしまった方が得かも知れません。私は使用して間もないのですが、いまのところノズル状態は良好です。

書込番号:1881254

ナイスクチコミ!0


katuitiさん
クチコミ投稿数:174件

2003/08/24 19:01(1年以上前)

クロ 2400円ですよね。

書込番号:1882584

ナイスクチコミ!0


ぐれむりんさん

2003/09/01 01:35(1年以上前)

このプリンターのインクは一式セットで5000円だと思いました 870Cは2000円+1500円 740DUは1500円+1500円です PX-V700には興味を持っていますがランニングコストの高さに引っかかっています C社の850iを使用していますが、E社のほうが一般うけする画質のような気がしてなりません

書込番号:1903565

ナイスクチコミ!0


ぐれむりんさん

2003/09/01 01:46(1年以上前)

760Cでヘッド交換した際に修理代は8000〜9000円くらいでした 1週間くらいで直ってきた記憶があります 当時早く帰ってきて驚きました ちなみにソーテック社のパソコンを2回修理に出しましたが、どちらも1ヶ月かかりました 問い合わせするとすぐに帰ってきたのは偶然でしょうか  自分の一例しか知りませんがE社の対応はすばらしいと個人的に感じています

書込番号:1903591

ナイスクチコミ!0


こりゃイイwさん

2003/09/01 18:12(1年以上前)

DoCoMoは故障した端末は即新品交換ですばらしいが
その他は5日程度かかる。
これといっしょかな?エプソンは(謎

書込番号:1904965

ナイスクチコミ!0


販売店ですさん

2003/09/05 14:28(1年以上前)

販売店です。
エプソンは修理に出した翌々日には戻ってくるケースが多いです
ちょっぱやです

書込番号:1915712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PXインクで写真

2003/08/15 23:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-V700

スレ主 @りょうさん

PXインクは「にじまない」がウリですよね?
PM写真用紙などでの写真には向かないというのは本当ですか?

テカテカの光沢紙には色がのりにくく
写真向きプリンタではないというのは本当ですか?

書込番号:1858778

ナイスクチコミ!0


返信する
たまらこさん

2003/08/17 00:09(1年以上前)

PM-4000PXのスレ1834224や1832365が参考になると思います。

書込番号:1861858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-V700」のクチコミ掲示板に
PX-V700を新規書き込みPX-V700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-V700
EPSON

PX-V700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

PX-V700をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング