

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2005年7月27日 02:10 |
![]() |
1 | 3 | 2005年5月7日 03:12 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月4日 02:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月13日 14:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月13日 18:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月7日 03:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドットインクプリンタとは、複写可能プリンタであることだけ知っていました。しかし実際どのように使うのか雲をつかむようなものでした。このHPを見ても、あまり書き込み無く、製品スペックを見るとゴシック&明朝のフォントのみしか書いていない。他のフォントは使えないのか?USBで動くのか等々分からない事が、一杯ありました。EPSONのモデルルームへも行って見ましたが、今一理解できませんでした。使途としては仕事一部あとは興味本位で価格、故障が少ないとカタログに記載されていました。(水平作動)ので、インターネットで本体のみ購入、その後カットシートフィダそして斜行防止フィーダを購入しました。前置きが長くなりましたが、買ってWindowXPでWordの文書を試しに印刷、なんと作動音のやかましい事、キィーンと高い音が終わるまで続くので、ご近所迷惑?家の外へ回ってチェックするとガラス戸を閉めていれば、そう気にならないようで一安心、しかし家の中はうるさい。結論として仕組みはインクジェットプリンタと全く違いますが、やり方は同じ難しい事は何も無い。斜行防止フィーダは、位置合わせをしなくって済みますが、最初の余白設定にかなりの手間が掛かります、種類のちがうもの多数するときにはそれぞれ設定をし直す手間が大変です。メモリーできない。EPSONへ聞いてもダメでした。一度設定すると早いが一回毎に機械が斜行をチェックするのでこれまたロスタイムがある。まだカラーリボンは使っていません(付属品)最後に位置合わせさえすれば普通のプリンタとかわらない。どんなフォントでも可、印字品質はインクジェットにはとても勝てない。構造上止むを得ない。
0点

ワープロ全盛期にはうちでも使ってましたが、ドットプリンタをいまどき家庭に入れる人、それも画質を云々される人を初めて見ました。それは無理難題でしょう。
とりあえず、市販の、または自作でもいいですから防音カバーを用意して作動中はすっぽり被せちゃいましょう。
またドットプリンタは複写伝票専用にして、一般印刷はインクジェットやカラーレーザープリンタを買いましょう。両方同じPCに繋いでおいても使い分けは容易でしょう。
あと、こういう場所での書き込み時は、上手く改行も入れてくださいね。
書込番号:4307733
1点





お世話になります。
ネット販売を行って運送便で商品を出荷しています。送り状(複写)の印刷機にプリンターを購入しようと検討しておりますが、どの機種を選べばよいか判らず、ご教示頂ければと思い書き込みました。
環境は、win XP、印刷ソフトは****通販、プリンタ候補は、VP-1850 若しくは VP-4300 です。何故、皆さんは VP-4300をご購入されたのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

私も以前書き込んだのですが、レス来なかったんです。ドットインパクトプリンタユーザーは少ないですからね。
お勧めは販売店で相談してみることです。それもビジネスモデル専門店か、量販店でもビジネスモデルは売り場が別になっていて、専門の担当スタッフがいる店がいいです。
私はヨドバシでOKI MICROLINE 50HUを購入したのですが、ここは売り場が別になっています。店員さんによればエプソンはトラブルが多く、例えば4枚複写の用紙なのに3枚しか複写されないといったことがあるそうです。OKIはまったくのノートラブルだそうです。それがOKIを選んだ決め手になりました。
もちろんお店によっては違う話を聞けるかもしれませんので、可能な限り多くの店を回ったほうがいいでしょう。「どっちでも大丈夫、変わりませんよ」なんていう店は、知識がありません。
私がMICROLINE 50HUを選んだのは、4枚複写のA4単票紙しか使わず、大量に印刷するわけでもないので、それほど高速タイプは必要なかったからです。店員さんの言ったとおり、まったくのノートラブルです。価格のわりには印字も速いと思います。インクリボンが6個1組の販売しかなく、16,200円もするのには驚いたけど。
どの機種を選べばよいかは、カタログで印字速度や複写枚数の違いを調べて、KFMさんの用途に合ったものを見つけてください。お店もどんどん活用しましょう。
書込番号:3529183
0点



2004/11/26 00:43(1年以上前)
たいくつな午後さん レス有難うございます。(^^)
おっしゃる通り、ドットインパクトプリンタユーザーは少ないですよね。(笑)
アドバイス・・有難うございました。確かに伝票印刷ソフトメーカー推奨だとしても実際に現物を見てから決めないといけませんよね。当たり前の事ですが、そんな事気にもしないで悩んでいました。大切な事を気付かせて頂き有難うございました。
時間を作り早速お店まわりをしてきます!! (^^)
書込番号:3547820
0点

VP-4300 2台使ってます。このモデルにするまでに
安物買いしました。
コレクト便完全に最後紙までしっかり印字されてます。
とにかく高速です、100件の印字2〜3分です。
マズ位置が狂わない。
天下のエプソン エプ3対応 便利な機能が実は結構多い。
送り状の6〜8枚ではなく
2〜3枚ペラペラの搬送伝なら安い機種で十分と思います。
書込番号:4220085
1点





ブラザーのレーザープリンタを自宅で使用していますが、仕事用に売上伝票印刷に使おうと考えています。
売上伝票はドットプリンタを使っている会社が多いと思うのですが、何か特別な理由があるのでしょうか?
どちらも使用経験のある方いらっしゃいますか?
レーザーだといちいち伝票を破らないといけないのが手間ですが、他の理由が見当たらないのに、ドットプリンタを使っている会社が多いので気になります。
0点


2004/08/03 19:11(1年以上前)
伝票は複写のものが多いためではないですか?
書込番号:3103347
0点



2004/08/03 22:06(1年以上前)
レーザー用の伝票でも3枚つづり等なので、問題ないと思うのですが・・・
書込番号:3103985
0点


2004/08/03 22:14(1年以上前)
使用する伝票がレーザープリンター対応のもののみでしたら問題ないような気もします。静かですしね。
今はもうそんな時代なのですね。
書込番号:3104035
0点

レーザープリンタ用の複写伝票ってあるんですか?単に印刷時に同じもの連続3枚とかなら判りますが、上からトナーを転写して3枚重ねの帳票の下まで文字が転写されるとはとても思えないのですが。。
通常は同じ印字内容を、納品書、受領書、請求書など違った書面の同じ位置に打ち込むため、上から叩いて印字するプリンタ(ドットインパクトプリンタ)と、それ用にノーカーボンの複写伝票をセットしますよね。
書込番号:3104972
0点



2004/08/04 19:09(1年以上前)
3まいつづりとはA4を3分割した3枚つづりの伝票のことです。
複写式ではないです。
書込番号:3106918
0点

ドットインパクトプリンタは、紙にワイヤーを強い力で叩き付けながら印字します。そのため、何枚も重なった複写式の伝票などに印字することができます。
複写の必要がないなら、インパクトプリンタはまったく無意味です。構造上、スピードは遅い、騒音は大きい、印字品質も低い、と、何のメリットもありません。
書込番号:5316230
0点





こんにちは。VP−4300をカットシートフィーダ付きで使用しています。
伝票はカットシートフィーダから何も問題なく吸い込み、印刷できているのですが、普通紙(A4)をカットシートフィーダに設定し、PCから印刷を実行すると吸い込みが悪く、用紙エラーになってしまいます。
プリンタの設定(給紙方法)を自動選択にした場合、最初の1枚は正常に吸い込むようですが、残りはうまくいきません。また、その設定も元に戻ってしまうので、印刷時に給紙方法を確認して、印刷を実行しなければならないので手間がかかります。
もし、同様の現象でお悩みの方、解決方法をご存知の方がおりましたら、何かアドバイスを頂けるでしょうか?宜しくお願いします。
0点



2004/07/13 14:54(1年以上前)
誤:自動設定
正:カットシートフィーダ
プリンタの設定(給紙方法)をカットシートフィーダにした場合、最初の1枚は正常に吸い込むようですが、残りはうまくいきません。また、その設定も自動給紙に戻ってしまうので、印刷時に給紙方法を確認して、印刷を実行しなければならないので手間がかかります。
書込番号:3025641
0点





以前ご質問させて頂いた時に単票の連続印刷ではカットシートフィーダーを活用する事を推奨頂いたのですが、ご質問があります。
カットシートフィーダーを利用して6枚綴りの複写紙は印刷可能でしょうか?
単票形式になっているので左側は圧着されているのですが、右側はバラバラです。
この様な複写紙の単票を印刷された方、どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/13 18:42(1年以上前)
私も、カットシートフィーダで送り状(6枚綴り)の印刷をしたいと思っていろいろ模索しています。
マニュアルには、「複写紙は、天のり綴じのノンカーボン紙を使用してください。」と書いてあります。だから、のりで綴じている側をヘッドに向けてセットすればいいと思うのですが、その向きにセットした状態で送り状が印刷できるソフトが見当たりません。設定でどうにかなるのかもしれないけど、今のところ分かりません。
こういったことが簡単にできる送り状ソフトがあればいいんだけど。
便乗ですいませんが、どなたかお分かりになる方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:3026187
0点





度々お世話になります。VP-4300を購入し配送伝票を印刷しています。配送伝票といえば、当然何処に何を記入するかが決まっていて、それに合わせる形になるかと思います。エクセル(何十回もレイアウトの微調整をしたひな形を使用しています)で出力しているのですが、どうも印刷がずれてしまうことがあります。どんぴしゃの時もあるのですが、やはりずれることが多いです。用紙は単票です。ちゃんとガイドを固定して、なるべく斜めにならないよう気をつけながら挿入しているのですが、印刷がずれます。「斜行防止フィーダ」はそんなずれも解決してくれる物なんでしょうか?
エプロンに問い合わせたら、パソコンやらソフト上の問題だとの回答が返ってきました。(テスト印刷では問題なく印刷されます。)
他のプリンターにはちゃんと印刷できるんですが・・・
微妙なずれだけに(たまに結構なずれ)「斜行防止フィーダ」を買おうかどうか悩んでいます。アドバイス頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
0点


2004/07/03 08:01(1年以上前)
現在使用の配送伝票は連続帳票紙でしょうか?何枚複写でしょうか?
書込番号:2988046
0点



2004/07/03 12:52(1年以上前)
ケーターさん、カキコありがとうございます。
連続帳票紙については、どういうものだか分からないので判別が出来ません・・・申し訳ありません。
配送伝票はヤマト宅急便の「元払い(5枚)」「コレクト(7枚)」と郵便の「代金引換(6枚)」伝票です。
()内が複写枚数ですが、オリジナルも含めてあります。
伝票を貰うときは何部も繋がっているのですが、ミシン目で全部バラして、プリンター全面から1枚ずつ入れて印刷しています。
(両端のパンチ穴が空いた部分も切り取っています。)
どうぞ宜しくお願い致します。
(エプロンになってました・・・間違えです。)
書込番号:2988733
0点



2004/07/05 14:07(1年以上前)
原因が分かりました。エッジガイドのブレによる物でした。ロックしている側はちゃんと固定され動かないのですが、挿入口に近づくにつれ、このロックが効かなくなっています。先の方がグラグラとしていて、入れるたびにづれていた物と思われます。このグラグラをテープなどできちんと固定することによって、印刷位置が合うようになりました。
大変お騒がせ致しました。どうもありがとうございました。
この点はエプソンさんに改良して欲しいですね。
書込番号:2996224
0点

オプションの斜行防止フィダーを付けると
適当に乗せると勝手に角度など合わせて入り
単票は何処の位置でも印字位置は合います。
すごく便利です。
書込番号:4220079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





