PX-G900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:8色 PX-G900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-G900の価格比較
  • PX-G900のスペック・仕様
  • PX-G900の純正オプション
  • PX-G900のレビュー
  • PX-G900のクチコミ
  • PX-G900の画像・動画
  • PX-G900のピックアップリスト
  • PX-G900のオークション

PX-G900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 3日

  • PX-G900の価格比較
  • PX-G900のスペック・仕様
  • PX-G900の純正オプション
  • PX-G900のレビュー
  • PX-G900のクチコミ
  • PX-G900の画像・動画
  • PX-G900のピックアップリスト
  • PX-G900のオークション

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-G900」のクチコミ掲示板に
PX-G900を新規書き込みPX-G900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノズル詰りの修理?代

2006/02/20 18:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-G900

クチコミ投稿数:230件

発売直後に購入しましたが年賀状の印刷を目前にしてノズルが詰まってしまいました。
 年賀状位なら印刷の質は悪くても構わないだろうし、書類の作成があったので詰まった状態で3ヶ月程使用して一昨日ようやく修理見積もりに出しましたが、先ほど販売店から連絡があって修理代は”4千4百円です”との事でした。

 因みに使用状況は2ヶ月ほど電源入れっぱなしで放置していたり
プリントも最短で週1回程度のWebサイトの印刷や書類印刷、写真は年に2〜3回A4サイズ写真用紙に雑誌の様に割り振りした日記形式の物を4〜5枚印刷する位でカバーもしていません。

書込番号:4840932

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2006/02/20 22:25(1年以上前)

自分も年賀状シーズンに修理に出したのですが、エプソンの修理でこの機種は定額10,500円+送料ですので4千4百円は安いのでは?

書込番号:4841727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2006/02/21 07:32(1年以上前)

ぶる2さん、レスありがとうございます。

 私も過去の書き込みから1万円也を覚悟していたので拍子抜けしました。
 
 仮に1万円だとしても水に強い顔料インクでCDレーベル印刷機能や完璧では無いもののインクの詰まり防止の機構を備えたこの機種の代替機は無いので買い替えは全く考えていませんでした。

書込番号:4842779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

振動について

2005/08/10 22:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-G900

クチコミ投稿数:14930件

このプリンタって、床置きのときは気にならなかったのですが、
テーブルの上で印刷するとすごく振動が伝わりますね。

震度3くらいの揺れが発生します。

書込番号:4339721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2005/08/15 00:30(1年以上前)

Panasonicfan さん、今晩は。
私は1年半程「机上」で使用していますが、振動は問題になりません。机は、一般的な両袖型の事務用(スチール製)です。<PX-G5000も同じ机に載せて7月から使用していますが、問題なしです。>

書込番号:4348450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2005/08/15 11:46(1年以上前)

Panasonicfan さん、今日は。
昨日の追加補正です。
「振動」は、複雑な条件がありますが第一に考えるのは、中学(高校)の理科の実験であった[固有振動]です。
 プリンターと机の[固有]振動数が一致すると、大きな振幅になります。両者の固有振動数を「ズラス」事を、対策の第一として下さい。一番多い原因は、机各部(床との間も・・)の「ユルミや隙間」ですから、これをツブシて下さい。これで、殆ど解決すると思います。
 他には、机と床や、机とプリンターの間の隙間を無くし、更に振動吸収部材を入れる事でしょうか。(ホームセンターなどで売っています。)

書込番号:4349141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PX-G900

エプソンユーザはキヤノンの悪い点ばかり言っておまけに本当じゃないことをを言うユーザが結構いるので参考にならないかもしれません。
ここの評判ばかりでなく他社プリンターの掲示板を見たり
実際のサンプル見て比べてください(実際すじがあるものもありますが上位機種であれば、すじがないものがほとんどですので、すじありの
上位機種サンプルはあまり参考になりません。)
お店に置いてあるプリンターでプリントしてもらうのもあまりよくないかもしれないので(いろんな人が使っているので)
できればキヤノンなんかはデジタルハウスゼロワンとかに行って
本当の画質を見ていただきたいとおもいます。

書込番号:3443800

ナイスクチコミ!0


返信する
あ、さん

2004/11/02 23:29(1年以上前)

キヤノンユーザはエプソンの悪い点ばかり言っておまけに本当じゃないことをを言うユーザが結構いるので参考にならないかもしれません。
ここの評判ばかりでなく他社プリンターの掲示板を見たり
実際のサンプル見て比べてください(実際すじがあるものもありますが上位機種であれば、すじがないものがほとんどですので、すじありの
上位機種サンプルはあまり参考になりません。)
お店に置いてあるプリンターでプリントしてもらうのもあまりよくないかもしれないので(いろんな人が使っているので)
できればエプソンなんかはどこでも大丈夫なので
本当の画質を見ていただきたいとおもいます。

書込番号:3453388

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/11/03 02:39(1年以上前)

誰でも、自分使用している製品のメーカーの事は悪くは言いたくないでしょう。ここはエプソン板ですし。

書込番号:3454160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

G920のドライバとG900のドライバ

2004/10/07 21:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-G900

スレ主 もけてぃんさん

両方ともダウンロードして,使用してみたんですが。

G920のドライバの方。
相変わらずプリンタウインドウは他機種だと判定し,
インクの情報を返してくれないだけでなく,エラーメッセージが
でっぱなしでありました。
しかし,プリンタウインドウのことを無視すれば,印刷精度が上
がっているように「自分には」思えました。

それを確認するために,5日公開のG900の最新ドライバにして,
同一ファイルをほぼ同一設定にて(一部G920とG900では設定項目
が違うため)印刷してみました。

あきらかにG920ドライバ使うべきじゃないか?(笑)


他の方もぜひ報告下さい。

書込番号:3359648

ナイスクチコミ!0


返信する
今日一日、プリンタに振り回されさん

2004/10/12 00:20(1年以上前)

去年の暮れG900購入して、約10ヶ月くらいになります。

>WindowsXP SP2でデータによっては暗く印刷されることがある点に対応しました

に遭遇しまして、VERSIONを5.51にあげましたが、写真印刷してみると、今までにない、かすれ(縞模様)がでます。写真用紙L版「きれい」の場合です。高詳細にするときれいになります。ヘッドクリーニングやギャップ調整もしましたがかわりません。
いろいろ試して結局、VERSION5.33に戻しました。(この時、WINDOWSのXPのアップデートパッチも削除しました。)そうすると、「きれい」でも、気にならないレベルになり元通りになってくれて、ほっとしています。

G920のドライバは試していませんが、V5.51のドライバは、少し難あり(?)かなと思い掲載しました。

他の方はどうでしょうか?

書込番号:3375981

ナイスクチコミ!0


bono2さん

2004/10/26 19:35(1年以上前)

G920のドライバとても興味があります。でも、プリンタウインドウが使えないとインクの残量が表示されないのですね。もし、印刷結果が良くなるのなら試してみたいです。

もけてぃんさんはG920に付属のEasy Photo Printというソフトはお使いになられましたか?これにはオートファイン6や美肌モードといったG920のドライバにある機能が利用できるようなのです。

実はG900でこのソフトを使ってみたのですが、あまり良くなった感じがしませんでした。オートファイン6や美肌モードも試してみましたが、
そんなに変わった感じがしませんでした。G920のドライバでこのソフトを使わないと意味がないのでしょうかね?

もし試されたら結果を教えていただけると幸いです。

書込番号:3426126

ナイスクチコミ!0


とむ2004さん

2004/11/14 01:34(1年以上前)

PX−G900でのPX-G900ドライバVer5.51とPX-G920ドライバVer.5.50の比較

準備
 PX−G900でPX-G920ドライバVer.5.50使用するにあたって、エラーメッセージを避けるためドライバの環境設定で「EPSONプリンタウィンドウ!3を使用しない」にチェックをいれる。

比較1
 WebのTVガイドの番組表をWeb-To-Pageで印刷した場合、PX-G900ドライバよりPX-G920ドライバで印刷した方が、注意して見れば解像度が良くなった様に見える。

比較2
 共通事項:PRINT Image Matching対応のサンプルをPRINT Image Matchingで自動補正して、富士フィルム「画彩」写真仕上げAdvanceに印刷。
 Aタイプ:PhotoQuicker3.5>PX-G900ドライバ>PX−G900でプリントアウト
 Bタイプ:Easy Photo Print>PX-G920ドライバ>PX−G900でプリントアウト

 AとBを比較すると、確実にBで印刷した方が解像度も高くなり、肌色を含めた色の再現が向上し、色再現領域も広がっている。
 
まとめ
 比較1と比較2により、PX-G920ドライバを使用した方が、PX−G900本来の性能を簡単に活用することが出来る。特に、印刷設定で詳細設定を利用しない人には、ぜひPX-G920ドライバを試してみてください。
 PX-G920ドライバをインストールするにあたって、PX-G900ドライバを削除する必要はなく。また、Virtual printer port for USB を両ドライバから同時選択しても問題はなかった。

書込番号:3497873

ナイスクチコミ!1


教えてください・・さん

2004/11/15 08:51(1年以上前)

インクの交換メッセージ等はちゃんと表示されますか?

書込番号:3502846

ナイスクチコミ!0


とむ2004さん

2004/11/20 00:31(1年以上前)

PX-G920ドライバ使用中は、EPSONプリンタウィンドウ!3が使用できないので、インクの交換メッセージは出ません。インクの交換メッセージは、本体で確認するか、PX-G900ドライバの印刷設定で確認してください。

書込番号:3521536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

頑張れG900! WinXP-SP2に対応!?

2004/10/07 18:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-G900

スレ主 サイフォンさん

既にエプソンのHPには『G920』のドライバもUPされていますが、G900にも頑張って欲しいですね。

PX-G900 Windows2000/XPドライバ Ver5.51 【更新日】04-10-05
【主な変更点】
1)WindowsXP SP2でデータによっては暗く印刷されることがある点に対応しました。
2)WindowsXP SP2でReadmeファイルがワードパッドで開くことが出来ない点に対応しました。
3)WindowsXP SP2をプリントサーバにした場合、クライアントが共有プリンタに最初にアクセスした時点で、セキュリティ警告が表示される点に対応しました。

ご参考まで。 サイフォン m(__)m

書込番号:3359002

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/10/07 20:56(1年以上前)

[3359014]頑張れ4000PX! WinXP-SP2に対応!?

と限りなくマルチポストに近いのですが、如何なものかと。

書込番号:3359451

ナイスクチコミ!0


katuitiさん
クチコミ投稿数:174件

2004/10/13 21:03(1年以上前)

このような機種ごとの情報はよいと思いますが・・・。
持っている機種か購入希望機種のみ見ている方も多いと思うので、個人的には情報はOKだと思います。私はとても助かります。

書込番号:3382354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G920のA3対応機に期待

2004/09/28 22:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-G900

あれから待つこと一年。やっとG900改良型A3対応機がでます。A3印刷を経験してしまうとA4には戻れません。実機と印刷を観てよければ購入です。

書込番号:3326596

ナイスクチコミ!0


返信する
くまのマーチさん

2004/09/29 23:14(1年以上前)

G920はA4までですね。
A3対応はG5000です。

書込番号:3331071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-G900」のクチコミ掲示板に
PX-G900を新規書き込みPX-G900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-G900
EPSON

PX-G900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 3日

PX-G900をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング