
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年6月26日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月21日 14:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月12日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、LP-2500の購入を検討しています。
同時にメモリも購入しようと思っているのですが、
このプリンタで、使用できるメモリーって、
PCとかで使っているメモリーでも合うのでしょうか?
どなたか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

mygth777 さんこんんちわ
メモリ形状が一般のメモリと違いますから、PC用メモリは取り付け出来ません。
EPSONのHPにサードパーティメモリとして、対応が有りますので、対応メモリをお使いください。
BUFFALO
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/e/ep01/index.html
I/Oデータ
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/lp-ep90/index.htm
EPSONのオプション一覧
http://www.i-love-epson.co.jp/products/offirio/printer/lp2500/option.htm
書込番号:4244171
0点

あもさん
ありがとうございました。
ちょっと前は、PCのメモリをそのまま刺して動いていたので、
今の機種はどうかなあと思って聞きました。
来週、早速店に行って、購入します。
書込番号:4245225
0点



LP-2500はMS-DOSでもWinXPでも使えますが、性能がイマイチのようです。ブラザー、キャノンは、モノクロレザー機ではDOSが使えるものがないようです。
どなたか、EPSON以外のモノクロレザー機でMS-DOSもWinXPも使えるプリンターをご存じの方、教えて下さい!安価でないと困りますが・・・
イヨイヨなら、レザープリンターにも拘らないとすると現行機種でMS-DOS+WinXPが可能なプリンターがあれば教えて下さい!ヨロシク!
0点

基本的にはメーカーに相談してみるのが良いでしょう。
一般的にはXXXXエミュレーション対応とかPostscript対応プリンタを
使うとか、PCに直接つなげずネットワーク対応のプリンタにデータだけ
投げてやるとかするというのは良く聞きます。もちろんアプリがその出力に
対応していれば、の前提はありますが。
ただし、買いたいプリンタで実際にその手の処理がきちんとできるか
どうかはやってみないと分からない部分が多いので、確実にプリント
できるかどうかを確認するのにメーカーのサービスステーションなどの
プリンタ試用コーナーなどの利用で確認するという手を使う方もいる。
まあどちらにせよ非対応のプリンタではなく、対応プリンタを使うのが
望ましいかと。データだけDOSで作って出力はWin機に任せるとかね。
そういう運用も考えた方がいいでしょう。そうすれば対応機種は広がります。
書込番号:4181260
0点





レーザーでA4プリントが多いので購入を考えていますが、手差しも結構使いますので余白の微調整が出来るのかどうかと手差しとトレイの切替えはどのようにするのかわかればと思います。
もし他の機種でいいものがあれば教えてください。
0点


2004/05/12 12:33(1年以上前)
Brotherの HL-5040、良いらしいです。手差しと余白微調整可能なようです。
書込番号:2799924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





