-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月28日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月22日 00:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月20日 14:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月18日 13:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月17日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日「レーベル面へダイレクト印刷できる」との機能に惹かれ、数年ぶりにEPSONのPM−700Cから交換いたしました。
しかしいざ実際使ってみると、面の内側が大きく印刷されず、何とか全て印刷する方法はないのかといろいろ調べたところ、こちらの過去ログを拝見させて頂き、「Multi-PrintQuickeの新規作成→イラスト→TWAIN→手動調整」というところまでは分かりました。
ただダイレクトプリントと比べると字がにじみ、色も微妙に違い、全体的に汚くなってしまったのですが、これ以上はどうにもならないのでしょうか?一応イメージ調整で設定を変えてはいるのですが…
また手動調整とありましたが、私の場合はレイアウトの「幅・高さ」に同じ数だけ掛け、倍率をあげつつあとはマウスで微調整、という感じなのですが、他に効率的な方法はないものでしょうか?是非教えて下さい、おねがいします。。
0点

ピクチャーサイズの事でしょうか。
操作ガイド1の98ページに対応表が出てます。
Multi-PrintQuickeの新規作成で12cmピクチャーサイズを選択しても駄目でしょうか
書込番号:4123058
0点





最近、複合プリンタが欲しくなったのですが、出来れば、LANにつなぎたいと思っています。
性能的にPM-A900が良いのですが、PA-W11Gの無線LANはPCに端末を追加するコストが掛かるのでいやなのです。
そうなるとMP900+WP100を考えてしまいます。
ところが最近こんな記事を見つけたのですが使っておられる方はいるのでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/watermind/e/b7c4eba8d1ea1eb2d0e4545e03a443f5
ここに出てくるE-8100UとCG-FPSUBDのどちらかを使っておられる方の感想を聞かせてください。
お願いします。
0点


2005/03/22 00:15(1年以上前)
過去ログを探しましたか?
板を荒らさないように気をつけてください。
因みに1000Uで使っていますよ。
書込番号:4105699
0点





PM-A900の購入を検討しており、先日販売店へ下見に伺いましたが店員さんへ質問をしたところ「おそらく大丈夫だと思います・・・」とのお応えでした。
PCを起動しない「ダイレクトプリント」の場合は調整不可かもしれませんが・・・?、PCから付属のソフトを使用した場合レーベル面の広い「ワイドプリント仕様・メディア」へはフルプリント可能でしょうか?(中心部のレーベル面まできちんとプリントされますますか?)
0点



2005/03/20 03:24(1年以上前)
すみません・・・おかしな文章と成ってしまいました。
現在PM-A900をご使用の方、お手数ですが宜しくお願い致します!
書込番号:4095819
0点


2005/03/20 12:23(1年以上前)
↑↑↑遂にご購入されたようで、おめでとうございます。
実際に購入して試すのが絶対確実ですよね。
・・・まちがいない・・・・
質問の主旨がわかりづらいんですが、
CDレーベルのダイレクト印刷ではまだ試していませんが、
添付ソフト(エプソンマルチプリントクイッカー)から
12センチピクチャーサイズ選択や、内径外径変更を選択して、
中心部のレーベル面もきちんとプリントされますよ、
ダイレクト印刷記事↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20041124/110143/index2.shtml
書込番号:4096880
0点



2005/03/20 14:13(1年以上前)
>「素人爺さん」さん
「ワイドプリント仕様・メディア」にも内側まで全面プリントできそうな気がします。
万が一、不可でも我慢します!(微笑)
PM-3300Cからの買い換えと成ります(CDメディアへのプリント対応機種は過去にもございましたがずっと我慢しておりました)
次回の新機種発売まで様子をみようかとも思いましたが、お買い得なお値段情報を教えて頂きましたので購入致しました。
メーカーさんの1年保証は付いているそうですが、ショップオリジナルの5年保証にも加入しましたので3000円別途掛かりました。
5年同じ機種を使用するか解りませんけれど・・・
初期不良や修理の場合、保証期間内は無料で自宅まで引き取りに来て頂けるそうです。
商品到着が楽しみです!
ご返答有り難うございました!
書込番号:4097278
0点





PM-A900で「らくちんCDラベルメーカー2005」を使用している方にお尋ねします。
カタログでは、らくちんCDラベルメーカー2004は対応しているようですが、らくちんCDラベルメーカー2005は、どうなんでしょうか?
0点

当該機種はリストにありますよ。
もし無かった場合は用紙のアップデートをすればよいのです。
アップデートはオンラインで簡単に出来ます。
(plane)
書込番号:4089641
0点



2005/03/19 18:25(1年以上前)
夜間飛行さん
遅くなりましたがお礼を。どうも有り難うございます。
これからもご指導よろしくおねがいします。
書込番号:4093492
0点





デザインの専門学校に通っているのですが、プリンタについては初心者なので、いったいどれを買えば便利なのかわかりません。
Mac OSXを使用しています。出力したいデータは、イラストレーターとフォトショップとデジカメで撮った写真です。デザインの学校なので、課題も家で出力したいと考えているので、写真紙やマット紙や光沢紙に印刷したいと思っています。カタログを見た限りではこのPM_A900が良さそうだったのでここに質問を書き込みました。画面で見た通りの色を出したいのですがどうでしょうか?おすすめのプリンタなど、アドバイス御願いします。
0点

画面の色と同じ色ってのは、プリンターの問題じゃ無いんです。
ディスプレイの色が必ずしも、コンピュータの内部で持っている色と同じではないって事なんです。プリンターはコンピュータが持っている色情報を元に打ち出しますのでね。
Adobeのソフトなんかは、そこら辺の調整が利くようではありますけどね。
http://www.adobe.co.jp/print/tips/phs7inkjet/main.html
書込番号:4085892
0点


2005/03/17 23:46(1年以上前)
私も普段OS-Xを使用していますが、カラーマネジメントは非常にむずかしくシステム・モニター・プリンターの全てにおいて調整しなければなりません。それをトータルで調整する測定器がありますが高価なので一般的では
ありません。なので私はとりあえずデスクトップはグレーを選びつつOS-Xの環境設定のモニターのカラー調整をしてなんとか合わせています。ちなみにプリンターはエプソンのPM-3700Cでしたが最近PM-A900も購入しました。この機種は機能が豊富でCDレーベルコピーなど簡単できれいな仕上がりで驚きです。写真等のプリントは純正の写真用紙で推奨設定のきれいモードでモニターにかなり近く表現できます。あとは御自分で試すしかないと思います。私は今までエプソンしか使用した事がないので他メーカーはわかりませんがエプソンでかなり満足してます。
書込番号:4086257
0点



2005/03/18 13:16(1年以上前)
返信いただき、有り難うございました。まだまだわからないことが多く、悩んでいたのでとても参考になりました。PM-A900の機種で満足できそうなので決めようと思います。有り難うございました。
書込番号:4088087
0点





初のプリンタ・購入しようと思っているのですが、EPSON/PM-A900とCanon/PIXUS/MP770のどちらにしようか悩み中デス!
両方とも良かった点、悪かった点を教えてください。
写真から写真にプリント出来るときいたのですが、パンフとか見てもイマイチわかりません。
その点も教えて頂けると幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





