-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月9日 02:16 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月16日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 21:42 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月12日 21:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月5日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月7日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日PM−A900を注文しました。
現物はまだ手元にないのですが、パソコン3台で共通して利用したいと思っています。
ルーターはバッファローのWHR−G54です。
このルーターにぶら下げるにはどの機器を利用するのが良いでしょうか?
相性問題などありそうな気もしますので、
「こんな組み合わせが良いよ」と言うのがあればお教え下さいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
m(__)m
0点


2005/01/09 00:27(1年以上前)
この機種は有線LANには対応していないので直接ルーターにぶら下げるのは無理ですが、調べないで購入されたのでしょうか。
オプションで無線LANのアダプタが用意されていますが、高いですね。
どこか1台のPCにUSB接続して、ネットワークで共有して使うしかないのでは。
書込番号:3750484
0点

私はこれを使ってます。
http://www.corega.co.jp/product/list/others/wlfpsu2g.htm
無線で使ってますが非常に快適です。
ちなみにスキャナー機能はUSB接続じゃないと
使えませんけどね。
書込番号:3750519
0点


2005/01/09 01:38(1年以上前)



2005/01/09 02:16(1年以上前)
>前機種はPM−800Cさん
ありがとうございます。
対応していないのは知っていたのですが、
方法があるのではと思いまして。
また、無線LANのアダプタの存在も知っていますが、有線で繋ぎたかったんです。
>らぶりえさん
ありがとうございます。
やっぱ、制限されますよね。。。
>三台目エプソンさん
ありがとうございます。
この製品凄く良さそうですね〜(*^。^*)
発売はまだなんですね。
スキャナーにも対応していて、なおかつ複数台
接続できるんですね〜
待ち遠しいです。
実はLAN機能を標準で持つものが出るまで待とうと思っていたのですが、つい注文してしまったんですよ。(^◇^;)
でも、
良い情報をいただいて感謝しています。
書込番号:3751023
0点





1年古い機種の話で申し訳ありませんが、PM−A850で判明した話です。
A900では解消しているのでしょうか?
A850のくちコミ「3704303」をご参照下さい。
===くちコミ3704303の引用===
『年賀状を印刷していて、当然のようにインクが無くなりました。
このPM-A850は、どれか一色でも無くなると、印刷が出来なくな
るので困りものです。
宛名を黒だけで印刷しようとしても、
「マゼンタが無い〜、早く買って来い!」
というメッセージが出て、印刷してくれません。
まぁ、いいでしょう、次に備えてインクを買ってきましょう。
安売りで1,000円(1色)購入してきました。
交換しようとしましたが、新品と、インク切れのカートリッジの重
さが
同じでは?と感じられ、せこいのですが、秤にかけてみました。
新品 40g
使用後28g
え!? 12gしか入っていないの?
いくらインクが利益源でも、これは少なすぎない?
→その後、分解して、残量は5gもあることが判明!
残り多すぎ!
12g使って、 5g残りってこと?
エプソンさん、掲げている「環境理念」が泣きますよ〜
もうちっとインク入れて!
http://www.epson.co.jp/ecology/vision/index.shtml
環境理念(1994年10月制定/1999年6月改訂)
セイコーエプソングループは企業活動と地球環境との調和をめざし、
高い目標の環境保全に積極的に取り組み、
良き企業市民としての社会的責任を果たしていきます。
うそつき!せこいぞ! 』
0点


2005/01/06 00:06(1年以上前)
企業なんてそんなものでしょう。
ハンドルネームの会社に私の勤める会社も納品していますが、工場のごみゼロ達成とか言っていますがほとんど納品メーカーに持ち帰らせたり納品メーカー負担で容器を変えさせたりとお金がかかることは納品メーカーにやらせるのが異業種ですが食品業界の間違っている常識です・・・
負担は弱いところに!成果は、大きなところがですね。
ちょっとつつけばぼろがでるとことがほとんどだと思います。
本当の意味で考えてほしいですね。
書込番号:3735572
0点


2005/01/06 00:41(1年以上前)
インクカートリッジは回収して再生するからエコロジーと言ってみると。
書込番号:3735791
0点


2005/01/06 16:24(1年以上前)
食品業界も自動車業界と一緒だったんですね。うーん、たぶんどの業界も一緒ですね。
書込番号:3737966
0点

参考ほどに・・・・
この前A900のインク(IC35系)をバラしてみました
新品時の重量が30gで使用後が20gでした
自前の測りが精密測りでないので細かい残量は出ませんが
だいたい4gでしょうか。ペットボトルのキャップに入れて
測りましたが、だいたいキャップ半分くらいは入っていました。
バラしてみて思いましたが造りが非常にシンプルと感じました
カッターさえ使わずマイナスドライバーでOKでした。
中は銀色の袋(光遮断?)にインクが入っていて袋に直に接続口がついています。
これならリフィルもw
書込番号:3738757
0点


2005/01/09 20:11(1年以上前)
ISO14000取得に影響がありますから。
書込番号:3754383
0点


2005/01/13 13:01(1年以上前)
限界までインクを使い切る裏技
A900やA850のカートリッジはICが入っていて、インクの吐出量から残量を検知しているようです。これでインクが本当になくなるまでは使わないで、早い目に交換させる仕組みになっています。光学的に液面を検知しているタイプではないので、このICのデータをリセットしてやると、プリンターが側からは新品のインクカートリッジが入っていると誤認識され、それこそインクがカスレルまで使えます。そこまで使ってしまうとノズルヘッドに悪影響が出るのかどうかは、知りませんので私は責任取れません。この「りセッター」は非純正の交換インクを販売しているサードパーティから出ています。(私はコジマ電気で買いました)
書込番号:3772501
0点

>yukinanokoさん
A900に使えるICリセッター売ってるんでしょうか?
私もリセッターどうしようか思案中です。
ただ、インクが完全になくなるまで使ってしまうと、やっぱり悪影響があるような気がしますので、どの程度でやめるかが問題ですね。
インクの詰め替えは別にやる気ないので、果たしてリセッターまで買う必要あるのか迷っています。
書込番号:3774578
0点


2005/01/13 23:58(1年以上前)
貴重な情報が提供されていますね。
yukinanoko さん
リセッターっていくらぐらいでしょうか。
リセット後はそのインクは満タン表示になるのですか?
いまみー さんの情報では約10gを消費して、約4g残っているとのことですから、満タン表示から1/3くらいまでなら安心して使えそうですが。
各カートリッジで30%ほど延命できるなら効果は高いですね。
書込番号:3775257
0点

PM-950Cを使っています。年末にひょんなことから「インクカートリッジは残量が多い」という情報を夫が入手。年賀状用にカートリッジを買わず、ユニバーサルICチップリセッター(3045円:http://www.universalink-jp.com/ )を大型カメラ店で購入してきました。
空のはずのインクを「満タン」に書き直し… すると刷れる刷れる!そのときに入っていたインクと、その前に残量ゼロになったカートリッジ1組だけで250枚のシンプルな年賀状、両面とも刷れましたよ。空のインクを振ってみて、たくさんインクが残っている音がするようでしたら試してみる価値大ですよ。年末の出費が減って大満足でした。
次はインクを買うよりエプソンの複合機に買い替えた方が得。と思って買い替えを検討してます。前回同様、長く使いたいのですが、この機種はお勧めでしょうか?
書込番号:3782464
0点


2005/01/16 11:24(1年以上前)
PM-A900用のリセッターや詰め替えインクが出ているのかどうか知りませんが、
リセッターでインク残量だけを書き換えた状態で使い続けるのは
燃料計が壊れた車を運転するようなものなのでちょっと怖いです。
リセッター使うんだったら同時にインクも満タンに詰めなおして
おかないと、プリンタドライバやプリンタ本体パネルに
表示されるインク残量はアテにならないことになるので、
常に自分で本当の残量を把握しておかないといけなくなります。
早くICチップ廃止&液面検知方式になってくれると安心なんですけどね。
書込番号:3786863
0点


2005/01/16 21:38(1年以上前)
みの。 さんのような考え方も当然分かります。
しかし、詰め替えインクは純正ではないですからカラーマッチングなどに影響が出ると思います。
私はリセットはしてみたいけど詰め替えはやりたくないですね。
リセット後の満タン表示から一定の部分までは問題無く使えるならば、「燃料計の壊れた車」というよりも「燃料計の残量位置がずれている車」という感じだと思いますので注意して使えばある程度使い物になりそうです。
もちろん自己責任ですけどね。
「ICチップ廃止」って声が既に大きなものとして上がっているのでしょうか?もし、そうでなければ廃止されるとは思えませんが。ICチップそのものが悪いのではなくて、残量にマージンをとりすぎなのが問題と思います。
書込番号:3789788
0点


2005/01/16 23:16(1年以上前)
なるほど、確かに「燃料計の残量位置がずれている車」の方が正確な表現ですね。いずれにせよ自己責任ということで。
ICチップ廃止の件はユーザの声として挙がっているのかどうか知りませんが、現在のようなドットカウント方式じゃなくて残量を光学センサで物理的に検知できるようになれば、もうちょっとギリギリまでインクを使えるんじゃないかと思ったのですよ。
さすがに印字がかすれる程まで使い切らせてはくれないでしょうけれど。
#でもインクエンド判定のマージンを取りすぎているのが原因だったら結局同じことですね・・・
書込番号:3790525
0点







わたくしもこの・・・
「スキャナエラーが発生しました。マニュアルを〜」
とエラーメッセージが表示されます。
みなさん、その後はどうですか?
どのように対処されていますか?
わたしも5回に1回ぐらいの割りあいで発生します。
こんなに多くの方が発生しているのであれば
リコールでは・・・
0点


2005/01/05 22:28(1年以上前)
メーカーへ問い合わせしたところ、コピーができなければ修理になりますとのことでしたが、コピーは(それ以外のことも)スキャナーエラーの表示がなければ単体で普通にできました。またパソコンを通せば、表示があっても使えました。もう一度、コピーはできますが、スキャナーエラーがでるのはしょうがないのですか?修理の対象ではないのですか?と聞きましたら、キャリッジレバーがロックされていませんか?
ロックされていなくてそれでも頻繁にスキャナーエラーがでるようなら
拝見して修理いたします。という返事をもらいました。年賀状も終わりましたので修理に出そうとしましたが、だめもとで(購入して1ヵ月半位経ってまして、なおかつインクもだいぶ使用してしまってた。)購入したお店に理由を言いましたら。なんと交換してくれました!
何日かたちましたが、その間いろいろテストしましたがいまだにエラー表示はでておりません。リコール、あるいはエプソンのWEBで何らかのアクションがあっても良いのではないでしょうか?
書込番号:3734836
0点


2005/01/06 09:29(1年以上前)
私もこちらで以前同じ質問をさせて頂きました。「書込み番号3678422」
エプソンへ問い合わせると
「PM-A900本体に何らかの問題が発生している可能性がございます。
つきましては、弊社修理部門で拝見させていただきたく存じます。」
とのご返答を頂きました。
もっと気の利いたお返事が欲しかったところですが。
本日ドアtoドアサービスを利用し取りに来て頂きます。
本来なら新品と交換してもらうのが妥当だと思いますが
購入店へ持って行くのにも労力がかかるので
取りに来てもらい、修理に出す事にしました。
それにしても、こちらの掲示板だけでも多くの方に同じ症状が出ているのに
エプソンのFAQに一切載っていないのも不思議です。初期不良だから?
書込番号:3736714
0点


2005/01/07 09:50(1年以上前)
自分も一週間ほど前に同じ症状になりました。カスタマーサービスへ問い合わせると、電源ケーブルを一旦抜いて下さいとの事、解決しました。その後何回か同じ症状が出ますが、この方法で解決しています。恒久的な対処法ではありませんが・・・
書込番号:3741744
0点

私も1ヶ月の使用中に3回の「スキャナエラーが発生しました。マニュアルを〜」のメッセージが表示されました。
サポートセンターに電話したところ、室外などの寒いところで使用していると「スキャナエラーが発生しました。マニュアルを〜」のメッセージが表示される事があるそうです。(こんなもん室外で使用するやつがいるのかぁ〜?)
それ以外の場合は内部の調整が必要との事で、ドアtoドアサービスで取りに来てもらう事にしました。
新品への交換も考えましたが、新品に交換してもらったところでメッセージが表示されなくなるとは限らないし、また表示されたら同じ事の繰り返しになるため修理を選びました。
ちょっと納得いかないのは、ドアtoドアサービスの場合は引取費用が発生すると言われた点です。
かといって、こんな重たいものをわざわざ購入店まで運び気にもなれないし・・・。
書込番号:3748343
0点


2005/01/12 09:34(1年以上前)
その後です。
ドアtoドアで7日に取りに来て頂き、本日戻って来ました。
修理報告書によると以下の通りです。
○診断内容○スキャナーユニットに不具合がありエラー表示となっていた
○処置内容○部品交換、外観クリーニング、機能動作チェック、画像取り込み再生転送検査
ドアtoドアだったので料金が1575円かかりましたが
ほぼ空の状態だったインクが満タンになって帰って来たので救われました。
これでもうエラーメッセージが出ない事を祈りたいです。
書込番号:3767458
0点


2005/01/12 21:55(1年以上前)





このたび購入しましたので、早速レーベル印刷をしようと思ったのですが、
あらかじめスキャンしておいたレーベル画像を印刷したところ、とてつもない大きさになってしまいました。
そのまま印刷したのではダメなのかと思い、付属のマルチプリントクイッカーを使おうとしたのですが、元ファイルを読み込んでくれません。
(拡張子が違うという表示がでました)
一体どのようにすれば、保存してあるレーベル画像を印刷できるのでしょうか?
0点

>(拡張子が違うという表示がでました)
その元ファイルの拡張子は何なんでしょう?。そのあたりを書かないと
わからないですよ。
★---rav4_hiro
書込番号:3732024
0点



2005/01/05 11:50(1年以上前)
元ファイルはjpg画像です。
付属ソフトで拡張子の変換の仕方があるのでしょうか?
書込番号:3732124
0点



2005/01/05 14:01(1年以上前)
自己解決しました。
スレ汚しすいません。
書込番号:3732572
0点





CDレーベルを元のCDからのコピーで印刷したのですが、ずれてしまいました。何度か試みましたがみんなダメ。電気屋は、元のCDは適当な位置に置けなどとと言っていたのに・・・。コピー元のCDはプリンタのどの位置に置くといいのですか?どなたか教えてください。
0点

確かに仕様ですね。私もズレてどうしようかと思ったのですがガラス面に”ちょっとした”小さなゴミを取り除いたら元通り印刷できるようになりました。大きいゴミなどならともかくこの”ちょっとした”ゴミでの誤認識がなくなると嬉しいんですけどね。。
書込番号:3729006
0点

確かに仕様ですね。私もズレてどうしようかと思ったのですがガラス面に”ちょっとした”小さなゴミを取り除いたら元通り印刷できるようになりました。大きいゴミなどならともかくこの”ちょっとした”ゴミでの誤認識がなくなると嬉しいんですけどね。。
書込番号:3729019
0点



2005/01/07 19:19(1年以上前)
ゴミを取り除いたらできました!ありがとうございました。
メーカーからの説明メールも来ましたが、こちらは全く役に立ちませんでした。この掲示板の威力は絶大です。みなさんありがとうございました。
書込番号:3743532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





