-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月6日 02:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月4日 18:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月2日 14:48 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月9日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月1日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




年末に写真入り年賀状を作るために光沢ハガキを買ってきて印刷してました。
PM-A900はさすがに上位機種だけあって本当に写真そのものの高画質で印刷
できるのがすごく嬉しいのですが、光沢ハガキで速度よりも品質を選んで
印刷するととにかく時間がかかってしょうがありません。
一晩かかっても30枚くらいしか印刷できませんでした(笑)
連続印刷なら一度データをプリンタに送り込んで、あとはプリンタ側の方で
メモリーに蓄積して繰返しプリントしてくれるかなと思っていたら、1枚
ごとにPCからプリンタにデータを送っているようで、1枚に7〜10分くらい
時間がかかっているみたいでした。
もっと早く連続印刷できる方法ってあるのでしょうか?付属のマニュアル
を読んでも「ハガキをセットして印刷するだけ」としか書いていないし、
年賀状ソフト(筆王2004を使ってます)にも特に何もありませんでした。
画質が高すぎるのかと思ってもう少し低品質でプリントしても結局は数分
かかってしまってあまり改善されませんでした。
写真プリントできるほどのプリンタは今回が初めてなのですが、どれも
こんなものなのでしょうか?
できあがった印刷品質については最高に満足なのですけど、時間が‥‥
0点


2005/01/03 15:41(1年以上前)
光沢ハガキってお年玉くじ付のインクジェット光沢紙のことでしょうか。
私もそれを100枚程度印刷しましたが、2〜3時間程度だったかな。
ちゃんと計ってなかったので5〜6時間だったかもしれませんが、
確か夕方から始めて寝る前には終わったと思います。
スピードより画質を優先しても、その程度だったと思います。
1ヶ月位前のことなので、正確にはおぼえてないのですが、
1枚に7〜10分というのは、かかり過ぎだと思います。
ちなみにソフトは筆まめ15を使っています。
書込番号:3723120
0点


2005/01/03 20:18(1年以上前)
私もA900を使っていますが、数分オーダーで時間が掛かることはまずありません。憶測ですが、プリンタの問題ではなくお使いのパソコンの処理能力の問題ではないかと思います。
一般的に、プリンタ側で印刷動作が始まってから印刷が終了するまでの時間はプリンタ自身の速度の問題です。一方印刷指示後に印刷動作が始まるまでの時間はプリンタに渡す印刷データを作るためにパソコンがデータを処理する速度の問題です。
これまた一般的に、複数枚の印刷を行う場合、アプリで枚数指示をすると都度印刷データをプリンタに送るようです。
ちなみに猫山猫太さんのお使いのパソコンのCPUはなんでしょうか?(印刷データ作成に影響する要素はCPUタイプ、クロック周波数、キャッシュメモリ容量、メインメモリ容量です)
書込番号:3724197
0点


2005/01/03 22:05(1年以上前)
螺旋丸さんはパソコンの処理能力を指摘されていますが、
猫山猫太さんのブラウザ情報からすると、Windows2000をお使いのようなので、
そんなに古いマシンでもなさそうですよね。
で、ちょっと調べてみたところ、筆王で印刷が異様に遅いという
トラブルが、結構あるようです。
教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1138330
筆王ドットコム - よくあるご質問
http://www.fudeoh.com/qa/support/ver80/print.html#P00014
http://www.fudeoh.com/qa/support/ver80/print.html#P00023
他にも、2ちゃんの年賀状ソフト・スレッドでも話題になってたので、
筆王の既知の問題のようです。
書込番号:3724747
0点


2005/01/05 13:19(1年以上前)
私も年末、PM-A900に変えたところ、以前のプリンタでは問題なかった印刷に異常なくらい時間がかかるようになりました。
ちなみに、はがきソフトは「筆王2001」でした。時間がかかるだけでなく、普通紙で高速印刷にすると、はがきの下から1.5センチくらいのところに線が入ります(他の設定では線は入らない)。加えて、遅いのをがまんして連続印刷していると20枚くらいからインク漏れによる汚れがつくといった症状でした。
ドライバーを入れなおすなどの措置を行いましたが改善せず、初期不良かとおもい、販売店に連絡したところ、新しいものに取り替えてくれました。
しかし、新しいものでも全く同様の症状が発生しました。
そこで筆王を2004に入れ変え、ホームページからアップデートプログラムをダウンロードしてインストールし、プリンタのドライバも入れなおしたところ、症状がほぼ改善しました。
結局、原因ははっきりしませんが、参考になればと思い、投稿します。
書込番号:3732437
0点


2005/01/06 02:37(1年以上前)
ズバリ筆王のバグだと思います。
僕も筆王2005+PM-A900の組み合わせで苦労しました。
筆王の裏面印刷で印刷するときプリンターの設定→プロパティを
開いて、印刷枚数を指定してください。
そうすると、プリンターへのデータ転送は1回で複数枚数印刷できます。
*筆王ははがきの裏面作成に1Mくらいの写真を貼り付けただけで、
プリンター転送時には40M位になってる!?から、
それの繰り返し転送印刷はやはり時間が掛かってしまいますね。
書込番号:3736263
0点





MACとWINでディバイダー(というだったか)で共有して使っています。
年末からPM-A900に変えたのですが、MACのスキャナーだけ動きません。MACのプリンタ、WINはすべて稼動します。
エプソンのサービスともいろいろ前のスキャナ&プリンタのアプリをけして再インストールしたりいろいろやってみましたが、できません。MACのOSは9.2です。
どなたかお知恵を拝借させてください!よろしくおねがいします。
0点



2005/01/04 18:40(1年以上前)
解決しました。お騒がせしました。昔の設定が邪魔をしていたようです。
書込番号:3728606
0点





購入して快調に印刷できていて、年賀状印刷をしていました。
インクがなくなったので、純正のカートリッジを交換したのに
インクカートリッジ交換の表示が消えず、どうしようもありません。
電源をオンオフしても変わりなし。
マニュアルでもメーカーのホームページをみても解決方法がありません。 どうしたらいいんでしょう。
お正月で休みだし、年賀状印刷をしなければならないし。
0点



2005/01/02 14:48(1年以上前)
お正月でもサポートセンターに繋がって教えてもらいました。
なんと交換したインクの色が違っていました。
画面に表示されたカートリッジを間違えていました。
お恥ずかしい限りです。
書込番号:3718636
0点





購入して2ヶ月が経ち、インクが2色なくなってきました。昨日、近所の電気屋に行ってみてその価格の高さに驚き、今後は気楽に印刷するわけにはいかないとの思いを強くもちました。
初歩的な質問で恐縮ですが、何とかインク代を節約するいい手はないものでしょうか?(激安の入手先とか)
0点



2005/01/02 19:06(1年以上前)
私も独立インクの方が安く済むと勘違いしてました。
同社のPM800を使ってたころの方が安上がりでした。
書込番号:3719369
0点


2005/01/03 15:25(1年以上前)
プリンターメーカーはプリンター本体ではさほど儲けておらず、インクや用紙で元を取っていますので、インクの消費を少なくするような設計に積極的に取り組んでいるとは思えません。地球に優しくないですね。
書込番号:3723078
0点



2005/01/03 18:36(1年以上前)
やっぱりそうなんですよね。
どこの店に行っても、プリンタ本体は結構値引きするし私が買った6年前に比べてすごくコストパフォーマンスが高くなっているのに、インクに関してはどの店もほとんどわずかな値引きでほぼ横一線。何となく価格統制されているんじゃないかと感じるくらいです。
純正品でなくてもサードパーティーの対応品はないものでしょうか。なぜ、インクの開発競争はないのでしょうか。
書込番号:3723751
0点


2005/01/04 00:52(1年以上前)
この機種はチューブを介してインクをヘッドに引っ張っているので、
一番最初の1個だけインクがすごく早くなくなります。
といっても、なくなっているわけでなく、あくまでもチューブの中に
インクがあるだけです。
2個目以降は、普通の感覚で使えると思いますよ。
書込番号:3725754
0点



2005/01/04 21:08(1年以上前)
そうなんですか。それは知りませんでした。
2個目以降のもちの良さに期待することにします。
書込番号:3729278
0点

普通紙の印刷が多いなら、4色インクの安いプリンタを別に買うのが、一番の節約になります。
旧型のPX-V600なんかは激安で売ってますよ。
書込番号:3730317
0点


2005/01/09 00:07(1年以上前)
すごくマイナーですけど
エプソン之互換インクを開発している人がいますよ。ヤフオクのインクカートリッジの中で何人か見つかりますよ。質問をすると教えてくれます.
書込番号:3750316
0点


2005/01/09 00:14(1年以上前)
PX-V600は顔料インクなので
コストは5分の1にしかなりません。
IC32のカートリッジを使っているエプソンのプリンターを探せば
エプソン染料系ならば10分の1から20分の1になりますよ。
A4の 1枚の印刷コストが20円以上異なります.2000枚でどんなプリンターでもコスト差で買えますよ。
書込番号:3750362
0点





A850を会社で使用してきた経験から、家庭用にA900を導入しました。会社では、毎日使用することもあり電源は常に入れっぱなしでした。
さて、電源ON時インクを消費していると思いますが、一日一回程度や、週に一回程度の場合、電源は入れっぱなしの方がよいでしょうか?
電気代は無視して、インクの消費だけを考慮すると、どちらがよいか悩んでおります。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





