-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月26日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月29日 08:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月25日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月25日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。先日このPM−A900を購入した者ですが、少しおかしいのでは?と思い質問させていただきます。
CD/DVDトレイを挿入する前に、本体のガイドを出してからトレイ挿入ですよね?すると、挿入すると三角マークを合わせなければならないのに、あと2cm程の所でガチャっという音とともにそれ以上奥に入らなくなります。これは本体orCD/DVDトレイの初期不良なのでしょうか?初心者ですので何かとご無礼があるかと思いますが、どなたかお返事お願いいたします。
0点

>AMDフェチ さん,こんばんは・・・
もしかして,電源がOFFの状態ではありませんか?
私の場合,OFFの状態では▲マークまで入りませんでした。
電源ONで,ガイドを出し,挿入すると▲マークまで入ります。
書込番号:3685744
0点



2004/12/26 21:28(1年以上前)
marさん、早速のレスありがとうございました。電源をONにすると全く問題なく挿入する事が出来ました。
書込番号:3690195
0点





ヤマダで35,300円+ポイント15%とのことでした。安いですよね?
手持ちのプリンタはCD&DVDのダイレクトプリントがないため、この際思い切って買い替え(複合機の購入かな?)・・・と迷っております。ちなみに現在プリンタ(PM-850PT)とスキャナ(GT-7600U)を所有しております。
また、自分で作ったCDやDVDにタイトル等をつけたいと思っているのですが、初めてなものでどうしたらよいものか・・・。ラベル作成キットも売っているようですが、ディスクにはラベルを貼らないようにと書いてありますよね。
参考までにご意見いただけますでしょうか?
(もし、同じ質問&回答があるようでしたら、教えていただけますでしょうか)
0点


2004/12/25 02:33(1年以上前)
それは安いですね〜!
どちらのヤマダでしょうか?
書込番号:3681871
0点



2004/12/25 03:29(1年以上前)
新潟ですよ
書込番号:3681974
0点


2004/12/26 00:38(1年以上前)
確かに安いです!
新潟の何店でしょうか?
書込番号:3686260
0点



2004/12/29 08:31(1年以上前)
お返事遅くなりましてすみません。
新潟の新発田店になります。
ちなみにその後ジョーシンで聞いたらなんと34,400円でポイント20%・・・さらに安かったです。
ジョーシンの店員の話によると、vsヤマダで価格競争の結果安くなっているようです。(ただし、新発田地区)その競争で下げすぎているようで、その後値段が上がる可能性は高いとも言われました。
私が見に行ったのが1週間以上前ですから、現在の状況がどうなっているかは分かりませんが・・・。
書込番号:3700984
0点





市販のCDレーベルを少し編集してCDにプリントしようとしているのですがよい方法をご存知の方教えてください。私が試みたのは最初に市販のレーベルをスキャンし編集し、マルチプリントクイッカーの新規を選択し、フォルダから編集済みの画像を呼び込もうと思ってもJPGだからなの
か呼び込めません。どうぞ宜しくお願い致します。
0点


2004/12/24 20:32(1年以上前)
電子マニュアルに書いてあります。って言うだけなのも冷たいと思うので説明しますと
1、Print−Quickerを開いて
2、右下の 新規作成、をクリック
3、デザイン選択、の右にある 背景、をクリック
4、下の右半分にある イメージ、のマスをクリック
5、読み込み先: のプルダウンで ファイルを選択
6、参照... のマスで フォルダが選べます。
後はやってみて下さい。
実は私もまったく解らず 見つけるのにしばらく掛かりました。
ちなみにマニュアルでは、プリンタ編の{EPSON Multi-PrintQuicker「CD/DVDレーベルの作成と印刷」}に出ています。
書込番号:3680271
0点



2004/12/24 22:53(1年以上前)
けもっぴさんご親切にありがとうございました!成功致しました!!
書込番号:3680947
0点





オールインワンタイプの中で給紙が安定している機種を探しています。
アドバイスを願います。
現在使っている機種(EPSON PM950C)では、下記のトラブルが時々発生し困っています。修理に出しましたが改善されないようなので、この機種の限界と判断し、買い替えを検討しています。メーカーへのこだわりは特にありません。トラブルが少ないなら、EPSON、CANONどちらでも構わないと思っています。また、たまたまA900の掲示板に投稿しましたが、A900に特別こだわっているわけではありません。
★解決したいトラブル
・乾燥した環境で使うとすぐ目詰まりするので、頻繁にヘッドクリーニングしなければならない。
・少しごわついた紙を給紙すると周囲にインク汚れが発生します。
・複数枚印刷している途中でインク切れしてもセンサが感知できないことがあり、無駄な印刷物(色抜けやかすれがある)ができてしまう。
★必須のオプション機能
・CD−Rダイレクト印刷
・フラットベイスキャナ(書籍から原稿を読み込ませるのでフラットべいタイプにしたい)
★使用環境
・はがきや封筒等、厚手の紙を使う機会が多いです。よって上記にあるような給紙にまつわるトラブルを減らすことを最優先で考えます。
・A4用紙はもっぱら普通紙を使っています。画質よりも、多くの枚数を一括で給紙できることを優先します。
★上記以外の考慮点
最近はEPSONもCANONも進歩していてどちらを選択しても給紙のトラブルが十分少なくなっているなら、下記の要素も考慮します。
・普通紙でも滲みにくい(耐水性)
・印刷速度
・自動両面印刷
以上
0点


2004/12/24 19:57(1年以上前)
あなたが使っていた機種はたぶんふたがない
機種ですよね
今の機種は
キヤノン、エプソンどちらも
ふたが付いています
たぶんあなたの機種は
ほこりによって給紙トラブルが発生していたと
思います。
ミクロコスモスさんのご要望に答えますと、
目詰まりの点で考えるとキヤノンをお勧めします。
・複数枚印刷している途中でインク切れしてもセンサが感知できないことがあり、無駄な印刷物(色抜けやかすれがある)ができてしまう。
というのはどの会社も今の製品では問題なさそうです。
キヤノンのMP770あたりがおすすめです。
だだし写真を印刷する場合エプソンとは少しちがった
色合いになります。でもこの機種は5色インクなんですが
(写真印刷時は顔料インクを省いて4色)
インクがこれしかないのにきれいとよく聞きます。
顔料インクも付いてますし(画像なし文書の時のみ使われる。)
速いですし、自動両面印刷もありますしミクロコスモスさん
にあっているのではないかと思います。
だだしここはエプソン製品の掲示板ですので
エプソンユーザがエプソン製品勧めててくると思います。
エプソンもいいのあるのですけどね
やっぱり速度とかインクのコストとかが問題ですよね
書込番号:3680148
0点


2004/12/24 22:51(1年以上前)
最後の
・普通紙でも滲みにくい(耐水性)
・印刷速度
・自動両面印刷
っていう項目は明らかにキャノン製品を意識したものだと思いますが、やはりミクロコスモスさんはMP770などがよろしいのでは、と感じました。
予算は特に明記されていなかったので問題ないのかもしれませんが、エプソンの複合機でCD-Rダイレクト印刷ができるのはA900しかありませんし、MP770よりも値段も高くなってきますよね。
また、写真印刷も特にお考えでないようなら、4色インクでも問題ないでしょうし。エプソンの売りは「オールフォトカラリオ!!」ですからねー
書込番号:3680941
0点



2004/12/25 23:38(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
今日店頭でA900とMP770を見てきました。
両方とも使いやすそうなので良い印象でしたが、
やはり、トラブルレスを最優先に検討しようと思います。
目詰まりが少ないと評判のMP770に傾いています。
念のためにMP770ユーザーに使用感を質問してみました。
書込番号:3685874
0点





はじめて、書き込みします。宜しく、アドバイスお願いします。
A900を購入して、1ヶ月経ちますが、はがき印刷の時に印刷途中で、4秒位停止して、再度、印刷が始まります。完成品をみると、ちょうど、停止した、辺りの所に線が入ります。みなさんの、A900も途中で停止するのでしょうか。また、別な所に問題があるのでしょうか。教えて頂ければ有難いのですが、宜しくお願いします。
0点


2004/12/25 14:01(1年以上前)
停止するのは、用紙の後端から2〜3pくらいの場所ですか?
だとしたら、通常印刷用ローラーから紙端印刷用ローラーに切り替わる為のものだと思いますので、正常です。
ただし、辺りの所に線が入るのは異常です。
印刷物(線が入ったもの)を購入店に見てもらいましょう。
多分、交換か修理になると思います。
書込番号:3683395
0点



2004/12/25 16:49(1年以上前)
色あいで苦労中さん、回答有難うございます。
そのようにしてみます。
書込番号:3683938
0点





初心者で細かい事が判らないので、アドバイスをお願いします。 昨日本製品を購入し、デジカメのチップを入れて簡単プリントにて写真用L版のプリントをしましたが、液晶のレイアウトと出来上がりの写真が異なります。写真上下が切れて印刷されてしまいました。 取説を見た所、トリミングをしないにすると自動で補正するとなっておりましたが、その都度設定しないとダメなのでしょうか。 簡単プリントの機能では、この結果はしょうがないのでしょうか。液晶のレイアウトと印刷結果が同一になる設定方法などありましたら教えください。 初歩的な質問で申し訳ありまが宜しくお願いします。
0点

>PTAGON さん,こんばんは・・・
デジカメは何をお使いでしょうか?
一般的なコンパクトデジカメの画像サイズは
縦:横比が3:4になります。パソコンのディスプレイと同じです。
デジタル一眼レフは一般的に2:3です。
PTAGONさんが印刷された用紙はL版ですので,コンパクトデジカメの場合どうしても上下がカットされる量が多くなります。
どうしても画像全部を入れて印刷したい場合は,Easy Photo Printでレイアウト調整→写真の縮小で,85%くらいにして印刷すると全部入りますよ。
かんたん写真では調整ができません。
書込番号:3681132
0点



2004/12/25 12:31(1年以上前)
marさん返信ありがとうございます。
使用しているデジカメはフジのF700です。
印刷した写真サイズは300万画素位のものと思います。
今まで旧式のプリンタを使用しており、今回のような問題が起こらなかった為、最新式なのに不便を感じました。
今後L版印刷の際は、アドバイス頂いた通りEasy Photo Printを利用して印刷したいと思います。
それにしても、このような事はメーカとして回避出来ないのでしょうか...
書込番号:3683093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





