-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月22日 18:36 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月24日 23:37 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月23日 10:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月23日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月21日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




EPSON Web-To-Page の表示がアイコン上から消えてしまいました。 どなたか戻し方を教えて下さい
ちなみに”インターネット エクスプローラー6.0”を使用してます。
0点


2004/11/22 16:51(1年以上前)
ツールバーを固定するのチェックを外し、ツールバーを下に広げるようにすると出てくると思います。
書込番号:3532626
0点



2004/11/22 17:05(1年以上前)
のつよきーさんへ 返答ありがとうございます。ツールバーの固定を解除し、下方向に広げましたが出てきませんでした。
書込番号:3532664
0点


2004/11/22 17:24(1年以上前)
プログラムの追加と削除にはWeb-To-Pageは有りますか?
有れば一度削除して再インストしてみては。
書込番号:3532715
0点



2004/11/22 18:36(1年以上前)
のつよーきさんへ プログラム追加と削除にはありませんでした。
再インソールして解決しました。 本当にありがとうございました。
書込番号:3532968
0点



だれかご存知の方いれば教えてください。
PM-A900は優先LANでスキャナのネットワーク共有は可能でしょうか?
プリンタは当然できるのですが、せっかくスキャナあるのに共有で
きないのはなんかもったいない気がしてなりません。
0点


2004/11/22 13:17(1年以上前)
便乗で申し訳ありません。
私も有線LANでスキャナーが共有できればPM-A900は最高だと思っていました。
大きくなりがちなスキャナーのデータを遅い無線LANで送るのに抵抗あるし、
すでに家中にLANケーブル這わせちゃってるので、是非有線LANでスキャナー共有したいです。
キャノンの対抗機種PIXUS MP900にはNetHawk EP100というオプションで
有線LANでプリンター、スキャナー、ファックス、メモリーの共有が出来ますね。
http://www.niigata-canotec.co.jp/product/ep100/point.html(有線LANのみ)
http://www.niigata-canotec.co.jp/product/wp100/index.html(無線LAN付き)
これだとHPのPhotosmart 2710とほぼ同じ機能が実現できます。
ただ以前にHP psc 2550 を使ったことがあり、あまりのドライバーの重さに
HPは懲り懲りしています。
エプソンにも海外だと有線LANを使ったプリントサーバーがあるようです。
http://www.epson.co.uk/cgi-bin/epson-uk2/options_details.pl?type=options&which=Stylus+CX6600#
英語まともに読めないのでスキャナー共有もできるのかは?ですが・・・
複合機用のオプションとして掲載されているので出来るだろうと勝手に思ってます。
これの日本語版を出してくれないもんですかね、エプソン様。
この辺の事情に詳しい方、ご教授願えれば幸いです。
書込番号:3532031
0点


2004/11/22 14:49(1年以上前)
http://www.epson.co.uk/options/printer/interfaces/details/external_usb.htm
複合機は(printing only, not scanning)になっていますね。
現在のところ、エプソン複合機でプリント以外もサポートしたものは、
サイレックスの物くらいかしら。
http://www.silex.jp/japan/products/printserver/index.html
ただ、まだA900は対応機種に入ってはいませんな。
書込番号:3532276
0点


2004/11/22 20:10(1年以上前)
私も、できれば有線LANでつなぎたいと思っているのですが、ないみたいですね。
純正の無線LANアダプタPA-W11Gなら、ワイヤレスでスキャンも可能みたいです。
無線にしちゃおうかな。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/option/wireless/
書込番号:3533290
0点


2004/11/22 23:01(1年以上前)
私も有線LANでスキャナ共有したいと思っていますが・・・。なかなか難しいようですね。
参考になるかどうか分かりませんが、私の場合、とりあえずメモリーカードに落として、それをPCに持ってくるという原始的な方法でスキャナは活用しています。
購入の際調べてキャノンの複合機ではオプション使えば共有できること分かっていましたが、逆にキャノンの場合、スキャンしたデータを直接メモリーカードへの記録することはできないようだったのでやめました。
書込番号:3534104
0点


2004/11/23 12:13(1年以上前)
>ぷてぃがーさん
同じコトを考えましたが、これだとUSB2.0で接続されないから
あきらめました。
書込番号:3536214
0点


2004/11/24 23:37(1年以上前)
FJ250さん
USB2.0が必須ということは、大量に印刷/スキャンされるんでしょうか。
私は結局、PA-W11Gも一緒に購入してしまいました。
802.11a/b/g対応のアクセスポイントを使ってるので、802.11gでつないでいます。
まだテスト印刷程度しかしてませんが、特に遅いとは感じません。
私は自宅でもノートPCを使ってるので、今までは印刷したい時に
いちいちUSBでつないでましたが、無線で好きな時に気軽に印刷できるので、
とっても便利になりました。
書込番号:3543337
0点





いろんなメディアに対応したカードスロットが付いていますが、ここからパソコンに画像を読み込んだり、逆にカードに画像を書き込んだりという、カードリーダーライター機能はないのでしょうか?
0点


2004/11/21 22:28(1年以上前)
カードリードライタとして使えます。PC上ではリムパブルディスクとして認識されます。
スキャンデータをカードスロットに差し込んだxDピクチャーカードに保存なんて芸当も可能です。
フロントUSBにはMO・CDRドライブも接続出来ます。おまけにフラッシュメモリをさしても読み込みます。
ほんとにPMA900は芸達者なやつです。
書込番号:3529877
0点



2004/11/21 22:46(1年以上前)
すいません、ずばりお悩み解決!さん。もう少し詳しく教えてください。
通常PC上ではプリンターとして認識されていると思うのですが、それをリムーバブルディスクとして認識させるには、何か操作が必要なのでしょうか?
書込番号:3529985
0点

↑特別な操作はいりませんよ。電源を入れるだけでリムーバブルディスクで認識されますよ。
書込番号:3530119
0点


2004/11/21 23:08(1年以上前)
いえとくに設定はいりませんが・・・。
SDカードなりを差し込めばいいだけですがマイコンピュタの中にFドライブなどが出来ますのでそれをクリックすれば中のJEPGデータが見れますよ。
書込番号:3530132
0点



2004/11/21 23:24(1年以上前)
そうなんですか。
どうもありがとうございました。
ますます欲しくなってきました。
書込番号:3530245
0点

>いろんなメディアに対応したカードスロットが付いていますが、
>ここからパソコンに画像を読み込んだり、
>逆にカードに画像を書き込んだりという、
>カードリーダーライター機能はないのでしょうか?
だったら、メルコやアイオーやロジテックに、
実勢価格2,500円から、カードリーダーライターがありますよ。
書込番号:3530779
0点

A900でカードリーダーライター代わりに使えるのに
わざわざカードリーダーの案内をする必要ないと思いますが。
フラッシュメモリもいけるんですか!?
初耳でした。それは便利ですね。
書込番号:3531592
0点


2004/12/22 12:14(1年以上前)
miniSDカードを差し込んでマイコンピュタの中をみてもドライブが出てきません。CFカードでもダメでした・・。何でだろう???
書込番号:3669493
0点


2004/12/22 21:59(1年以上前)
miniSDはアダプターを介していますか?
CFでもダメだったとすると上にも書かれていますが、PM-A900の電源は入っていますか?
フロントUSBでフラッシュメモリは盲点でした。古いPCでフロントにUSB端子が付いていないので、これは大助かりです。良い情報をありがとうございました。
書込番号:3671549
0点


2004/12/23 10:48(1年以上前)
miniSDはアダプターを使用して、差し込むと緑のランプがついています。
PCの方はプリンタとしては認識している状態ですが、マイコンピュタの中をみてもドライブは出てきません・・・
書込番号:3673741
0点









2004/11/21 16:19(1年以上前)
<欠点>
PM-A900
・高い
・拭いきれない目詰まりへの不安感
MP-900
・前面給紙ができない
・設計がやや古いか
MP-770
・ヘタすりゃバキ音
・各種ボタン付近に製造工程で付くと思われるキズ
・写真画質が若干落ちるか
書込番号:3528318
0点



2004/11/22 05:58(1年以上前)
またまた掲示板をお借りします。
「あ〜、同じく迷ってる」さんレスありがとうございました。
皆さんならこの3種類で、どれを購入しますか?
良かったら教えて下さい。PCにあまり詳しくないのですが、
現在使ってるプリンターがあまり良くなかったので
次回購入には満足したいと思い質問させてもらいました。
現在はプリンターのみです。スキャナーも欲しかったので
複合機購入を考えています。
書込番号:3531232
0点

ずばり価格と写真画質!
価格はPM900が5000円高い(おまけ込みの実売価格ね。)
写真画質はMP770が悪い。
私はその差で決めました!PMA900に。
個人の感覚の差ですかね、直接プリントするとその差が!
焼き増しとかがメインで、ある程度画質にこだわるなら
PMA900の方が後悔しないと思います!
トータルバランスならMP770の方がいいかも。
両面印刷とか印刷スピードとか・・・。
使用目的の差です(^^;)
書込番号:3534909
0点





ペンのFTとサムライで撮り貯めた35mmハーフサイズのネガがたくさん有ります。カメラ屋で35mmはCDに焼いてくれますが、ハーフサイズは「貴重なご意見ですので承っておきます」と丁重に断られます。
かくなる上は自分でやるしかないなと考えた次第ですが、先輩諸賢のご意見をお聞かせ願います。
スキャナは未だ使ったことがありません。プリンタは6年位前に高画質を謳った新鋭機ですがこの際更新するつもりです。多分パソコンも…。
0点


2004/11/20 18:30(1年以上前)
35mmハーフサイズのネガですか?
話には聞いたことがあります。
昔はフィルムも高価でしたから一部で使われていたようですね。
あいにくこのPM-A900は所有していないので、このスキャナーの仕様、精度等は正確にはわかりませんが、問題点として認識してください。
35mmハーフサイズのネガとのことですから、35mm通常サイズを半分トリミングしたことになるかと思います。そこで高解像度・高精度のスキャンが欲しくなるところですが、フィルム専用でない通常スキャナーでのフィルムスキャンは、スキャナーのフォーカスが、スキャナーガラス面にあるため、フィルムそのものに焦点を合わせている専用機に比べ精度が落ちるとされています。
更に古いフィルムですとホコリ処理機能も欲しくなるかと思います。専用機でもこの有無で価格差があります。
またネガのスキャンと言うことですと、業務用ならいざ知らず家庭用では、フィルム専用スキャナーでも得意とはしないところです。機種によって差は有りますが、不自然な色合いになったり、色も画像もあっさりしすぎになったりします。
なおレアケースなので、この板で質問されるより、一眼レフの板
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1010
またはフィルムスキャナーの板
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0045
で質問される方が詳しい方がいて良いレスが付くと思います。
書込番号:3524224
0点


2004/11/20 18:46(1年以上前)
A900でハーフサイズのスキャンをして見ましたがサムネイルは2コマづづになってしまいますね。手動でやるのも大変ですしフィルムスキャナーを使うかラボに依頼した方が高画質、ローコストだと思います。検索すればハーフのCD化は4BASEで1コマ8円とかでありますよ。
書込番号:3524274
0点



2004/11/20 23:40(1年以上前)
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:3525597
0点

実際にやってみたわけではないので、一つの参考にしていただければ、
と思いますが、photoshopElements3.0には、複数のスキャン画像を一つ
一つ角度補正して切り抜いて別々のファイルに分割する機能があります。
昨日このソフトを購入しましたが、フィルムスキャンを使うことが今は
ないので試していません。
書込番号:3527338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





