PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD印刷

2004/11/17 19:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 つとちゃんさん

CDレーベル印刷でダイレクトコピー印刷を初めてしたときは上手く行ったのですが2回目以降かなりずれ込んでうまく印刷できません。位置修正をしても思う通りにいかず同じようになった方や対処法をしっている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:3512397

ナイスクチコミ!0


返信する
hercさん

2004/11/18 05:06(1年以上前)

私も何回かCDレーベルのコピーをするうちに、大きく(半分以上)ズレが生じてうまく印刷できないようになりました。
 もしやと思って、保護マットをよく見ると5ミリほど薄い汚れが付着しているのを確認、汚れをふき取ると元通り印刷できるようになりました。どうもスキャナが保護マットの汚れを画像として認識していたのが原因のようです。
 一度保護マットに汚れがないか確認されてみると良いと思います。

書込番号:3514570

ナイスクチコミ!0


スレ主 つとちゃんさん

2004/11/18 07:45(1年以上前)

herc様 ありがとうございます。
保護シートとはコピーする方のDVDをセットするシートの事ですか?
分かりました。これからは汚れに気を付けてやってみます。
ご返答ありがとうございます。

書込番号:3514697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

黒いインクが・・・

2004/11/17 15:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

先日『PM−A900』を購入したばかりです。
初心者ですので,お分かりになる方がいらっしゃいましたらご返答頂きたいのですが。メモリーカードより写真を印刷していると裏面の角に黒いインクが付きます(1箇所のみです)。最初はなかったのですが枚数が増える程(100枚位)に黒インクがどんどん大きく付くようになってしまいました。それなのでその日の印刷を辞め翌日に行ったのですが今度は最初からインクが付いてしまいます。それって何かの異常でしょうか?それとも使用の仕方に問題があるのでしょうか?アドバイス,よろしくお願いします。

書込番号:3511777

ナイスクチコミ!0


返信する
さくらんぼブービーさん

2004/11/17 15:33(1年以上前)

紙が反っていることはないですか?

書込番号:3511825

ナイスクチコミ!0


ぺたなみさん

2004/11/17 15:39(1年以上前)

月海さん、私も印刷すると端の方に少しですがインクがにじんだような
物がつきます。毎回ではありませんが。。。不良品なのでしょうかね??

書込番号:3511840

ナイスクチコミ!0


スレ主 月海さん

2004/11/17 15:41(1年以上前)

はい,ちゃんとした状態で使用しています。
取扱説明書に紙が反っている場合は・・・と書いてあったので。

書込番号:3511844

ナイスクチコミ!0


スレ主 月海さん

2004/11/17 15:55(1年以上前)

同じような状態の方がいらっしゃったんですね。
不良品なのでしょうか?
店の方かEPSONへ電話して聞いてみた方がいいのでしょうか?

書込番号:3511873

ナイスクチコミ!0


だん熊さん

2004/11/17 18:28(1年以上前)

ふちなし印刷を選択してませんか?
私はエプソンPM−890Cを使用してますが、ふちなし印刷を選択すると紙によっては右端が汚れる事があります。

書込番号:3512264

ナイスクチコミ!0


yamadayamaさん

2004/11/17 18:47(1年以上前)

スキャナーの下の方からプリンタのヘッドを見てください。
インクがどのようについているかで、初期不良としてあつかわれますよ。
ちなみにL判でプリンタに向かって左上でしょ、裏がにじむのは。(ヘット側ではないほう)

書込番号:3512321

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/18 09:25(1年以上前)

サポートに電話するのが1番!

書込番号:3514896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANでスキャナエラー

2004/11/17 08:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ご教示さん

無線LANアダプターPA-W11Gを用いて
快適に印刷しています。
しかし、時に「スキャナエラー」の表示が
プリンタ画面に出て印刷不能になります。
原因が分かりません。
電源の順番は1無線機器、2パソコン(パソコンと無線の接続)、
3プリンタの順です。
教えて下さい。

書込番号:3510853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

白黒印刷のコスト

2004/11/16 17:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 白黒ばっかりさん

どなたか教えて下さい!私もPM-A900を考えていますが、私の場合、圧倒的に本の白黒コピーが多いのです。その次がWebのカラー印刷、1年に1度は年賀状の写真印刷もしたいのですが、インターネットであちこちしらべても各プリンターのA4白黒コピーのインク代の比較が載っていません。キャノンとエプソンのどちらがコストが安いですか?また、A4白黒コピー1枚がいくらぐらいかかるのか(カラー値段の何割かでも結構です。)ご存知の方、教えて下さい!

書込番号:3508136

ナイスクチコミ!0


返信する
(゚听)さん

2004/11/16 18:45(1年以上前)

文字の大きさや文字数によってインクの使用量違うからなんとも言えませんね

書込番号:3508351

ナイスクチコミ!0


やほほほほさん

2004/11/16 20:24(1年以上前)

inksaver 2.0を使うと良いのではないですか?

書込番号:3508658

ナイスクチコミ!0


おひとよしさん

2004/11/17 03:51(1年以上前)

白黒コピーメインで考えてるのでしたら、外資系(hpやレックスマーク)の方がよいと思います。

日本のメーカーは写真画質に力を入れてます。
外資系のメーカーは普通紙印刷、つまりモノクロ印刷の技術が長けてます。

総じて日本のメーカーは専用紙とか上質紙ではないと満足がいくコピーができないと思います。ためしに家電量販店でいじらせてもらっては?

hpとレックスマークの違いですが、モノクロに関する技術は同等でしょう。
ただ、hpの方が写真の色合いが好まれてる傾向があります。

インクコストや本体価格に関してはレックスマークの方が安くなってますね。
写真などを考えてるのでしたらhp、白黒メインでしたらレックスマークがよいと思います。
レックスの文書印刷の使い勝手はかなり良いと評判ですので

ちなみに自分はキャノンとレックスマークの複合機を持ってますが、白黒の印刷に関してはレックスマーク、写真などの印刷はキャノンが使い勝手がよかったりしますね。

書込番号:3510532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/17 15:13(1年以上前)

白黒ばっかりさん、こんにちは

>本の白黒コピーが多いのです。
とは、いわゆるコピー機として考えているのですか。
量がある程度だと、コンビニでのコピーの方が安いと思いますが。
量が多ければ、50,000円以下の複写機なかったですかね。

書込番号:3511778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/24 12:23(1年以上前)

白黒ばっかりさん、見ているでしょうか。

あなたのスレッドがきっかけで、MP770を調べてみました。
すると顔料黒インクを使っているMP770が、
あなたの用途にピッタリだと思います。

↓のスレッドを見て下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3540258
(100日前までの期間内で表示しています
 と出たら、
 ⇒全データで表示する
 をクリックしてください。)

MP770のベースプリンターはiP4100なので、
1.Webのカラー印刷、
2.1年に1度は年賀状の写真印刷
  (宛名面は顔料黒インク、挨拶面は染料カラーインクで
   インクジェット官製葉書や光沢官製葉書に対応で完璧)
も綺麗にできます。
耐水性のある顔料白黒コピーA4・1枚が、
5円位になるかは明確でありませんが、
PMーA900等の耐水性のない染料白黒コピーよりは、
ランニングコストは安いと思います。
保存のため白黒コピーを、複写機で再度コピーする必要もありません。

書込番号:3540712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 プリンター欲しい☆さん

エプソンPM-A900か、キャノンiP8600・8100・7100・4100、
で悩んでいます・・・。
正直、キャノンの4つに関してはインク数以外違いがわかりません・・・。
使用用途は主に、デジカメ写真の現像・CDR等の表面の印刷・WORD等の文章のプリントアウト・年賀状、です。
キャノンの4つにできて、PM-A900にできない機能等ありますか??
ちなみにデジカメがキャノンのIXY400ですので、
キャノンの方が良いのでしょうか??
プリンターを購入したことがなく、
質問ばかりですみません・・・。
お使いの方、いかかですか??

書込番号:3506505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1084件

2004/11/16 08:42(1年以上前)

あなたの用途によって決まります(番号が優先度です)。

Aの場合は、iP4100です。
1.年賀状印刷(宛名印刷は顔料黒インクで耐水性あり)
  カセット給紙と両面印刷ユニットにより、自動両面印刷
2.Webの白黒印刷(顔料黒インクでコストダンになる)
3.ワード、エクセルの白黒印刷(耐水性のあるレーザ並の印刷)
4.CD/DVDダイレクト印刷
5.たまにデジカメL判印刷(ピクトブリッジによってより簡単になる)
6.たまにA4判のカラ−写真ポスター印刷
写真画質はiP8600・8100・7100よりやや劣る。印刷時間が42秒。
印刷コストは、L判印画紙代を含めて約19.2円/枚。

Bの場合は、iP8600・8100・7100です。
1.デジカメL判印刷(キャノンデジカメだとピクトブリッジによって、
  より簡単になる)
2.A4判のカラ−写真ポスター印刷
  1.2.ともパソコン上で、キャノンだとEasy-PhotoPrint
  (エプソンだとEpson Easy Photo Print)で力を発揮。
3.CD/DVDダイレクト印刷
4.年賀状印刷(宛名印刷は染料黒インクで耐水性がない)
  カセット給紙と両面印刷ユニットにより、自動両面印刷
5.ワード、エクセルの白黒印刷(レーザ並の印刷であるが耐水性がない
  ため、保存が必要な場合は複写機で)
6.Webの白黒印刷(保存が必要な場合は複写機で)
写真画質はかなりよい。印刷時間が23秒,25秒で早い。
iP8600・8100・7100ついては、詳しい方からコメントがあると思います。
印刷コストは、L判印画紙代を含めて約25.6円/枚以下。

C.の場合は、エプソンのA900、キャノンのMP900・770です。
1.パソコンなしで、プリンターのメニューやカメラ&ピクトブリッジで、
  L判写真やA4判写真等を簡単プリント。
A.B.の様に、きめの細かい綺麗な画質は望めない。
2.CDダイレクトプリント
  オリジナルCDレーベルのCDダイレクトプリント(A900)
3.年賀状印刷(宛名印刷は、A900、MP900では耐水性がない)
  MP770は顔料黒インクで耐水性がある。
4.褪色したした写真の褪色補正写真作成
5.35mmフィルムのCCDスキャン
6.更に購入したMOやCD-Rへのバックアップ機能(A900)等
印刷コストは、A900はL判印画紙代を含めて約23.0円/枚。
         MP770は             約19.2円/枚。
         MP900は             約24.8円/枚。

書込番号:3506914

ナイスクチコミ!0


やっぱりやっぱりさん

2004/11/16 18:38(1年以上前)

エプソンPM-A900か、キャノンiP8600、HP 2710もってますが
HP2710が一番かな。

書込番号:3508318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/17 15:17(1年以上前)

理由が書かれていないと、説得力がありません。

書込番号:3511785

ナイスクチコミ!0


私も迷っています。。。。さん

2004/11/19 13:08(1年以上前)

私も同じような機種で買い替えを迷っています。
キャノンのプリンターは、型番の数(8600など)が多い程、
良いのではないのですか?
初心者で何もわからないので、単純に考えていたのですが。
やはり写真の画質が一番良いのは
キャノン8600なんですね・・・?
宜しくお願いします。

書込番号:3519139

ナイスクチコミ!0


俺はhpさん

2004/11/20 14:26(1年以上前)

写真画質もHP2710が一番だね。
だまされたと思って店頭のサンプル見てみるといいよ。
インクジェットの元祖として気合入れてきたみたい。

書込番号:3523405

ナイスクチコミ!0


Old_Crowさん

2004/11/27 19:23(1年以上前)

最初の質問の回答になりますが、PIXUS IP8600から4100にできてPM-A900にできないことは以下になります。

・自動両面印刷
・A4普通紙以外の全面給紙

また、PM-A900はWindows XP/2000/Me/98SE には対応しますが、Windows 98/95のには正式対応されていません。
キャノンのカタログではIP8600、8100、7100はWindows 98も対応しているような書き方になっています(USBのインタフェースは必要です)。またIP4100はパラレルポートを持っているため、Windows 98/95も使用できます。

 逆に、PM-A900は複合機であり、IP8600、8100、7100、4100は単体のプリンタなので、当然ながら前者にできて後者にはできないことの方が多くあります。

 ちなみに、キャノンのPhotoBoxタイプのプリンターは、基本的には色数の違いだけと考えてよいです。
 IP8600、IP8100、IP7100はハイスペックモデルで、インクは全部染料。順に8色、7色、6色です。上位モデルほど、印刷可能な色の範囲が広くなり色表現が豊かになりますが、価格も高くなります。こちらは写真印刷品質にこだわりたい方の製品と考えて良さそうです。こちらのモデルの方が写真印刷のスピードが早く(L判写真で23秒のようです)、USB2.0/1.1対応でより高速にPCからデータを受け取ることができます。

 IP4100はスタンダードモデルで、インクは写真やカラー印刷のための4色の染料インクと、黒い文字などを印刷するための顔料系インクを使用しています。L判写真印刷は45秒前後でハイスペックモデルより遅くなり、USBは1.1のみの対応で、PCからのデータの受け取りは遅くなります。しかし、カタログスペック上では、文章印刷のスピードはハイスペックモデルより速く、また、黒の顔料系インクを使用することで、文字印刷の品質は良いようです。よって、写真はたまにやるくらいで写真画質はそこそこで良く、Webやワードの文章を印刷する方が多い方に好まれる機種だと思います。

書込番号:3554775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PM-800C からの買い換え

2004/11/15 23:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ぷてぃ2さん

なんだかこの機種が気になっています。
そろそろ買い換えてもいいかなーなんて思っています。
むかーしに買った GT5000 というスキャナと、PM-800C という
組み合わせ...。

PM-800C のころと比べて、品質って良くなってるんでしょうか?
PM-750C のときにすごく良くなった気がして、それ以降、
そんなに変わらない気がしてるのですが...

書込番号:3505876

ナイスクチコミ!0


返信する
同条件です。さん

2004/11/16 10:40(1年以上前)

私もスキャナーは同機種でプリンターは880Cでした。
まずプリンターですが、印刷スピードが全然違います。
とにかく買い換えて、一番驚いたのがこれでした。
今までデジカメの写真をキタムラでやっていたのですが、
この品質なら900でいいなと感じました。
880と900比べてみましたが、かなり差があるなと思いました。
スキャナーは実はあまり使い込んでいなくてよくわかりませんが、
本体だけでできるコピー機能、これは割と便利で使っています。
それとメディアへのダイレクト印刷、これも便利ですね。
なので、以前よりかなりプリンターの使用頻度があがりましたね。
ちなみに中古屋にうりにいきましたが、200円と800円でした。

書込番号:3507162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング