PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDレーベル印刷が半分位で止まります。

2004/11/09 14:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

EPSON PHOT QUICKER でダイレクト印刷を行うと、8回に3回位、印刷が半分で止まります。エラーでもなく、ハングアップでもありません。メディアは太陽誘電推奨です。サポートへ電話しましたが、本体を送ってくれと言われました。OS WIN XP ,A-OPEN EZ65II, 2.4GB, 512MB 。こんなでかいの、もう動かしたくないなぁ。

書込番号:3479634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/09 18:03(1年以上前)

めでたく、初期不良交換となりました。発売日購入なのに、さすが、ヨドバシドットコム。新品を受け取るときに不良品を渡せばよいそうです。まさに、ドアtoドアです!早期対応11/11交換予定。

書込番号:3480184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます…

2004/11/08 18:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ヒィ〜さん

みなさん初めまして!
CANONのMP900かPM-A900で迷ってます。
今まではPM-900Cを使ってましたが、ヘッドの調子が悪くて一度修理に出したことがあります。
そしてまた調子が悪くなってきました…。
クリーニングをするとインクがどんどん無くなるし…
個人的にはエプソンが好きで、機能面をみてもA900が欲しいのですが、
インクの詰まりとかがとても気になります。
この際思い切ってCANONに切り換えようかとも思ってます。(BJ-400は未だに現役です)
皆さん、ヘッドの具合はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3476212

ナイスクチコミ!0


返信する
電器屋2020さん

2004/11/09 00:08(1年以上前)

A900は、一般向けプリンタでは珍しいオフキャリッジなのでインク詰まりとかは以前のオンキャリッジモデルより少ないと思います。
まあ、発売したばかりだから3年とか経ってみないと実際のことはわかりませんが・・・
(オフキャリッジ=インクタンクがヘッドに乗ってない。A900は本体前面にインクを差し込む。 真空パイプでインクをヘッドに送る。 ヘッドが軽くなるために静穏、低振動。業務用の大型プリンタはこの方式が多い。)

書込番号:3477926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒィ〜さん

2004/11/09 16:47(1年以上前)

電器屋2020さん、早速有難うございます。
業務用と同じ仕様なんですね!勉強になりました!
やっぱりA900が良さそうですね!

書込番号:3479992

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2004/11/09 19:32(1年以上前)

それってA900だけなんでしょうか?

書込番号:3480489

ナイスクチコミ!0


MLBキチさん

2004/11/13 19:32(1年以上前)

インクを真空のチューブで送る方式は複合機では他にブラザーのマイミーオがあります。

書込番号:3496084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDレーベルの印刷

2004/11/08 17:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

CDレーベルの印刷の色がかなり薄く何か設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:3476154

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/08 17:48(1年以上前)

ダイレクト印刷対応でしょうか?メディアの種類にもよります。

書込番号:3476168

ナイスクチコミ!0


神戸の端の人さん

2004/11/09 01:43(1年以上前)

高画質レーベルにチェックを入れると結構濃くなりますね。
更に濃くするには、マニュアル設定で、用紙選択を光沢紙とかに
すれば濃い印刷が出来ます。
でも濃くするとデータ読み込みで不具合が出る場合があるかも

書込番号:3478352

ナイスクチコミ!0


スレ主 JI3さん

2004/11/09 13:51(1年以上前)

有難うございます。早速その方法で試みてみます。

書込番号:3479572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接続が認識しません・・・。

2004/11/07 22:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 Master_yodaさん

先週末に購入して、本日、説明書どおりにセットアップをしたのですがドライバはインストールされているようなのですが、その後にプリンタ電源を入れると、USB2.0 MFP(Hi-Speed)が認識されるところで、認識に失敗しているようで、不明なデバイスとなってしまいます。そのためにプリンタが使えない状態です・・・。ためしに、ノートパソコンで同じ手順で作業を行ったら、USB2.0 MFPもすんなりと認識されて使用できます。
マシンの直接のUSBポートを使用しても、ハブの他の場所に変えても、ドライバを再インストールしても全く駄目です。全くのお手上げ状態です・・・。
皆さんは同じような経験はないでしょうか?是非、ご教授お願い致します。
環境は自作マシンでWinXP Proを使用してます。

書込番号:3473421

ナイスクチコミ!0


返信する
nakamu643さん

2004/11/08 02:34(1年以上前)

私も土曜日に買って、同じ現象で少し悩みました。
出てくるメッセージも全く同じでUSB2.0 MFPと見慣れないディバイス
が検出されて、何回やっても不明なディバイスになって使えない状況
でした。
USBポートが複数あるので、別のポートに接続も試しましたが
同じ状況でした。しかし、USB1.1のポートに繋ぐと何の問題も無く
普通に使えたので、やっぱりUSB2.0の問題と思いUSB2.0のドライバを
更新したら何の問題も無く使えるようになりました。

私のマシンも自作で、ASUSのマザボを使ってますが参考になるでしょうか?ちなみに、私のUSB2.0はマザボオンボードです。
USB1.1でも使えないことは無いですが、スキャン等で結構差が出る
ので、出来れば2.0環境で使いたいですよね。

書込番号:3474558

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2004/11/08 09:35(1年以上前)

私も自作機で同じ経験があります。
USB2.0ボードのドライバーをマイクロソフト社のものに更新するとOKでした。

書込番号:3474974

ナイスクチコミ!0


スレ主 Master_yodaさん

2004/11/08 12:49(1年以上前)

nakamu643さん、A1マンさん、ありがとうございます。
マザボのUSB2.0ドライバを探して更新してみます。

A1マンさんはUSB2.0のボードを増設しているのですか?
ちなみに、マイクロソフト社のドライバ更新とは
どのようにやるのでしょうか?

書込番号:3475453

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2004/11/08 16:15(1年以上前)

私の場合はマザーボードはUSB1.1の時代でしたので
USB2.0のボードをPCIソケットに増設して
ボードメーカーのドライバーでMOやカードリーダーを使っていましたが
プリンタはこのドライバーが認識してくれなかったので
ドライバーの更新でマイクロソフト社のものにしました。

Master_yodaさんはマザーボードが2.0対応のようなので
nakamu643さんと同じような症状で
私のケースと少し違うかもしれませんね。

書込番号:3475946

ナイスクチコミ!0


神奈川のプーさん

2004/11/11 17:08(1年以上前)

私も困っています。PCはWIN98SE、USBは1.0から2.0へ拡張しましたが、認識しません。CANONの古いプリンターは動作します。他のマルチカードも問題なく動作しますが、A900だけは何も反応しません。
エプソンに問い合わせした所、拡張ボードは保証しない。PC内蔵の純正のみ。
PC側の問題で知らないとの冷たい返事。
しかし、WIN98SEであればUSBは1.0になるので使えない。拡張ボードをつければ新プリンターを使えると思って買ったのに…。今はお手上げ状態。
USBドライバーをマイクロソフトのドライバーに変更する事をやってみたいのですが、具体的に教えてください。正直エプソンの対応には腹が立ちます。

書込番号:3487560

ナイスクチコミ!0


村人Xさん

2004/11/11 22:05(1年以上前)

私も自作PCでOSがMeです。
マザーも古くUSBも1.1で最初はOSまで停止しました。
同じように拡張ボード増設して使用して、
何とか動作するようになりました。
増設したボードはI-O DATAのUSB2-PCI4で、
今度は、ドライバまでは、PM-A900が認識しても印刷不能でした。
そこで意外と忘れがちな旧プリンタドライバと、
その関係のアプリ(EPSONプリンタウィンドウ!2など)と、
今回インストールしたA900のドライバをアンインストールして
再起動させて、プリンタの電源を落としてから
最初からマニュアル通りインストールしたら使用可能になりました。

ここで使用できなかった原因がプリンタA900のプロパティの詳細の、
印刷先ポートがLPT1になっていて、
EPUSB1が認識していなかったのが原因でした。
EPUSB1が選択できればたぶん使用できると思います。
長文ですいませんでもこれで使用できればさいわいです。

書込番号:3488643

ナイスクチコミ!0


神奈川りプーさん

2004/11/13 10:01(1年以上前)

村人Xさん ヒント有難うございました。しかし、ダメでした。
原因はプリンタドライバーが出力ポートを認識できないようです。
手動設定でUSBへ設定してもUSBとプリンタ間のデータやりとりがないようです。
プリンタドライバソフトの問題か? 拡張ボードの問題か?
でも他のプリンターおよびマウス、マルチカードは拡張ボードで動作しているので、
やはりプリンタードライバの問題? 困ったなぁ!

書込番号:3494311

ナイスクチコミ!0


村人Xさん

2004/11/13 21:44(1年以上前)

お困りの皆さん、度々どうもです。
PM-A900の電源をONにした状態で、
システムのプロパティのデバイスマネージャーに、
EPSON USBプリンタデバイス EPSON USBプリンタ(Compoice)(EPUSB:1)
が使用不可になっているか、不明なデバイスになていませんか?
使用不可なら使用可能に、不明なデバイスならば、
不明なデバイスを一度削除して、
A900のドライバをアンインストールして
プリンタの電源を落としてから再起動させて
最初からマニュアル通りインストールして見て下さい。
システムのプロパティのデバイスマネージャーに、
EPSON USBプリンタデバイス EPSON USBプリンタ(Compoice)(EPUSB:1)
ImagingDevice EPSON PM-A900が確認できたらドライバは認識してます。
または不明なデバイスになればインストールがうまくいってないと思います。
または、上記のデバイスが無ければ認識しておらず、
PM-A900本体のケーブル抜け(操作ガイド2の17P)か初期不良か相性問題ですかね
今わかるのはこれ位ですけどもう一度確認して見て下さい。

書込番号:3496640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用上での不具合情報

2004/11/07 21:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 神戸の端の人さん

A900を買って2週間ほどですが、何度か「ん?」と思う現象がありました。
1)プリンタの電源がなかなか入らない時がある。
  電源ボタンを押しても、1度では電源が入らない時があります。
  何度か押すと入ります。

2)PCからのプリントで、送信中に応答が無くなる場合があります。
  これは2度だけありましたが、その後ありません。

3)プリンタの電源をOFFすると、UBSハードウェアの取り外し警告がでる。
  スキャナ部分の電源も切れるため、デバイスコンポーネントが
  停止してから取り外すように警告がでます。
  # これは仕様っぽいですが、いちいち面倒です。

このような現象、若しくは不具合などの報告はありませんか?

書込番号:3473217

ナイスクチコミ!0


返信する
masa0999さん

2004/11/07 22:48(1年以上前)

私も確かに、電源が入りにくいと感じています。
しっかり押さないと(一拍おく感じ)入らないですね・・・

書込番号:3473556

ナイスクチコミ!0


ぱかぱかウマウマさん

2004/11/08 10:23(1年以上前)

エプソン PM−A900
私も購入当日、電源が入りにくく、次の日には電源が入りませんでした。すぐに購入店であるコジマ電気に電話したところ、「交換いたします」のひとつ返事でした。
新作であるPM−A900の電源部分は不具合が多いみたいです。
電源がおかしい時は修理ではなく、新品に交換してもらいましょう。
エプソンも年末商戦に向け、忙しかったのか不具合を見つけられずに販売に踏み切ったとの見方もしています。

書込番号:3475084

ナイスクチコミ!0


本当ですか!?!です。さん

2004/11/08 23:55(1年以上前)

電源に関してですが、キーボードを押す間隔(一文字)では電源は入らずに、長押しみたいな感じでないと電源が入りませんが、これって普通ですか?

皆さんはどんな感じですか?

書込番号:3477849

ナイスクチコミ!0


kinnjyoさん

2004/11/09 01:00(1年以上前)

電源の長押しは、前機のA850からそうなってるので普通です。

書込番号:3478192

ナイスクチコミ!0


こんなもんです!!さん

2004/11/09 09:13(1年以上前)

以前にEPSONに問い合わせたら「電源ボタンは少し長押しして下さい」とのことでした。

書込番号:3478900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタの寿命について

2004/11/07 20:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ぼんたたさん

みなさんはプリンタを何年位使用していますか?
私は今PM-900Cを使用してますがまだまだ壊れたわけじゃ
ないのですが・・・PM-A900に買い替えようか迷っています。
主に年賀状や子供の写真プリントに使用しています。
ご意見お願いします。
あと値段ですが今日ヤマダで49800円の15%Pだと言われました。
今が買いですかね?

書込番号:3472863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング