-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月4日 09:16 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月12日 11:19 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月3日 23:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月4日 17:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月4日 00:58 |
![]() |
0 | 16 | 2004年11月6日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




やっと念願の複合機PM-A900購入しました
早速、試し刷りしましたが、ガーン!! 集合写真をスキャンしてプリントしたら、仕上がりが少し暗く緑色が強くがくぜんとしてます。
スキャナー原版と同じ色を出したくて質問致しました
宜しく〜〜御願い致します m( __ __ )m
0点





こんばんわ。以下、長文にて失礼します。
私は発売日翌日にA900を購入し使用しています。
本日、ようやくCD/DVDレーベル印刷に挑戦したのですが、
位置調整がうまくできないので、ユーザーの皆様にもお話を伺いたく投稿します。
本日、付属ソフトのMulti-PrintQuicker(以下MPQ)を使用し、
CDレーベルを数枚印刷しました。
まず一枚目は案の定、ズレが生じました。
印刷画像がCDの下側(挿入方向で言えば奥側)に寄っている状態です。
そこで本体のCD/DVDレーベル上下位置調整で+1mmとしました。
次に二枚目を印刷しました。印刷位置が変わりません。
おかしいなと思い、次に三枚目では、
MPQの印刷調整にて上側+1mmの指示をし、印刷しました。
(その際、先ほどの本体での調整は+1mmのまま)
すると画像が1mmほど上側に寄り、ちょうど良い位置へ補正されました。
つまり、本体側の設定が全く効いていない状態です。
みなさまのA900ではいかがでしょうか。
本体側の設定だけで、補正効きますか?
ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
なお、念のため本件は近日サポートにも問い合わせてみようと思います。
0点


2004/11/04 08:13(1年以上前)
あまり関係ないかも知れませんが
私はpm-900(cdレーベル印刷機能初)を使っていますが
印刷する時に、内径と外形を1〜2mm広げて余白なくプリントしています
こうすることで、ズレがわかりにくくなりますよ。
ただし、はみ出た部分は良く乾かして、ティッシュで拭いています。
書込番号:3458583
0点


2004/11/04 18:34(1年以上前)
私は付属ソフトのMulti-PrintQuickerのCD/DVDレーベル印刷のファイルから「内径・外径の変更」で変更してから印刷して余分な箇所はティッシュで拭いています。
私の場合は内径40mm外径118mm程に変更してから印刷しています。ただ、パソコンを使用せずに複合機で内径・外径の変更が出来れば良いのになと思いました。
PM-900Cが壊れたため今回PM-A900を購入しましたがレーベル印刷は使いやすくて満足しています。前機のPM-900Cのレーベル印刷の時にプリンタを壊してからレーベル印刷から遠ざかっていたのですが、今回のA900ではレーベル印刷のトレーが出ているときは普通印刷が出来ないようになっているので安心して印刷ができます。
書込番号:3459990
0点


2004/11/05 01:25(1年以上前)
私も先日のこの板を頼りにヤマダで購入致しました。
環境はMACで使用しています。
DVDやCDの盤面をコピーしたいのですが、自動ですと印刷されない内径が大きすぎて困っています。MPQを使用すればできそうな感じですが、具体的なステップが初心者の私には分かりません。
私にもできるようにご教授頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
書込番号:3461844
0点


2004/11/05 20:14(1年以上前)
A900の付属ソフトのMulti-PrintQuickerを立ち上げて「CD/DVDレーベル」を選択して「新規作成」をクリックしたらレーベルの作成画面がでます。
「ファイル」の中に「内径・外径の変更」があるので、そこで数字の変更をします。
私は内径40mm外径118mm程に変更して印刷しています、レーベル部分からはみ出したインクをティッシュで拭いています。
DVDやCDの盤面のスキャンは「デザイン選択」の横並びにある「イラスト」を選択して右側に出てくる「イメージ」タグから 読み込み先を「TWAIN」にして機器の選択がEPSON PM-A900になっていることを確認して「TWAIN対応機器から読み込み」をクリックします。「挿入」をして画面のレーベル面にあわせます。
後は「印刷」します、「印刷調整」から印刷濃度調整ができます。
私はこんな感じでレーベル印刷をしています、TB2FABさんの参考になれば嬉しいです。
書込番号:3464068
0点



2004/11/06 11:09(1年以上前)
親記事のエーモンヒューズです。
あれから何度か仕事の合間にサポートに電話してますが、
いつもだいぶ待たされ時間がなくなり電話を切ってしまうので、
結局まだ問い合わせできておりません(笑)
しかしうっち〜ずさん、NAKAMURA123さんの方法はレーベル初心者の私には目からウロコなものでした。
確かにそうすればズレがあってもある程度ごまかせますね。
ぜひ一度試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3466532
0点


2004/11/07 23:38(1年以上前)
NAKAMURA123さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。無事印刷に成功致しました!!!! ありがとうございます。ついでといっては何ですが、コピーせずに画像から取り込む場合、盤面の外側は円形に抜くことができますが、内径部分を印刷しない方法がわかりません。それとも内径部分は切り取らなくてもMulti-PrintQuickerでは印刷しないでくれるのでしょうか? よろしくお願い致します。
書込番号:3473884
0点


2004/11/08 09:22(1年以上前)
レーベル作成の白い部分のみが印刷されるのだと思います
レーベル作成画面でイメージのサンプル写真などを挿入するとレーベル全体に表示されますが「印刷」に行くと内径部分が抜かれています。自分でレーベルに合わせ円形にトリミングをしなくても「印刷」で自動にトリミングされるのだと思います。 外径も同じだと思います。
私はオリジナル画像を何枚か印刷したのですが
レーベルの中心部分(プラスチック部分)全体にインクはついていなかったと思います・・・意識して使用していなかったので断言は出来ませんが・・。
書込番号:3474943
0点


2004/11/09 01:51(1年以上前)
エーモンヒューズさんの件は、本体側の設定って言うのは、CDtoCDという本体のスキャナーからCDを読み込んで、CDにプリントするときのずれ調整なので、MPQの印刷結果には反映しません。
MPQのズレは、あくまで、MPQの設定でしかいじれません。
こんな見解ですが、いかがでしょう。
書込番号:3478379
0点



2004/11/09 22:38(1年以上前)
もんりさん、ありがとうございます。
そうだったのですか!
私の勘違いだったのですね。すみません。
CDtoCDはまだ試したことがありません。
いつか使うときに注意して見てみます。
スッキリ&安心しました。ありがとうございました。
書込番号:3481284
0点


2004/11/11 21:35(1年以上前)
NAKAMURA123さん、再度のフォローありがとうございました。バッチリ、印刷できました。CD to CDでこの拡張モードがあればうれしいのですが、版権の問題でしょうね。ありがとうございました。
書込番号:3488481
0点


2004/11/12 11:19(1年以上前)
複合機本体で内径・外径の変更が出来れば言うこと無しですが、
そこまで出来ればやっぱり版権の問題が浮上しそうですね
何はともあれ私の投稿が役に立って嬉しいです。
書込番号:3490557
0点





G920とA900とで悩んでおりましたが、ほぼA900に気持ちは固まりました。
後は価格ですが、ここの書き込みを見ていて昨日ヤマダ電気に行ってみてきました。
ほぼ皆さんと同じ条件です。しかし、売り出しは5日までなのですがこれから年末に向けて下がるのか、どうなのか。買い時に悩みますね。
現状での価格的にはポイントも含め、単品でG820、F550あたりを買うよりおとくだと思います。
買って1,2週間でガクッと値下がりするのも悔しい。
皆さんの予想はいかがでしょうか
0点


2004/11/03 14:27(1年以上前)
今差し迫って使う必要がないなら、12月上・中旬まで待ってみるのもいいでしょう。
ただしメーカーの動きによっては、待った意味がないかもしれません。
書込番号:3455475
0点

仮に先々価格が下がったとしても、早く手にして楽しんだ方が幸せかも・・・
書込番号:3455784
0点


2004/11/03 18:18(1年以上前)
日曜日に価格調査を行って、本日購入しました。名古屋近郊の
ヤマダに行く前に、コジマも最後の偵察を実施しましたが、現金
40000円で1%のポイントが精一杯とのことで、そのまま
ヤマダ電機で購入しました。43400円のポイント15%です。
皆さんがおっしゃるとおり、広告掲載価格のお断りのビラが
貼ってありましたが、何の問題もなく日曜日に提示された条件
でした。お客は多いが店員が少なく、おまけの要求はしませんで
した。
年末に向かっての価格ですが、昨年末も年賀状シーズンに
近づくにつれて値引きが減少傾向にありましたので、私は
この値段で購入しました。去年モデルの昨年末よりも安いのでは
無いでしょうか!?
みなさんのいろいろな書き込みを見ていると、エプソン販売より
ヤマダ電機に圧力がかかってくるのは必至のようですよ!
11/5(金)以降は値上がりそうな雰囲気では?
個人的な観測ですので、あくまでも自己責任で判断をして
ください。
書込番号:3456088
0点


2004/11/03 21:27(1年以上前)
車とPC関係は買い時は人それぞれ
待ってれば値は下がるがすぐ違う機種が出て型遅れになりますよ
欲しいと思ったときにそれぞれの判断で買うしかないのでは?
書込番号:3456820
0点


2004/11/03 23:11(1年以上前)
はっきりいって今が買い時なのは間違いないですね。
売れ筋機種のはずの当機種が発売当初にして値引き度合いがあまりにも激しいのは、
キャノンが複合型のライバル機種の販売を前倒ししたこと、しかも出来がかなり良い
ために予想以上に売れているのが原因です。
現在のCMの内容、郵政公社とのキャンペーンを見てもわかる通り、複合型の前機種の
売上げが予想以上だったEPSONは、今年末にかけて一気にこの分野のシェア固めを
狙っていたところのライバル出現、しかも売れていることに危機感を覚えたのが原因です。
これは値引き度合いが大きい販売店(例、ヤマダ電気)の傾向を見れば一目瞭然です。
ただし需要と供給の関係を考えれば、プリンターはこれからの時期が1年のうちで最も
需要が伸びる時期ですよね?
ほっといても需要が伸びる時期に、不人気でもない当機種の値段が今後これ以上値下がり
するとは普通思えませんが?
それとEPSON製品を買うのはヤマダ電機がお勧めです。
理由はここの場合普通の販売店に比べ相当叩いても利幅が大きいため、かなりの値引きが
期待できるためです。
書込番号:3457393
0点



2004/11/03 23:54(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
ヤマダの価格がミスとは知りませんでした。
今日テレビを買いに行ったついでに在庫がなかったので注文してきました。
2週間ほど海外に行くので帰ってきたときに、価格が今以上に下がっていれ
ばその値段で、高くなっていれば今日の値段で処理してくれるそうです。
2週間後が楽しみです
書込番号:3457650
0点





店頭で試用してきましたがモノクロコピー、txt印刷時の黒がここまでの品質とはちょっとがっかりです。
染料の仕様とはいえとりあえず複合機を名乗っているんですからもう少し改善されないのでしょうか。
写真の画質を追っているようですがそちらもそれほど絶賛するほどでは・・・
MP-770の方が日常に使うには使い勝手はいいのでしょうか。
0点


2004/11/02 22:38(1年以上前)
テキスト印刷のことなんですけど
グレーっぽくて、ぼやけた感じのことですか?
どうやら「モノクロコピー」っていうのは
グレースケールのみのようです。
なので2階調のテキストも、グレーになるようです。
ちなみに、「普通紙くっきり」が売りの
PX-A550も同様にぼやけてしまいます。
せっかくの顔料インクが台無し。
書込番号:3453045
0点


2004/11/03 01:19(1年以上前)
モノクロ品質はともかくとして。
>写真の画質を追っているようですがそちらもそれほど絶賛するほどでは・・・
多分あなたの画質設定が適切ではなかった可能性が大。
書込番号:3453946
0点


2004/11/03 21:35(1年以上前)
この画質で不満ならどのプリンターならあなたの要求に答えるんでしょうか?
是非プリンター名を教えてもらいたいです
染料ではこの黒が精一杯では?不満なら顔料プリンターにするしかないでしょう
幸いA900の画質が不満らしいので顔料系の発色の方が合ってるのでは?
書込番号:3456858
0点


2004/11/04 01:54(1年以上前)
時期モデルでキャノンの860iみたく染料・顔料両搭載の
デュアルブラックインクとか出たら面白いかもしれませんね。
っていうか出たら買いたいかも…。
画質は好みですからなんとも言えないですね…。
>是非プリンター名を教えてもらいたいです
言いたい事は解りますが、煽りのような発言はやめましょうよ
争いになるんだから…。
書込番号:3458193
0点


2004/11/04 04:29(1年以上前)
普通紙だと五十歩百歩。
通常使用もスーパーファイン紙くらい使わないと、せっかく良い印字機構持ってるんだからもったいない。
書込番号:3458406
0点


2004/11/04 17:40(1年以上前)
横レスですみません。
私は今は一番本や資料のモノクロコピーがメインで複合機を考えてます。
(他には年賀状、CDダイレクト印刷やフイルムから写真印刷したいです)
>染料ではこの黒が精一杯では?不満なら顔料プリンターにするしか
>ないでしょう
ということは、私みたいにモノクロコピーするなら
やはり、キヤノン製の方がいいのかなぁ...
確かに店頭でモノクロコピーしてもらったら
キャノン(MP−770)の方がきれいで早かったです。
5日までならエプソンPM−A900が44800円で15%ポイント
と言うのが魅力で店に行ってきたのですが、
結局迷って(キャノンの事は眼中になかった)帰ってきました。
キャノンMP−770よりエプソンPM−A900がおすすめ!
という部分があったら教えてください。
書込番号:3459821
0点



今までPM-A850使っていてPM-A900に乗り換えたんですけど、
PM-A900は異常に埃がつきやすいんですが、皆さんのはどうですか?
PM-A850を使っていた時は、気になるほど誇りは付かなかったのですが
今見たらPM-A900のスキャナーの蓋や紙の排出口の蓋(閉じてある)
に埃がびっしりついています。
部屋の掃除は毎日やっているし、掃除の時に本体の拭き掃除もやってるんですが・・・・?
0点


2004/11/02 20:38(1年以上前)
埃は静電気が原因では?
静電気防止するOAクリーナー等でふけばいいんじゃないですかね?
書込番号:3452451
0点

おそらく静電気だとおもいますが 私のA900もホコリが沢山付いていました(^^;)
掃除する良いきっかけになりました。
書込番号:3454859
0点


2004/11/03 16:38(1年以上前)
ようするにこの機種、電磁波(帯電)対策して無いんでしょw
適当こくようになったね、エプソンも。
書込番号:3455782
0点

>電磁波(帯電)対策して無いんでしょ
静電気と電磁波は違いますよ。
書込番号:3457991
0点





このプリンターの購入を決めたのですが関西ではドコを廻ってもこちらの書き込みレベルの値段で売ってる店ってないです。
関西地域のみなさんはいくらで購入しましたか?
ちなみに私は奈良在住ですが大阪でも探しました。最安値はソフマップの43000でポイントなしでした。
0点


2004/11/02 21:35(1年以上前)
この週末に、住之江と高槻でヤマダ電機の新店がオープンします。年内にりんくう・東大阪でもオープン予定。これらの新店の価格を持って、コジマなりジョーシンなりに行ってみてはいかがでしょうか?
経験的に、新店オープン時は開く店そのものよりも近隣のお店の方が安くなります。
一日でも早く欲しいのならば、5日までヤマダは43400円で15%還元みたいです。奈良にお住まいなら、西名阪で松原に出て中環沿いの「コジマ松原」「ヤマダ堺」と行くのが良いかもしれないですね。もちろん、「ヤマダ奈良」経由で「ミドリ」でも良いでしょうけどね。
ちなみに、私はこの週末デジカメの買い換えを考え中。「ヤマダ住之江」から「キタムラなんばシティ」と動く予定。なんばシティはこの週末5000円お買いあげごとに500円分の商品券をバックしてくれるので、チャンスかもと思っています。「キタムラ」でもPMA900を扱っているのならば、この作戦も悪くないでしょうけど、難波から奈良まで複合機を持って帰る体力は私にはありません。
書込番号:3452703
0点


2004/11/02 23:03(1年以上前)
エプソンに乗り換えさん返事ありがとうございます。
プリンターの購入は急いでいて、出来れば明日でも手に入れたいと思ってまして、ヤマダの奈良店が現在移転中なのでヤマダの門真店に電話したところ、49800円と言われ途方に暮れている状態です。
やっぱりいろいろ回ってみるしかなさそうですね。
書込番号:3453195
0点


2004/11/02 23:31(1年以上前)
>5日までヤマダは43400円で15%還元みたいです。
どこのヤマダ電機ですかぁ??
教えて欲しいです(^^;
書込番号:3453398
0点


2004/11/02 23:55(1年以上前)
こんばんは。
先週土曜日に入っていた、ちらしを見てみて下さい。
http://www.yamada-denki.jp/shop/index.html
上のアドレスから右下の方にある「今週のチラシ」「PC関連」をたどるか、下のアドレスを見て下さい。
http://www.yamada-denki.jp/shop/pickup/leaflet/04_10_30/PC2.html
「44800円から、更に現金値引きします」とあり、「そして更に15%ポイント進呈」とありますよね。で、この更に値引きが43400円です。ただ、お店には「このチラシは49800円の誤りでした」という、旨の告知がしてありました。
ですが、こちらの掲示板にも何件か報告があるように43400円で買えた方はあちこちにいらっしゃいます。具体的にどこのお店が43400円で販売しているかは私には分かりません。
お役に立てなくて申し訳ないですが、堺・野田・貝塚・京都八幡・吉祥院・醍醐など他の店舗に当たってみてはいかがでしょうか?
書込番号:3453553
0点


2004/11/03 00:28(1年以上前)
8年ぶりにエプソンに乗り換えさん
いい情報ありがとうございます。
最近ドコの店でも値引きの時はチラシを持って来てくださいと言うのでこのチラシで近場の店を攻略してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3453713
0点


2004/11/03 00:33(1年以上前)
8年ぶりにエプソンに乗り換えさん丁寧にありがとうございます。
明日ちょっと探してみます(~o~)
書込番号:3453739
0点


2004/11/03 07:50(1年以上前)
昨日 ヤマダ電機(野田)に行って見て来ましたが・・
「このチラシは49800円の誤りでした」という、旨の告知
がしてありました。
書込番号:3454438
0点


2004/11/03 08:25(1年以上前)
SKY−BLUEさん。
広告の価格間違いは、すいませんでは済まされません。その価格で売らなくてはいけない責任も発生します。店員の「その価格は間違いです」と言われ、ハイそうですかと引き下がらずに、その広告を見てわざわざ遠方から足を運んだんだぞ!と文句を言いましょう。良い事があると思いますよ。
書込番号:3454486
0点


2004/11/03 15:36(1年以上前)
関西ではないですが、本日東京で購入しました。
店頭に、チラシに誤りがあったと告知する文章が貼ってありました。
内容は、
「チラシ通り5日までは44,800円で販売しますが、それ以降は49,800円に価格を戻します」というような内容でした。
実際、今日は更に割引の43,400円(税込)で購入できましたし、ポイントもちゃんと15%(6,510円分)付きました。
本当はCANONのMP770を買おうと思って行ったのですが、うわさのバキ音が結構すごかったのと、このPM-A900の思わぬ値段につられ、こちらを購入してしまいました。
書込番号:3455621
0点


2004/11/03 15:56(1年以上前)
私も奈良在住です。
毎年年賀状シーズンになると買い替えを検討してますが、さすがに長年使ってるので給紙が詰まるようになり買い替えを決めました。
大阪まで出ると交通費でチャラになってしまうので、ネットで相場を見てから近所の最安値の店で買おうとして家から一番近いケーズ電機奈良本店に行きました。
キャノンのMP770を強く勧められA900と迷いましたがCDレーベルコピー機能が欲しかったので結局A900を買いました。
店頭では\45,800でしたが、迷ってたらむこうから値下げを提示してきたので交渉して現在のネット最安値より安い\42,000で購入できました〜
3年の延長保証を付けてトータル\44,100でした。
残念ながらポイントは付きませんが旧八千代のポイントは使えるみたいです。
私は普段は奈良に住んでないのでチラシ等の予備知識ナシで一軒目で買いましたが、購入希望なんだが…さんもまだ買われてなければ一度近所のお店で交渉されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3455665
0点


2004/11/04 11:26(1年以上前)
告知チラシで訂正がされてしまっていても、ご自宅近くのヤマダ電機で43400円の15%ポイントで購入できるかもしれません。
インカムをつけた店員同士の会話を聞いていると、この機種の値段も自店競合という形で処理してるみたいで、ここで挙がっている店名を例に出して「同じヤマダなのになぜこんなに高いの?」と言うと値段を下げてくれました。
ただこれも上で言われてるように広告の日付の5日までかと思われます。
書込番号:3458956
0点



2004/11/04 12:37(1年以上前)
昨日無事にこのプリンターを購入しました。
いろいろあったので店名は出せませんが、本体37000円、予備のインクセット5000円で購入できました。
試しに写真をプリントしましたが音が静か、スピードが速い、写真が綺麗で大変満足しています。
書込番号:3459125
0点


2004/11/04 14:32(1年以上前)
この前ヤマダ電機の堺に行ったところ、43400円でポイント15%でしたよ☆5日までこの値段て言ってたし、買って損は全然無いんじゃないですか〜♪
書込番号:3459358
0点


2004/11/04 18:16(1年以上前)
本日茨城のヤマダで購入しました。
店頭に、チラシに誤りがあったと告知する文章が貼ってありましたが、
「遠くからわざわざチラシを見て買いに来たのに・・・」「K'sもヤマダのチラシに合わせると言ってる・・・」というような話をしましたら「この場で決めてもらえるなら・・・」ということで37,000円(税込)ポイントもちゃんと5%(1,850円分)と純正L版フォト用紙100枚が付きました。大満足です。
書込番号:3459944
0点


2004/11/05 00:17(1年以上前)
本当ですか!?!です。さん
えっそう〜なんですか・・・。
関西では安い店は無いと 諦めてネットオークションにて送料込み
¥42000で購入してしまいました・・。
書込番号:3461550
0点


2004/11/06 22:15(1年以上前)
購入希望なんだが…さん。
私も奈良在住で購入予定なのですがすが、購入店を教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:3468829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





