-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月23日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月23日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 23:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月23日 18:44 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月23日 23:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月21日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






フィルムスキャンにはごみ傷除去機能は必須だと思いますが、この機種にはついているでしょうか(最近の機種にはどれにもついているのかな?)。カタログ読んでもわからなかったのですみません。
0点


2004/10/23 17:16(1年以上前)
雑誌の記述からのパクリですが、ゴミや傷の低減機能はあるけど、スキャナー単体のような
ハードウエアによるホコリ除去機能はないそうですよ。
書込番号:3415776
0点


2004/10/23 20:18(1年以上前)
昨日購入しました!
ホコリ除去、退色復元、粒状低減(フィルムスキャン時)機能もあり、
私的には充分満足です。
プリンタ機能(印刷品質、速度、静かさ)も満足です。
※クリーニング時の消費量はわかりませんが・・・
因みにハードウェアによるホコリ除去ってあるんですか?
デジタルICEにしろ基本はソフト処理だと思いますが?
書込番号:3416358
0点


2004/10/23 22:17(1年以上前)
>因みにハードウェアによるホコリ除去ってあるんですか?
キャノンの上位機種はハードウェアですな。
なので私はスキャナはキャノンを使ってます。
早くエプソンもハードウェア処理して欲しいのですが…。
「変わらない」という方もいらっしゃいますが、プリンタで
インクは4色より6色、7色が良いというのと同じである。
ただ、普通に個人で軽く遊んで使ったりスキャンするには十分ですけどね。
書込番号:3416701
0点





昨日、店頭で店員さんにモノクロコピーをしてもらいましたが、モノクロのはずが少し青っぽい色で印字されました。店員さん曰く、モノクロといってもカラーのインクを消費しますとのこと。期待していただけに、少しがっかり。ただ、頼りなさそうな店員だったため、この点について実情をお知りの方は教えてください。
それと、カラーの原画を「早い」モードでモノクロ印字してもらいましたが、無数の筋が印字されます。ビジネス用途のコピー機としては、かなり物足りない感じです。
結局、本機は、専用紙に「きれいモード」でカラー印字することを前提としているような気がしました。専用紙とインクをいっぱい消費して、まさにエプソンの思うつぼ。
0点


2004/10/23 23:34(1年以上前)
下の方でも報告がありますが、ヤマダ、ケーズ、コジマと下見に行き尋ねてみると、この機種のモノクロコピーは黒インクのみで印刷するようです。(クリーニングとしての他色の使用はわずかながらある)
インク前面交換チューブ供給方式のこの機種は従来よりはカートリッジの残りインクが少なくなるまで使えるとのこと。同じ写真をキャノン770でもモノクロコピーしてもらいましたが、やはり顔料黒インクのほうが、モノクロコピーらしい黒でした。多少水をつけても滲みはないようでした。それは染料黒のこの機種ではいたしかたなし。
モノクロコピーに黒インクのみ使うかにこだわるのはインクコストからですが、A900は6色とも同一価格なので、モノクロコピーがカラーコピーに比べてはたしてどの程度インクコスト減にナルノヤラ・・トホホ
一日10枚程度コピーした場合、ヘッドはどの程度もつのか尋ねたところ、一年から一年半でイカレ、ヘッド交換には当然延長保証対象外で一万数千円かかるとのことでした。コストはかかるがこの機種に決め、もう少し価格がこなれるのを待つことに。
書込番号:3416991
0点





皆さんこんにちは、本日この機種を買われたかと多いと思います。
質問なんですがCDプリントの位置合わせの精度はどのぐらいの
ものなのでしょうか?ピッタリ印刷されます?
よろしくお願い致します。
0点


2004/10/23 06:40(1年以上前)
昨日購入いたしました。
店員さんはここまで入らないのでは?と言ってくれたんだけど
(870の方が手ごろ感あるよ〜などなど)
結局CD印刷に感激して買っちゃいました。価格は内緒(=^_^=)
店頭で試してみたんですが結構満足いたしました。
ふちが出来ますがこれはしょうがないとのこと、ぴったりとなりました。
子供も驚いていましたよ〜
書込番号:3414325
0点


2004/10/23 11:58(1年以上前)
ふちが出来ますがこれはしょうがないと店員さんに言われたけど
ご自分で印刷してみるとぴったり印刷出来たと言う事ですか?
書込番号:3414991
0点


2004/10/23 15:48(1年以上前)
MIKYUIさんの文章は読めば読むほど分からなくなるw
書込番号:3415555
0点


2004/10/23 16:10(1年以上前)
周囲余白は出来るが、位置はズレていないということでしょ?
書込番号:3415606
0点


2004/10/23 18:44(1年以上前)
もっち〜ずさんの質問をよく読まずにMIKYUIさんのお答えを読んでいました…。
申し訳ありませんでした。
一番気になっていた事だけに大変参考になりました。
書込番号:3416071
0点





以前も書き込みしましたが、今回は別の形で質問します!
あなたが投票する(購入する)ならどれですか?
EPSONのPM-A900、CANONのPIXUS MP770、CANONのPIXUS MP900
ひっじょ〜〜〜に悩んでます。
お助けお願いしますm(__)m
0点


2004/10/22 00:03(1年以上前)
個人の好み?好きなブランド?
そんな人気投票を掲示板ごときで募っても何の参考にならないよ。
贔屓にしてるメーカーをヨイショしたい人がレスつけるだけ。
複合機の売れ筋だけ知りたいなら、複合機のランキングサイト見た方が
早いし正確。
カタログで判らないような性能差を知りたいなら、レビュー記事を待つべし。
書込番号:3410725
0点


2004/10/23 06:45(1年以上前)
購入POINT
1・CDのラベル印刷
2・見た目
3・インクの設置場所(前面の左右に分かれていてこのお陰で印刷が安定して静か・・・とのこと!今までこんなの見たことありませんでした。)
高かったけど買う価値あり!
書込番号:3414331
0点


2004/10/23 10:56(1年以上前)
私も同じように悩みましたが…MP770にしようと思います。
使用目的は主に
@ペットの写真(デジカメではない普通のカメラで昔撮影したもの・ネガ)をスキャンして保存。
A店の印刷物サンプルを見ると、ほとんど600万画素なり、800万画素なり、もとがいいのできれいに見えるのですね。まだまだ画素数の高いデジカメは私には買えないので今回は5色(実質4色)で我慢。インクコストのこともあるし。
Bこれから年賀状も印刷するので顔料インク付きのものがよいかなぁと。
Cものぐさな私には給紙カセットにセットしっぱなし&両面印刷が便利そう。
D今使用しているプリンタがエプソンPM760(かなり古いです)なのでこれに比べればどんなプリンタでも満足できるであろう。
こんな感じでしょうか。
ちなみに昨日コジマの方に説明を聞いたのですが、きれいな写真を印刷したいのなら先に最低500、600万画素のデジカメを先に買った方がいいよ、と言われてしまいました。
以上、参考になるかわかりませんが素人なりの個人的な意見でした。
書込番号:3414819
0点


2004/10/23 16:37(1年以上前)
あ、あとですね、写真が長持ちするって所にも惹かれました。
いくらきれいにプリント出来ても、劣化してしまうのでは意味がないのではないかな、と。
ただ、実際にどれくらい劣化するのかは知らないのですが。
つよインクよりはクロマライフ100の方がいいのかなぁ。でもコストはかかりそうですね。
書込番号:3415669
0点


2004/10/23 22:28(1年以上前)
バトルの悪寒様の意見に同意
ここの掲示板ってかなり贔屓目が入ってますからねぇ
本当に悩んでるなら両方の掲示板を見て比較的公正な
書き込みをされてる方の意見を参考に判断するのが良いかと
思います。
最近は関係者が書き込んでたりするので尚更厄介ですよね。
書込番号:3416744
0点


2004/10/23 23:10(1年以上前)
クロマライフ100等の保存対候性はプロフェッショナルフォトペーパー
を使用しないとその能力が発揮できないんですよね。
で、そのプロフェッショナルフォトペーパー自体が開封したまま置いておくと黄ばみが出ることがあります。アルバムに保管してても
アルバムの種類によっては黄ばむと、プロフェッショナルフォトペーパーの注意書きにも記載されてます。エプソンもキャノンもその他のメーカー
も含めてメーカーの謳い文句だけを信用すると後で凹みますから。
書込番号:3416886
0点





いつも参考にさせてもらっています。
自分もかなりこの機種を購入する方向で考えていたのですが、インクをよく調べてみると、PM-A870やその他の多くのプリンターと、インクの品番が違うみたいなのですが、共通ではないのでしょうか?
事務所等で使用するため、PM-A870と同時に導入しようと考えていたのですが、インクが共通でないのはいたいですね・・・。
また、一度プリンタ−を買うと3〜4年は使い続けたいのですが、
使用するインクが、多くのプリンタ−に採用されていないと、そのうち手に入りにくくなったり、値段も安くなりにくいのではないかと心配です。
その辺、みなさんどうお考えですか?ご意見をお聞かせください。
0点


2004/10/20 11:12(1年以上前)
私もオプティモさんと同様に考えた1人です^^。
インクの互換性が無いということで、いろいろと悩んだ結果、
今年から純正インクの使用を止めようかと・・・。
オプティマさんの使用用途がよく分からないのですが
私の場合、著しい鮮度を求めないケースが多いので
A900+注入式で行こうと思っております^^。
書込番号:3404545
0点


2004/10/20 13:09(1年以上前)
PMA900のインクの品番はIC6CL35ですよね?
PM-A900を購入すると一緒にインクって付属されていますか?
また別にインクは購入しないといけないんですよね。
下らない質問で申し訳ありません…
書込番号:3404863
0点


2004/10/20 13:45(1年以上前)
オプティもさん、こんにちは。残念ながら、870と900では使用しているインクは違います。インクのカートリッジの形が違うだけで、中に入っているインクは同じものだと思いますが。今年はエプソン!さんが仰っているようにインクを自分で詰め替えるのも手ですよね。もちろん、自己責任になってしまいますが・・・
このインクはエプソンのPM-D1000と共通です。また、このD1000はパナソニックにOEM供給されており、これも同じインクを使用します。ある程度の大きなお店では5年くらい前のプリンターのインクもおいているので、供給に関しては問題ないと思います。ただ、価格に関しては安くならないと思います。これは、プリンター各社がインクで稼いでいるという側面もありますし。
私だけ??さん、インクは一組は同梱されているので、ご心配なく。ただし、店頭にあるような箱に入ったタイプではなく、箱の中身のビニールに入っただけの簡易包装委されたものになると思います。あと、年末にかけては多くの量販店で店頭デモを行っています。購入時にうまいこと話しをしたら、インクや用紙をサービスしてくれるかもしれませんよ。
書込番号:3404941
0点


2004/10/20 13:55(1年以上前)
A870が他中堅機と同じインクで商品回転率も良いと考えると
A900のインクの動きは鈍く値下げの点では少し不利かもしれません。
ただし大手の電気製品量販店であれば手に入り難くなるという
心配はまず無いと思います。
ちなみにお仕事で使うなら機種は統一した方が社員にとって
使い方や消耗品の管理等でまとまりが良いと思うのですが…。
書込番号:3404973
0点


2004/10/20 22:02(1年以上前)
PMA900は、インクカートリッジを前面の、給紙トレイの横にセットし、そこからチューブでインクを送るような仕組みで、ブラザーのDC-110(型番これで合ってるかな?)と同じような仕組みです。
ですから、印刷するときは静かですし、大きさもPMA870より小さいと思います。これが売れれば、同じような構造のプリンターを出すんじゃないですかね、エプソンさんは。
ちなみに画質はPMG820と同じなので、非常に良いです。私もこれを買うか、顔料のPXA550にするか迷っています。
書込番号:3406803
0点



2004/10/21 01:46(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます。
どうやら、供給の面では多少、値段は下がりづらいけど、入手については5年近く大丈夫と言う感じですね。
塩の山さん、確かに、会社で使う場合、同じものの方がいいですね・・・。インクも別のものを買うと、在庫等大変ですからねぇ・・・。
上の書き込みで、A870と同時導入したいと書きましたが間違いで、
PMG820と同時導入したかったのでしたが。。。
それだと、A870と、PMG820の同時導入の方が無難ですね・・・。でも、どうせならA900が欲しいし・・・。でも、複合機は2台も必要なさそうだし・・・。悩みます・・・。
書込番号:3407803
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





