-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月5日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月4日 10:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月4日 09:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月1日 21:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月30日 09:28 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月12日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つよインク前のEPSONの染料インクだと、写真で1年後とかにインクがにじんで使い物にならないのですが、同じ染料インクでもつよインクだと、やっぱり違うんでしょうか?
顔料インクの機種は複合機にはないので、インクと使いやすさどちらを選ぶかカナリ迷ってます。
0点

たしかに前よりは良くなったようですが、
壁に写真を貼ったりすると1週間程度で退色してくるようです。
顔料がもっと進化して欲しいものですね。
書込番号:4258645
0点

顔料インクの複合機もあります。在庫限りみたいだけど。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/pxa550/pxa5501.htm
旧タイプの染料インクでも、ちゃんと乾燥させてから額縁やクリアファイルに入れて保存すれば、1年くらいでは色あせないです。
私が使っているPX-V600の顔料インクなら裸でも色あせないけど、1年も放置したらほこりと用紙の劣化で使い物にならないです。用紙が波打ったり、丸まってくるんです。ピンでとめたら切れてくるし。
willcomさんの場合、保存方法に気をつけたほうがいいと思います。もし社外品の用紙を使用していたら、それも色あせ、にじみの原因かもしれません。
それと今年の秋の新製品発表に注目しましょう。
これだけ複合機が好調なら、光沢顔料インク複合機の登場もあるかも。プリンタ部はPX-G920で、4800dpiスキャナを組み合わせた複合機。これなら文句なしでしょう。価格は7〜8万円くらいではないかな。
あくまでも私の勝手な予想なので、出るかどうかの保障は出来ませんが。もちろん私はエプソン関係者ではないですよ。
書込番号:4259046
0点

色褪せではなく、ニジミについてですよね?
ウチでは以前、PM-2000C や PM-920C を使用していましたが、
共に時間が経つとかなり滲んでしまいました。
ちなみに純正のインク・写真用紙を使用していました。
過去に、つよインクでもニジミが発生するとの書き込みがありましたよ。
去年プリンタを買い換えましたが、染料インクを選ばず、
顔料インクの PX-A550 にしてみました。
この機種は万人受けするものではありませんが、
色褪せはもちろん、ニジミも無いため自分では満足しています。
書込番号:4260121
0点

みなさん返信ありがとうございます。
やはり、染料インクでは滲む場合が多いんですね。
ちなみに用紙は社外品を使用していましたが、きちんと乾かしてから、アルバムに保存しても滲んでいました。もちろん、社外品でも最高の品質紙を使用しています。PM-890Cで印刷したものは特にひどい状況でした。特に黒インクが滲みます。PM-980Cは少しマシだと思います。
顔料インクの複合機は今のところ4色インクで、物足りない気がするので、新機種の発表を待ってみようと思います。
あと最近ザラつきが目立つようになってきたのですが、(PM-980Cで、もう8回くらいインクの交換をしました。)ベルトの緩みなど、関係あるんでしょうか...
書込番号:4260907
0点



すいませんが教えて下さい。
先ほどまでパソコンで編集したDVDパッケージやレーベルを
印刷していたのですが急に出来なくなりました。
印刷をクリックしても印刷画像が出なくなりました。
どなたか対処方法をお願いします。
USBケーブルをさし直したりやソフトも再インストールしてもダメでした。
0点

バッテン芥川龍之介さん こんにちは。 ひょっとして 単体のプリントテストモードはありませんか?
書込番号:4259387
0点



finepixのF810を使っているのですが、このカメラのWIDEサイズで撮った写真を印刷するとき、PM-970Cではハイビジョンサイズという設定があったのですが、A900では無いのですがWIDEサイズを印刷する方法ってあるのでしょうか?
やっぱり左右切り取って印刷するしかないのでしょうか?
0点



CDレーベルのコピーを本日初めて試したのですが、
キャンパスレーベルが広い中心部までコピーできるCDを使用することはできるのでしょうか?
どうしても中心部にコピーができず白い部分がのこってしまいます。
どなたかやり方がわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します
0点

パソコンを使わないとコピーできませんよ!!
「EPSON Multi-PrintQuicker」でコピーできます。
書込番号:4248274
0点

ma28ma さんに便乗させて質問させていただきたいんですが、
自分もDVDやCDのレーベル面の印刷を主に使って行きたいんですが
プリンタに関する知識は殆どありません。
市販で買ってきたオリジナルのDVDを空のDVDメディアにバックアップとしてレーベルをコピーしたいんですが、このPM−900だと
簡単できれいと聞いたことがあるんですが、レーベルのコピーには
最適なんでしょうか?
また、このような複合機ではなく普通のプリンターの場合、
レーベルのコピーにはスキャナを別で購入しないといけないんで
しょうか?
そうであればこの機種のように少し高くてもお買い得な気がするんですが・・・ 逆にレーベルのコピー以外は特に使用する目的がないので、
他にお勧めな機種があれば教えていただければ幸いです。
書込番号:4250276
0点

M&R19860724 さん レスありがとうございます。
ようするにスキャナーで取り込んで、プリントすればいいということですよね?
早速試してみます。
書込番号:4253967
0点



最近購入したのですが歌詞カードを本体で直接コピーするのと、パソコンでコピーするのと全然色とインクの濃度が違うのですが、これってなぜでしょうかね?ちなみに直接コピーしたほうがキレイでパソコンを使うとインクが濃すぎて文字もつぶれ、あと緑色の原稿なのに黄緑色で印刷されます。
あと、イエローインクだけ異常に減りが早いのですが皆さんも同じですか?分かる方お願いします。
0点



現在PM-970Cを使用しております.スキャナを含めたスペースの節約(電源コンセント&ACアダプタが一つ減るのも我が家ではうれしい)と,インクの耐光性向上のために,価格次第でA900の購入を検討しています.
しかし,この板の書き込みを見ると,A900のスピードとインクコストに関する不満がみられるので,ちょっと気になります.
そこで質問です.
・キャノンとの比較ではなく,PM-970C(7色印刷時)と比較した場合,印刷速度はどうなのでしょうか?
(黒インクのノズル数が970Cは360,A900は180なので,白黒印刷はA900のほうが遅いかな? くらいに思っています)
・ランニングコストはどうでしょう? 替えインクの販売価格はA900用のほうが100円くらい高いようですが(ウチの近所の場合),インクの消費量を含めてどうなのでしょう?
以上,お分かりの方がいらしたら教えてください.
0点

FM-A900しようしています
スペースを考えて、私はテレビの回転台を使ってパソコンラックの中で活躍してもらっています。
インクの値段は一個980円から1100円位で、ケーズかな?
インク節約ソフト使用中です。
後の事は、個人の使用目的、好みなどがあるから。
購入時に何処に重点を置くか、よく考えて下さい。
それでも、迷うときは、買い換える必要は無いと思います。
書込番号:4230172
0点

私はPM-980Cを使用しており、今回A900を購入しました。
くるまるくさんはPM-970Cとの事ですが・・・
まず、印刷速度ですがPM-980Cの方が、白黒、カラー印刷
共に速いです。ただ、それほどストレスは感じません。
それから、写真印刷の出来具合ですが、ほとんど同等だと
思います。(これはあくまでの個人的な意見です)
スペックの違いか?付属ソフトの違いかは解りませんが
PM-980Cの方が明るく印刷されるようです。
細かい部分で言えば、色合いも少し異なるようです。
インクの減り具合については、購入したてなので解りませんが
PM-980Cもインクが無くなるのが速かったので、その点ではなんとも
言い難いのが本音ですね。
ただ、A900には便利な機能がついているので、買って後悔はありません。ロール紙が使えない以外は複合機の長所を感じます。
以上、参考までにーー
書込番号:4230435
0点

ブロードハンドさん,yn2323さん,ありがとうございます.
やっぱりA900のほうがちょっと遅いんでしょうね〜.
でも私は"幸いにも"最近のキャノンの速さを経験していないので,
yn2323さんのおっしゃるように970Cと比べて違和感ないんでしょうね.
用途はL版写真,ハガキ,仕事用のA4普通紙,CD/DVDラベルがほとんどで,A4写真印刷の機会はないので,みなさんに伺った限りでは速度,コスト共にそれほど970Cから悪くなりそうもないという感触を受けました.
逆に複合機のメリットを考えると,やはり価格次第で購入したいと思います.970Cの替えインクの手持ちが無くなった頃がタイミングかな〜.
書込番号:4231145
0点

くるまるくさん、度々失礼します。
私は、「印刷速度に違和感が無い」と申しましたが
1枚ずつ980CとA900で印刷した結果です。
なので、複数枚印刷されると違和感を覚えるかも知れません。
買ったばかりと言う事もあり、その点ご了承下さい。
それに、値段の方が若干一時より上がっているみたいなので
もう少し様子をみられても良いかも知れませんね。
後は、店頭にて実際に見られてから判断される方が良いかと・・・
話は変わりますが、確かにキャノンの印刷速度は速いですねー
皆さんが悩むのも納得です!!
一度、体験されては如何でしょうか?
書込番号:4232259
0点

そうですね〜.
キャノンのほうが速いと皆さんに良く言われるんですが,
過去3台ほどエプソンを使ってて何となく愛着があるんですよね〜
あと,現行のキャノンのデザインが今ひとつ好きじゃない...
というわけで,
もう少し価格が落ち着くのを待ってA900買っちゃう気になってるんですが,
怖いのは,エプソンが今期の惨敗を踏まえて,次期モデルで例年より大幅な機能アップをしたりして〜? という点です.
スピードが大幅向上!とか,用紙カセットの使い勝手が大幅向上!とか.
プロ用大判プリンタでは先日PX-P/3Kインク採用機が発表されましたが,
普及機の次期モデルはどのあたりを改良してくるのか,
非常に気になります.
書込番号:4234290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





