PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

EPSON嫌いの人が多い・・・

2005/01/18 23:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 EPSON販売応援員さん

最近、店頭で接客していて感じるのですがEPSON嫌いのひとが目立つように思います。逆にCANONが嫌いと言う人は少ないのですが・・・EPSONはすぐに壊れるやら音がうるさいなどよく言われるのですがそんなことは無いと思うんですがねえ。まあプリンターのシェアもCANONが勝ちましたからプリンター=CANONの風潮になってますよね。ちなみに私はPM−A900とPM−920Cの二機種を所有してますがいい機械だと思いますがみなさんはどお思いますか?そおそおこの前なんかEPSONもCANONも嫌いでそれ以外のプリンターをくれなんてひともいましたよ。HPやLEXはインクが高いうえにインクがあんまり売ってないしなあ

書込番号:3800524

ナイスクチコミ!1


返信する
エプエプさんさん

2005/01/19 00:39(1年以上前)

私もそう実感してます。
特に今年ですね!!キヤノンはボックス型ということを歌い文句にしてきましたね、ただ中身は昨年の560i、860iです。
画質に関して、そんなにこだわらずにデジカメで撮られた写真を印刷するのでしたらエプソン・キヤノンに関わらずhpやLexでも綺麗に印刷できると思いますが、どうしてもインク代がお高いですね!
その点エプソン・キヤノンは国内産なのでお安いです。
私がエプソンが好きということは関係なく実際に写真を本格的になされている方・デザイン形の方が選ばれていかれるのはエプソンですね!!
その中でも染料系ではだめです!G920・G5000を選ばれてます。
暗い部分や、雪のような白い部分はやっぱり顔料系ではないとあの仕上がりは出来ないです。なので、画質に関して本当にしっかりと仕上げたい方はエプソン顔料系です!
キヤノンから出ている8色とエプソンから出てる8色は違いますので、エプソンではG820が対抗になります。
また、特にip3100・ip4100は写真の時に3色、4色印刷です!
その点エプソンは画質に力を入れてますので本体の価格が落ちても6色持たせてます。

書込番号:3800956

ナイスクチコミ!2


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/19 01:42(1年以上前)

過去の印象でしょうね。周囲のEPSONオーナーから、買ったらやたら五月蝿かった、とか、ここの過去の書き込みでも普通紙でのニジミやインクの目詰まりの話題をひんぱんに目にすると、もちろん機種による差や、年々進化して改善している事実はあるのでしょうが、どうしてもEPSONには手が出せませんでした。

まあ私の場合、もともとHPブランド好き、その上、高い専用紙を使った写真画質印刷に興味が無いって理由で、余計EPSONから離れてゆきました。
実家では両親がEPSONを使っていましたが、HPに比べ、用紙が直行式で詰まりにくいなど、案外評判良かったのは事実です。
人それぞれですね。

書込番号:3801268

ナイスクチコミ!2


metalionさん
クチコミ投稿数:151件

2005/01/19 12:08(1年以上前)

キヤノンとエプソンで同じ写真を印刷したら
若干キヤノンの方が赤いですね。エプソンの
方が自然な感じで仕上がります。

私が薦めるなら、『写真メインならエプソン、
文書メインならキャノン』ですね。

書込番号:3802424

ナイスクチコミ!2


ドボドボさん

2005/01/19 17:30(1年以上前)

がんばれ。エプソン販売員サン
我が家では未だPM700を現役で使っていますが、当時のままの写真品質ですよ。
確かに非常に遅いですが。

エプソンは直ぐ詰まるとか、ヘッドが1年で駄目になるとHPの掲示板には書いてありますが、全くのデタラメですね。毎日のように使って7年余り。普通に動いているんだから、いいんじゃないでしょうか。自身を持って売ってください。

6色でもHPの写真印刷は、見た目でも大分劣りますネ。
私はそれでもHPの複合機に未練が有るのは、ネットワーク機能とFAXが有るからなんですね。そんなところで、ほかに行っちゃうんです。
今回、6色顔料インクの複合機が出てきていたら、買っていたのにナア。

書込番号:3803489

ナイスクチコミ!0


Cヘルパーさん

2005/01/19 20:43(1年以上前)

の自分から言わせてもらえばキヤノン嫌いな人も結構いますよ
まぁ前キヤノン使ってて壊れたから今度はエプソンとかいう感じですけど。
(もちろん逆の人にも出くわしますが)
あとは写真はエプソンってイメージ持ってる人も少なからずいます。

自分は前にエプソン使ってたんですが、寒いときにヘッドが本体に激突したり、印刷したいときに目詰まり起こして印刷できなかったことが多かったんで今はキヤノン使ってます。
まぁキヤノンのバイト始めたのは上記の理由からじゃないですけど。
故障はお店の棚を見ている限りだとエプソンのが断然多い(8:2ぐらいで)とは思いますが、エプソンのがいままでの出荷台数多いですしキヤノンヘルパーであるという事から多少の色眼鏡もあるかもしれませんね

書込番号:3804341

ナイスクチコミ!1


スレ主 EPSON販売応援員さん

2005/01/19 23:03(1年以上前)

皆様の貴重な意見、ありがとうございます。ちなみにエプエプさんは、私と同じEPSONのヘルパーですか?なかなか鋭い視点でみてましたから。Cヘルパーさんの意見もうちの売り場でもありますね。ただシングルはやはり今回はCANONに軍配があがると私も思いましたね。しかし私のなかでCANONで使えるのはIP7100からですね。ちなみにPM−A900は820ベースですがCANONのMP900は印刷すると速度も遅いし写真もいまいちですしとても7100ベースとは思えないのですがCヘルパーさんどうでしょうか?うちに来ているCANONのヘルパーの子もMP900は売りにくい一台だと言ってますよ。しかしEPSONのG920はなかなか出ないのですがなぜかIP8600は週末は必ずでてますよねえ・・・

書込番号:3805207

ナイスクチコミ!0


スレ主 EPSON販売応援員さん

2005/01/19 23:22(1年以上前)

ドボドボさん私も複合機で顔料モデルがでればいいと思いますね。G920ベースで出してもらえれば私なら6万円でも買いますね。ただ顔料はインクの乾きが悪いですよね。かなり乾燥させないとまずいですよ。特にCANONの顔料は乾きが悪いみたいですね。IP4100などで文字を印刷してすぐに触ると手にインクがつきますからね・・・まあ顔料も良し悪しですね。あと顔料は細かい補正のできる人は深みのある色を出すことができますが素人では扱いきれないと思いますのでやはり一般的には発色のきれいな染料がまだまだ主流だとおもいますね。

書込番号:3805364

ナイスクチコミ!0


PM-A900グッドさん

2005/01/20 11:49(1年以上前)

PM-A900とPM-3300Cを所有しています。3300Cはかれこれ5年近く使って
いますが、故障は1回きりでまだまだ現役です♪A900に関しては惚れこん
でいます(笑)。自分はエプソン好きですが、やはり一度買って印象が
良ければ次も同じメーカーにってなりますよね。まあ逆に悪い印象持つ
と2度と買わないってなりますが。。

書込番号:3807183

ナイスクチコミ!0


私もE社ヘルパーですさん

2005/01/20 18:52(1年以上前)

確かにいえてますねー。接客中に「私はエプソンは絶対に買わないの!!」なーんていわれて泣きそうになりましたよ(笑)
ただ感じることは、今のキヤノンには「勢い」があるから売れると思います。営業さん曰く、いい商品だけが売れる時代ではないし、防戦一方ではダメだと思うんです。ヘルパーの入らない平日はキヤノン60%みたいだし(主に都内など)エプソンはもうヘルパーを投入してシェア割れを何とか食い止めてるって感じます。
ただ、今年は2番手になったから独禁法も気にせずにいろいろやれると聞きましたよ。来年またトップになるといいですね。

書込番号:3808513

ナイスクチコミ!0


スレ主 EPSON販売応援員さん

2005/01/20 23:51(1年以上前)

私もE社ヘルパーです さんのおしゃる通りでCANONは資金力もあるためEPSONがヘルパーを1名しか投入していない店舗にも平気で3名位送り込みますからね。実際にプリンターを買いに来る人は別にEPSONだとかCANONだとか決めてない人が大半ですからヘルパーの人数が多いとおのずと接客のチャンスが増えるわけですから台数が伸びますよね。あと販促品なんかもCANONはどんどん補充がありますがEPSONは・・・厳しい情勢が続きますね。ただプリンターも今は出る時期ではないので店側からはプリンターは接客しなくていいからPC・デジカメ・DVDレコーダーなど違うものを接客してくれとよく言われます。まあプリンターコーナーでボーっと立ってるよりは退屈しないのでいいのですが。EPSONも今後はシングル機のデザインを一新しCANONに負けない付加価値のある機能を装備する必要がありますね。

書込番号:3810270

ナイスクチコミ!0


反エプソン販売員さん

2005/01/24 02:44(1年以上前)

まあ、エプ販売員はみんな同じ事を言うんですよね。
本当に画質のことをわかっているのか、疑問ですな。
見分けがつくのか?と聞きたいですな。
エプソンの資金もかなり厳しいご様子で・・・
ギリギリ経営で乗り切ってくださいね。
心から応援していません。

書込番号:3827007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/01/24 11:20(1年以上前)

>まあ、エプ販売員はみんな同じ事を言うんですよね。
本当に画質のことをわかっているのか、疑問ですな。
見分けがつくのか?と聞きたいですな。

私も最近までエプソンヘルパーしてました。
見分けは簡単につきますけど。
写真画質に関しては4100でプロフォト使っても「ん〜こんなもんか」って微妙なかんじですよ。
G720のほうがきれいです。
実際、うちの店員で4100買った人は「画質があらい。いまいちだ」と言ってますし。
しかもプロフォトなんか高くて通常買わないですよね。
スーパーフォトだと色合い変わっちゃいますし。
ちなみにキャノンは色を薄くして粒状感を目立たなくしているようですね。

ただ、お客さんの中にはG820と4100の写真を見比べて違いがわからない人はいますのでゴリ押しはしなかったですが。
私は写真メインならエプソン、文書メインならHPお勧めしてました。
実際、私はG800とHP1350ユーザーです。

書込番号:3827735

ナイスクチコミ!0


反エプソン販売員さん

2005/01/24 21:55(1年以上前)

つぶつぶオレンジさん

まあ、あなたに本当に見分けがつくかはわかりませんけどね。
口ではなんとでもいえますから。

書込番号:3830102

ナイスクチコミ!0


Cヘルパーさん

2005/01/26 02:08(1年以上前)

あー、なんか見ないうちにスレが伸びてますね
母体はキヤノンのがでかくても、使える資金はエプソンのが潤沢なんじゃないですか?営業さんもそんなこと言ってましたよ。
わたしは神奈川に住んでるんですが、エプソンは年末商戦終わってもずっとヘルパー入れてますよね(うちも最近はじまりましたが)
販促品は去年に引き続いて圧倒的にエプのが多いですね(この辺は営業さんの力量も関係してくるでしょうので一概にエプソンが多い、キヤノンが多いとは言えないのかな?)

〜MP900に関して〜
基本的にはスルーしてましたね。
画質など悪いとは思いませんが、前面給紙などがなくてキヤノンとしてはコンセプトの一貫性を欠く商品だと思います。
因みにあれのプリントエンジンは前モデルの960iだと思いますよ。

ただキヤノンで使えるのがip7100からって意見は・・・
なんというかいかにもエプソンヘルパーだなぁと思ってしまいます。
プリンタの用途って写真だけじゃないですし。
両面印刷、前面給紙は使ってみるとすごい便利です。
まぁ両面に関してはひとによるでしょうが、なんだかんだ印刷する機会の多い普通紙などでいちいち紙をセットしなくていい前面給紙カセットの存在は自分としてはすごくありがたいですね。

書込番号:3836115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/01/26 10:46(1年以上前)

>まあ、あなたに本当に見分けがつくかはわかりませんけどね。
口ではなんとでもいえますから

エプ嫌いならこの掲示板にこなきゃいいのになぁ
まぁ、煽りはスルーするとして

>ただキヤノンで使えるのがip7100からって意見は・・・
なんというかいかにもエプソンヘルパーだなぁと思ってしまいます。

この意見については賛成できますね。
キャノンの中で一番おすすめなのは、やはり4100でしょう。
文書と写真をバランスよくこなす名機ですから。
あとは3EBKが改善されれば、私の選択肢に入ってくるんですが。
逆に7100買う=写真重視なら個人的にもG820のほうがいいと思う。
プロフォトの値段と傷つきやすさは改善しないと。

書込番号:3836884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/01/26 17:21(1年以上前)

本日、PX-V700を2ヶ月ぶりに印刷しようとしたら、ピンクっぽい色しか出なくなってしまいました。ヘッドクリーニングを10回位しましたが、症状改善せず、黒インクがなくなり、他のカラー3色は半分くらいありましたが4色とも交換しました。すると、今度は全く印刷されなくなりました。その後、ヘッドクリーニングを数回しましたが、だめでした。買って1年と1ヶ月で故障となりました。PX-V700の口コミを見たところ、同様な症状がいくつか報告されており、ヘッド交換は12,000円くらいとのことでした。買った金額より高いし、他のプリンター(PM-A870,CC-570L)もありますので、PX-V700は廃棄処分にすることとしました。(新しいインクを買ってきて交換してしまったのは、非常にもったいなかったのですが!)
CC-570Lは、ここ1年位使っていないのに、今日印刷してもかすれもでないかったのに。たしか、PX-V700は顔料インク使用の初期型なので、インクが固まりやすいのか?
エプソンの新しいものに取り組む姿勢には好感をもっていますので、不具合に遭遇しましたが、これからもプリンタはエプソンにすると思います。

書込番号:3838069

ナイスクチコミ!0


エプエプさんさん

2005/02/09 16:29(1年以上前)

久々に拝見したら結構意見出て楽しく読みました!
画質に関してですが、みて違いが分かるのか?という質問が出ていたと思いますが、簡単に分かりますよ!!逆に・・・そこまでおっしゃるのだからE社・C社を比べて見たことあると思いますが、分かりませんでした??

あとは、個人の好みにも寄ると思うので一概に何が一番いいのか!?とはいえませんけどね★
自分が使って行く上で満足するものを選んで下さるのが一番いいことです!

書込番号:3906412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンについて

2005/02/06 18:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 タフガイ25さん

大事な写真のフィルムスキャンを行っています。
24bitで十分だと思っているんですが、せっかくなんで48bitとの差を
見てみたく48bitの設定で取り込みをしたんですが
何度やり直しても24bitでしか取り込めません。

何が悪いんでしょうか?

書込番号:3892369

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/02/06 20:57(1年以上前)

そのほかの設定はどうなっていますか?

書込番号:3893083

ナイスクチコミ!0


スレ主 タフガイ25さん

2005/02/08 00:54(1年以上前)

情報不足でしたかね。詳細説明します。

プロフェッショナルモード
フィルムスキャン設定
48bitカラー
解像度:3200bpi
出力サイズ:等倍

こんな感じでスキャンしていますが、48bitでも24bitでもスキャンした画像は24bitなんです。

書込番号:3899532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 エリアスさん

フィルムスキャンをする時にほこりに悩まされています。
みなさんはどの様に対応されていますか?
私は、ガラス面を毛羽立たないウェスで拭いて
フィルムをビデオのレンズ掃除用のブラシでほこりが確認できなくなるまできれいにしています。
それでもスキャンしてみるとほこりが目立つほこりが入っている事があります。
1回のスキャンにも時間がかかるので、何度もやり直していると非常に大変です。
フィルムを洗浄する液の様なものでも売っているのでしょうか?

綺麗にフィルムスキャンをできている方がいましたら助言お願いします。

書込番号:3895869

ナイスクチコミ!0


返信する
ryusheさん

2005/02/07 11:32(1年以上前)

フィルムやガラスについた埃は、ブロアなどで吹き飛ばすと
いいですよ♪
ウェスなどで拭くと静電気が発生して、すぐに埃を呼んで
しまいます。
私はフィルムを載せる前と、載せた後とでブロアを念入りに
してますが、ほとんど失敗はないです。

暗室でネガをプリントするときもそうしています。
ブロアブラシのブロアでできるだけ吹き飛ばし、まだ残っている
ところにブラシを使います。(その後再度ブロアで吹き飛ばします)

『レンズ掃除用のブラシ』というのがブロアブラシのことだったら
ごめんなさい ;^_^A

書込番号:3895968

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリアスさん

2005/02/07 13:04(1年以上前)

ryusheさん、早速ありがとうございます。

レンズ掃除用のブラシというのは、手動のブロアーで先がブラシになっているものです。
手動で非常に弱いので、ブロアーとしてはあまり使っていません。
ウェスは考えてみると、静電気が発生してしまいますね。汚れを取るときだけ使用することにします。

私も強力なブロアーがあればマシかと、昨日エアダスターを使ってやってみたんですが、結果は同じでした。
やっぱりほこりが入るのと、エアダスターの性質上たまにそのまま液体が出てしまうのでやめてしまいました。


なんとかほこりが綺麗に除去できないですかね〜?
ちなみに3200bpiで読み取りしてるんで、けっこう小さなほこりも気になってしまいます。

書込番号:3896265

ナイスクチコミ!0


つねつねさん

2005/02/07 17:44(1年以上前)

アクリルなどの帯電防止液が有効です。ガラス面に塗ると静電気でほこりがつくのを防ぎます。 あとはフィルムをシートから抜く時に輪ゴムの静電気除去のアクセサリーも有効です
無い場合 ドライウェルというフィルム乾燥剤をガラスに塗ってもいい結果になると思います

書込番号:3897071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源は入れたまま?

2005/02/05 00:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

こんばんは、左脳と申します。
先日このプリンターを買いまして非常に満足しております。
しかし、当方プリンターを買ったのは初めてで、なかなか
うまく使いこなせません。
友人から「プリンターは常時電源を入れておくもの」
と聞きました。なんでもヘッドが乾く?とかで。ふむふむ、
と話を聞いていたのですが、いざパソコンの電源を切るとき
に、ついでにプリンターの電源も消してしまうのです。
結構スクリーンセーバーとかが気になってしまって…
やはり、この機種でも電源は入れっぱなしの方が宜しいので
しょうか?
説明書を見ても、それらしいことは書いてなかったと思うの
ですが、書いてあったらスイマセン。
どうぞ、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:3883225

ナイスクチコミ!0


返信する
ずっとエプソンさん

2005/02/05 00:51(1年以上前)

プリンタの電源をずっと入れっぱなし、というのはあまり聞いたことがありません。ただ、プリンタを切る時には、プリンタの電源スイッチを切らないと、ヘッドが戻らないのでインクが乾いてノズルがつまる恐れがある、というのはマニュアルにあったのでは?電源を一括管理していて、そこから一斉に落とすと問題があると思います。

書込番号:3883453

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/02/05 07:17(1年以上前)

>友人から「プリンターは常時電源を入れておくもの

初耳なんですが。。。

書込番号:3884246

ナイスクチコミ!0


スレ主 左脳さん

2005/02/06 00:01(1年以上前)

こんばんは、スレ主です。
そうですか、電源は切るものなのですね。
ありがとうございました。

書込番号:3888600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白黒印刷

2005/02/04 17:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:278件

こんにちは。 CDラベルの印刷について質問させて下さい。

マルチプリントクイッカーにてCDラベルを印刷しています。
黒文字でタイトルだけを印刷しているのですが 混合色でブラックを造られると勿体ないので マニュアル印刷で白黒印刷しています。

20枚程印刷しても 黒インクが全然減っていないので「インクの減り方が遅くて良いな〜」なんて関心してましたら カラーインクが激減していました。  その様な仕様なのでしょうか??  

そもそも黒文字だけで書かれたタイトルは マニュアル印刷を使わないでも ブラックインクだけで印刷されるのでしょうか? 私の場合はそのまま印刷しても、マニュアル印刷してもカラーが減っているようです。

もし何かご存じの方いらっしゃったら宜しく御願いします。

書込番号:3881455

ナイスクチコミ!0


返信する
あやかり2さん

2005/02/05 15:10(1年以上前)

他で聞いたのですが普通紙の白黒2値以外ではカラーインクも使われるとか。
黒インクだけではグレーの階調表現が困難なので白黒モードでも混色グレーを使うそうです。

書込番号:3885973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/02/05 23:20(1年以上前)

あやかり2 さん

早速のお返事ありがとうございました。
白黒印刷でもカラー使うのですね(^_^;)
知りませんでした。  強制的にブラックインクのみ使用できる
モードも付けて欲しいですね。
黒文字だけで書かれたタイトルなのに カラーインクを使われるのは ちょっと困りますね。
他の性能は満足していただけに残念です。

ありがとうございました。

書込番号:3888317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナとネガ

2005/02/02 22:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 貧弱脳さん

先日これを買ったのですが、USB接続をして、EPSON Scanの設定を見て使用可能になったのにもかかわらず、EPSON Scanを起動すると使えなくなります。その後EPSON Scanの設定を見ると使用不可になっています。USBをさしなおしてもまた繰り返しです。EPSON単体でのスキャナは可能なのでスキャナに問題はないと思うのですが。
それと、ネガを印刷するときブレビューを見ると右下のほうによってしまい左上がなくなってしまいます印刷をしてもブレビューに移ったとおりになり左上のほうが白色になります。よく見ると根がネガの真ん中ではなく左の写真と右の写真の中間とか中途半端な場所が印刷されます。もうお手上げです

書込番号:3873865

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 貧弱脳さん

2005/02/03 00:27(1年以上前)

スキャナのほうはUSBの延長コードが悪かったみたいです。はずしたらなおりました。

書込番号:3874718

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧弱脳さん

2005/02/03 18:44(1年以上前)

やっぱりスキャナおかしいみたいです。なぜか新しいデバイスを発見しましたってなり、スキャナがつかえなくなります

書込番号:3877331

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/02/03 21:37(1年以上前)

ドライバを再インストールしてみてはいかがでしょうか?
それで直ることが多いと聞きます。

書込番号:3878064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング