PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いましたが、印刷ができません?

2004/11/28 22:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 JMAXさん

今日、買っちゃいました。家に帰って早速セットアップをして、印刷開始。ところが、紙は送られますが、印刷されずに出てきてしまいます。ドライバを再インストールしても同じ状態。アプリケーションを起動させた後、初回のみ印刷が途中までできて、後は同じ状態。
これって、初期不良なんでしょうか?
がっくりです。

書込番号:3560427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンからのCDレーベル印刷???

2004/11/28 12:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 A900ユーザーさん

A900を発売直後に、49,800円+ポイント15%、おまけなし(配送料だけ無料)で買ったのですが、今の価格の低下はすごいですね。でもある程度こうなることは予想していたし、早く使いたかったので仕方ないと思っています。
ただ、CDのレーベル印刷について、PCなしのCDコピー、カードダイレクトでの印刷は問題なく出来るのですが、PCから印刷しようとしても用紙選択にCDレーベルが出てこないので印刷できません。マニュアル読んでも出ていないし、何か特殊なソフトが必要なのでしょうか? 分かる方ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:3558151

ナイスクチコミ!0


返信する
あやかり2さん

2004/11/28 15:29(1年以上前)

付属のエプソンマルチプリントクイッカー使うべ。

書込番号:3558695

ナイスクチコミ!0


スレ主 A900ユーザーさん

2004/11/28 16:37(1年以上前)

あやかり2さん
ありがとうございました。
そんなソフトが付いてるなんて忘れていました。(笑)

書込番号:3558908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

御存知の方教えてください

2004/11/26 23:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 だああああさん

今迄撮ったネガ(ネガ、リバーサル)をスキャンして自宅でプリントしたいと思っています。プリントサイズは最大でもA4位です。初心者の為、分からない事ばかりなのでお尋ねします。
1、ネガのスキャンがメインの場合、PM−A900などの複合機よりフィルムスキャナーの方がキレイにスキャンできるのでしょうか?
2、PM−A900の場合は染料インクで耐光10年となっていますが、顔料インクの機種の方が良いのでしょうか?
3、キャノンのMP900とどちらがキレイに印刷出来るのでしょうか?
4、プリンターのプリントサンプルの様にキレイに印刷するにはどの様なドライバ設定が必要なのでしょうか?
御存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:3551241

ナイスクチコミ!0


返信する
Old_Crowさん

2004/11/27 18:03(1年以上前)

A.1 :フィルムスキャナーの方がきれいになります。複合機で使用されているフラットヘッドスキャナーでのフィルムスキャンは、ピントが甘くなる傾向があるようです。
A.2:同じエプソンの製品で見ますと、顔料インクのほうが耐光性が良いようです。カタログにも記載されています。PX-G920で使用されているインクでは耐光性80年となっています。
A.3:断定は出来ませんが、おそらくPM-A900のほうがきれいだと思います。MP900はIP7100と同じ6色インクを使用していますが、中のメカは古いものを使用しているようです。画像にもよりますが、IP7100との比較では色の深みが足りないように感じます。EPSON、Canonで色作りの考え方も異なるので、好みの問題もあります。
A.4:これは不明です。プリントサンプルは、ドライバ設定だけでなく、画像データについてもプリンタの最高画質を得られるものを選んでいるでしょうから。

書込番号:3554442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/11/27 23:35(1年以上前)

>1、ネガのスキャンがメインの場合、PM−A900などの複合機より
>フィルムスキャナーの方がキレイにスキャンできるのでしょうか?

私はフィルムスキャナを使っています。フラットベッドスキャナよりはいいですが、それでもレタッチは必要です。一番きれいなのは、写真屋さんのCD書き込みサービスだと思います。
フィルムスキャンが目的であれば、複合機でなく、スキャナとプリンタを別に買われた方がいいと思います。今は最大A4と思っていても、フィルムスキャナで1000万画素超の画像を手に入れたら、A3とかにプリントしたくなったりしますよ。
それと多くのスキャナには、Photoshop Elements 2.0が付いてくるのもポイント。フォトレタッチソフトは絶対に必要です。

>2、PM−A900の場合は染料インクで耐光10年となっていますが、
>顔料インクの機種の方が良いのでしょうか?

顔料インクのほうが色あせ、水濡れには強いです。
ただし画質がかなり違います。染料インクは光沢が強く鮮やかな写真、顔料インクは光沢の弱い落ち着いた写真です。どちらがいいとは言えず、好みの問題です。

>3、キャノンのMP900とどちらがキレイに印刷出来るのでしょうか?

どちらもきれいだと思います。好みもありますし。ここはエプソンの掲示板なので、この後レスがあるとすればエプソンがいいという方が多いと予想されますが。
出来れば自分の画像データを持ち込んで、お店でテストプリントさせてもらって決めるのが一番です。染料インクは色が安定するまで時間がかかるので、24時間以上乾燥させてからチェックしてください。印刷直後とは色が変わります。

>4、プリンターのプリントサンプルの様にキレイに印刷するには
>どの様なドライバ設定が必要なのでしょうか?

エプソン、キャノンとも純正写真用紙を使用し、プリントソフトもエプソンはフォトクォーカー、キヤノンはズームブラウザEXといった、純正印刷ソフトを使用します。用紙、ソフトによって色は変わります。
印刷設定で、エプソンは詳細設定から超高精細、双方向印刷オフ、場合によってはオートファイン6を設定。キヤノンはカスタムから品位を高品質に、場合によっては特殊効果を設定。

でも一番重要なのは、写真そのものの出来がいいことです。プリントサンプルと同じものは、残念ながら素人には作れません。なぜならサンプル写真は、スタジオ撮影されているからです。そういうレベルなんです。
素人でも出来るのは、なるべくいい条件で撮影する。例えばよい天気、低感度のリバーサルフィルム、、段階露出での撮影、しっかりした三脚など。レンズもなるべく写りの良い単焦点レンズを。
そしてレタッチの腕が重要。レベル補正とアンシャープマスクは最低限必要です。

フィルムスキャンは手間と時間をかけて楽しむものです。1枚のフィルムをスキャン、レタッチ、プリントして、大急ぎで10分、凝りだすと30分超もざらです。
とても面倒ですけど、低コストで自分の好みに加工・印刷できて楽しいですよ。さすがに過去のフィルム全部をスキャンする気はないが。
こちらのスレッドも参考になるかと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3429024&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0045&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:3556068

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/11/27 23:51(1年以上前)

だああああ さん,こんばんは・・・

>今迄撮ったネガ(ネガ、リバーサル)をスキャンして自宅でプリントしたいと思っています。プリントサイズは最大でもA4位です。

話は少し変わりますが,富士フィルムのフォトマイニングというサービスはどうでしょうか?
DVDに残すことができます。プリントサイズはLか2Lですが・・・
大量にあるネガやリバーサルをデジタルにするには一案かもしれません。

http://fujifilm.jp/print/service/index.html


書込番号:3556161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 プリンター欲しい☆さん

エプソンPM-A900か、キャノンiP8600・8100・7100・4100、
で悩んでいます・・・。
正直、キャノンの4つに関してはインク数以外違いがわかりません・・・。
使用用途は主に、デジカメ写真の現像・CDR等の表面の印刷・WORD等の文章のプリントアウト・年賀状、です。
キャノンの4つにできて、PM-A900にできない機能等ありますか??
ちなみにデジカメがキャノンのIXY400ですので、
キャノンの方が良いのでしょうか??
プリンターを購入したことがなく、
質問ばかりですみません・・・。
お使いの方、いかかですか??

書込番号:3506505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1084件

2004/11/16 08:42(1年以上前)

あなたの用途によって決まります(番号が優先度です)。

Aの場合は、iP4100です。
1.年賀状印刷(宛名印刷は顔料黒インクで耐水性あり)
  カセット給紙と両面印刷ユニットにより、自動両面印刷
2.Webの白黒印刷(顔料黒インクでコストダンになる)
3.ワード、エクセルの白黒印刷(耐水性のあるレーザ並の印刷)
4.CD/DVDダイレクト印刷
5.たまにデジカメL判印刷(ピクトブリッジによってより簡単になる)
6.たまにA4判のカラ−写真ポスター印刷
写真画質はiP8600・8100・7100よりやや劣る。印刷時間が42秒。
印刷コストは、L判印画紙代を含めて約19.2円/枚。

Bの場合は、iP8600・8100・7100です。
1.デジカメL判印刷(キャノンデジカメだとピクトブリッジによって、
  より簡単になる)
2.A4判のカラ−写真ポスター印刷
  1.2.ともパソコン上で、キャノンだとEasy-PhotoPrint
  (エプソンだとEpson Easy Photo Print)で力を発揮。
3.CD/DVDダイレクト印刷
4.年賀状印刷(宛名印刷は染料黒インクで耐水性がない)
  カセット給紙と両面印刷ユニットにより、自動両面印刷
5.ワード、エクセルの白黒印刷(レーザ並の印刷であるが耐水性がない
  ため、保存が必要な場合は複写機で)
6.Webの白黒印刷(保存が必要な場合は複写機で)
写真画質はかなりよい。印刷時間が23秒,25秒で早い。
iP8600・8100・7100ついては、詳しい方からコメントがあると思います。
印刷コストは、L判印画紙代を含めて約25.6円/枚以下。

C.の場合は、エプソンのA900、キャノンのMP900・770です。
1.パソコンなしで、プリンターのメニューやカメラ&ピクトブリッジで、
  L判写真やA4判写真等を簡単プリント。
A.B.の様に、きめの細かい綺麗な画質は望めない。
2.CDダイレクトプリント
  オリジナルCDレーベルのCDダイレクトプリント(A900)
3.年賀状印刷(宛名印刷は、A900、MP900では耐水性がない)
  MP770は顔料黒インクで耐水性がある。
4.褪色したした写真の褪色補正写真作成
5.35mmフィルムのCCDスキャン
6.更に購入したMOやCD-Rへのバックアップ機能(A900)等
印刷コストは、A900はL判印画紙代を含めて約23.0円/枚。
         MP770は             約19.2円/枚。
         MP900は             約24.8円/枚。

書込番号:3506914

ナイスクチコミ!0


やっぱりやっぱりさん

2004/11/16 18:38(1年以上前)

エプソンPM-A900か、キャノンiP8600、HP 2710もってますが
HP2710が一番かな。

書込番号:3508318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/17 15:17(1年以上前)

理由が書かれていないと、説得力がありません。

書込番号:3511785

ナイスクチコミ!0


私も迷っています。。。。さん

2004/11/19 13:08(1年以上前)

私も同じような機種で買い替えを迷っています。
キャノンのプリンターは、型番の数(8600など)が多い程、
良いのではないのですか?
初心者で何もわからないので、単純に考えていたのですが。
やはり写真の画質が一番良いのは
キャノン8600なんですね・・・?
宜しくお願いします。

書込番号:3519139

ナイスクチコミ!0


俺はhpさん

2004/11/20 14:26(1年以上前)

写真画質もHP2710が一番だね。
だまされたと思って店頭のサンプル見てみるといいよ。
インクジェットの元祖として気合入れてきたみたい。

書込番号:3523405

ナイスクチコミ!0


Old_Crowさん

2004/11/27 19:23(1年以上前)

最初の質問の回答になりますが、PIXUS IP8600から4100にできてPM-A900にできないことは以下になります。

・自動両面印刷
・A4普通紙以外の全面給紙

また、PM-A900はWindows XP/2000/Me/98SE には対応しますが、Windows 98/95のには正式対応されていません。
キャノンのカタログではIP8600、8100、7100はWindows 98も対応しているような書き方になっています(USBのインタフェースは必要です)。またIP4100はパラレルポートを持っているため、Windows 98/95も使用できます。

 逆に、PM-A900は複合機であり、IP8600、8100、7100、4100は単体のプリンタなので、当然ながら前者にできて後者にはできないことの方が多くあります。

 ちなみに、キャノンのPhotoBoxタイプのプリンターは、基本的には色数の違いだけと考えてよいです。
 IP8600、IP8100、IP7100はハイスペックモデルで、インクは全部染料。順に8色、7色、6色です。上位モデルほど、印刷可能な色の範囲が広くなり色表現が豊かになりますが、価格も高くなります。こちらは写真印刷品質にこだわりたい方の製品と考えて良さそうです。こちらのモデルの方が写真印刷のスピードが早く(L判写真で23秒のようです)、USB2.0/1.1対応でより高速にPCからデータを受け取ることができます。

 IP4100はスタンダードモデルで、インクは写真やカラー印刷のための4色の染料インクと、黒い文字などを印刷するための顔料系インクを使用しています。L判写真印刷は45秒前後でハイスペックモデルより遅くなり、USBは1.1のみの対応で、PCからのデータの受け取りは遅くなります。しかし、カタログスペック上では、文章印刷のスピードはハイスペックモデルより速く、また、黒の顔料系インクを使用することで、文字印刷の品質は良いようです。よって、写真はたまにやるくらいで写真画質はそこそこで良く、Webやワードの文章を印刷する方が多い方に好まれる機種だと思います。

書込番号:3554775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

複合機の比較ではどう?

2004/11/22 20:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 hp良くない?さん

今日大手量販店でエプソンA900、キャノンMP900、hp2710/2610の複合機の写真プリントのサンプルを見てきました。この3機種を比較すると明らかにhpの複合機が一番きれいでした。無線LANもついているし、hpにしようと思っているのですが、皆さんがhp買わない理由を教えてください。

書込番号:3533326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/22 20:44(1年以上前)

>HPを買わない理由
インクタンクが各色独立タンクじゃないから
3色カラーインクの中の1色でもなくなったらカートリッジ買い替えなんてもったいなさ過ぎ

あと、偏見かも知れないけれど、購入後のサポートが不安
国産の方が安心できる(これと言った根拠はないけど)

書込番号:3533418

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp良くない?さん

2004/11/22 20:50(1年以上前)

詰め替えたらどう?
安く上がるみたいなこと書いてたけど。
あとヘッドが詰まったときも安心みたいだけど。
修理に関しては、新品と交換みたいだけど。

書込番号:3533450

ナイスクチコミ!0


ずばりお悩み解決!さん

2004/11/22 21:09(1年以上前)

>写真プリントのサンプルを見てきました。

自分のデジカメデータを持ち込んで印刷してもらった方がいいですよ。
PMA900>MP900でした。hpは動いてませんでした。

書込番号:3533551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2004/11/22 23:10(1年以上前)

以前にも書き込んだが、前に職場の課長のパソコンがHP製でしたが、
これが、トラブル続きで、課長に呼び出されては、対応に結構手を焼きました。
(導入当初なのに、強制終了した回数が数知れず。現在は、東芝製にものに変わりました)
確かにHP製のパソコンは、量販店でも格安品で販売されていることが多く、あまり出ていませんし、逆にプリンターでは有名で、そこそこ定評もあるようですが、
パソコンがトラブル続きだと、いくらプリンターの定評がよくても、同じメーカーが作った以上、信頼性に欠けるイメージが個人的には有ります。
エプソンやキャノンにしても、たまたま買った商品がトラブル続きだとHPと同じ印象になると思いますが、今のところ、個人的にはそのようなことがないので、エプソンとキャノンから選ぼうと思っています。

ところで、hp良くない?さんは、HPの回し者ですか?

書込番号:3534153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/11/23 01:02(1年以上前)

HPが一番良かったですか?
んーそういう人もいるんですね、ってのが感想です。
僕もHPの価格にひかれて、CANON(MP770)とともに
印刷してもらったけど、それでEPSONに決めました!

正直写真(L版)印刷がメインなら、比べるとEPSONが
一番良かったですね。エプソンが一番銀塩写真に近かった
ですね!・・・っていうか違いがわからないくらい!
他の機種は比べて正直分かりました(陰影とか、色合いとかね。
特に肌の色合い、質感は正直まったく違いました)。
後は個人の好みの範囲かも。価格、使用目的、大きさで
判断するしかないね。写真画質は僕の判断ですけど、ここまで
差があると・・・。

あと余談ですけど、さいたま市の人は大宮駅のビックで
交渉すると一番安く買えると思います。押しに押して下さい!

書込番号:3534762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/23 15:01(1年以上前)

>詰め替えたらどう?

詰め替え作業めんどくさそう。
詰め替えインクと純正インクって同じ品質なんですかね?
EPSONは純正インク以外は保障対象外だけどHPはいいの?

書込番号:3536764

ナイスクチコミ!0


借りてきたネコさん

2004/11/23 23:18(1年以上前)

Hp,確かにプリントされたものを見るときれいで良いんだけど、田舎に住んでいると、消耗品、そうインクとかが、手に入りずらく、エプソン、キャノンと比べるとかなり割高についてしまうと、同僚が嘆いていたんだよね、今920C使っているんだけど、スキャナーがじゃま?なので、これが気になっています。もう少し、価格がこなれてから、考えて見ようかな

書込番号:3538955

ナイスクチコミ!0


もとHPユーザーさん

2004/11/24 02:07(1年以上前)

2年前まではHPを使っていましたが、今はエプソンにしています。
HPの印字品質については満足していますが田舎なのでインクカートリッジが割高な点が一番でしょうか。ブラックとカラーを一緒に買うと7〜8000円程度かかるので辛かったですね。詰め替えも試してみましたが正直面倒でした。それも2〜3回の詰め替えで目詰まりして、結局新しいカートリッジを買わなければいけないのでそんなに割安感はありませんでしたね。あとHPのカートリッジ回収ボックスが近くの店舗になく、使用後はゴミとして出すこともHP以外にしようとした一因ですね。

書込番号:3539766

ナイスクチコミ!0


否定されるとさん

2004/11/25 00:03(1年以上前)

>正直写真(L版)印刷がメインなら、比べるとEPSONが
一番良かったですね。
それはないと思いますよ
場合によってキヤノンが良かったりエプソンのほうが良かったり
hpの方がよかったり
画像にもよりますよ
個人的にエプソンは画像に確実な色合いだと思ってますので
そのほうが色合いが良かったり
逆にキヤノンの記憶色の色合いの方がよかったり
などすべてが良い色合いになることはないと思います。
それは人によって色の感じかたが違うからです。
キヤノンの派手な色合いの問題なら調整できますし
ドライバーの補正機能をオフにすればおとなしい色になります。
あと聞きたいのですが2年前のエプソンプリンターのあの画像に確実すぎて好ましい色合いでなく青空のぬけるような鮮やかさが再現できなかったような色合いは改善されてますか?
あと2年前のエプソンプリンターで鮮やかの設定があったのですが画像によって暗く汚れた色合いになってしまってたんですよ

書込番号:3543497

ナイスクチコミ!0


(゚д゚)さん

2004/11/25 04:44(1年以上前)

何言いたいのか…何聞きたいのか訳ワカンネ
考えまとめてから書いたほうがいいんじゃない?
ここ君んちのチラシの裏じゃないんだからさ

書込番号:3544203

ナイスクチコミ!0


キャノンが一番安いさん

2004/11/25 19:38(1年以上前)

エプソンとhpならhpの方が印刷コスト安いんじゃないかな?

書込番号:3546231

ナイスクチコミ!0


Old_Crowさん

2004/11/27 18:27(1年以上前)

カタログ上ではL判写真印刷で
EPSON PM-A900:23円/枚 (用紙代含む)
HP PSC2710:37円/枚 (用紙代含む)
Canon MP900:14.8円/枚 (インク代のみ)→ 用紙代(プロフォトペーパー)を含むと、34.8円?と推測
となっています。A4印刷は?です。

書込番号:3554521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

操作方法について。

2004/11/14 15:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ビギナーな男さん

CDをスキャンしてダイレクトプリントする方法がよく分からないので教えて下さいお願いします。

書込番号:3499689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/14 22:12(1年以上前)

取り扱い説明書を見てください。
見ても理解できないのであれば、人に聞いても理解で無いでしょう。

書込番号:3501311

ナイスクチコミ!0


取説?さん

2004/11/20 19:52(1年以上前)

どこに載ってるの?

書込番号:3524514

ナイスクチコミ!0


Old_Crowさん

2004/11/27 11:53(1年以上前)

まず、コピーモードを選択してください。
ここで、レイアウトの設定をCD/DVDコピーに変更すれば、
CD/DVDのレーベル面をスキャンしてダイレクトに印刷することが可能になります。

書込番号:3553237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング