-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月26日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月26日 01:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月25日 08:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月24日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月24日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして.
現在キヤノンのF850という5年前のプリンタを使っていて
そろそろ買い替えようと思っています.
EPSONのCMを見てこのプリンタに非常に興味を持っています.
プリンタとしてだけじゃなくスキャナとしても使えて,さらに
コピーとしても使えるなんて,多機能ですごいと思うのですが,
一つ疑問がわきました.
私はキヤノンのFB636Uという薄型のスキャナも持っています.
しかし,ほとんど使っていません.持っているFAXには一応
コピー機能もありますが使ったことがありません.
このすばらしいプリンタPM-A900を買ってもプリンタ機能以外
使わないような気もします.
そう思うとちょっと購入の踏ん切りがつきません.
実はこのPM-A900の有意義な使い方を知らないだけかもしれません.
PM-A900を購入してお使いのみなさん.
「私はPM-A900をこういうふうに使っている」とか
「こういうものをスキャンしたりコピ−して楽しんでいる」とか
という話を教えてくれませんか??
楽しい使い方を教えてもらってぜひPM-A900を買おうと思います.
いろいろ話を聞かせてください.よろしくお願いします!!
0点





皆さんはデジカメや携帯で撮った画像等をパソコンを使用して印刷する際
どのようなソフトのどのような印刷設定(詳細設定)で印刷していますか?
このソフトのこの設定で大満足!といったご意見がございましたら
ぜひお教え頂きたいと思います。
この複合機を購入し、現在は200万画素のデジカメ・携帯を所持しておりますが、
500万画素程のデジカメが欲しくなってきました^^;
0点


2004/11/26 18:12(1年以上前)
私だけ??さん こんにちは
>この複合機を購入し、現在は200万画素のデジカメ・携帯を所持しておりますが、
>500万画素程のデジカメが欲しくなってきました^^;
予想以上に綺麗にプリント出来るんで同じく500万画素以上の
デジカメが欲しくなりました(笑)
私のデジカメも200万画素なんで来年辺り買い換えようかと思っております。
書込番号:3549870
0点





HP psc 2550との併用ですが、2550ではWEBページを印刷する際
勝手に最終ページから先に印刷してくれるので、一番上に先頭
ページが載り非常に便利なのですが、PM-A900では今のところ
初期設定で使っていますが先頭ページから先に印刷されます。
A900で最終ページから先に印刷することは可能ですか?
可能ならばそのやり方も教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

プリンタのプロパティで変えます。
具体的にはEPSON Web-To-Pageの印刷プレビュー→ページ設定→プリンタ→プロパティ→用紙設定→逆順印刷です。
書込番号:3548040
0点





今日、PM−A900を購入しました。
早速デジカメで撮った画像をエプソンのL版写真紙に印刷した
のですが設定を縁無し印刷にすると、出来上がりの写真のスミが
全体的に緑がかった感じになります。
みなさんは、この様な症状になりますでしょうか?
0点


2004/11/19 22:52(1年以上前)
みかひゃくさん
私もそのような状況になりあせったことがありましたが、
原因は、印刷後2枚目以降の
用紙の重なっているところと、そうでないところの
色が異なって見えることが原因でした。
みかひゃくさんが同じかどうかわかりませんが、参考まで。
それ以後、印刷が終わったら、すぐに取り出し乾かす?
ようにしています。
書込番号:3520996
0点



2004/11/19 23:23(1年以上前)
FZ3さん、こんばんわ。
レスありがとうございます。
今日全部で70枚くらい印刷したのですが、全部が緑がかっているのでなく綺麗に印刷できているものもありました。
確かに最初は試しに1枚ずつ印刷していたのですが、それは綺麗にとれて
います。その後30〜40枚まとめて印刷開始して、途中途中取り出していたのですがその中に緑がかって印刷されたものが含まれているのでFZ3さんのおっしゃるとおりかもしれません。次に印刷する時確認してみたいと思います。ありがとうございます^^
書込番号:3521149
0点


2004/11/24 23:51(1年以上前)
みかひゃくさん、FZ3さん
私も昨日A900購入し、L版写真用紙<光沢>に印刷したら、
確かに周囲が緑がかっているのがあって、ショックでした。
皆さんと同様、最初1枚づつ取り出していた時は問題なく、
まとめて印刷したものに、そういうのがありました。
ところが、1日たって確認してみたら、緑がかって見えていた写真が
どれだかわからないのです。
もしかして、完全に乾いたら正常な色合いになるのでしょうか。
それとも少し暗い所で見てたので、私の勘違いなんだろうか。。
みかひゃくさんの緑がかっていた写真は、その後も緑のままですか?
書込番号:3543437
0点



2004/11/25 03:50(1年以上前)
ぷてぃがーさん、こんばんわ。
私も確認してみたら消えていて綺麗になってました。
ということは乾くまでの間だけなんですね♪
これからは一枚ずつ取らないといけないと思ってあきらめていた
ので、これで安心して連続印刷することが出来ます。
教えてくれてありがとうございます^^
書込番号:3544177
0点


2004/11/25 08:33(1年以上前)
やっぱりそうですか。
私の勘違いじゃないことがわかって、スッキリしました。
私のA900購入目的のメインは、写真のL判印刷なので、
一昨日は、こりゃ失敗だったかと悩んでいましたが、
完全に乾けば正常な画像になるのであれば、まぁ問題ないですね。
書込番号:3544423
0点



だれかご存知の方いれば教えてください。
PM-A900は優先LANでスキャナのネットワーク共有は可能でしょうか?
プリンタは当然できるのですが、せっかくスキャナあるのに共有で
きないのはなんかもったいない気がしてなりません。
0点


2004/11/22 13:17(1年以上前)
便乗で申し訳ありません。
私も有線LANでスキャナーが共有できればPM-A900は最高だと思っていました。
大きくなりがちなスキャナーのデータを遅い無線LANで送るのに抵抗あるし、
すでに家中にLANケーブル這わせちゃってるので、是非有線LANでスキャナー共有したいです。
キャノンの対抗機種PIXUS MP900にはNetHawk EP100というオプションで
有線LANでプリンター、スキャナー、ファックス、メモリーの共有が出来ますね。
http://www.niigata-canotec.co.jp/product/ep100/point.html(有線LANのみ)
http://www.niigata-canotec.co.jp/product/wp100/index.html(無線LAN付き)
これだとHPのPhotosmart 2710とほぼ同じ機能が実現できます。
ただ以前にHP psc 2550 を使ったことがあり、あまりのドライバーの重さに
HPは懲り懲りしています。
エプソンにも海外だと有線LANを使ったプリントサーバーがあるようです。
http://www.epson.co.uk/cgi-bin/epson-uk2/options_details.pl?type=options&which=Stylus+CX6600#
英語まともに読めないのでスキャナー共有もできるのかは?ですが・・・
複合機用のオプションとして掲載されているので出来るだろうと勝手に思ってます。
これの日本語版を出してくれないもんですかね、エプソン様。
この辺の事情に詳しい方、ご教授願えれば幸いです。
書込番号:3532031
0点


2004/11/22 14:49(1年以上前)
http://www.epson.co.uk/options/printer/interfaces/details/external_usb.htm
複合機は(printing only, not scanning)になっていますね。
現在のところ、エプソン複合機でプリント以外もサポートしたものは、
サイレックスの物くらいかしら。
http://www.silex.jp/japan/products/printserver/index.html
ただ、まだA900は対応機種に入ってはいませんな。
書込番号:3532276
0点


2004/11/22 20:10(1年以上前)
私も、できれば有線LANでつなぎたいと思っているのですが、ないみたいですね。
純正の無線LANアダプタPA-W11Gなら、ワイヤレスでスキャンも可能みたいです。
無線にしちゃおうかな。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/option/wireless/
書込番号:3533290
0点


2004/11/22 23:01(1年以上前)
私も有線LANでスキャナ共有したいと思っていますが・・・。なかなか難しいようですね。
参考になるかどうか分かりませんが、私の場合、とりあえずメモリーカードに落として、それをPCに持ってくるという原始的な方法でスキャナは活用しています。
購入の際調べてキャノンの複合機ではオプション使えば共有できること分かっていましたが、逆にキャノンの場合、スキャンしたデータを直接メモリーカードへの記録することはできないようだったのでやめました。
書込番号:3534104
0点


2004/11/23 12:13(1年以上前)
>ぷてぃがーさん
同じコトを考えましたが、これだとUSB2.0で接続されないから
あきらめました。
書込番号:3536214
0点


2004/11/24 23:37(1年以上前)
FJ250さん
USB2.0が必須ということは、大量に印刷/スキャンされるんでしょうか。
私は結局、PA-W11Gも一緒に購入してしまいました。
802.11a/b/g対応のアクセスポイントを使ってるので、802.11gでつないでいます。
まだテスト印刷程度しかしてませんが、特に遅いとは感じません。
私は自宅でもノートPCを使ってるので、今までは印刷したい時に
いちいちUSBでつないでましたが、無線で好きな時に気軽に印刷できるので、
とっても便利になりました。
書込番号:3543337
0点





どなたか教えて下さい!私もPM-A900を考えていますが、私の場合、圧倒的に本の白黒コピーが多いのです。その次がWebのカラー印刷、1年に1度は年賀状の写真印刷もしたいのですが、インターネットであちこちしらべても各プリンターのA4白黒コピーのインク代の比較が載っていません。キャノンとエプソンのどちらがコストが安いですか?また、A4白黒コピー1枚がいくらぐらいかかるのか(カラー値段の何割かでも結構です。)ご存知の方、教えて下さい!
0点


2004/11/16 18:45(1年以上前)
文字の大きさや文字数によってインクの使用量違うからなんとも言えませんね
書込番号:3508351
0点


2004/11/16 20:24(1年以上前)
inksaver 2.0を使うと良いのではないですか?
書込番号:3508658
0点


2004/11/17 03:51(1年以上前)
白黒コピーメインで考えてるのでしたら、外資系(hpやレックスマーク)の方がよいと思います。
日本のメーカーは写真画質に力を入れてます。
外資系のメーカーは普通紙印刷、つまりモノクロ印刷の技術が長けてます。
総じて日本のメーカーは専用紙とか上質紙ではないと満足がいくコピーができないと思います。ためしに家電量販店でいじらせてもらっては?
hpとレックスマークの違いですが、モノクロに関する技術は同等でしょう。
ただ、hpの方が写真の色合いが好まれてる傾向があります。
インクコストや本体価格に関してはレックスマークの方が安くなってますね。
写真などを考えてるのでしたらhp、白黒メインでしたらレックスマークがよいと思います。
レックスの文書印刷の使い勝手はかなり良いと評判ですので
ちなみに自分はキャノンとレックスマークの複合機を持ってますが、白黒の印刷に関してはレックスマーク、写真などの印刷はキャノンが使い勝手がよかったりしますね。
書込番号:3510532
0点

白黒ばっかりさん、こんにちは
>本の白黒コピーが多いのです。
とは、いわゆるコピー機として考えているのですか。
量がある程度だと、コンビニでのコピーの方が安いと思いますが。
量が多ければ、50,000円以下の複写機なかったですかね。
書込番号:3511778
0点

白黒ばっかりさん、見ているでしょうか。
あなたのスレッドがきっかけで、MP770を調べてみました。
すると顔料黒インクを使っているMP770が、
あなたの用途にピッタリだと思います。
↓のスレッドを見て下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3540258
(100日前までの期間内で表示しています
と出たら、
⇒全データで表示する
をクリックしてください。)
MP770のベースプリンターはiP4100なので、
1.Webのカラー印刷、
2.1年に1度は年賀状の写真印刷
(宛名面は顔料黒インク、挨拶面は染料カラーインクで
インクジェット官製葉書や光沢官製葉書に対応で完璧)
も綺麗にできます。
耐水性のある顔料白黒コピーA4・1枚が、
5円位になるかは明確でありませんが、
PMーA900等の耐水性のない染料白黒コピーよりは、
ランニングコストは安いと思います。
保存のため白黒コピーを、複写機で再度コピーする必要もありません。
書込番号:3540712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





