PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

数台のパソコンで使いたい

2004/11/11 10:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 まくりんさん

先日、秋葉原の某量販店でA900を30000円で買いました。以前はプリンターのみを使ってました。とにかく一番よさそうなのが安くて買えてよかったです。そこで質問ですが今パソコンを三台使ってまして、プリンターにLANをつなげて接続しようと考えているのですが無線がいいか有線がいいか考えてます。無線でやる場合メーカー推薦のにした方がいいのですか?

書込番号:3486535

ナイスクチコミ!0


返信する
トリアノンさん

2004/11/11 12:51(1年以上前)

本当に30000円ですか?びっくり。量販店の名前教えて下さい。

書込番号:3486948

ナイスクチコミ!0


驚愕〜さん

2004/11/11 19:43(1年以上前)

えっ、30000円であれば即決で、秋葉原に足を運ぼうと思いますが、
どこの店舗でしょうか?あと、税込で30000円なのでしょうか?詳細を教えていただければうれしいです。

書込番号:3488020

ナイスクチコミ!0


驚愕〜さん

2004/11/11 19:53(1年以上前)

ああ、すいません質問に答えてなかったですね。PCを3台使っているとのことですが、その3台が別々の部屋にあるのであれば無線のほうがいいかと思います。無線にする場合は推奨環境が一番望ましいですね。
しかし、ほとんどの場合、推奨環境にしようとすると費用は高くついてしまうので、一概に推奨環境がいいとも言えません。結局は費用とのバランスを考えながらっということだと思います。

書込番号:3488055

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/11/11 22:04(1年以上前)

>プリンターにLANをつなげて接続しようと考えているのですが無線がいいか有線がいいか考えてます。無線でやる場合メーカー推薦のにした方がいいのですか?

3台のパソコンはルーターでつながってるでしょうか?
であるなら,USBのプリントサーバーで簡単に共有できます。
メーカー推奨にこだわる必要はありません。ネットワークが築けていればいいのですから・・・・

各社いろいろですが,エレコムが安いです。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/printserver.html

http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/

http://www2.elecom.co.jp/network/print-server/index.asp

有線か,無線かは,ルーターとプリンタの位置関係です。近ければ有線でOK。その方が安いですし。

書込番号:3488634

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/11 22:48(1年以上前)

純正を使用しないとインク容量等の情報が見えません。

書込番号:3488879

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくりんさん

2004/11/11 23:29(1年以上前)

家で使用している3台のパソコンは有線、無線LANでつながってます。プリントサーバーを買うことにしましたがまだA900対応が少ないですね。ちなみにどこにプリンターを置くかまだ決まってません。
とりあえず今は一台のパソコンにつないでます。少し使っての感想ですが写真プリントが簡単でいいですね。パソコン要らないのは本当にいいです。フイルムも簡単にプリント出来ますし、DVDレーベルも気に入りました。後はLANだけです。
あと購入店は、中央通り沿いにあるお店ですが店名は記載出来ません。一ヶ月通って店員と仲良しになって割引してもらいました。そのためサービスは一切ありません。参考ですが他の量販店ではADSLに加入すると1万円値引く条件付があります。

書込番号:3489128

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/11/12 07:50(1年以上前)

少し簡単に書き込んでしまいましたが,プリントサーバーはただのプリントのみです。
A900のスキャナー機能やその他のユーティリティはネットワークでは使えませんのでご注意下さいね。

ですから,今一台のプリンタにつながっているのなら,そのパソコンでプリンタの共有設定で他のパソコンでもプリントできます。(あくまでもプリントだけです。そのパソコンも起動している必要があります。起動していなくても他のパソコンから印刷するためにはプリントサーバーが有効です。)

3台すべてのパソコンでA900の機能をフルに使いたいとなれば,純正のプリントサーバーを購入されてください。

書込番号:3490142

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/11/12 08:10(1年以上前)

↑たびたびすみません。もう一つ。
3台のPCが近ければ,USB切り替え器で切り替えながら使う,という手もありますね。

書込番号:3490172

ナイスクチコミ!0


三台目エプソンさん

2004/11/12 18:36(1年以上前)

このようなものもあります。




  http://www.silex.jp/japan/products/printserver/pricomsx5000u2.html

書込番号:3491619

ナイスクチコミ!0


アスラン・J・カーレンリースさん

2004/11/14 17:17(1年以上前)

スキャナ機能も考えると素直に純正品買った方が良いのでは?
実売で2万以上するのがちょっとネックですけどね。
HPみたいに、有線LAN、無線LANとも標準装備してれば
最強なんだがなぁ〜

http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/option/wireless/index.htm

書込番号:3500033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接続が認識しません・・・。

2004/11/07 22:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 Master_yodaさん

先週末に購入して、本日、説明書どおりにセットアップをしたのですがドライバはインストールされているようなのですが、その後にプリンタ電源を入れると、USB2.0 MFP(Hi-Speed)が認識されるところで、認識に失敗しているようで、不明なデバイスとなってしまいます。そのためにプリンタが使えない状態です・・・。ためしに、ノートパソコンで同じ手順で作業を行ったら、USB2.0 MFPもすんなりと認識されて使用できます。
マシンの直接のUSBポートを使用しても、ハブの他の場所に変えても、ドライバを再インストールしても全く駄目です。全くのお手上げ状態です・・・。
皆さんは同じような経験はないでしょうか?是非、ご教授お願い致します。
環境は自作マシンでWinXP Proを使用してます。

書込番号:3473421

ナイスクチコミ!0


返信する
nakamu643さん

2004/11/08 02:34(1年以上前)

私も土曜日に買って、同じ現象で少し悩みました。
出てくるメッセージも全く同じでUSB2.0 MFPと見慣れないディバイス
が検出されて、何回やっても不明なディバイスになって使えない状況
でした。
USBポートが複数あるので、別のポートに接続も試しましたが
同じ状況でした。しかし、USB1.1のポートに繋ぐと何の問題も無く
普通に使えたので、やっぱりUSB2.0の問題と思いUSB2.0のドライバを
更新したら何の問題も無く使えるようになりました。

私のマシンも自作で、ASUSのマザボを使ってますが参考になるでしょうか?ちなみに、私のUSB2.0はマザボオンボードです。
USB1.1でも使えないことは無いですが、スキャン等で結構差が出る
ので、出来れば2.0環境で使いたいですよね。

書込番号:3474558

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2004/11/08 09:35(1年以上前)

私も自作機で同じ経験があります。
USB2.0ボードのドライバーをマイクロソフト社のものに更新するとOKでした。

書込番号:3474974

ナイスクチコミ!0


スレ主 Master_yodaさん

2004/11/08 12:49(1年以上前)

nakamu643さん、A1マンさん、ありがとうございます。
マザボのUSB2.0ドライバを探して更新してみます。

A1マンさんはUSB2.0のボードを増設しているのですか?
ちなみに、マイクロソフト社のドライバ更新とは
どのようにやるのでしょうか?

書込番号:3475453

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2004/11/08 16:15(1年以上前)

私の場合はマザーボードはUSB1.1の時代でしたので
USB2.0のボードをPCIソケットに増設して
ボードメーカーのドライバーでMOやカードリーダーを使っていましたが
プリンタはこのドライバーが認識してくれなかったので
ドライバーの更新でマイクロソフト社のものにしました。

Master_yodaさんはマザーボードが2.0対応のようなので
nakamu643さんと同じような症状で
私のケースと少し違うかもしれませんね。

書込番号:3475946

ナイスクチコミ!0


神奈川のプーさん

2004/11/11 17:08(1年以上前)

私も困っています。PCはWIN98SE、USBは1.0から2.0へ拡張しましたが、認識しません。CANONの古いプリンターは動作します。他のマルチカードも問題なく動作しますが、A900だけは何も反応しません。
エプソンに問い合わせした所、拡張ボードは保証しない。PC内蔵の純正のみ。
PC側の問題で知らないとの冷たい返事。
しかし、WIN98SEであればUSBは1.0になるので使えない。拡張ボードをつければ新プリンターを使えると思って買ったのに…。今はお手上げ状態。
USBドライバーをマイクロソフトのドライバーに変更する事をやってみたいのですが、具体的に教えてください。正直エプソンの対応には腹が立ちます。

書込番号:3487560

ナイスクチコミ!0


村人Xさん

2004/11/11 22:05(1年以上前)

私も自作PCでOSがMeです。
マザーも古くUSBも1.1で最初はOSまで停止しました。
同じように拡張ボード増設して使用して、
何とか動作するようになりました。
増設したボードはI-O DATAのUSB2-PCI4で、
今度は、ドライバまでは、PM-A900が認識しても印刷不能でした。
そこで意外と忘れがちな旧プリンタドライバと、
その関係のアプリ(EPSONプリンタウィンドウ!2など)と、
今回インストールしたA900のドライバをアンインストールして
再起動させて、プリンタの電源を落としてから
最初からマニュアル通りインストールしたら使用可能になりました。

ここで使用できなかった原因がプリンタA900のプロパティの詳細の、
印刷先ポートがLPT1になっていて、
EPUSB1が認識していなかったのが原因でした。
EPUSB1が選択できればたぶん使用できると思います。
長文ですいませんでもこれで使用できればさいわいです。

書込番号:3488643

ナイスクチコミ!0


神奈川りプーさん

2004/11/13 10:01(1年以上前)

村人Xさん ヒント有難うございました。しかし、ダメでした。
原因はプリンタドライバーが出力ポートを認識できないようです。
手動設定でUSBへ設定してもUSBとプリンタ間のデータやりとりがないようです。
プリンタドライバソフトの問題か? 拡張ボードの問題か?
でも他のプリンターおよびマウス、マルチカードは拡張ボードで動作しているので、
やはりプリンタードライバの問題? 困ったなぁ!

書込番号:3494311

ナイスクチコミ!0


村人Xさん

2004/11/13 21:44(1年以上前)

お困りの皆さん、度々どうもです。
PM-A900の電源をONにした状態で、
システムのプロパティのデバイスマネージャーに、
EPSON USBプリンタデバイス EPSON USBプリンタ(Compoice)(EPUSB:1)
が使用不可になっているか、不明なデバイスになていませんか?
使用不可なら使用可能に、不明なデバイスならば、
不明なデバイスを一度削除して、
A900のドライバをアンインストールして
プリンタの電源を落としてから再起動させて
最初からマニュアル通りインストールして見て下さい。
システムのプロパティのデバイスマネージャーに、
EPSON USBプリンタデバイス EPSON USBプリンタ(Compoice)(EPUSB:1)
ImagingDevice EPSON PM-A900が確認できたらドライバは認識してます。
または不明なデバイスになればインストールがうまくいってないと思います。
または、上記のデバイスが無ければ認識しておらず、
PM-A900本体のケーブル抜け(操作ガイド2の17P)か初期不良か相性問題ですかね
今わかるのはこれ位ですけどもう一度確認して見て下さい。

書込番号:3496640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い時はいつ?

2004/11/11 20:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 値引き好き男さん

もう6年も使っているプリンター、毎年欲しいなぁと思いつつ、今に複合機のいいやつがでるからと待っていて、今年はとうとうエプソンもキャノンも単機能プリンターに負けない機種が発売されました。
 ところで毎年この時期に新発売されるプリンター。
 購入を年賀状作成に間に合わせるとしていつ頃が一番安いのでしょう。
 公務員のボーナス時期の12月上旬か、少し後の中旬か、はたまた11月の下旬か?
 12月にはいるとソフトが付いたりのキャンペーンが始まりますよね。
 でも、11月中が安いなら今月中に購入もしたいし。
 大晦日の夕方はかなり値引きが期待できるようですが年賀状が遅くなるし。
 価格ウォッチのみなさん、安くなる時期教えて下さい。

書込番号:3488186

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/11 23:26(1年以上前)

買うなら今しかねぇ!(替え歌) 失礼しました。

書込番号:3489116

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/11/12 01:55(1年以上前)

>年賀状作成に間に合わせるとして

ちなみに僕は年賀状印刷は終わりましたw(ちなみに100枚ちょい)
値引きは利用するお店・地域によって判断が異なりますから
一番確実なのは値引き好き男さんがこまめに店頭に行く事でしょうね。

一応年賀状が確実に元旦に届くようにするにはクリスマス頃までの
投函になりますから印刷する余裕も考えれば12月上旬(ボーナス支給)
までの購入が無難かと思います。


書込番号:3489784

ナイスクチコミ!0


今年はエプソンの複合機かな?さん

2004/11/12 13:52(1年以上前)

年末ギリギリが一番安いですよ。
先々週ヤマダが値段間違えて売ってた時が最安でしょうね。
年が明けると値段は上がりますよ

書込番号:3490931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/11/12 23:38(1年以上前)

昨年の価格変動を見ることが出来ますよ。
昨年モデルのPM-A850は、03/12/18 16:52の20,680円が最安でした。瞬間風速っぽいけど。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PM%2DA850&Page=8

プリンタ全体の掲示板で、文字列「ボーナス」で検索。昨年12月の情報を読むのもいいです。
昨年は12月7日(日)のビックと、9日(火)のヨドバシが安かったみたいです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83%7B%81%5B%83i%83X&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=&MakerCD=&Product=

それにしても、この複合機ブームは、どこまでエスカレートするのだろう。私の予想では…
05年10月 A4光沢顔料インク+4800dpiスキャナの複合機発売 価格80,000円前後
そのうち A3複合機発売 価格250,000円前後
さらには MAXART複合機発売 価格500,000円以上
これ以上は想像付かない。


書込番号:3492933

ナイスクチコミ!0


スレ主 値引き好き男さん

2004/11/12 23:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます
確かに年末ギリギリ、大晦日の夕方なんてすごく値引きしてくれた経験があります。
しかし、せっかく年賀状製作という好機?があるのでさすがに大晦日までは待てないところです。
つまりはボーナス商戦に入る前か、真ん中か、後かって悩みなんです。

書込番号:3492968

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/11/13 20:20(1年以上前)

>つまりはボーナス商戦に入る前か、真ん中か後か

正直どれが絶対いいかの判断は難しいですね(^^;
ただ僕なら…「後(25日以降)」はパスして「前」か
「真ん中」で決めます。
何故なら年賀状は余程の事情が無い限り元旦に届くようにするのが
相手に対する礼節だと思うからです。
特に会社の上司・先輩・年配の方からすれば部下・年下からの
年賀状の方が後(1/2以降)から遅れてくるというのは
口には出しませんが心象的には「ムッ」とする部分もありますよ…
もちろん安く購入されたい気持ちも良く分かります。
多少の値段・値引きの差があったとしても良い物を買われるのですから
「大奮発して買った」と納得するのも一つの考え方だと思います。

書込番号:3496269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます…

2004/11/08 18:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ヒィ〜さん

みなさん初めまして!
CANONのMP900かPM-A900で迷ってます。
今まではPM-900Cを使ってましたが、ヘッドの調子が悪くて一度修理に出したことがあります。
そしてまた調子が悪くなってきました…。
クリーニングをするとインクがどんどん無くなるし…
個人的にはエプソンが好きで、機能面をみてもA900が欲しいのですが、
インクの詰まりとかがとても気になります。
この際思い切ってCANONに切り換えようかとも思ってます。(BJ-400は未だに現役です)
皆さん、ヘッドの具合はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3476212

ナイスクチコミ!0


返信する
電器屋2020さん

2004/11/09 00:08(1年以上前)

A900は、一般向けプリンタでは珍しいオフキャリッジなのでインク詰まりとかは以前のオンキャリッジモデルより少ないと思います。
まあ、発売したばかりだから3年とか経ってみないと実際のことはわかりませんが・・・
(オフキャリッジ=インクタンクがヘッドに乗ってない。A900は本体前面にインクを差し込む。 真空パイプでインクをヘッドに送る。 ヘッドが軽くなるために静穏、低振動。業務用の大型プリンタはこの方式が多い。)

書込番号:3477926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒィ〜さん

2004/11/09 16:47(1年以上前)

電器屋2020さん、早速有難うございます。
業務用と同じ仕様なんですね!勉強になりました!
やっぱりA900が良さそうですね!

書込番号:3479992

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2004/11/09 19:32(1年以上前)

それってA900だけなんでしょうか?

書込番号:3480489

ナイスクチコミ!0


MLBキチさん

2004/11/13 19:32(1年以上前)

インクを真空のチューブで送る方式は複合機では他にブラザーのマイミーオがあります。

書込番号:3496084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDレーベル印刷で乾きません

2004/11/13 11:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 JI3YOKOさん

DVDレーベル印刷したのですが、なかなか乾きません。24時間以上放置とありますが、3日間放置していますが未だに殆ど乾いていません。それから印刷濃度が薄いのですが濃くする方法を教えてください。

書込番号:3494550

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/13 11:31(1年以上前)

印刷面が白く加工してあるディスクでしょうか?でなければ乾きにくいし発色も薄いかもね。
こんなのですけどhttp://www.maxell.co.jp/products/consumer/dvd/minusr8xph.html

書込番号:3494573

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/13 17:05(1年以上前)

プリンタブルタイプのディスクをお使いですか?

書込番号:3495520

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/13 17:47(1年以上前)

i8600と比べるとベタベタしていますね。1回、DVDプレーヤーで再生すれば熱で完全に乾きますよ。(プリンタブルの場合)

書込番号:3495673

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/13 19:01(1年以上前)

追加です。印刷濃度が薄いのは「仕様」みたいです。過去ログ参照して下さい。

書込番号:3495957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色合いが暗いです・・・

2004/11/07 19:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 PM-A920さん

ここで得たヤマダ電機の格安情報をもとに購入しました。
みなさんと同じ、43400円の15%ポイントつきでした。
やはり今回は値上がりしましたね。
48300円の15%ポイントでになってしまいました。

それまでPM−970Cを使用していましたが・・・
どれくらい画質が上がっているのか、同じ写真を印刷してみました。
ところが、PM−A900の画質はきめ細かさではほんの少し向上しているものの
写真がだいぶ暗めに印刷されました。
並べてみると一目当然です。

PM−970Cあたりからの買い換えで
同じように感じている方はいらっしゃいますか。
上手に補正するにはどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。




書込番号:3472521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/07 20:58(1年以上前)

具体的にどういう環境でどのように印刷されたのか書かれていないので
憶測でしか言えないのですが・・・

たしか、Windows XPでOSのドライバを使用して写真をプリントアウトすると
暗く印刷されるという事案がありました。
私の場合もXP SP1を使用して写真を印刷したら暗く印刷されましたが
プリンタの設定を「詳細設定」→カラー調整を「ICM」にしたら
改善されました。参考までに

書込番号:3472923

ナイスクチコミ!0


同等のレベルですかね。さん

2004/11/07 21:49(1年以上前)

うちはPM970&GT9700からの買い換えでした。
あんまり詳しく比べたわけではありませんが、
特に画質も速度も向上している感じはしません。
絶対的にみれば満足のいく画質ですが、
970Cの方が、見た目が派手だったような気がします。
ただ、私は複合機のコピー機能とワイヤレススキャン&プリント(PA-W11G使用)が
目的だったので、ようやくこのレベルの機種がでてきたと非常に満足してます。
あとCDプリントはきれいになってるのと、Macのドライバは使い勝手が良くなりました。

書込番号:3473193

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM-A920さん

2004/11/07 22:14(1年以上前)

はせパクさん、早速ありがとうございます。

私の使用環境は、XPのSP1です。
「デジカメde!!同時プリント」を使って写真印刷をしました。
しかし、同じ写真にもかかわらず、全体が暗いのです。
ほかの写真でも試しましたが同じでした。
プリンタの設定を「ICM」にしてみましたが変わりませんでした。
どうしたらいいのでしょうか・・・

デジカメはキャノンのS45です。
もしかしてプリントイメージマッチングが関係しているのでしょうか。
キャノンはこれに賛同していないですよね。

書込番号:3473327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/11/07 23:03(1年以上前)

>「デジカメde!!同時プリント」を使って写真印刷をしました。

PM-970Cでプリントした写真も、このソフトを使ったものですか。それと用紙も同じですか。使用ソフト、用紙によって、色は変わります。
試しにエプソンのフォトクォーカーを使ってみてはどうでしょう。フォトクォーカーでプリントしたものと、PhotoshopやWindowsのソフトでプリントしたものは、色がぜんぜん違いました。

どうしてもデジカメde!!同時プリントを使いたい場合は、印刷設定からオートフォトファイン6を選択し、フィルム調、あざやかモードあたりを試してみる。それも駄目なら、詳細設定から設定変更を各種試してみる。その辺でどうでしょう。
キヤノンのカメラと相性は関係ないと思います。キヤノンのデジカメは、とても派手な発色をしますから。

書込番号:3473642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/11/07 23:56(1年以上前)

先日PM-A900とMP-900,psc2710でメモリカードより印刷比較してみました。
確かにA900が多機種より若干暗いようでしたが気にするような暗さではありませんでした。

WindowsXP SP2の場合、ある条件で印刷が暗くなるようです。
今回は、SP1ということですからちがうかとおもいますが。。。
PCを介せずメモリカードで直接印刷したものでも暗くなりますか?

一度最新ドライバに入れなおしたらどうでしょう?
Epsonのサイトに最新ドライバあります。

書込番号:3473985

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM-A920さん

2004/11/11 18:06(1年以上前)

みなさん、いろいろと教えていただきありがとうございました。

プリンタに付属の「EPSON EASY PHOTO PRINT」で印刷したらとても明るくきれいに印刷されました。

どうやらデジカメde!!同時プリントが原因のようなので
メーカーに問い合わせてみました。

するとソフトの設定の中の「プリンタのガンマ値を変えてみたら」
という回答がありました。
早速試してみると、確かに明るくなりました。
しかし、ガンマ値を最大にしてみても
PM−970Cとくらべると、まだまだ暗いのです。

プリンタの新製品との相性がよくないようですね。

それにしても、ソフトによって画質が変わるなんて知りませんでした。
同じような症状の方はいらっしゃいますか。

書込番号:3487710

ナイスクチコミ!0


rayquazaさん

2004/11/13 12:23(1年以上前)

G800で同じような話がありました。
そちらではプリンタドライバの更新で解消できたみたいですね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3425184&BBSTabNo=1&a
mp;CategoryCD=0060&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:3494746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング