PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カードスロットについて

2004/10/25 19:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 か53かkdさん

カードスロットからPCに取り込むことはできるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3423008

ナイスクチコミ!0


返信する
ほわいとさん

2004/10/25 20:54(1年以上前)

一応できましたよ.

リムーバブルドライブが1個増えました.(XP)

書込番号:3423299

ナイスクチコミ!0


(。´・ω・`。)さん

2004/11/04 16:58(1年以上前)

出来ますよ♪読み込み・書き込み共に大丈夫なのでいいですね☆

書込番号:3459687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なぜ複合機は染料インクばかり?

2004/10/27 09:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 染顔料さん

質問させて下さい。
エプソンは、顔料インクのアドバンテージを強く押し出しています。
またその内容も、素人ながら納得できるものがあります。

ところが複合機については、ハイエンドのPM-A900をはじめ、全て
染料インクを採用しています。これはなぜでしょう?
複合機の機能に、顔料インクでは実現できないものがあるからでしょうか?
それとも、今後顔料インク使用の複合機が出てくる可能性は大有り
なのでしょうか?

書込番号:3428419

ナイスクチコミ!0


返信する
これは…さん

2004/10/27 11:40(1年以上前)

PX-A550は顔料系ですが…

書込番号:3428623

ナイスクチコミ!0


すぎもっつさん

2004/10/27 12:04(1年以上前)

なぜ顔料にしないかというと、顔料だと写真印刷をしたとき、光沢がなくなってしますからです。(まあ、顔料でも光沢の出る用紙があるんですけど、用紙代が高いです)
複合機は写真印刷を頭において売り出しているので、わざと染料にしたんだと思います。あとは、コストの関係じゃないかと思います。

書込番号:3428684

ナイスクチコミ!0


ぶんたんあめさん

2004/10/27 12:39(1年以上前)

自分的には、複合機=普通紙コピー
って感じなので、顔料インクがいいんですけど
需要は少ないようですね。

書込番号:3428753

ナイスクチコミ!0


スレ主 染顔料さん

2004/10/27 13:02(1年以上前)

レスありがとうございます。
PX-A550という廉価版の機種があったのですね、PM-Aシリーズしか
念頭にありませんでした。

写真印刷には染料インクが向くというお話ですが、最高の写真画質
をうたうG920やG5000は顔料インクですよね。そして廉価版に顔料
を採用って、もっと訳がわからなくなりました。

書込番号:3428822

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2004/10/27 20:41(1年以上前)

どちらも樹脂コートされたPXインクですが、一方は「光沢には対応しない顔料4色インク」、他方は「光沢正式対応の顔料8色インク」と性質が異なるからです。


PX-A550の顔料インクは、光沢に対応していない顔料インク4色。→光沢は殆どないけど(ゼロではない)普通紙が得意。4色なのでインクコストも8色より安くなります。

PX-G920、PX-G5000は写真用紙に正式対応している光沢顔料の8色インク。→光沢があり写真が得意です。ついでに普通紙も得意です。

>今後顔料インク使用の複合機が出てくる可能性は大有りなのでしょうか?

可能性はあると思いますけど、複合機は染料のPM-Aシリーズが
空前の大ヒットとのことなので、今すぐには出ないでしょう。来年の秋か、またはそれ以降になると思います。(もちろん憶測です)

光沢顔料複合機が欲しい方も、しばらく待つか、もしくはG920かG5000かを単体で買購入し、スキャナを別に揃えるなどして代用するしかないと思います。


小型のE-100なんかはローエンドにもかかわらず光沢顔料の6色なんですけどね。

P.X
関係ありませんがWPC2004で関係者から聞いた情報では、ハイアマ、プロ向けのPM-4000PXにも、もうしばらくしたら後継が出るかもしれないとのことでした。スペックや発表日については全然わかりません。

書込番号:3429855

ナイスクチコミ!0


スレ主 染顔料さん

2004/10/28 13:27(1年以上前)

>WD400さん

丁寧なご説明ありがとうございました。

抜群の耐久性の顔料インクに惹かれます。

しかしどっさりあるフィルム資産を生かすこと、
パソコンを介さずに簡単にプリントをしたがる家族の
ことを考えると、まずPM-A900買えということでしょうね。

書込番号:3432133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/10/29 00:09(1年以上前)

今の複合機ブームが続き、PM-A900のような高価なモデルでも売れるとなれば、更なる上級モデルの投入もあるかもしれません。当然メーカーは、考えているでしょう。

更なる上級モデルとなると、プリンタ部はPM-G920、スキャナ部はGT-X800という組み合わせが考えられます。染顔料さんが欲しいのは、こういうのでしょう。
しかしこれ、売れるかな。おそらく販売価格は8万円くらいになるのではないでしょうか。染顔料さん、この値段でも買いますか?
エプソンとしても、この価格設定が一番の悩みでしょう。

それからフィルムスキャンはレタッチ前提です。PCを介さずにプリントなんて、がっかりするだけです。どんないいプリンタを使っても、レンズ付きフィルム以下の写真しか出来ません。
レタッチをうまくやれば、プリンタの性能も生かせるのですが、PCを介さずでは無理ですね。やるとしても、大変な手間です。

フィルムスキャンは写真屋さんに出してはどうでしょう。きれいにスキャンして、CDに書き込んでくれますよ。業務用スキャナなので、出来はぜんぜん違います。
そしてプリンタはE-100。これに別売りのCD-Rドライブを付けて、ダイレクトプリントをする。これならPCを介さずに、フィルムを顔料プリンタでダイレクトプリント出来ます。ポストカードサイズまでになりますが、楽だしきれいだしで、いいと思うのですが。
もっとも写真屋さん利用なら、フィルムから直接プリントしたほうがいいか。
http://www.45color.co.jp/digital/index.htm

書込番号:3434180

ナイスクチコミ!0


スレ主 染顔料さん

2004/11/01 20:15(1年以上前)

>たいくつな午後さん

いろいろありがとうございます。
そうです、G920ベースの複合機が欲しかった。

やはりフィルムスキャンはおもちゃですか。
オールインワンのパーソナル機器で、そんないいものである
はずないと想像はしていましたが。
フィルム資産については、プロに任せる等、切り離して考える
ことにします。

家族がPCなしでプリントしたいというのは、コンパクトデジカメ
で撮ったものを、ピクトブリッジで簡単印刷したいという意味で、
今回はホームユース優先で行こうと考えを切り替えました。

それにしてもこの週末、ヤマダとかの量販店ではずいぶん安い
値段で買えたのですねえ。しまったな。

書込番号:3448619

ナイスクチコミ!0


(。´・ω・`。)さん

2004/11/04 15:18(1年以上前)

実際、染料と顔料で比べると染料の方が買いたいという人が多いみたいですね・・・発色自体も染料の方が良いって言う人も多いみたいだし(僕は顔料派ですけどね)。インクコスト的にはA900もG920もそんなに変わらないですけど、複合機で出そうものなら値段的にはかなりな差が出ますよね・・・
顔料プリンターが売れ出したら8色搭載の複合機も出てくるんじゃないですか♪それまで待ちましょう☆

書込番号:3459464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 @七福神@さん

やっと念願の複合機PM-A900購入しました
早速、試し刷りしましたが、ガーン!! 集合写真をスキャンしてプリントしたら、仕上がりが少し暗く緑色が強くがくぜんとしてます。
スキャナー原版と同じ色を出したくて質問致しました
宜しく〜〜御願い致します m( __ __ )m

書込番号:3458715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静電気?

2004/11/02 20:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:247件

今までPM-A850使っていてPM-A900に乗り換えたんですけど、
PM-A900は異常に埃がつきやすいんですが、皆さんのはどうですか?
PM-A850を使っていた時は、気になるほど誇りは付かなかったのですが
今見たらPM-A900のスキャナーの蓋や紙の排出口の蓋(閉じてある)
に埃がびっしりついています。
部屋の掃除は毎日やっているし、掃除の時に本体の拭き掃除もやってるんですが・・・・?

書込番号:3452374

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/02 20:17(1年以上前)

そういえば、うちのもそうですね。部屋を掃除しました。(笑)

書込番号:3452389

ナイスクチコミ!0


ハウリン・ウルフさん

2004/11/02 20:38(1年以上前)

埃は静電気が原因では?
静電気防止するOAクリーナー等でふけばいいんじゃないですかね?

書込番号:3452451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2004/11/03 10:52(1年以上前)

おそらく静電気だとおもいますが 私のA900もホコリが沢山付いていました(^^;)
掃除する良いきっかけになりました。

書込番号:3454859

ナイスクチコミ!0


茨城人間さん

2004/11/03 16:38(1年以上前)

ようするにこの機種、電磁波(帯電)対策して無いんでしょw
適当こくようになったね、エプソンも。

書込番号:3455782

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2004/11/04 00:58(1年以上前)

>電磁波(帯電)対策して無いんでしょ
静電気と電磁波は違いますよ。

書込番号:3457991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

価格について

2004/11/03 11:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

G920とA900とで悩んでおりましたが、ほぼA900に気持ちは固まりました。
後は価格ですが、ここの書き込みを見ていて昨日ヤマダ電気に行ってみてきました。
ほぼ皆さんと同じ条件です。しかし、売り出しは5日までなのですがこれから年末に向けて下がるのか、どうなのか。買い時に悩みますね。
現状での価格的にはポイントも含め、単品でG820、F550あたりを買うよりおとくだと思います。
買って1,2週間でガクッと値下がりするのも悔しい。
皆さんの予想はいかがでしょうか

書込番号:3455005

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/03 12:04(1年以上前)

そんなこと言ってたらいつになっても買えない。自分で決断しましょう!

書込番号:3455067

ナイスクチコミ!0


ほにゃぺけさん

2004/11/03 14:27(1年以上前)

今差し迫って使う必要がないなら、12月上・中旬まで待ってみるのもいいでしょう。

ただしメーカーの動きによっては、待った意味がないかもしれません。

書込番号:3455475

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/03 16:38(1年以上前)

仮に先々価格が下がったとしても、早く手にして楽しんだ方が幸せかも・・・

書込番号:3455784

ナイスクチコミ!0


どらどらさんさん

2004/11/03 18:18(1年以上前)

日曜日に価格調査を行って、本日購入しました。名古屋近郊の
ヤマダに行く前に、コジマも最後の偵察を実施しましたが、現金
40000円で1%のポイントが精一杯とのことで、そのまま
ヤマダ電機で購入しました。43400円のポイント15%です。
 皆さんがおっしゃるとおり、広告掲載価格のお断りのビラが
貼ってありましたが、何の問題もなく日曜日に提示された条件
でした。お客は多いが店員が少なく、おまけの要求はしませんで
した。
 年末に向かっての価格ですが、昨年末も年賀状シーズンに
近づくにつれて値引きが減少傾向にありましたので、私は
この値段で購入しました。去年モデルの昨年末よりも安いのでは
無いでしょうか!?
 みなさんのいろいろな書き込みを見ていると、エプソン販売より
ヤマダ電機に圧力がかかってくるのは必至のようですよ!
 11/5(金)以降は値上がりそうな雰囲気では?

 個人的な観測ですので、あくまでも自己責任で判断をして
ください。

書込番号:3456088

ナイスクチコミ!0


(-ω-;)さん

2004/11/03 21:27(1年以上前)

車とPC関係は買い時は人それぞれ
待ってれば値は下がるがすぐ違う機種が出て型遅れになりますよ
欲しいと思ったときにそれぞれの判断で買うしかないのでは?

書込番号:3456820

ナイスクチコミ!0


年賀状離れも激しいものでさん

2004/11/03 23:11(1年以上前)

はっきりいって今が買い時なのは間違いないですね。

売れ筋機種のはずの当機種が発売当初にして値引き度合いがあまりにも激しいのは、
キャノンが複合型のライバル機種の販売を前倒ししたこと、しかも出来がかなり良い
ために予想以上に売れているのが原因です。
現在のCMの内容、郵政公社とのキャンペーンを見てもわかる通り、複合型の前機種の
売上げが予想以上だったEPSONは、今年末にかけて一気にこの分野のシェア固めを
狙っていたところのライバル出現、しかも売れていることに危機感を覚えたのが原因です。
これは値引き度合いが大きい販売店(例、ヤマダ電気)の傾向を見れば一目瞭然です。
ただし需要と供給の関係を考えれば、プリンターはこれからの時期が1年のうちで最も
需要が伸びる時期ですよね?
ほっといても需要が伸びる時期に、不人気でもない当機種の値段が今後これ以上値下がり
するとは普通思えませんが?
それとEPSON製品を買うのはヤマダ電機がお勧めです。
理由はここの場合普通の販売店に比べ相当叩いても利幅が大きいため、かなりの値引きが
期待できるためです。

書込番号:3457393

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAYUAさん

2004/11/03 23:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ヤマダの価格がミスとは知りませんでした。
今日テレビを買いに行ったついでに在庫がなかったので注文してきました。
2週間ほど海外に行くので帰ってきたときに、価格が今以上に下がっていれ
ばその値段で、高くなっていれば今日の値段で処理してくれるそうです。
2週間後が楽しみです

書込番号:3457650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続は?

2004/11/01 23:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 あんぱんぱぱさん

はじめまして。こんばんわ。
本機をLAN接続し、数台のパソコンと共有したいと考えております。
パソコンを介せずにプリンターを直接LAN接続したいのですが、できるのでしょうか?またできるのであれば、どのような方法がありますか?教えて下さい。

書込番号:3449574

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/01 23:33(1年以上前)

無線LANであれば、純正オプションがあります。

書込番号:3449628

ナイスクチコミ!0


hercさん

2004/11/02 21:41(1年以上前)

私も気になり、いろいろ調べてみましたが、普通にプリントサーバを使うことで印刷はできるそうです。
 ただし普通のプリントサーバではスキャナは共有できないとのことです。スキャナも共有ししたいなら純正オプションの無線LANのサーバを使う必要があるようです。
 もっとも、純正オプションの無線LANのサーバを使わなくても、このPM-A900は、スキャンしたものをメモリーカードに直接記録できるらしいので、メモリーカードに一度書き込みして、そのメモリーカードを後でパソコンに持ってくればよいとも思います。

書込番号:3452749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング