PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM−A900買いました!

2004/12/10 01:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ぷれじでんとさん

今日千葉のヤマダ電機テックランド幕張店で買いました。
価格表示は10%ポイント付なら46,000円の表示でしたが、いくら安くなると聞いたら、ポイント無しで42,800円とのこと。以前に同じ店で安く買われた方の情報があったので、知り合いはポイントも付いてその値で買ったと言ったら、レジにいた他の社員に相談して42,800円に10%ポイント付きになりました。
ポイントを15%にするか、サービス品をつけて欲しいと言ったのですがそれ以上のサービスはありませんでした。
面倒だったので向かいのコジマとも比べずに買ってしまいました。
PM-770Cからの買い替えだったのですが、写真はとっても綺麗!友達からもらったプリントアウトの色あせた印刷写真も退色復元できれいに元通りでスキャナで保存。いろんなことが出来そうで楽しみです。
来週の休みは年賀状作りです。

書込番号:3610201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 marさん
クチコミ投稿数:218件

こんな記事がありました。ご参考にされて下さい。

機能と性能、使い勝手が高いレベルで融合した複合機
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/08/news003.html

書込番号:3609044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インプレッション

2004/12/05 00:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 商品テスト検査師さん

購入値段の書込みが多いですが、
製品としてののインプレッションを紹介します。

箱から出してみて外観は予想より良くできていてコンパクトです。
表面仕上げなど最新鋭の複合機らしさが漂ってます。
私は机の下に置いたのですが、机天板の下150mm位の隙間
を作って収める。この置き方が一番良いのではないでしょうか。
操作パネルがベストな角度になるし、本体の大きさを感じなくなります。A4を後ろからセットしても問題ないです。
これを、机上に置くとさすがに邪魔くさくなるでしょう。

セットアップは何の問題なく終わりました。取説が分かりやすくできてます。電源入れて先ず気づくのは液晶が綺麗です。これは他社を完全に凌駕してますね。メディアスロットのカバーやインクカートリッジの位置などかなり工夫されていて使いやすそうです。完全に挿入・排紙口を閉じることができるのは埃まみれの我が家では、ありがたいです。

プリント画質ですがキメの細かさではフラッグシップ機となんら遜色を感じません。というか顔料系に対する染料系の色発色の良さが際立ち、
この鮮やかさはある意味、現行ベスト画質のひとつかもしれません。
いろいろな用紙で試しプリントしているのですが、意外だったのが「コニカのフォト光沢超厚手」です。これは非常に相性が良いみたいでエプソン純正フォト光沢紙より、私の目では綺麗に仕上がっている感じでした。

苦言を呈しますと、CDプリント用・ネガフィルム用のアタッチメントは
本体の底なりに格納できるようにして欲しかったですね。
とりあえず、以上にしておきますが、エプソンがこの一年、売れ筋のA4機をマイナーチェンジに留めて、A900に注力して開発しただけあって機能性はもちろん操作性などレベル・完成度が高いです。
満足度90%ってとこですか。

書込番号:3586316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2004/12/05 00:32(1年以上前)

設置場所などのレポートとても参考になります。複合機はやっぱりモニター上の棚には無理ですかね?(^^ゞ

書込番号:3586416

ナイスクチコミ!0


Mr.MJさん

2004/12/05 08:47(1年以上前)

ネガフィルム用のアタッチメントは、保護マット裏に収納できますよ!

書込番号:3587485

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/12/05 20:05(1年以上前)

CDプリント用のトレイも収納出来るようにしてほしかったです。

書込番号:3590146

ナイスクチコミ!0


Mr.MJさん

2004/12/05 20:16(1年以上前)

全くの同感です。

書込番号:3590203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/05 23:18(1年以上前)

私は、ノートパソコン用の二段式スライダートレーを使っていますが、
上段には、A4機を載せるだけで精一杯なので、複合機を載せることは無理です。
なので、今回PM−A900を購入した次の日に近所のスーパーに行くと、押し入れ、クローゼット用の二段式の台車付の棚が売っており、棚の幅、奥行きが丁度ぴったりだったので、購入し、上段の棚に置いてみましたが、丁度いい高さで操作できます。
トレーの上段には、外付け式HDD、FDDや室内アンテナ、電話の子機を置くことができ、すっきりしました。

今日、年賀状100枚程度印刷しましたが、写真のできも大変良く、外注のものと遜色ないです。しかもかなり速く印刷できました。
インクの減りが多少早いかなぁと思いましたが、まだ1本目のインクで、ここの書き込みでは1本目は減りが早いようなので、今のところ気にならないのかなぁと思います。
エプソンが一番力を入れて作り、一番お勧めするだけあって、本当に素晴らしい機器ですね。つくづく買ってよかったと思いました。

書込番号:3591357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

使用感と価格

2004/12/01 07:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

私も購入しましたので、ちょっと遅れましたが報告します。

 11/13に秋葉原のSofmapで、朝一で買いました。
 43,000円と言われましたが、後日プリンタを下取りに出すという条件で-5,000円で38,000円。延長保証に入ったので41,000円でした。おまけを粘り強く交渉し、写真用紙L判20枚(袋が青い販売用のもの)がつきました。
 その当時としては、最安値に近かったのでは?と思います。

 買って3週間。
 まず、年賀状の宛名や、文字オンリーの裏面等の印刷における黒インクの消費はそれ程でもありません。
 それより、黒しか使っていないのに、電源投入の度にクリーニングを行って減っていくカラーが・・・・ま、仕様ですから仕方ないですけど。
 カラーの方のインクの減りは、やはり早い気がします。おまけで貰った20枚を印刷しただけで、メモリ10分の1強インクが減りました。同僚がA4用紙で写真印刷したら、数十枚でインクが・・・・と言っていましたが、納得だなぁ。

 コピー機能は家族に好評で、すごい勢いで使われています(笑)。
 家族には、濃度もいじれると良いねと言われました。
 少し暗めにコピーされるようですね。

 動作音については、電源投入時のあの不気味な音は何とかならないものか?と思います。あと給紙時にちょっと音が大きいですね。印刷時の音は夜でも問題ないレベルです。
 あと、カードリーダーが1ドライブとして認識されるのもどうかなぁ?と思います。4ドライブ認識してくれると、パソコンの電源をいれなくても違う種類のカード同士及びUSB端子にUSBメモリを挿して、コピー出来ると嬉しいですが。

 スキャナ部分の動作音は、問題にならないレベルです。
 16bit読み込みってのがすごいですね。

 まぁ、買って良かった!と思える買い物になりました。
 ソフトウェアをまだ徹底的に試す時間がないのが残念です。
 相当な進化がなければ、長く使って行きたいですね。

 なお、地元が千葉なので、千葉のヨドバシ等も買う前に見に行きました。42,800円+ポイント15%という書き込みがありましたが、私はその価格は見たことがありません。特価だったのかなぁ? 先週は49,700円+ポイント10%でした。
 K'sが現金43,200円ポッキリで、交渉して43,000円ポッキリおまけ無しでした。
 ヤマダは嫌いなので、確認していません。
 コジマとミドリは調べていません。

 以上。

書込番号:3570397

ナイスクチコミ!0


返信する
螺旋丸さん

2004/12/01 20:54(1年以上前)

うちでもA900はコピー機として大活躍です。子供がばしばしと使ってくれています。

コピー濃度は調整できます。コピーモードで詳細メニューボタンを押せばコピー濃度が5段階で調整できるようになります。ちなみにディフォルトでは真ん中のレベル3になっています。

書込番号:3572433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/12/03 02:58(1年以上前)

喜んでもいられないですよ。

単独の複合機として、
1.L判やA4の写真がメインだったら、MP770より良いです。
2.またA4のカラー印刷がメインですと、片面インクジェット対応紙を用いればMP770と同じです。
3.CDダイレトやカードダイレトやカメラダイレクトも良いです。
4.銀塩フィルムをスキャナーで、CDRへのデジタル保存も特徴ありますが、結構時間が掛かるようです。(私もパソコンと専用のイメージスキャナーでやっていますが、1枚を完成するまで結構時間が掛かります)。

しかし、.
5.普通紙の白黒コピーがメインですと、文字が染料黒インクですので、水濡れやつば滴に弱く、大事なものは、コンビニ等の複写機で再度コピーしなければなりません。
6.年賀状印刷の場合は、インクジェット対応官製年賀状や光沢官製年賀状では、宛名書きが染料黒インクになり、水濡れやつば滴や雨滴に弱いです。
そのため両面インクジェト対応年賀状を買って、お年玉切手をはることになります。
7.Webや文字文書の白黒印刷もむいていません。5と同じ理由です。

ということで、
1〜4までが常にメインでしたら、余計なお世話ですが、
5〜7がメインですと、購入前に、PMA900掲示版かMP770掲示板で、相談された方が良かったかもしれません? 残念です。

書込番号:3578162

ナイスクチコミ!0


風流さん
クチコミ投稿数:59件

2004/12/03 12:04(1年以上前)

情報選びさんへ

>5.普通紙の白黒コピーがメインですと、文字が染料黒インクですので、水濡れやつば滴に弱く、大事なものは、コンビニ等の複写機で再度コピーしなければなりません。って書き込みを良く見受けられますが普通紙印刷ってそんなに大事なのかと?私は読んだら破って捨てます。水に濡れたら印刷をし直します。そして読んだらまた捨てます。結局はそこまで拘る必要あるんでしょうか?普通紙を5cmの位置で見て「顔料インクってきれいだな〜」なんて見る人の方が私は少ない気がします。年賀状の宛名に関しても同じです。宛名とキレイな印刷面のどちらを重視か?キレイな宛名を見て喜ぶのは郵便局員さんだけではないでしょうか?PM-A900は速度も画質も申し分のない結構良い機種だと私は思いますよ。

書込番号:3578913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/03 17:48(1年以上前)

風流さんと同感。

耐水性ってそんなに大事なことですか?
両面インクジェット年賀状をわざわざ買う人は
居ないと思うけど。それになんのメリットが?

っていうか、何が「残念です。」なの?
意味わかんないし、A900ユーザーとして
ちょっと腹立つな。

書込番号:3579752

ナイスクチコミ!0


螺旋丸さん

2004/12/03 22:11(1年以上前)

我が家における白黒コピーの主目的として活躍しているのは子供の問題集コピーです。問題集に直接回答を書いてしまうと一度しか問題を解けませんが、コピーしたものに答案を書くようにすれば再度問題を解けますからね。耐水性能なんてまったく必要無しです。A900って写真印刷はきれいだし、印刷速度も結構速くストレスを感じませんし、スキャナもいいです。複合機特有のコピー機能も使いやすいですし、複合機のメリットをつくづく感じさせてくれますね。

情報選びさんはよくA900のスレッドに書込みされていますが、かなり複合機に懐疑的な方のようです。懐疑的なのは個人の感覚なので構いませんが、それならこのスレッドに何の目的で来られて何をしたいんでしょうね。伝道師にでもなって複合機をこの世から無くす活動をしているつもりなんでしょうか。少しご自分の価値観の押し付けが強すぎるように感じます。「喜こんでもいられない」なんてホントに大きなお世話です。

書込番号:3580700

ナイスクチコミ!0


ポタラ〜さん

2004/12/03 22:13(1年以上前)

私も怒りを。。。笑
買って良かったとレポートされている方のスレに「残念です」とコメントされる方の神経を疑います。まさに残念です。

「コピーメイン使用」=「コピー画質にこだわる」ではないでしょう。そもそも、本物の複写機とは比べ物にならないことは、だれでも知っているし、感じていらっしゃるでしょう。家庭で家族みんなで使うお気楽コピーの質にそんなに気を使って買う方がいらっしゃるのか私は疑問に思います。

大事なコピー?これは誘導ですね。我が家でも風流さんと同じく、コピーorプリントアウトされた物のほとんど全ては、いずれはゴミと化します。濡れてこまるもの、滲んでこまるものがあれば、電子データとして残せば済む話ですし、そもそも、そんな大事なものだったら、わざわざ性能の劣る複合機でコピーしないでしょう。複合機でコピーをとるということはその程度のことです。ちょっとしたコピーでコンビニに行かなくて済むことと、印刷速度の方がよほど大事です。

年賀状のあて先も、万年筆や、墨、サインペンで手書きなら、濡れたら滲みますよネ。顔料インク印刷がむしろ特殊なんじゃないですか。(私はどれほど滲まないのか知りませんが 笑)インクジェット両面はがきにいたっては、何をかいわんやですね。さいたまのドナタさんに全く同意です。楽してプリントできりゃいいんですよ。宛名なんて。滲んだところで、ああ郵便局め〜と思うだけです。

EPSONの今年のモデルは、家族みんなで使って楽しい・満足ってコンセプトが良く出てると思います。私もMP770、900と印刷の比較ぐらいは、店頭でしましたが、「画質はなかなかのもの+両面以外なんでもこなせて楽しそう」で決めました。複合機ユーザーは欲張りなんですよ。そうそう買い替えはできませんからね。特にファミリーは。やっぱり今年の複合機フラグシップはCanonさんの読みが甘かったんだろうと思います。逆に来年は、とても良い複合機が出てくるでしょう。私は待てませんでしたがね。

書込番号:3580714

ナイスクチコミ!0


三台目エプソンさん

2004/12/04 00:09(1年以上前)

この複合機は、家族で楽しむといったもので、なかなかのものだと思います。今年は比較するのが、何かおかしい気がします。
MP900VsPM-A900、iP7100 Vs PM-G820となるのが普通ですが、MP770 VsPM-A900、iP4100VsPM-G820と性能よりも、価格で見ているような気がします。

書込番号:3581405

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2004/12/04 17:49(1年以上前)


●螺旋丸さん こんにちは

 濃度設定の件、遅くなりましたが、ありがとうございました。
 本当は基本メニューに入れて欲しいですが、今の構成では入れるの厳しいですね。

●皆様へ

 さて、染料インクで水に弱い件、確かに仰るとおりですが、PM-3300C時代のインクと比べれば、同じ再生紙に印刷しても滲みが減っているように思います。やはり改善されているのでしょう。印刷後すぐに水を垂らせば話は別でしょうが、郵便配達時にちょっと雨が当たった程度で住所が完全に読めなくなってしまうことはないと思いますが、どうでしょうか?
 その点が困るのであれば、顔料インクの機種を購入するか、ブラザー辺りのモノクロレーザーモデルの複合機を購入するしかありませんね。

 まぁ、家族で利用出来て、気軽に使える、スキャナの性能も上がっている、印刷速度も向上しているという点で、マルで良いと思っています。

 さて、今日ヨドバシカメラ千葉店で価格を調べましたが、何と49,800円ポイント10%に戻っておりました。

書込番号:3584363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/12/05 15:52(1年以上前)

耐水性については、
>ブラザー辺りのモノクロレーザーモデルの複合機
となると、こんどは違う問題が出てくるのです。
すなわちトナー代が、18,000円位掛かるのです。
ややパーソナルの領域を越えるのです。
やはりキャノンかhpになってくるのです。

書込番号:3588999

ナイスクチコミ!0


黒旗軍さん

2004/12/06 02:29(1年以上前)

染料は水ぬれに弱いだろうが、顔料はこすれに弱い。
日常的な仕様では、水ぬれよりもこすれに弱い方が困ると思う。

書込番号:3592328

ナイスクチコミ!0


風流さん
クチコミ投稿数:59件

2004/12/06 15:06(1年以上前)

情報選びさんへ

>やはりキャノンかhpになってくるのです。

この考えがすでに違うのではないですか?という事を貴方へお聞きしているのです。なぜ普通紙モノクロにそこまで拘るのか?読んで見終わったら捨てる紙一枚に。最近の一般ユーザーはプリンターに何を求めているのかという事を考えてはっきりとした回答をレスして頂きたく思います。

書込番号:3593646

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL2さん

2004/12/07 23:25(1年以上前)

またやったのか・・・情報選び氏・・・
いい加減に自分の使っていない機種のところに、
必要のない書き込みをするのはやめていただきたい。

購入者のレポートに対して、何が「よろこんでばか
りもいられませんよ」だ?PM-A900の購入でよろこ
んでレポートを上げているユーザに、あんたは、
「MP770」を出していったい、何を考えているんだ?

いい加減に反省したらどうだ、無駄な書き込みを繰り返すことに。
私以外にも不快に感じている人が大勢いることに、気づいて欲しい。

書込番号:3600435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つい買っちゃいました

2004/11/27 12:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 to-ko.さん

今日ヨドバシカメラに見にいったんですけど店員さんの話を聞いてると欲しくなり、なによりコピー画質が思ってたよりもきれいだったのでつい買っちゃいました。
価格は写真用紙とインク2本つけてもらって43600円のポイント15%でした

書込番号:3553282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2004/11/16 18:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 PM-750Cさん

PM-750Cからの買い替えです。

昨年A850を考えていましたが、カカクコムで印刷速度が遅いとの書き込みを拝見し、しばらく様子を見ることにした結果の購入です。

やはり印刷速度は十分満足できるものでした。L判写真の印刷でしたが、速いですね。見る人が見れば違うのでしょうけど、画質も私なりの見方ではまさに写真画質です。CDのレーベル印刷にしてもパソコンでの設定なしに、そこそこやってくれるね〜、というのが正直な感想です。

パソコン無しで、いろんな印刷をスピーディーにできることがこの機種の良さかな?と思い、毎日重宝しています。

書込番号:3508380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング