-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソフマップ 横浜店で購入しました。
49,800円の表示があり、更に安くしますと書いてあり、
店員さんに聞いてみると、43,000円ですと言われました。
買取金額が、1,000円以上になると、5,000円引きの
クーポン券を貰いました。
また、新規でソフマップカードを作ったので、1,000円の
お買い物券も貰いました。
更に、東京電力テプコの光ファイバーに加入申し込みで、
15,000円の値引き。
合計値引き額、21,000円となりました。
43,000円−21,000円=22,000円で
購入できました。
安く購入できました。
0点


2004/11/13 22:11(1年以上前)
>ソフマップ 横浜店で購入しました。
49,800円の表示があり、更に安くしますと書いてあり、
店員さんに聞いてみると、43,000円ですと言われました。
買取金額が、1,000円以上になると、5,000円引きの
クーポン券を貰いました。
また、新規でソフマップカードを作ったので、1,000円の
お買い物券も貰いました。
確認します。
ソフマップ横浜店で購入、新規でソフマップカードを作ると、3,7000円とのことですが、間違いありませんか?
書込番号:3496775
0点



2004/11/13 22:55(1年以上前)
43,000円−5,000円−1,000円
ですから、37,000円で間違いないですねぇ。
3,7000円ではなく、37,000円ですが・・・
書込番号:3496999
0点


2004/11/14 13:34(1年以上前)
ココの情報のおかげでソフマップで下取り特価38,000円にほぼ決めていましたが、店までスキャナーをもってゆくのがあまりにつらそうなので、先週は42,000円+ポイント5%しか出なかった家の近くのヤマダにダメもとで行ったら、今週は39,000円+ポイント5%とのことで即買いしました。(下取り不要)
うちの近所にはヤマダ電機とコジマ電器が100mの距離に店を構えて張り合っているので、先週のヤマダの店員曰く、「今週は出せませんが条件はしょっちゅう変わるので、これからもちょくちょく店によってください」とのことで、まさにその通りでした。
ちなみにヤマダの下取り査定額はソフマップのHPで調べていたので、当然ソフマップの査定額と同じでした。
プリンターは当時の最高機種、BJF870の買い換えですが、同じ6色でも断然早くてきれい。単独の白黒コピーも早くてきれい。今のところ満足です。
書込番号:3499355
0点


2004/11/14 18:34(1年以上前)
ソフマップ49800円が43000円に値引きになった時にはポイントはもうつかないのでしょうか?
結局のところ、いろいろな値引きはあれど、ポイントはつかなかったと考えてもいいのでしょうか?
書込番号:3500342
0点


2004/11/14 22:09(1年以上前)
今日、駄目元で土日特価目当でソフマップを覗いてみたらありました。
土日特価38000円!
買う予定ではなかったのですが、気がついたらお金払ってました。
ちなみにヨドバシもヤマダ電気と同じ、49800円の15%還元
さくらやも49800円の15%還元でした。
ソフマップは、通常価格でも43000円らしいので一番お得だと思いますよ。
書込番号:3501295
0点


2004/11/14 22:17(1年以上前)
本日、新宿ソフマップにて38000円で購入しました。送料(1000円)も無料にしていただけたので、お買得だったと思っています。(ポイントは1%つきました) 土日限定セールで、数量も限られているようですが、来週もあるといいですね。
書込番号:3501347
0点


2004/11/15 00:05(1年以上前)
ヤマダの店員の態度にはホント頭に来るのでどんなに安くても2度と買わないと思ってた矢先にここの情報で即ソフマップへ。38000円で用紙やらあやや+モー娘のカレンダーやらつけてもらって大満足。
情報有難うございました。
書込番号:3501983
0点





今日ヤ○ダ電気でかいました。キャノンMP770を買うつもりで
出かけたのですが、こっちのほうがいろいろできそうなことを店員の人に勧められて決めました。44800円の16%ポイントでした。まずまず
安いほうだと思いますがいかがでしょうかね。
0点






11月13日、コジマ電機New甲府店で41,000円でゲットしてきました。
県内の新しいノジマが42,330円だったのと、一週間後にNew甲府店のすぐ近くにノジマがオープンする為に、コジマさんにがんばってもらいました。キャノンMP−770を買うつもりで行ったんですけどね・・・
0点


2004/11/14 13:38(1年以上前)
みなさん安く購入できて羨ましいです。
昨日 ヤマダ電気で購入しました。
私の場合は 46300円+16%(7408円分)ポイント付でしたが
購入価格の5%(5年保障)を加えて46300+2315で総額48615円でした。
ポイントの7408円で6色パックを購入し残ポイントは1423円でした。
店員の話ではポイントの5%を差引いて5年保障すると年次によって保障額が変わるようになる。と言っていました。
5年間(1年はメーカ保障、その後4年間)の完全保障は購入金額の
5%を加算する必要があると聞きました。
参考までに。
不安点が一つ
A4用紙を給紙する前面カバーを開くと その上を押すとガタツキませんか? 私は開いた前面カバーと机の間にゴム足を置きました。
書込番号:3499370
0点







今日、千葉県のヤマダに行ったら、まだお詫びのチラシが張ってあって”今日まで 44800円の15パーセント”って書いてました。 交渉したら”43400円の15パーセント”! これってヤマダの全国共通価格? 43000円っって言ったら即無理だって。 じゃ 用紙かインクのおまけできないって聞いたら これも無理。サンプル用紙があったので これでもいいやってお願いしたら 待たされること延々と・・・頭にきて そばのコジマに行きました。
この話をしたら若いお兄ちゃんが 即 43400円の16パーセントで回答 これで決めました。
1パーセントだけど要は誠意だよね! 反面教師で良い勉強になりました。
ところでコジマって買った後でも 5年保証とかの契約オプションはあるんですかね・・知ってる方いたら教えてください。
0点


2004/11/06 09:26(1年以上前)
同じような経験をヤマダで経験しています。
あすこはどうにもならないし、社員教育という点で
本当に駄目駄目ですね。価格が安くなるというのは
重要な問題ですが、それ以上にお客対応が悪いとい
うのは、致命的でした。創業精神を忘れていますね。
ゆえに、ほとんどヤマダには買い物に行かなくなり
ました。ヤマダでないところでこのA900、そしてデ
ジカメ、掃除機と連続して買いました。それにして
もお客を逃しているなぁ。
書込番号:3466220
0点


2004/11/06 10:39(1年以上前)
ヤマダの若い店員はたしかにダメですよね。
うちの町は競争相手がヤマダに敗れて撤退してから、
凄く高飛車で腹の立つ対応を平気でします。
頭にくるから、ネットで買うようにしていますが、
細かな物はヤマダで買うしかなくて悔しい。
ヤマダが他社を潰してしまうと、後が大変ですよ。
書込番号:3466427
0点


2004/11/06 15:10(1年以上前)
このコメントを見て私もカキコミしたくなりました。
PM-A900 が発売された4日後、足立のヤマダ電機に行きました。
もちろんその場で購入するつもりで、クレジットカード以外の特典もあるかと思い現金も用意していきました。
店頭価格は、44800円 表示でした。
店員に「この表示のままですか?」と訪ねると、10% のポイントが付くと言うことでした。
まーポイント分で4480円 のインクが付いてくると思えば、とその場で買う気でいました。
しかし店員の態度は、ただそれを無愛想に伝えただけ、店内は暇なくせにさっさと引っ込んでしまいました。
この態度にちょっと腹が立ちましたね。
何のために電気屋に足を運んでいるの?
結局そこでの購入意欲をすっかり無くしてしいました。
ヤマダさん!こんな店員に高い給料払っているより、パートさんの方がよっぽど働きますよ!
結局、ネットのヤマダで購入してしまいました。(ちょっと悔しかったけど……)
書込番号:3467241
0点


2004/11/07 17:09(1年以上前)
本日僕も購入しました!でも在庫がなく火曜日入荷とのことで火曜日に取りにいってきます。
で、肝心の値段ですが、ヤマダ電機さんでは43400円の15パーセント(全国共通?)で、コジマ電機さんではポイント無しで40300円でした!さすがのヤマダ電機さんもギブアップしていました。
今から楽しみです!
書込番号:3472000
0点


2004/11/07 23:00(1年以上前)
皆さんの掲示板を読んでいるうちに、私も書き込みしたくなりました。
今月末に、わが北海道北見にもヤマダ電気がオープンします。
オープンすると聞いてから、店舗も大きく品揃いや価格が楽しみで、待ち遠しい気持ちでいっぱいでした。
でも、皆さんの掲示板を読ませて頂くうちに、段々腹が立ってきて、私もこれからオープンのヤマダが憎くなってきました。
他にも100満ボルトとベスト電器があるので、是非この2店舗に頑張ってもらいたい気持ちです。まぁーそのうちヤマダ電気の店員の態度が明らかに他店を優位にすると思いますが。
でも、偵察には行ってみようと思います。
書込番号:3473620
0点


2004/11/12 23:22(1年以上前)
ヤマダはなんといっても社員が少ないのであそこの土日は社員ではなくヘルパーさんで持っているもんですよ。kiakataさんのは社員さんだから駄目だったんですよ。あぁいうのはヤマダなどが出すんではなくメーカーから販売促進用に出ているものなので、それでヤマダを攻めるのはどうかと思います。ちょっと店員さんがかわいそうですよ(笑)なのでもしその場にEPSONのヘルパーさんがいたらインク3色ぐらいくれたと思いますよ。ってかコジマのはホントですか?ある意味凄いですよね。
書込番号:3492843
0点





4万6800円で、5000円ギフト券還元、送料無料。
あとで必要になる、インクなどを買っちゃえば、お得ですよね^^v
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00065SPOC/qid=1099626157/br=1-8/ref=br_lf_e_7/250-2540166-5915413
0点


2004/11/05 20:35(1年以上前)
高い
遅い
他人に金行く
書込番号:3464146
0点

amazonのアフィリエイトプログラムですね。
Amazon.co.jp 企業と提携して自分のホームページ上で企業の商品を宣伝し、 売れた場合にその代金の一部が支払われるしくみ。
このリンクから飛ぶと貼った人にお金がいきます。
最近オークションでもこの方法を使った出品が多くなりましたね。
書込番号:3465842
0点


2004/11/06 21:46(1年以上前)
ちくしょうひっかかちまった
書込番号:3468681
0点



2004/11/09 05:51(1年以上前)
なんか、私、悪いことしちゃってるのかな?
私は、今回エプソン複合機の購入を検討していて
ココでの皆さんの評価を読んで、PM-A900に決めました。
決めるまでの間に、
A900、A870、CC600のどれにするか
何処が安いか、
あちらこちらとネットで探しては、メモに書き
送料や、ポイントあるところのや、いろいろ計算して、
結局、実際に支払う金額が安かった、アマゾンで決めたのですが・・・
上記システムについては、詳しく知りませんが
私は、誰かを騙した事になるのでしょうか?
読んでいて、不安になりました。
書込番号:3478641
0点


2004/11/09 23:32(1年以上前)
いそげさんへ
あなたが書かれたことは、特に問題ないと思いますよ (^^
一部の方がアフィリエイトと誤解されていますが、あまり気にする必要もないですよ
こういったことは、たまにありますからね
書込番号:3481579
0点



2004/11/10 01:57(1年以上前)
ホッとしました。
このリンクから飛ぶと貼った人にお金がいきます。
なんて、書いてあったから、
そんなこと全く知らないし、
いけない事したのかと、ドキドキでした。
返信 有難うございました。
書込番号:3482287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





