PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました〜(^^)

2004/12/11 14:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:50件

ここの掲載されているP-tanoで購入しました。
38800円+代引き630円で39430円でした。送料代はありません。

ほしいと思ったらスグに手に入れたい性格ですので
決めてしまいました。

人気機種ですので当分、暴落はないと予測したんですが
どうなんでしょうか?

G800なんかは新機種が出てやっと値が崩れましたね(^^)

みなさんこれからちょくちょく顔を出しますので
よろしくおねがいします。

書込番号:3615970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2004/12/11 14:25(1年以上前)

購入はPC-Successさんにしようかと思って
さっきからずーっと電話をかけてるんですが
全然でてくれませんでした。
困ったものです。

電話に出ないというのも変な店だと思い
P-tanoさんにしました。
差額1000円もないですからね。(^^)

書込番号:3616006

ナイスクチコミ!0


34,000代さん

2004/12/12 02:54(1年以上前)

でもありますよ。サクセスなら。
ただ納期はあたりはずれがありますけど。
私は2日できましたが、遅い人は1ヶ月以上の人も

書込番号:3619425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/12/12 11:51(1年以上前)

へ〜っ!34000円ですか?安いですね。

購入してから皆さんの購入額をみてるんですが、
皆さん安いですね。(^^;)

5000円位ならまだ諦めがつきます。
1万円も違ってくるとちょっとキツイですね。

でも実際は安くで購入できるのは一部の人だけで
私たちまで回ってこないですよね。
売り切れとかで・・・!
安いからと言って東京や大阪とか行けないですしね。




書込番号:3620695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCサクセスは・・・

2004/12/09 15:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 いち3さん

PCサクセスはトラブル多いみたいですね。
しかし値段が安い!
悩むな〜あ

書込番号:3607562

ナイスクチコミ!0


返信する
Fortyさん

2004/12/09 19:47(1年以上前)

私もSuccessに注文し、配達を待っていたところでしたので、下の書き込みを読んでとても心配になりました。でも先ほど無事に届いたと家内からメールが有りホッとしたところです。私の場合は月曜日に振り込んで、その夜に”配送の手配に入ります”とのメールが入り、今日届いたので、それなりに誠実に対応してくれたということでしょうか?

書込番号:3608388

ナイスクチコミ!0


りんご犬さん

2004/12/09 21:05(1年以上前)

私もサクセスのタイムセールで購入しましたが、12月6日に振り込んだところ、その日のうちに確認メールが来て8日には届きましたよ。うちの近所では42000円にインク2本、L版光沢紙200枚サービス程度が限界だったので、安く買えて良かったと思っています。

書込番号:3608723

ナイスクチコミ!0


代引きで安心さん

2004/12/10 15:32(1年以上前)

私もタイムセールで買いました。
注文から2日で届きました。
代引きで¥38330でした。
地方に住んでいるのでこれが限界ですかね?
でも有難い事です。
ヤマダは駄目でした。

書込番号:3611835

ナイスクチコミ!0


笑99さん

2004/12/11 17:16(1年以上前)


君たちはトラブルに巻き込まれたことないからそんなことが言える。
サクセスみたいなとこは、ここから排除してもらいたいものだ。

書込番号:3616577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安さにひかれて買ってしまいました。

2004/11/30 23:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ちょきんぎょさん

先日、新潟のヤマダ電機で、キヤノンのMP-900が37,000円のポイント10%で販売していたという価格.comの情報をもとに、偵察のために行って来ました。
 担当の人がたまたまEPSONの人だったためか、EPSONのPM-A900も同額にするということで、両機種の他店での比較から割安感の高いこの機種を、37,000円のポイント10%で買って来ました(消耗品扱いでインクも2本付けてくれました)。
 これまで、EPOSNのPM-890Cという3〜4年前の機種を使っていましたが、L判が2〜3枚まとまって給紙される症状が出て、自分でクリーニングしても改善されなかったため、この度の購入となったのが、そもそもの動機です。
 使ってみた感じは、
 ・ある雑誌でスキャナのピントが甘いと書いてありましたが、L判をプリントした限り、ピントはしっかりしていました(少し色が薄くなるけど)。
 ・PM-890Cに比べインクの乾きが悪いと思います。印刷したあと、重ねておくと数時間乾かないような気がします(1日乾かないかも)。
  また、印刷した後、はじめはいい色が出て、それからすぐ色が薄くなり、徐々に安定するという感じです(部屋の湿気が多いのかな)。
 ・速度もデータどおり速いし、音も少し離れると聞こえなくなるくらいで全く気になりません。
 ・PM-890Cでは気になってた暗い部分の粒状感がなく、スジも今のところ全くありません。
 ということで、前の機種よりいいのは当然ですが、少しだけ使ってみた感想を書きました。いい情報ありがとうございました。

書込番号:3569255

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちょきんぎょさん

2004/11/30 23:30(1年以上前)

「これまで、EPOSNのPM-890C」 → 「これまで、EPSONのPM-890C」の間違いです。

書込番号:3569301

ナイスクチコミ!0


関西は…さん

2004/12/01 16:47(1年以上前)

新潟のってどこですか?
店舗名がわかったら、関西のヤマダでも交渉してくれるかもわからないんで…

書込番号:3571617

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょきんぎょさん

2004/12/01 21:21(1年以上前)

新潟市の新潟本店です。県内に7店ありますが、市内には1件しかありません。

書込番号:3572569

ナイスクチコミ!0


らんらんすさん

2004/12/04 23:35(1年以上前)

うわ〜すごい安さですね、私も静岡でヤマダにいきましたが、そんな値段でませんでした。42000円でインク3本までが限界くらいに言われたので、とりあえず出直すということで帰ってきましたが・・この情報を武器に再トライしてみたいとおもいます。

書込番号:3586066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:1084件

ノートパソコン等と、
イメージスキャナーを持っている人で、

オリジナルCDレーベルから、
内容をコピーしたプリンタブルCDに、
レーベルのCDダイレクトプリントを
したいのであれば、

なにも高い4万3千円するA900を買わず、

同じ能力の2万3千円のG820と、
下記の4千円のソフトを買えば、
できる事である。

CDダイレクトプリントができる、
1.CDラベルプロダクション6
2.ラベルマイティー5
3.らくちんCDラベルメーカー2004
4.ラベル王5

そして2千5百円で全てが呼び込めるカードリーダを買えば、
パソコン上の EPSON Easy Photo Printで、
オートファイン!6が使えて、綺麗な写真が印刷できるのに。

書込番号:3512018

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/17 17:13(1年以上前)

イメージスキャナのお奨めは?

書込番号:3512040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/17 17:24(1年以上前)

↑をよく見て下さい。

書込番号:3512068

ナイスクチコミ!0


PM750-Cさん

2004/11/17 17:44(1年以上前)

この複合機の特徴のひとつはパソコンを介さずに、いろんな印刷ができることです。

私もそのひとりですが、こういうことを動機に買う人もけっこういるんではないですかなぁ〜

書込番号:3512120

ナイスクチコミ!0


馬鹿もほどほどになさん

2004/11/17 18:33(1年以上前)

情報選びもいつまでねちねちと同じことを繰り返す気だ?

書込番号:3512282

ナイスクチコミ!0


和風さん

2004/11/17 19:01(1年以上前)

>ほんと、しつこいよね。

書込番号:3512366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/17 19:40(1年以上前)

↓のスレッドを見ていたら、

持っているイメージスキャナーを止めて、

このA900を買っている人がいたので。

目先に囚われないように、使える資源を大事にしたいですね。

PM750-Cさんの様な

>この複合機の特徴のひとつはパソコンを介さずに、
>いろんな印刷ができることです。

を必要としている方が使うのが正解です。

量販店で確かめましたが、
今一番複合機として機能をもっています。

書込番号:3512492

ナイスクチコミ!0


FJ250さん

2004/11/17 21:44(1年以上前)

じゃ、新規じゃなくて、そっちのスレに書きなよ。

書込番号:3513030

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL2さん

2004/11/17 23:46(1年以上前)

素朴に興味あるんだが・・・
「情報選び」さんて、ご自宅&職場で、どのインクジェットプリンタ
使ってるの?
どうも、カタログとか仕様を舐めているだけで本質が見えていないよ
うな気がしますが・・・

せめて、使ったことがある・お店で試した・メーカのショールームで
見学したなり実体験に沿ったコメントなければ、意味をなしませんよ?

一応・・・
PM-G800・PIXUS560i保有
兄弟・親には、PIXUS455i・BJ-F6600・PXIUSF890iがあり、
職場には、PM-4000PX・PX-7000・Designjet他大型機など。
まもなく、PX-G5000とPIXUSの8100か7100を予定。

で、キャノンにて、iP8600/iP8100/iP4100はテスト実施済み。
仕事ですから、これぐらいはやっていますし、いい加減な
事は言うつもりはありません。

書込番号:3513774

ナイスクチコミ!0


博多屋台ラーメンさん

2004/11/18 00:59(1年以上前)

情報選びさんは過去のレスなんか見ているとどうも複合機には懐疑的な方のようですね。
複合機の魅力は何と云ってもコンビニエンスな所だと思います。
確かにある部分を取り上げればおっしゃるようなことになります。
でも、複合機の魅力はそんな細かな事は超越していると思います。
私もPM970とスキャナのGT8700とカードリーダーにデジカメプリント用に富士のCX400を使っていましたが、会社で補助機として購入したA850の魅力にすっかり魅せられてA900を購入しました。
スキャナの度にケーブルを繋ぐ、カードリーダーを繋ぐ、フォトプリンタ使う、おまけにその消耗品を別途に用意するetc………
そんな煩わしさから開放されて「ヤッホー」という気持ちです。
これらのことすべてをA900はこなしてくれるのです。
しかも簡単な操作で。プラスきれいに。
だから、今市場でばか売れしているんじゃないでしょうか!?
この便利さを経験したらもう後戻りはできないのじゃないでしょうか!
情報選びさんはコンビニを利用しませんか?
複合機は正にコンビニなのです。商品の値段を云えばスーパーの方が安いのはみんな知っています。だけどコンビニをみんな利用するのはなぜ? 
それはそのコンビニエンスなところに魅力があるからじゃないでしょうか。
他のレスで書かれていたように一つの機能が壊れれば他にも支障をきたすようなリスクもあります。だけどこの便利さを一度経験するとそんなことはどこかに吹き飛んでしまうはずです

書込番号:3514168

ナイスクチコミ!0


もっち〜ずさん

2004/11/18 01:53(1年以上前)

去年、複合プリンタ出たとき、情報選びさんと近いことを思ってた。
けど、今年の機種はなかなかいい感じ。
複合プリンタを購入を考えるきっかけとなったのが、嫁さんがたまにコピーを
頼んでくる場合がある。GT9600とPM900を持っているが、いちいちスキャンして、色補正してプリントするのがめんどくさい。
教えようとしても、覚える気がない嫁なので・・・

あと、PM900はCDトレイ(A4サイズ)をプリンタ背面から手差しでいれ(手で入れる為、位置調整にコツがいる)、しかも、前面カバー空けアタッチメントをつけないとCDレーベルプリントできないので面倒くさい。
スキャナーはSCSIなので、スキャナー使うときいちいち本体を再起動しないといけない。それとでかい。

それがきっかけで複合プリンタを考えはじめたかな。

それに、いまはプリンタ安くなっているけど、PM900が5万円だったことを思うと、安いと思ってる。

まぁ、人それぞれ価値観が違うんだから、ね。

書込番号:3514371

ナイスクチコミ!0


その通りですさん

2004/11/18 13:56(1年以上前)

博多屋台ラーメン さん、いいこというわあ。PMA900の値段が高いので自分もプリンターとスキャナを別個に、と考えていたのですが・・・。そおかあコンビニかあ。考え直そう(単純?)

書込番号:3515508

ナイスクチコミ!0


のつよーきさん

2004/11/18 16:11(1年以上前)

普通紙への印刷の時の滲みを、もう少し改善してくれれば最高なんですが・・

書込番号:3515791

ナイスクチコミ!0


今年はEPSONさん

2004/11/20 01:11(1年以上前)

情報選びさん。

32系のインクより35系のの方が染料濃度が上がっているので、画質は上になります。
その分32系のインク今値下がりました。

書込番号:3521720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/22 00:50(1年以上前)

博多屋台ラーメンさん、
>複合機の魅力は何と云ってもコンビニエンスな所だと思います。
行けば何かある、はよく分かりますが、やはり
複合機には懐疑的なんです。

複合機のイメージスキャナーでの、L判写真プリントは、
どう見てもDPE店での、焼き増しに比べて高いので。

パソコンに繋いで、
イメージスキャナーで、画像入力や文字入力であれば、
今まで持っているイメージスキャナーで十分。

パソコンと繋ぐと、複合機は高い買い物になるので。

書込番号:3530732

ナイスクチコミ!0


govletさん

2004/11/22 08:06(1年以上前)

私はノートパソコンを使いネットは無線でつないでいます。
そこにスキャナーとプリンターを一台ずつ置くのはいやなんですよ。
もちろん個別に買った方がいいのはわかりますが、雑多な感じが
いやなんです。それに私が使う範囲でこの機種は充分満足いきますし、
満足度は高いです。要は買った本人の考え次第では?

書込番号:3531338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

インクの減りの早さに驚いています。

2004/11/14 22:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 本当ですか!?!です。さん

A4カラーコピー5枚程度。
A4モノクロコピー10枚程度。
L版写真印刷5枚。
メディア印刷、フル印刷ではなくレーベル面の十分の一程度の
印刷を13枚。

上記印刷で約20%を消費しました。
インクコストはバカにならないと実感しております。

詰め替えインクを検討中ですが、トラブルも多いと聞き迷っています。

噂によると、カートリッジ交換サインが出てカートリッジを外して
振ってみるとチャプチャプとインクが残っている音がするらしいですね。分解して分量を量ると三分の一残っていたという書き込みも見たし・・・・エプソンさん。もう少し勉強してください!

書込番号:3501425

ナイスクチコミ!0


返信する
ハウリン・ウルフさん

2004/11/14 23:11(1年以上前)

この機種は最初の1本はチューブ分があるので、
減りが早いらしいですよ。2本目からは大丈夫だと思います。
あと、この機種はインクを結構使い切ってくれるみたいなんで、
そんなに残すようなこともないみたいです。
もう少し勉強してくださいね!(笑

書込番号:3501651

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/14 23:39(1年以上前)

私はむしろ、初期のインクの減りが遅いので、これからが心配です。しかし、1本使いきる前にそれも自分で未確認情報を書き込むのは問題だと思いますが。。。

書込番号:3501823

ナイスクチコミ!0


判断材料さん

2004/11/15 11:34(1年以上前)

こういうあおりが目的の人と
本当に悩んで書き込みする人の
見極めをすることが大事。

書込番号:3503192

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当ですか!?!です。さん

2004/11/15 22:00(1年以上前)

私の書き込みが煽り目的とは・・・心外です。

また、未確認情報を書く事により、その情報に詳しい方がフォローして下されば十分掲示板の役割を果たしていると思いますが。間違っているでしょうか?

書込番号:3505164

ナイスクチコミ!0


うううむむむさん

2004/11/15 22:11(1年以上前)

色んな人が見る掲示板で未確認の事を書き込む方に問題があると思いますよ。
ましてやそれをよく知ってる人に訂正してくれとは・・・。

書込番号:3505234

ナイスクチコミ!0


利用規約命さん

2004/11/17 23:12(1年以上前)

あと、この機種はインクを結構使い切ってくれるみたいなんで、
そんなに残すようなこともないみたいです。
もう少し勉強してくださいね!(笑

インクを使い切る構造かどうか、単なるユーザーがどうやって分かるんだろ。
分解しろということかな?
勉強しろということは、自信を持って断言しているようだが、インクを残さないという根拠はまったく示されていない。

この投稿が代表するようにネガティブな情報に、やたらとつっかかる投稿が多いよな。礼賛情報なら、提灯記事垂れ流しの既存の雑誌などで十分じゃないの。

関係者のような、うさん臭い書き込みが多くて、最近の価格コム
には失望することも多いよ。

書込番号:3513561

ナイスクチコミ!0


発言には自信と責任をさん

2004/11/18 12:22(1年以上前)

たしかに、1ユーザーがここまでの発言をされるのでしたら、使う前の重さを計量し、使い切った後計量、さらに分解して残りのインクを破棄してさらに計量して、おお、これなら確かに最後まで使い切ってるという根拠を示してほしいですね。

書込番号:3515251

ナイスクチコミ!0


なんなんだろう…さん

2004/11/20 00:14(1年以上前)

実際に使っている者から言わせてもらうと、この機種は以前に比べると
かなりインク残量は少なくなっているように感じますよ。
使い切っている証拠を示せって言ってる人は、先に同じような検証方法で
残ってる証拠を示したらどうですか?当然PM-A900を所有して使った実体験で発言してらっしゃるのでしょうから。
所有せず実体験もないまま『そんな書き込みを見た』『そんな話しを聞いた』レベルでの発言なら中傷目的の煽りととられて当然ですよ。

この機種も一般発売前の段階で何故か製品評価に悪いの方にかなり票が入ってましたしね。意図的な悪意が有ることは確かでしょう。
ここを本当に参考にしたくて見てる方々はその辺もふまえて
最終的にはお店で実機を体験して自分の判断で決められる事をお勧めします。

書込番号:3521441

ナイスクチコミ!0


今年はEPSONさん

2004/11/20 01:17(1年以上前)

35系のインクまだ分解していないので約束はできませんが、
32系のインクはスポンジが入っていないので、完全に使い切ることができません。
仮に使い切ったらヘッドの空打ちで故障の原因になります。

インク残量が少なくなったら、
!マークで2〜3割残っています。
さらに使い続けインクエンドの×印で1割残してのインクエンドになります。
!マークからヘッドクリーニングを行うことはできませんが、
×マークまでキレイモードでL判30〜50枚印刷することが可能です。

EPSONは濃度が一定にならない一般的なスポンジを使うフォーム式ではなくなっているので、
35系もおそらくスポンジは入っていないと思いますが、近日分解しようと思います。

書込番号:3521757

ナイスクチコミ!0


ポッポSLさん

2004/11/20 14:40(1年以上前)

いろいろ議論討論会で観るだけでガッカリしました。
いいんじゃないの。最終的には個人が決めること。皆、参考の一つにすぎませんよ。
気持ちよくいきましょう。

書込番号:3523453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

よく売れる理由がわかりません

2004/11/11 22:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:1084件

よく売れる理由がわかりませんな。

テレビデオという物を、ご存じですかね。
一見オールインワンで便利の様ですが、
どれか一部が壊れるとやっかいです。
テレビが壊れると、テレビが修理から戻ってくるまでビデオ撮りができず、
修理期間中のテレビ内容を改めて見ることができない。
またビデオが壊れると、テレビをずっと見るのでビデオの修理ができない、
と言う具合にとても不便するということです。
すなわち別々になっていないために、この様な不便が発生するのです。
一度経験すると再度テレビデオを買う人がいるかどうか。

この事がスキャナーとプリンターのオールインワンにも当てはまります。

さらにカラーコピィーに利用すると、インク代が馬鹿にならないと言う
問題にも発展する。コンビニですればよいこと。

A900のベースのプリンターは、G820です。
写真画質の具合や、カラーインク代の問題は、G820板に出ています。

それとも最大の目的がオリジナルCDレーベルから、
内容をコピーしたプリンタブルCDに、CDダイレクトプリントする事ですかね。

その場合は
自分が正規で購入した音楽ソフトやコンピュータソフトの
バックアップだけにしましょう。

このコピー機能を使って、
小遣い稼ぎに友達に販売するなどは良くない事です。

気が付いたことを記しました。

書込番号:3488770

ナイスクチコミ!0


返信する
掲示板のルールは無視?さん

2004/11/11 23:08(1年以上前)

>よく売れる理由がわかりませんな。
市場はあなたの意見や感性が中心で動いているワケではありません。

あなたの好きなキャノンよりPMA900がダントツ売れていてそれが気に入らないのは解かりますがつまらないネタでしかも重複書き込みしてるし・・・。
もう少し考えて書き込みできませんか?

書込番号:3489000

ナイスクチコミ!0


mokoroさん

2004/11/11 23:19(1年以上前)

もう削除されてるけど、キャノンのほうにもマルチポストしてたからキャノンファンじゃないですよ。

書込番号:3489070

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/11 23:21(1年以上前)

最近増えましたね、実際に使っていないのに書き込む人。

書込番号:3489078

ナイスクチコミ!0


つねつねさん

2004/11/11 23:25(1年以上前)

A850使っています たしかにオールインワンではばんばん使う人にはそれなりのリスクはあるかも、リスクを補うほどの使って便利さには次も私は複合機A900買います
少し 値段がこなれてきてからね 今のA850実は液晶がブラックアウトしてしまい。ドックインしていますがそれでもサポートでの対応の良さも次期購入はエプソンと思える親切なたいおうです。

書込番号:3489112

ナイスクチコミ!0


8年ぶりにエプソンに乗り換えさん

2004/11/11 23:27(1年以上前)

うーん、情報選びさんの考え方は、事実誤認というか、良く理解されていない気がしますね。テレビデオと複合機を同一視している時点でナンセンス。

 どれか一部が壊れるとやっかいということは事実ですね。スキャナー部分かプリンター部分のどちらかが壊れてしまった場合は、修理に出している間困るでしょうね。

 カラーコピーのインク代に関しては、コンビニでのカラーコピーの相場はご存じでしょうか? もちろん、複合機そのものを購入する初期投資を無視することは出来ませんが、プリンターとスキャナーを購入するコストを考えれば、充分ペイするでしょうね。コンビニまで出かけるのも億劫なときはありますしね。
 オールインワンであることで、パソコンの電源を入れなくてもコピーできること・デジカメの写真を出力できることが、魅力なんでしょう。昨年の複合機(850)での不満点(スピード・CD印刷が出来ないこと)をある程度払拭し、マーケティングの結果として複合機に重点を移したことが奏効した気がします。

 CDへのダイレクトコピーは私自身もまだしていませんが、評判は今一のようですね。パソコンを通して印刷する場合と異なり、ダイレクトコピーだと余白が大きいのが不評の原因のようです。余白を大きくしたのは、技術的な問題なのか、エプソン側が違法コピーを抑止するためにあえて自主規制したのかは分かりませんが、これを理由にこの機種を選んだ人は少ないでしょう。

 私自身が購入した理由は、コピーが出来ることです。スキャナーはあんまり使わないですし、プリンターも従来の機種でほぼ満足していました。従来のプリンターは写真画質が今ひとつだったので、デジカメからの写真もカメラ屋ですることが多かったのですが、その機会は減りそうです。実測したわけではありませんが、A4を1枚出すのに150円くらいみたいなので、写真屋に出すよりも安上がりですしね。

 もちろん、プリンター・スキャナー単体機の需要がなくなることはないでしょうが、多くの人に複合機が選ばれつつあるという現実がある以上は、その理由があるのでしょう。分からない人には分からないのでしょうけどね。

書込番号:3489119

ナイスクチコミ!0


籠山さん

2004/11/11 23:32(1年以上前)

この方 ip4100,ip3100にも書き込みがありました
ほかにもG820とG720もありip4100だけがべた褒めでした
いったいどれを使っているのですかあなたは??

テレビデオ感覚
まぁ言っていることは一理ありますが便利性を追求し、ダイレクト
とかくっついてそうなったのであり安い奴もあれば高い物もあります
その価格でその人が納得すれば良いのでは??

情報選びさんの様にPCを多種多様に触れれば問題なくシングルもいけますが
大半は初めての方が多いと思いますし、便利性をかねている者です

書込番号:3489150

ナイスクチコミ!0


あそれそれさん

2004/11/12 00:33(1年以上前)

テレビデオ、使ってますけど便利ですよ。
大体、壊れたことないし。壊れなければ便利なんだからいいと思います。ほっといてほしい気分です。
自分の価値観を押し付けようとするのは愚の骨頂ですね。
よく売れる理由は価値を認めている人が多いからです。

書込番号:3489485

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL2さん

2004/11/12 02:07(1年以上前)

テレビデオと複合機を混同するとは・・・まったく何も本質がわかっていない。

プリンタとスキャナ買ってもPCが必要。
複合機なら
・コピー機の機能
・デジカメからのダイレクトプリント
・コンタクトシートによるプリント
などなど、まったく違った機能が追加されてるのにねえw

PM-G800とPIXUS560iがある現状では、とても買い増しはできませんが。

書込番号:3489804

ナイスクチコミ!0


ecocaさん

2004/11/12 13:31(1年以上前)

製品選びは人それぞれ

テレビデオは狭いワンルームマンションに住んでると重宝します
それに「配線がよく解らない」という女性なんかにはもってこいでしょ?
コンセントと同軸ケーブルの2本を繋ぐだけでカンタン。

複合機も一緒
「写真を家族の真ん中に」とはよく言ったもので
子供や家電製品の苦手な家族でも出来るだけカンタンに
使って貰おうという製品なんですね。

確かに故障時には困るがシングルプリンタみたいに
PC無しでコピーがカンタンにできたりする。そういった意味で
“メリット”と“リスク(デメリット)”考えれば売れる理由も
わかると思いますが…。

デジカメやパソコンは「家族」が使いやすいかどうか
というのを基準にして選ぶ人もいらっしゃるのです
情報選び様にとってはシングルが良いかも知れませんが
荘でない方もいらっしゃいますよ。ウチも複合機買ってから
家族がコピーやデジカメプリントを刷るようになりましたから
ま、人それぞれでしょうかねぇ(^^;

書込番号:3490888

ナイスクチコミ!0


今年はエプソンの複合機かな?さん

2004/11/12 13:38(1年以上前)

私は複合機は今年から好きになりました。シングルと比べても遜色ない画質等、あまり妥協しないで済む点からです。
でも、プリンタ部分はもう少し進化して欲しかったかな。解像度だけじゃ芸がなさすぎますね。スキャナはデジタルICEを搭載して物理的なゴミ取りを実現して欲しかったですね。それこそキヤノンをノックアウトするくらいのポテンシャルを持った製品になったと思いますね。
手書き合成シートや、CDコピーなど面白い機能が目白押しですが、前面給紙が普通紙のみで、CDRのコピーの時フチがつくのと、手書き合成シート印刷の時超印刷スピードが遅い等、おしい部分が多いですね。
テレビデオは学習塾や図書館の視聴覚ブースといった使い方もあるし法人向けかなと思います。ビデオデッキ自体DVHS以外に魅力が感じられない今となっては、今が旬の複合機と比べる事事態が、どうかと思いますけどね。
でも2色あんぱんは大好きです。

書込番号:3490904

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2004/11/12 15:56(1年以上前)

>よく売れる理由がわかりませんな。
情報選びさんと多くの消費者との感性のズレですね。

書込番号:3491201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/12 19:47(1年以上前)

麻呂犬さん、
>情報選びさんと多くの消費者との感性のズレですね。
とおっしゃいますが、

時勢価格4万3千円は、安くはないし、良い値段ですからね。

売れるからには、それなりの理由があるはずですから。

書込番号:3491834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/11/12 20:21(1年以上前)

いろいろコメント入れてもらってるにもかかわらずたった一つの書き込みのみにだけ反応するのはどうかと思うが。

複合機は狭いアパートとかだとそれだけで選択理由になったりするのだが。

書込番号:3491963

ナイスクチコミ!0


複合機は初めてですさん

2004/11/12 20:53(1年以上前)

私は今まで、Epsonのプリンタを5台ほど買ってきました。複合機には全く興味はなかったのですが、今回、このA900を買いました。最初はG820を買う予定だったのですが、プリント画質に妥協がないこと、それからコピーが使いやすい、という理由です。スキャナも持ってますが、いちいちPCを通すのでは、デジカメのプリントにしても、スキャンしても、「ちょっと1枚」と言うときは、やっぱり不便で億劫です。エプソンは今回、消費者心理をよく調査して、いいコンセプトの製品を出したと思います。
ただ、上のほうでも言ってるように、CDのダイレクトコピーは中途半端だし(でもこれはPCを通せば、内径、外径の増大ができるので問題なし。ちょっと不便だけど)、スキャナだけ使ってPCに取り込みたいときにも、インクの「シュシュ」っていう無駄な消費は、精神衛生上よくないですが、トータルとして見たら、それなりに満足してます。
後は、インク代がどうにかならないか・・ですね。もう少し安ければ、もっと気軽に印刷できるんですけど。

書込番号:3492074

ナイスクチコミ!0


和風さん

2004/11/12 21:31(1年以上前)

>時勢価格4万3千円は、安くはないし、良い値段ですからね。
同程度のスペックのプリントとスキャナで同じぐらいの値段するし。
>売れるからには、それなりの理由があるはずですから
複合機特有の簡単にコピーできるし、付加価値がいろいろあるしね。
雰囲気的にも何だかお得感がある。複合機にはメリットも多いのだよ。

書込番号:3492220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/12 22:20(1年以上前)

まず最初の質問ですが、

カードダイレクトの場合は、A900自体に、
オ−トファイン!6のような機能があるのでしょうか、
かんたん写真ボタンの機能はどんなものでしょうか。

書込番号:3492458

ナイスクチコミ!0


50買っちゃった^^さん

2004/11/12 22:25(1年以上前)

何故A900が売れるのか?
実は私もけっこう興味があったりするのです。

CANONからもほぼ同スペックの機種が出ているにもかかわらず、
A900は順調な売れ行きを見せています。

私の知る範囲では、今年はエプソンからキャノンに乗り換える人が増えているのですが、新規のお客さんの多くはエプソンに流れている印象です。

やはり去年のA850人気の影響とCMの効果なのでしょうか。まあ、あやや&モー娘まで投入して売れないほうがおかしいのかもしれませんが・・・。

それにしても毎年エプソンのCMは「上手い!」と思ってしまいます。写真プリントの「楽しさ」の部分が巧みに強調されている気がするんですよね。

逆に最近のCANONのCMはブランド志向で初めての購入者にとってはイマイチ魅力に欠けるように映るのかも。

書込番号:3492488

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/11/12 22:46(1年以上前)

複合機は職場でhp psc2450を使用しています、家庭用の単体プリンタは、今回、エプソンからキャノンiP8600に買い代えました。

複合機と単体プリンタ、それぞれの利点、欠点は理解しているつもりです。

今年のモデルでは、メーカーの「力の入れ方」に比例して、複合機はエプソン、単体プリンタはキャノンが売れていると思います。

A900は、複合機として性能も高く、バランスの良い製品だと思います。

書込番号:3492634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/11/12 23:39(1年以上前)

レスがないので、オートフォットファイン!6は、
やはりA900単独使用では、ないのですね。
フォットクイッカーやエプソン・イージ・フォット・プリントでしか
使えないのですね。

そうすると、いろいろなデジカメのカードからの写真画質は、
平凡な写真になるのですか。

またワイヤレスを付加しての、ケータイからの写真画質は、
どうなのでしょうか。

書込番号:3492940

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/11/13 00:06(1年以上前)

情報選びさんは非常に巧妙な策士とお見受けしました。

今年の2社の戦略(どの機種に投資したか)をよく理解された上で
このようなスレッドを意図的に立ち上げているように見えます。

書込番号:3493112

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング