-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月19日 09:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月15日 15:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月15日 12:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月14日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月13日 13:17 |
![]() |
0 | 13 | 2004年11月8日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




インク節約ソフト、メディア・ナビゲーション
http://www.medianavi.co.jp/
の「インクサーバー」買いました。(ビックカメラ新宿西口店¥3,654)
メモ的なプリントが多いので効果ありかなと思い購入。
ついでにPM-A900買いました。(ついでに?…逆だ!)
¥49,800・ポイント15%+(買い替え特典で¥2,000off)不要PR持込
ちなみに、Canon Bj F6000からの乗り替えです。(併用になるかな)
0点


2004/10/29 16:43(1年以上前)
「インクセーバー」ですよね?
使用感アップして下さい。
書込番号:3435902
0点



2004/10/29 23:31(1年以上前)
HimaDanaさん
ハイ!「インクセーバー」です、失礼いたしました。
使用感ですか?体感的なものはないですが、
通常のセービング率を25%〜40%に設定しておき、
本番モードで0%近くに戻せばいいと思います。
※インクセービング率75%(最大)の印刷結果を見ると、
確かにインクを使っていないな〜と感じます。
書込番号:3437321
0点


2004/11/09 18:38(1年以上前)
[XXXXXXX]わかんない さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
acoska028203.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
パソおやぢさんに質問です。私もパソおやぢさんのカキコ見て
PM-A900にインクセーバー買いました。今日届いたのでインストールしてみたらインストールウィザードって言うんですか?自動的に始まるヤツですね、セットアップの途中で止まっちゃうんです。画面からパッっと消えてしまってインストールできないんです。(T_T)
メディアナビゲーションに問い合わせしたら、何件かそういう事例があったそうですが、エラーの原因がわからないそうです^_^; せっかく買ったのにぃ。
動作環境って教えていただけませんでしょうか?ちなみに私は Win XP Home SP2導入済み NECのデスクトップです。
インクセーバーはSP2対応だそうです。
メディアナビ・・さんは個々のパソコンの状態によりますからねぇ。。
という事で解決しておらず、後日連絡があると思いますが、以前同じ状況の方は結局使えず・・・の状態だそうです。。。
書込番号:3480303
0点



2004/11/14 03:23(1年以上前)
わからない子羊 さん
書き込みの責任上様子伺いに来ましたがまだ書き込みがあったのですね。
パソおやぢの環境は、わからない子羊さんと同様SP2導入済みです、マシンはDell 8250です。
NECはムカシWindowsの仕様が特別でしたが現在はどうなのでしょうか?
早くインクセーバーが機能することを祈ります。
書込番号:3498138
0点

わからない子羊 さん
パッて消えるだけなんですか?何かエラーメッセージのようなものでませんか?
詳しい環境が書かれていないので何とも言えませんが
「ノートンアンチウイルス」等のウイルス駆除ソフトが動いていると
正常にインストールできない場合があります。
とんちんかんな回答だったらごめんなさい。
書込番号:3518563
0点





待ちに待って発売日に夫と買いに行きました。5年ぶりに買い換えて凄く静かで使いやすくて満足でした。でも、CDのレーベルプリントをした後に、専用トレイをはずしCD・DVDガイドを押し込むと必ず「CD・DVDトレイまたは〜(以下略)」ってエラーが出るので、おかしいと思い、エプソンに連絡してもらいました。電話は夫がしたので、詳細は分かりませんが、「ガイド付近のセンサーが干渉して…」との事でした。メーカーも不良を認めてくれて、販売店のコジマさんに連絡したところ新品にすぐにかえてくれました。皆様のは大丈夫ですか?
0点



2004/10/28 23:31(1年以上前)
さらに交換して頂いたものまで同じ症状がでます。 メーカーの方と今度は私が電話で色々と聞きながらやりましたが、不具合とのことです…ちょっと悲しいです。
書込番号:3433998
0点


2004/10/31 18:30(1年以上前)
本日購入しました。
私のところでも同様のエラーがでます。CD/DVDトレイを開閉しただけでも「用紙が詰まりました...」というエラーが発生します。タイミングによっては出ないこともあります。カラーボタンを押せば消えるのでもう少しこのまま使ってみることにします。
書込番号:3444611
0点



2004/10/31 19:42(1年以上前)
全く同じ症状ですね…
電話でメーカーがセンサーによる不良だと言われたので、購入したお店には連絡を入れてた方が、良いかと思いますよ。
また、今週にまた新品を持ってきて下さるので、これで駄目なら返品してしばらく様子を見ようかと思います。とても残念ですが…
商品届いたら報告します。
書込番号:3444883
0点


2004/11/05 19:51(1年以上前)
新しいものに交換して頂いたところ、今度は問題ありませんでした。
他にもこういったケースがあるのか尋ねたところ、他の購入者からは今のところ無いらしいですが、お店に展示してあるものが同じ症状との事でした。
もしかしたら、一部リコールでるのかな?とのことでした。
書込番号:3463988
0点


2004/11/15 15:03(1年以上前)
私も、さっきカキコしましたが、まったく同じ現象で
とりあえず、購入店で交換してくれることになりました。
ロット不良なんでしょうかねぇ?
とりあえず、あさってには届くと思うので、みてみます
書込番号:3503767
0点





今日ヨドバシにプリンタ見に行ったのですが展示品4台のうち2台が液晶画面に「スキャナーエラーマニュアルを参照してください」(多分こんな感じ)と表示されてました。電源入れ直しても同じでした。
展示品なので初期ロットだと思うのですが、購入がちょっと不安です。
(といっても、最終的に買う予定ですけどね)
最近購入された方は調子の方はどうでしょか?
0点


2004/11/13 00:58(1年以上前)
スキャナのロックみたいなのを解除してないだけじゃないんですかね。。
私もそれではまったので。
書込番号:3493375
0点


2004/11/13 20:10(1年以上前)
今日はPM-A900が納入されて最初の休日だったので、今まで溜まっていたデジカメ画像を一気に100枚ほど印刷し、次にスキャナ機能を使って古い写真をスキャンしていたのですが、取り込んだ画像を加工している間にプリンタの液晶表示がスクリーンセーバーになっていたので復帰させようとボタンを押したのですがいつまで待っても、どのボタンを押してもスクリーンセーバーのまま!で、なんと電源スイッチまで効かなくなってしまいました。早速壊れてしまったようです。悲しい…
書込番号:3496214
0点


2004/11/13 23:21(1年以上前)
きらぁ さん コンセント入れ直しても駄目ですか?
書込番号:3497142
0点


2004/11/14 11:38(1年以上前)
はい、コンセントを入れ直してもウンともスンとも…液晶画面も真っ暗なままです。
プリンターを壊すような取り扱いもしていないし???と言う事で、サービスセンターに相談しましたところ修理センターに送付するようにとの事でした。
送料は私の負担なんですが、初期不良なら送料を返してもらえるのかな?
書込番号:3499003
0点



2004/11/14 22:11(1年以上前)
スキャナーのロックまでチェックしていなかったです。
すいません。今度チェックしてみます。
書込番号:3501307
0点


2004/11/15 01:11(1年以上前)
>きらぁさん
初期不良は新品交換してもらいたい物ですが、
初期不良でもメーカに依頼した場合は修理対応となります。
気分的に買って直ぐ修理されるのはイヤなもんですし、
販売店に言うと新品交換してくれる場合が多いです。
販売店に聴いてみては?
書込番号:3502305
0点


2004/11/15 12:57(1年以上前)
AZO_1234さん貴重な情報をありがとうございました。
なるほど、販売店に持って行けば良かったのですね。
販売店に行くのが面倒だったので、つい宅配便で送ってしまいました。
これで万が一初期不良であっても私の責任での修理依頼、と言う事になりそうですね。結果が出れば再度報告させていただきます。
次回からはアドバイスを参考にさせていただき、損の無いようにしたいと思います。
書込番号:3503431
0点





今日、試しに、NEC PC-9821Xc接続して見ました。
結果、やはり、ドライバの認識率に問題があるようです。
プリンタドライバのインストール途中で止まったり一般保護が出たり、
再起動数回する事インストールに成功しました。
ちなみにスキャナーのドライバが誤認識しているみたいです。(USB2.0 MFPと出ている?)
そこで、スキャナーのドライバからインストールすると問題なくセットアップできました。
あくまでも一例です、PM-A900仕様概要には、もう記載されてません。(やっぱサポート外?)
あくまでも参考に。自己責任でお願いします。
0点





一昨日ヤマダにて\43,400で購入しました。製品としては
気に入っているのですが、ソフトバグ?があったので報告します。
スキャナでカラーネガフィルム読みとりをするときプレビューは通常と
サムネイルが選択できるのですが、通常を選択するとフィルム原稿では
なく通常の反射原稿であるかのようにプレビューされ、
その後、スキャニングしてもフィルムとしてはスキャニングされないです。
※取説にはカラーネガフィルムは通常プレビューに対応すると書いてあります。
ドライバ任せでスキャンすると画像の暗い部分が自動でカットされて
しまうので、手動設定しようとした時に発見しました。
以上エプソンにメール問い合わせしようとしたのですが、
複合機は電話でしか問い合わせできないようなので、
そのうち時間のある時にエプソンに電話して確認してみます。
関係者の方、もし見ていたら、さっさとフィックスしてください。
0点



2004/11/13 01:02(1年以上前)
自己レスです。某巨大掲示板で以下のような記述を見つけました。
>・通常プレビュー後、範囲指定なしにスキャンした場合
>・範囲指定しても、周辺の白い部分を多く取っている場合。
>このような状況で本スキャンすると正確にスキャンされないようです。
この正確にスキャンされない条件をさけると通常プレビューでも
うまくスキャンすることができました。
でも、なんで上記条件だとうまくいかないのだろうか?
一応ちゃんと読む方法があることがわかったので解決です。
書込番号:3493403
0点


2004/11/13 13:17(1年以上前)
その後の方に解答らしきレスもありますね。
>フィルムベースは色の再現性を良くする為オレンジ色(昔のは非常に濃い)に
>着色してあり反転だけでは青くなってしまい正しいポジ画像にはなりません。
>よってスキャン範囲の平均値から輝度と色調を計算しています。
>このため選択範囲にフィルム以外の部分(特に白)が含まれると色が再現されず
>青くなったり暗くなったりしてしまいます。
書込番号:3494926
0点





期待していなかったけど、やっぱりAPSフィルムのスキャナはついていなかった。これで、オールフォト、完成とは笑わせる。APSのスキャナが付いているのって、そんなに需要が無いのでしょうか?デジカメに変えたけど、一昔前にデジカメのスペックの悪さに嫌気がさして、APSカメラを買って、フィルムをたくさん保有している人はいるはずでは?
0点


2004/11/04 00:23(1年以上前)
はっきり言って需要ありませんね
使わない余計な機能付けて価格を上げるなんてこと普通しませんよ
書込番号:3457817
0点


2004/11/04 01:29(1年以上前)
APSフィルムって35mmよりフィルムサイズ小さいのと、画質が悪いので、扱ってる店少ないですし、殆ど流通してないですね。
発売したときはかなり期待もありましたが、今ではやはり35mmですね。
書込番号:3458108
0点


2004/11/04 01:47(1年以上前)
私の場合ですが、APSカメラはコンパクトで一度買ったきりですね。
二度買う事は無かったです。。。
メリットもありながら残念な事に良さを生かし切れずに数年経ち
デジカメに流れた気がします。写ルンですもほぼ35mmネガフィルム
(-ω-;)様に同意で普及率は低いでしょうから搭載して値段が上がるなら
付けないで欲しいと言うのが個人的意見です。
書込番号:3458169
0点


2004/11/04 04:26(1年以上前)
APSカメラを使った時点で負け組みと(´・ω・`)
書込番号:3458399
0点

APSか最近カメラ自体も見なくなりましたね!
>「何がオールフォトや」は110もハーフもありますから無理でしょう。
書込番号:3458723
0点


2004/11/04 12:00(1年以上前)
画質や写真うんぬんを言う人はAPSを見限っていますよ。
書込番号:3459036
0点

開発元で旗振りだったコダックが見限っていますもの。
(plane)
書込番号:3459235
0点


2004/11/05 06:17(1年以上前)
APS・・・・久しぶりに思い出しました、そういうのがあったのを。
実は私も5年ほど前にAPSのコンパクトカメラを購入してました。
1回だけ旅行で撮影しましたが(5年前)、まだ現像してません。
完全に忘れとったぁ〜。もうアカンやろうなぁ。
書込番号:3462195
0点


2004/11/05 23:39(1年以上前)
一緒に笑ってもらおうとしたら笑われた。
こんなの未完成人だと言おうとしたらオールフォトは完成していた。
多数派だと思いこんでいたら少数派だった。
もうはっきり言ってフテ寝しかない。
要するに「35mm雑種なんていらない」
書込番号:3465029
0点


2004/11/06 21:11(1年以上前)
APS…負け組
残念だが言い得て妙。パソコンが普及した時点で
フィルムカメラの少数派が見限られることは、バカな俺でも気づいたよ。
書込番号:3468487
0点


2004/11/06 22:15(1年以上前)
で…主さんの感想は?
主さんカムバ〜クw
書込番号:3468832
0点



2004/11/07 22:48(1年以上前)
11件もの書き込みありがとうございました。私は、自分のAPS選択の失敗について、実はとっくにあきらめております。APSについて、いろんな率直な意見にふれることができとても参考になりました。感謝しています。でも、他のAPSユーザーさんには、「負け組」はちょっとかわいそうな気もします。最近、デジカメを買いました。30本程度あるAPSフィルムは、リーズナブルなデジタル化を検討しています。
書込番号:3473555
0点


2004/11/08 09:08(1年以上前)
採りあえず フォトCDにしてみたら どうなんですか やってくれるかどうかわからないけれど あとはデュープでポジにするとか
書込番号:3474914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





